TOPOPENDRUM AWD-GT960Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥230,000

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの価格比較
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのレビュー
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのクチコミ
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの画像・動画
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのピックアップリスト
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのオークション

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月21日

  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの価格比較
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのレビュー
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのクチコミ
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの画像・動画
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのピックアップリスト
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのオークション

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TOPOPENDRUM AWD-GT960Z」のクチコミ掲示板に
TOPOPENDRUM AWD-GT960Zを新規書き込みTOPOPENDRUM AWD-GT960Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

買取

2013/04/27 17:09(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 E,Jさん
クチコミ投稿数:3件

本日、サポセンから電話があり製造番号をきかれました。火災の発生する恐れがある商品に該当するため、乾燥やミスト機能を使用ぜず、6万円を支払うから早めに他の洗濯機に買い替えてくれとのこと。
もともと乾燥機能を使うと洗濯物が焦げ臭くて着れないため、高い金を出して使えない洗濯乾燥機を捕まされたと残念に思っておりました。
ネットで調べた所、今までに何度かリコールで部品交換などの対応があったようですが、今回の連絡が初めてです。
3年ほど前には8万の買取提示に交渉で12万ほど返金があったよう。
最新の洗濯機を調べたら6万じゃ洗濯容量9キロで簡易乾燥の洗濯機も買えないもよう。
一度、買取価格の交渉をしてみます。
進展があれば書き込みします。

書込番号:16065552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/27 17:30(1年以上前)

Panasonicの他の洗濯機に交換する(設置工事含む)のでもいいのでは。。。

書込番号:16065615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/04/28 10:15(1年以上前)

確かパナもFF式暖房器具で死亡者を出してから駄目な物に関しては対象機種に
交換したり買取対応しているみたいですね。
この間ですがオーブンレンジが駄目になったので買い換えたら冷蔵庫やレンジ・
乾燥機なんかもお尋ね物のチラシが入ってました。

書込番号:16068289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/04/28 11:16(1年以上前)

>確かパナもFF式暖房器具で死亡者を出してから駄目な物に関しては対象機種に交換したり買取対応しているみたいですね。

積極(定期)的にテレビ・新聞広告を出すのはPanasonicだけですね。

書込番号:16068494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 kgsanさん
クチコミ投稿数:29件

本日設置して、さっそく使ってみました。
 基本的は、満足してます。
使って見ての感想とゆうか今後の新機種への要望です。
(サンヨーの開発者の方へ)

1、予約 N時間後指定ではなく、時刻指定(N時N分)ができるように
してほしい。(エアコンでも時刻指定ができる機種は、使い勝手がいいです。二十数万する機械ですので、これぐらいのことは簡単かと思います)

2、表示内容の改善
 (1)洗濯&乾燥を選択時(標準で)、脱水・乾燥部分は、自動調整のAが 表示されますが、洗濯時間・すすぎは、”−”表示です。
 洗濯時間も自動調整あれば、Aを表示すべきと思います。またすすぎも、標 準では、設定値が2回ですので、表示は、2と表示すべきかとおもいます。
 (設定がわかって使いやすくかと思います。本をみなくてもいい)

 (2)洗濯を選択(標準)した場合は、脱水部分も”−”で表示されます。
  洗濯&乾燥時とはまた違う表示となってます。(これも合わせるべき部分  かと思います。)

3、脱水ボタンの追加
  これも、マニュアル設定で使えば可能です。洗濯機を使う場合の基本機  能です。手洗等(下着等)をして、脱水だけつかいたいケースが多々あり  ます。ぜひ簡単操作でできるように、ボタンの追加をお願いします。
  (いままでつかっていたサンヨーさんの自動洗濯機には、脱水ボタンは
   ついてました)
  年寄り、こどもも簡単につかえることも考慮してください。


また使っていって要望があれば追加記入したいと思います。
 (他社の製品がどうなっているかはよくわかりません)
 
(本来 この掲示板で書くことではないかもしれません。
 他の方の意見も聞きたかったもので・・・賛否)

書込番号:4223007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2005/07/19 21:11(1年以上前)

僕も手洗いして脱水だけしたいときがあるので脱水ボタンには
賛成です。
あと購入当初から思ってることなのですが中が見えるようにして
ほしいです。
泡立ってるのか とか 水どのくらいはいってるのか とか
スチームがちゃんと出てるのか とか ブラックボックスになって
いるためスチームが故障したときもわからないままなんてことが
あるかもしれません。

書込番号:4291435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

E12排水エラー (^^;;;

2005/05/06 16:13(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z


リコール修理が済んで6日目、突然E12エラーが・・・

見るところは右下のところだけだし、ここを確認しても何も詰まっていない ???
朝からフリーダイヤルに電話して、洗濯できないから早く来てくださいと
ちょっと怒り気味に・・・・
最初はバイトの兄さんらしかったけど、すぐに上司らしきひとから電話があってすぐにサービスから電話させます・・・と
またすぐ電話があって午後伺いますとのこと。

来て見てもらったら、冷や汗。 
なんと靴下がドラム下内部の排水溝に詰まっておりました。 謝っておきました。
でも、なんであんなところに靴下が・・・・・?

ゴミ?を取る方法を聞いておいたので次回からは・・・(^o^)
中蓋を開けたら、底にプラスチックがねじ止めされている右側のねじを
外せば排水口です。 ここに詰まっていました。

書込番号:4218238

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/05/07 22:05(1年以上前)

靴下が洗濯ドラムから飛び出て排水口をふさいでいるという書き込みは時々見ます。(三洋だけではなく東芝でも見たような気がします。)

なぜそうなるのかはわからないけど
靴下など小物はネットに入れて洗うなど自衛手段を講じる必要があるかもしれませんね。

書込番号:4222200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/05/08 01:09(1年以上前)

洗濯槽を洗濯籠代わりにして無造作に投入している場合、気がつかないうちに洗濯槽の外側に小物がまぎれてしまうこともあるようです。
 なるべくなら洗濯槽に洗濯物を投げ込んでいくのはやめて別に洗濯籠を使ったほうが良いでしょう。
 また洗濯物の投入は小物がはみ出したり隙間に落ちないように注意してみてください。

書込番号:4222942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件 TOPOPENDRUM AWD-GT960ZのオーナーTOPOPENDRUM AWD-GT960Zの満足度3

2005/05/08 15:03(1年以上前)


ドラムの中に頭をつっこんで見てみましたが・・・ はははっ
ドラムの中に飛び出すような隙間無し  当たり前か
入り込むとしたら、ドラムと外枠との隙間からしかないんですよね。
不用意にほりこんでここに入ってしまった。
あるいは洗濯後、取り出すときに隙間に落としてしまった。

 と思ってサービスマンに苦笑いして謝りました

他に考えられるのは、回転中に中蓋が少し開いて遠心力で飛び出すぐらいかなあ?  あり得ない?

書込番号:4224363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

回収?

2005/04/16 10:04(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 4motionさん
クチコミ投稿数:3件

k,S両店で、煙を噴くから回収してると聞いたのですが
本当でしょうか?
三洋に聞いたら、そんな情報は入ってないとのことでしたが
961が出るから、回収してるだけ?
前も、圧着不良のリコールがあったのだけど
それと混同してるのでしょうか?
86を購入しようと思っているのですが
大丈夫かなぁ?

書込番号:4168780

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/04/16 10:36(1年以上前)

http://www.sanyo.co.jp/koho/doc/j/info/040906.html
と混同しているだけでは?

書込番号:4168838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/04/16 11:46(1年以上前)

私も960Zと、845・860と混同しているだけだと思います。
960ではそういう情報は出ていないと思いますよ。

書込番号:4168952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/04/18 00:05(1年以上前)

もうすぐ発表になると思いますが、リコールです。症状は前回845と同じで煙が出るということだそうです。

書込番号:4172909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2005/04/18 13:22(1年以上前)

うちでも回収に来ました。松下のv80でさえ、展示品の回収は無かったので、かなり、大きなことがあったのでは?

また、火が出るとかあったのかな?

書込番号:4173791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/04/18 17:40(1年以上前)

http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0504news-j/0418-1.html
ということらしいですねー

書込番号:4174144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/04/18 18:54(1年以上前)

HP見ました。
昨日は掲載されていませんでしたから
今日になって掲載したんでしょうね。

早い対応に感心します。

ヒーターを使用するわけですから
火事が起きることはメーカーとしては避けたいでしょうし。
ですから1台でも煙が出たと言う話があれば
おそらく全機種点検を行わざるを得ないと言う考え方なんでしょうね。
そういう取り組みからリコールがかかるんだと思います。

リコールなんてないに越したことはないけど
だからといって危険性があるものをそのままにするよりはいいですから
そういう意味では、無料で点検をしてもらえるわけですから
点検してもらえば安心して使えるという意味ではいいですよね。

書込番号:4174292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

情報求む!!

2005/04/15 09:59(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 itotanさん
クチコミ投稿数:6件

ほぼGT960Zに決めていたのですが、GT961Zの出現で迷ってます。超節水と電解漂白!!めちゃめちゃ魅力的なんですが、まだまだ高いですね。
くちコミ情報もあまりないし、どうなんでしょう。どなたか使われてる方いませんか〜!!

書込番号:4166605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/04/15 17:47(1年以上前)

4月21日発売なので
まだ使用者の報告はないと思います。
(モニターの方がいれば書き込んでくれるかもしれませんが)

私もカタログ等でどんな性能なのか検討してみます。
まだそこまでわかっていませんので。

個人的には、節水に走り過ぎると
洗えていない
ぬれていない
ということになりはしないかと危惧します。
(松下がそれだったから)
ただ、何にも資料のない中での
あてずっぽうですので
何の根拠もありません。
あしからず。

使用者の報告が一番なんですけどね。

書込番号:4167193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2005/04/15 17:50(1年以上前)

たしか4/21発売ですからレスが入るのはもう少し時間がかかりますね。

書込番号:4167199

ナイスクチコミ!0


スレ主 itotanさん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/16 08:04(1年以上前)

そうですか〜、待ちついでにもう少し待つかぁ。
でも金額高いしやっぱこっちかなぁ。
節水の件、なるほどそうですね。
昨日、別件でたまたま電器のセールスの方が来たのでGT960Zがいくらか聞いてみたら190000円でした。お話になりませんでした。(^^;)

書込番号:4168614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/04/16 11:11(1年以上前)

HPなどの仕様データからわかる範囲では、
定格(9Kg)洗濯時の使用水量は960Zも961Zも90Lで同じ。
洗濯〜乾燥時(6Kg)の使用水量が960Zが144L、961Zが99Lで45Lの減少。
このうち乾燥工程での使用水量を64Lから22Lに減らし42Lの節水。
洗濯工程(6Kg)では3Lを減らしているだけなので、”洗い”の工程で設定水位を1段階下げたのかもしれません。ただ、極端な節水をしているわけではなさそうなので、それほど問題視しなくてもよいのではと思います。

電解漂白は普段塩素系漂白剤を使用していない人には、あまり縁がない機能かもしれないですね。
バイオ・スチーム洗浄は自動温度検知でスチーム噴出し量をコントロールし、洗濯物の温度を管理する機能が追加されたってことですね。

乾燥を頻繁にしない人は安価な960Zでも良さそうな感じ。

書込番号:4168895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/04/16 11:36(1年以上前)

訂正。
>バイオ・スチーム洗浄は自動温度検知でスチーム噴出し量をコントロール
>し、洗濯物の温度を管理する機能が追加されたってことですね。

洗濯物の温度ではなく水温を検知し、ドラム内の温度を30〜40℃に保つ機能です。
960Zのスチームは洗濯物の温度を上げることだけが目的だったので、水温の低い冬場などは温度が上がりきらないことがあったため、961Zでは洗濯物の温度を上げつつ、洗濯水でドラム内が冷えてしまわないよう、水温を上げる熱源として機能しています。
また水温検知とスチーム発生の連動により、冬場など低温時(水温約10℃以下)に自動的にスチームが入り、約20℃まで温度をあげる「自動・スチーム洗浄」機能が追加です。

書込番号:4168933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どうだか・・・・・

2005/01/31 09:37(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 スカーレットさん

よいレポートばかりでなくときには悪いレポートも
必要かと思い書かせていだきますね。勘違いだったら
教えてください。
この機種を買って4ヶ月です。
私的には電気屋で16万ぐらいで購入したので
あまり悪くはいいたくないのですが
ドラム式って本当に洗濯時間がかかります。
少ない水で洗うってのも最初抵抗があります。
水たっぷりの洗濯層で生ぬるい風呂水でじっくりとつけおきして洗う・・・
ということがすきだった私はこちらは不満が残ります。
一度洗濯を初めてしまうとドラムを開けられらいというのも
不満材料のひとつ。
それと乾燥ですがはっきりいって乾燥は甘いのか渇きが悪いですね。
また洗濯しているときは乾燥できないので(当然ですが)
効率が悪いです。
洗濯をしてそのまま乾燥〜〜〜♪という超ラクチンな
洗濯を夢見ていましたがそんなことしてたら一生乾かないでしょうね。
電気代ばかりかかって・・・
この機種の私が感じるいい点は絡まないということぐらい
あまりいいところが見つからないです。
いっそのことこちら新しいうちにオークションで売って
容量が大目のからまないタイプのうずまき型の風乾燥のついたタイプ
とガス乾燥機を購入しようと思っていますが・・・・・
みなみだよさん。皆さん
何かコメントお願いします。

書込番号:3861284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/31 10:21(1年以上前)

>少ない水で洗うってのも最初抵抗があります。
>水たっぷりの洗濯層で生ぬるい風呂水でじっくりとつけおきして洗う・・・
>ということがすきだった私はこちらは不満が残ります。

 じゃあ何でドラムなんか買っちゃったんですか?毛布コースなら水は多くなりますけど・・・・

>一度洗濯を初めてしまうとドラムを開けられらいというのも
>不満材料のひとつ。

 構造上一時停止をしてドラムの位置が決まるまであかないのは仕方ないことです。これは製品を見ればわかると思いますが。

>それと乾燥ですがはっきりいって乾燥は甘いのか渇きが悪いですね。
 センサー乾燥の場合、乾き具合の異なるものが混在していると標準では乾きが不十分なものが残ったまま終わることがあります。厚物用のコース(本機種では念入り)にするか、分けて乾燥してみてください。
 また仕上げ乾燥は自動よりタイマーでやったほうがいいかもしれません。

>洗濯をしてそのまま乾燥〜〜〜♪という超ラクチンな
>洗濯を夢見ていましたがそんなことしてたら一生乾かないでしょうね。
>電気代ばかりかかって・・・

 3〜5時間かかってもおかしくはないですね。電気代は1回100円程度まで。条件によって変わりますが。

>また洗濯しているときは乾燥できないので(当然ですが)

 当たり前です。それで困るんなら何で・・・・・・
 それをしたいならガス乾燥機でしょうね。(電気の乾燥機だと2回目の洗濯分を乾燥させるまで1〜3時間待ち)

書込番号:3861402

ナイスクチコミ!0


ばんりままさん

2005/01/31 20:43(1年以上前)

商品の選択を間違われたのではないでしょうか?
商品の性能云々というより、スカーレットさんが求めるものと
この商品が本質的に違っていただけのように思えます。
こちらのサイトをご存知でいらっしゃりながら、
なぜご自分の求める商品を選択なさらなかったのかが不思議です。

我が家の場合、1日の洗濯物を夜セットし、
翌朝仕上がるように予約洗いをすることによって、
洗濯物がたまることが泣くなり、大変重宝しています。
時にはシャツなど薄物がシワになり、やり直したりしますが、
おおむね満足しています。

書込番号:3863658

ナイスクチコミ!0


winchester3000さん

2005/01/31 23:48(1年以上前)

ばんりままさんに一票。最初から「渦巻き式8キロ+ガス乾燥機」を
買うのが正解だったんでしょうね。

ただ、乾燥の仕上がりについては、私が使っている限りでは「甘かった」
ことはこれまでないなぁ。むしろ、自動モードにしていると、電気代が
気になる位、時間をかけて乾燥しています。投入量が多すぎ(乾燥の
場合は6キロまで)なのかもしれませんよ。

書込番号:3864949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/02/01 07:36(1年以上前)

確かに僕も従来のパル式型から変更したときに
使用感覚が違うので躊躇した部分もありましたが現在は慣れましたよ
手放してしまうのですか?
おしいですね
この機種ならもう1台あっても邪魔にならないので安価でなら譲っていただきたい気分ですよ
        

        前回使用した10年位前の日立洗濯機6KG と
             GT960Zを比較して良いところは

a洗剤量が驚くほど少ない(漂白剤等はもちろん使用する)
前回使用洗濯機は6KG洗濯の時で粉末洗濯スプーンおおむね一杯半
しようしていたがGT960Zに変えてからは粉末洗濯スプーン1/3もしくは1/2位ですむようになった

bかなりの量まで一度に洗濯できる(但し汚染度の強い衣料を洗濯する場合にはプレ処理必要)
ショッピングセンターの買い物かご約2杯分位までは詰め込んで洗える

C漂白剤等が直接衣類にかからないよう考えられて造作されている
サイフォンの原理を利用し水で薄められた漂白剤水溶液が衣類に浸るよう洗剤ケースがうまく造ってある

書込番号:3866029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/02/01 16:52(1年以上前)

洗濯容量は確かに9kgですが
乾燥容量は6kgです。
ですから6kg以上の洗濯をするのだったら
乾燥時には減らしてあげなければいけません。

そういう部分についてはどうされていますか?
もしきちんと使っていて(容量を守っていて)乾きが悪いということであれば
一度見てもらうのもいいと思いますよ。

書込番号:3867626

ナイスクチコミ!0


p−よんさん

2005/02/02 14:12(1年以上前)

我が家では
渦巻き式の普通の全自動洗濯機=2台
ガス式乾燥機=2台
それぞれの洗濯機へ給湯器からの給湯
こんな状態で洗濯作業をしています。結構便利ですよ。
我が家は4人家族(夫婦と小3、小6)です。
各人が自分で洗濯をするのでこのような環境にしました。
洗濯をしている間に乾燥ができます。
しかも洗濯物が6キロでもガス乾燥機2台に分けて乾燥すると
20〜30分で乾燥完了です。
電気乾燥機のときは3キロでも2時間位かかっていたのと比較すると
かなり早く作業ができます。
次の乾燥に2時間待つのは困る場合がありますが、20〜30分くらいだと問題になったことはありません。
乾燥時間が短いということは衣類の摩擦時間も短いので生地の傷みも少ないのではないかと考えています。その理由もあって、あえて乾燥機を2台稼動させる場合もあります。※乾燥機の消耗等を考えると経済効果は微妙ですが。



余談ですが
母親の家事の負担を減らすため家族が手伝おうという話になったとき
洗濯について次の面倒な点が指摘されました。
(多くの主婦の方はこの作業をしておられるのですが)
1.洗濯物を干すのが面倒
【解決策】
乾燥機で全て乾燥する。
それに耐えられる丈夫な衣類を購入する。
おしゃれ着だけは各自が気をつける。
2.各自の衣類を分けるのが面倒
【解決策】
各自、自分専用の「かご」を用意し洗濯機、乾燥機を個別に使用するので他の家族と混ざることは無いので分類は不要
3.たたむのが面倒
【解決策】
靴下、下着、Tシャツ等はたたまずに収納場所へ入れる。
以外の衣類は全てハンガーにかける。
4.洗濯機や乾燥機の順番待ちが面倒
【解決策】
洗濯機、乾燥機2台用意して二人同時に作業できるようにする。
子供と大人では活動時間が違うので2台あればほとんど問題は生じていません。

このようにした結果、我が家での洗濯はかなり楽になりました。

洗濯などの家事は家庭内工業と割り切っています。作業の効率最優先に考え、如何に(家内が)楽できるかと、コストとのバランスを念頭に機器をそろえています。

書込番号:3871782

ナイスクチコミ!0


初心者です(笑)さん

2005/02/03 00:11(1年以上前)

「p−よん」さん、すごい!
だけど、これって大正解ですよね。  
実に賢いやり方だと思いました。

書込番号:3874602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2005/02/05 12:18(1年以上前)

でも都会の家ではそんなスペースがない。

書込番号:3885272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TOPOPENDRUM AWD-GT960Z」のクチコミ掲示板に
TOPOPENDRUM AWD-GT960Zを新規書き込みTOPOPENDRUM AWD-GT960Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
三洋電機

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月21日

TOPOPENDRUM AWD-GT960Zをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング