TOPOPENDRUM AWD-GT960Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥230,000

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの価格比較
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのレビュー
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのクチコミ
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの画像・動画
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのピックアップリスト
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのオークション

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月21日

  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの価格比較
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのレビュー
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのクチコミ
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの画像・動画
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのピックアップリスト
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのオークション

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TOPOPENDRUM AWD-GT960Z」のクチコミ掲示板に
TOPOPENDRUM AWD-GT960Zを新規書き込みTOPOPENDRUM AWD-GT960Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どっちがいいですか?

2005/01/10 17:17(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 働くママナースさん

サンヨーのAWD-GT960ZかAWD-ST86Z(容量は少し少なくてもいいかもと思っているから)、東芝のTW-80TAのどれがいいか迷っています。
 自分で手洗いをしてそのあと脱水だけを洗濯機ですることがよくあるのですが、サンヨーは例えば脱水だけや、すすぎだけといった使い方ができないとお店の人からきいたのですが、実際はどうなんでしょうか?

書込番号:3759497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件

2005/01/11 10:23(1年以上前)

そんなことはないです
できます

書込番号:3763124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブザー音が小さくて・・・。

2005/01/10 10:46(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 Chiezoさん

我が家は、昨年赤ちゃんが産まれ洗濯の回数が増えた為、年末に大容量で乾燥機能のついたAWD-GT960Tを購入しました。使い心地は大体満足しているのですが、終了時のブザー音が、今まで過去3台の洗濯機より小さく、いつ終了しているのかに気付きません。購入し3週間ほど経ちますが、ブザー音を聞いたのは洗濯機の置いてある脱衣場にいる時のみ3回ほどで、それ以外は、夜間の静かな時に隣の部屋にいてもき気付きません。ブザー音の音量は、私が確認したところ操作する時の「ピッ、ピッ」という音量と同じ位のような気がしてますが、これくらいのものなのでしょうか?それとも我が家の洗濯機だけ音量が小さいのでしょうか?一緒のものをお使いの方、教えてください。

書込番号:3757760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/12 02:37(1年以上前)

誰からもレスが付かないようなので
一言だけ。

音量を上げることはできないのか
音量は聞き取れないけどそれで正しいのかどうか
以上の内容で三洋もしくは販売店の方へ相談してみてはいかがでしょうか?

取扱説明書が読めればいいんですけど
私の方でも手に入れることができていないので
そういう方法で情報を手に入れるしかないのかなと。
面倒でしょうけど。

で、もし結果が分かりましたら書き込んでいただければと思います。

書込番号:3766984

ナイスクチコミ!0


ねねにゃんさん

2005/01/15 14:55(1年以上前)

同感です! なんて小さい音なんだろうと思っていた所でした。メーカーに聞いてみます〜

書込番号:3782269

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chiezoさん

2005/01/15 20:42(1年以上前)

メーカーにも電話で問い合わせてみましたが、「実際に聞いてみないと分からないが、ブザー音が鳴っているのであれば故障しているとは考えられない」との返答で、音量が操作音と同じくらいである事を伝えると「そんなもんです」との回答でした。また音量の調整は不可能だそうです。実際にお使いの方からご返事頂き、我が家の洗濯機だけが、音量が小さいのではないことが分かり、少しホッとしました。でも、960Zは洗濯量により、表示されている終了時間より大幅に洗濯時間がずれることが多々あるので、卒中洗濯機を見に行かないといけないのが、ちょっと・・・。ブザー音さえ聞こえれば・・・。

書込番号:3783840

ナイスクチコミ!0


ねねにゃんさん

2005/01/15 21:39(1年以上前)

Chiezoさん そうですか、音量の調整は出来ないのですね ありがとうございます。主婦としてはいろいろな事をしながらの洗濯ですので、もっと音が大きければいいのに と思いますよね。
私は残りの時間を確かめてから その頃になったら洗濯機の所に行くようにしました。おっしゃる通り多少ずれてますね。時間に追われて家事をする身にはもっと正確に表示して〜 と思います。同感の方が居らしてこちらも ほっとしました。

書込番号:3784203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

わたしだけ?

2005/01/09 12:51(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 なおこりんさん

昨日AWD−GT960Zの納品が済み、早速・・・洗濯→一旦デリケートな衣類を取り出し→乾燥とやってみたのですが、乾燥までやった靴下の見た目の縮みが顕著で、びっくりしました。(6足中、3足)
天日干ししたのと比べて7割サイズになったぐらい。履いた感じは大丈夫だったんですけど。
他はそれほど縮んだ感じはなく、仕上がりふんわりで満足です。
みなさんもこの程度の縮みはありますか?

書込番号:3752458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/09 13:12(1年以上前)

靴下はものによっては乾燥機で乾かすと驚くほど縮んで履けなくなることがあります。
私が失敗したのは薄手のビジネスソックス(オジサンが履くような透けている奴)でした

書込番号:3752534

ナイスクチコミ!0


ハハこぶたさん

2005/01/23 03:22(1年以上前)

家もです。
2歳の娘の靴下が2足履けなくなりました。靴下の値段は関係無い様で、ミキハウスなどの靴下は駄目なのに、2足で400円位で買った靴下は縮みが少なくまだ履けたりします。
あと、娘のジーパンなんかもちょっと怪しいし、わたしのスカート(化繊)も色違いのものを持っているので比べたら、2センチ位ウエストが縮んでいました(実際キツイ)。綿100%の部屋着も、つんつるてんのミニになってしまいました(来客があっても居留守ですね)。
保育園に履かせていく靴下が少なくなってしまったので、昨日、無理してメゾピアノの靴下を買ってきました。前のより大きい15-17のサイズのです(ちなみに、娘の靴のサイズは15センチです)。
で、片方だけ標準コースで洗濯乾燥したら、1センチ以上、縦横共に縮んでいました!何度も洗濯乾燥を繰り返すと、もっともっと縮むのかも知れません。
保育園に持っていくものが多いので、干すのに時間がかかるからこの洗濯機を買ったのに、と、今すごくショックです。これからは洗濯コースにして、洗濯が終わったら靴下を取り出す作業が必要のようです。

書込番号:3820932

ナイスクチコミ!0


ハハこぶたさん

2005/01/24 11:38(1年以上前)

上記で書いた、縮んでいない方の靴下を、昨日は「洗濯乾燥」の「アイロン」コースで乾かし、取り出してみましたが、縮んでいませんでした(縮んだ方の靴下と比較)。
大切なものや、化繊のものは「アイロンコース」で半乾きにし、それから室内干しにするといいようです(逆に全部室内干しにして、かなり乾かしてから、仕上げに乾燥するのでもいいと思うんですけど・・、家は大切なものの方が少ないので。

書込番号:3827792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質も〜ん

2005/01/08 22:40(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 みくりんりん2さん

サンヨーAWD−GT960Z の洗濯機は
乾燥途中で、フタを開けて乾いた物から出せるのでしょうか?
誰か教えて〜〜

書込番号:3749701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2005/01/08 22:51(1年以上前)

途中で開けられないです。乾燥中断のときはクールダウンのため20分位立たないと開かないです。

書込番号:3749767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2005/01/08 22:54(1年以上前)

訂正・・20分位経たないと

書込番号:3749786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どちらがいいかしら?

2005/01/07 19:18(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 まめ大福さん

@東芝TWー80TA
AサンヨーAWD−GT960Z

のどちらを購入しようか悩んでいます。

掲示板を読む限り、「仕上がり」や「サポート」など総合的に
@が良さそうな感じを受けたのですが
Aのスチーム洗浄が気になって仕方ありません。

両機種の「洗浄力」「シワ&縮み具合」を比較すると
どちらがいいのでしょうか。
(両機種をお持ちの方はいらっしゃらないと思いますが・・・
物理学的、数学的、理論的には・・・どうなんでしょうか。)

また、
@は「フタの隙間に靴下などの小物が落ちやすい」ということですが
Aも同様のことがあるのでしょうか。

書込番号:3743519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2005/01/07 20:11(1年以上前)

東芝から近々TW−80TBが発売になります。ミスト洗浄をうたっています。サンヨウのスチームと似たような物のようですが噴出するタイミングが違います。(東芝は洗浄の初めに サンヨウは洗浄の後半に)
靴下等の落ち込みはサンヨウにも書き込みが有ったような記憶がありますが、東芝の方がかなり多い印象です。
我が家は860Zですが、そのような事故は発生していませんし、起こりそうな構造にないように思うのですが。

洗浄力はどちらも同じでしょう。たたき洗いの方式に違いはないので掛ける時間に左右されることだと思います。

シワ&縮み具合ですが、縮み具合は熱風乾燥ですから同じではないか、
シワについては難しいので回答できないということでお許しを。

書込番号:3743736

ナイスクチコミ!0


スレ主 まめ大福さん

2005/01/07 21:10(1年以上前)

さっそくのお返事をありがとうございます。
80TBが発売されたとしてもまだ値段が高いでしょうし、
それに今週末にでも買おうと思っているんです。

(でも80TBは「小物の落下」が改善されるのかなぁ?)

tonton1165さんのおっしゃる「洗浄力はどちらも同じでしょう」とは
「960Z」と新発売の「80TB」を比べてですよね?

書込番号:3743997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2005/01/07 21:17(1年以上前)

はいそうです。

書込番号:3744047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2005/01/07 23:21(1年以上前)

上のレスは少し無責任でした。
ご質問の機種にずれた回答をしていること申し訳なし。
スチーム洗いについては発売当時のニュースリリースでは、
5%か10%かの洗浄力向上と書かれていたと思います。
(あくまでメーカーの言い分です)

言い分けめきますが、カタログを見るとスチームの吹き出し口で80度、衣類の温度40度(水温20度の場合)ですから実際の洗浄力がどの程度改善するのか?
(綿製品だと60度ぐらいになると効果も出ると思いますが)
むしろ洗剤とか洗いの時間とかの影響の方が大きい気もしています。

乾燥についてはスチーム乾燥対モイスチャー乾燥で互角、
東芝にはほぐしてバッフルがあるので、一歩リードかな。

書込番号:3744792

ナイスクチコミ!0


スレ主 まめ大福さん

2005/01/08 00:07(1年以上前)

tonton1165さん、ご丁寧にありがとうございます。

確かに衣類の温度40度で洗浄力がどの程度改善するか疑問ですよね。
冬なんかは水温が低いから、スチームの温度も低くなるんでしょうね。
なんというか、宝の持ち腐れ(?)みたいな感じですかねぇ。
まさに論理的なご回答をありがとうございます。納得+感激です。

それにしても東芝の「ほぐし手バッフル」がそんなに有効とは。
サンヨーの「スチーム」の方がハイテクっぽくて心を奪われていました。

となると、やっぱり東芝の「80TA」を買ったほうがいいのかなぁと
思うのですが、やっぱり「小物の落下」が気になる!!
あぁ、どうしよう・・・

書込番号:3745099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/08 07:31(1年以上前)

まず40℃の効果ですが
皮脂汚れは40℃で十分溶けるようです。

どういうことかというと
衣替えなどでたんすにしまう場合
次の衣替えで衣類を出すと
襟元が黄ばんでいることがありませんか?

これは、衣類に残った皮脂汚れが
半年の間に酸化したものだということです。

これをふせぐためには、衣類をしまう前に
風呂の残り湯で洗うことで十分なんだそうです。
(テレビでクリーニングの話をしていたときに、そういう話をしていました)
ですから、40℃って結構意味のある数字だと思います。
(洗濯機には50℃以上のお湯を入れると壊れる可能性がありますし。)

洗濯機そのものの機能で言えば80TAでも十分だと思います。
洗濯物の落下は困りものですけどね。

書込番号:3746210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/01/08 12:30(1年以上前)

実際AサンヨーAWD−GT960Zを使用中ですが
@東芝TWー80TAと比べてスライドドアの距離が長いためなのか埃の抵抗のためなのかはっきりわかりませんがしばらく使用するとワンプッシュスライドしづらくなる
わが家で購入したAWD−GT960Zに限っていえばこのような現象が起きています

書込番号:3746985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/08 15:59(1年以上前)

水曜に納品されました。

そのときに小耳に挟んだのですが東芝の交換が多いそうです。
ナショナルと言うと思ったんですがSANYOは殆ど不良は聞かないけど東芝は交換になるのが案外多いという事です。
機種はわからないのでよく確認してから決めた方が良いと思います。

書込番号:3747780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/08 16:30(1年以上前)

>ワンプッシュスライドしづらくなる

この書き込み、多いですね。
どこに原因があるのかな?
見てもらってはいかがでしょう?

>あああああ さんへ
ほら、販売・配達の方もお客さんの目の前で売った商品の悪口は言わないじゃない。
東芝のどういうところが返品理由になるようなことを言っていましたか?人によっては気にしなくてもいいところかもしれませんし。

書込番号:3747894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/01/08 19:50(1年以上前)

ワンプッシュスライドしづらくなる現象が解消されました

スライド盤面やスライド面左右のレール部などの擦れやすい部分にプラステックの艶出しなどに使うシリコンスプレーを使用して清拭したらスムーズに動作することができました 多分プラステックのカスや埃が付着していてそれが抵抗になっていたのでしょう

書込番号:3748753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

洗濯物の下洗い

2005/01/07 01:50(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 パン大好きさんさん

神経質かもしれませんが、マットやラグ・パットシーツなどを洗うとき、浴槽で付けおき洗いをし、足でジャブジャブ踏んで洗濯機に入れると水分を含んでいるので洗濯のkgが大幅に増えてしまいます。何か良い方法はありますか?

書込番号:3740965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2005/01/07 08:55(1年以上前)

自分流にして脱水のみの運転をしてから、改めて洗濯コースをスタートされてはどうでしょうか。

書込番号:3741599

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/07 08:55(1年以上前)

パン大好きさん おはようさん。 別の機種ですが、電源オンしてスタートボタン押す前に、濡れて重くなった中身を少し取りだし センサーを”だまし”ます  H i

書込番号:3741600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2005/01/07 09:45(1年以上前)

スタートボタンを押してからセンサーが働くので、BRDさんの方法は出来ないと思います。

書込番号:3741731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/07 11:00(1年以上前)

ドラム式の水位は高水位でも低水位でもたいしたことはないので無視して洗剤量は布量に応じて自分で決めればいいのではないでしょうか?少しでも誤差を少なくしたいなら脱水をしてから始めるといいでしょう。
 なお毛布コースやドライコースは水位は一定に機種がほとんどです。

書込番号:3741924

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/07 11:34(1年以上前)

( 我が家の機種では OKです。 取りだしたあと、スタートボタンを押してだまします。その後 元に戻します。)

書込番号:3742012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2005/01/07 12:24(1年以上前)

水量の違いは(高・・32L)(中・・29L)(低・・26L)(小・・20L)でその差は最大12Lです。すすぎを2回として36Lくらいかと思います。
騙して使うか無視するか?お考えの上対処してください。

書込番号:3742181

ナイスクチコミ!0


スレ主 パン大好きさんさん

2005/01/07 15:06(1年以上前)

たくさんのご意見 ありがとうございます!掲示板などをしたのが初めてなので、ちょっぴり感動(^-^)
脱水をかけてから洗濯をしてみたいと思います。今思えば簡単な事でしたね(^_^;)

書込番号:3742660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/07 21:38(1年以上前)

この洗濯機が水量表示をするのでしたら
洗濯物が濡れていない状態のときに洗濯機に入れ
水量だけ把握する。

その後、洗濯機から洗濯物を取り出し
付け置き洗いをし、
洗濯槽に洗濯物を入れる。

で、把握している水量に手動で設定する。

ということを提案しようを思ったんですけど
tontonさんのほうが分かりやすいですね。

書込番号:3744152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/07 22:20(1年以上前)

ドラム式では一般的に水位設定は手動では出来ません(サンヨーハイアールの5キロと松下のななめドラムNA-V81/S81/V61は手動設定が可能ですが)
 なのでみなみだ予算の言っておられる方法は不可能です。

 ただ、ドラム式は水位の幅が小さいこと、少ない洗剤量表示であっても衣類の状態によっては水が追加されることを考えると無理にぬらしたものを入れた場合に乾いた状態の洗剤量表示を出す必要性は薄いと思うのです。
(洗剤量は布量で加減してください。多すぎると泡立ちを検地し使用水量が増えすすぎ時間が長くなりますので)

書込番号:3744388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/08 07:33(1年以上前)

不可能なのね・・・^¥^

書込番号:3746214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TOPOPENDRUM AWD-GT960Z」のクチコミ掲示板に
TOPOPENDRUM AWD-GT960Zを新規書き込みTOPOPENDRUM AWD-GT960Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
三洋電機

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月21日

TOPOPENDRUM AWD-GT960Zをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング