TOPOPENDRUM AWD-GT960Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥230,000

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの価格比較
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのレビュー
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのクチコミ
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの画像・動画
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのピックアップリスト
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのオークション

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月21日

  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの価格比較
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのレビュー
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのクチコミ
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの画像・動画
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのピックアップリスト
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのオークション

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TOPOPENDRUM AWD-GT960Z」のクチコミ掲示板に
TOPOPENDRUM AWD-GT960Zを新規書き込みTOPOPENDRUM AWD-GT960Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブラックボックス

2004/12/03 00:53(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

やはり個人的に最大の欠点は中が
見えないということだと思います。
完全にブラックボックスで、中で
何をやっているかわからないので
アラ捜しもできませんし、暇つぶし
に中を眺めることもできません。

書込番号:3577786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

先週買っちゃいました

2004/12/02 15:16(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 アミちゃんズさん

赤ちゃんが生まれ、主人の一人暮らししてた時に使ってた4.2リットルのじゃ間に合わなくなり、買い換えました。
洗濯物の生地が痛みにくいとの定員さんのお話で決めましたが、実際洗って乾かしてみるとバシバシです。タオルなんかごわごわして硬く、とても不満足です。柔軟材を入れてもネットに入れても結果は同じなのですが、私の洗濯の仕方が悪いのでしょうか?
しかしスチーム乾燥でタオルを乾かすとびっくりするくらいふんわり!!これには感動を覚えました。
使ってみて、いいような悪いような・・・。
ベランダがなく乾燥機でもっぱら乾かす人にとっては満足いく商品だと思いました。

書込番号:3575316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/02 19:02(1年以上前)

洗濯→脱水してそのまま天日干しをさせると
ドラム式特有のたたき洗いでは
タオルなどはパイル地がつまり
ごわつき感があるようです。
乾燥を行うことで
詰まっていたパイル地が起き上がるので
ふんわり感が出るようです。

でも毎回毎回乾燥を行うと
電気代が気になりますよね。
そこで
脱水終了後に10〜30分程度の乾燥を入れてみてはいかがでしょうか?
そうすると詰まっていたパイル地が少なからず起き上がるようですのでごわつき感を減らすことができるようです。

フル乾燥を行い続けるよりは電気代の節約にもなるでしょうし。
試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:3575953

ナイスクチコミ!0


スレ主 アミちゃんズさん

2004/12/03 11:14(1年以上前)

なるほど!
みなみだよさん、ありがとうございます。
早速試してみようと思います。

書込番号:3578793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「TOPOPENDRUM AWD-GT960Z」もっと安くなるかも?

2004/11/30 11:45(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 MAR1LYN  MAN5ONさん

先日みなさんの情報を元に何店か価格交渉をしてみたところ、栃木県のK's電機さんに頑張って頂き税込み118,000円で購入することが出来ました。いろいろとご意見を寄せて頂いた方々のおかげです、ありがとうございました!
ちなみに最初にヤマダ電機の東京本店に問い合わせしたところ「TOPOPENDRUM AWD-GT960Z」は他店との競争価格が出ている為138,000円のポイント21%(約290,000円相当)で12/3までだったと思いますが、やっているとの事です。(県外からの受付も可能)
このメールをK'sに提示したところすぐ値引きしてくれました。これからご購入をお考えの方年末ですのでもっと安くなるかもしれませんお役立て下さい。

書込番号:3566715

ナイスクチコミ!0


返信する
安かったでさん

2004/12/03 20:01(1年以上前)

私は同じ値段で1ヶ月以上前に買いましたよ。

書込番号:3580145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っております。

2004/11/29 23:19(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 ももちゃんですさん

いつも、こちらのご意見拝見しております。
皆様の率直で正直な使用感なども詳しくお知らせして下さって、
とても参考になるものばかりで本当に勉強になります。

いくつか、こちらで他の方々も質問されていて重複してしまい申し訳ないのですが
どうか、お付き合いください。

私も、洗濯機を買い換えようとこちらの960ZとナショナルのV81で迷っておりました。
80の方は本当に評判が悪く候補にも入っていなかったのですが
不具合が嘘のように改善されたとの事で、心惹かれるものがございます。
ただ、まだまだ日が浅くもう少し様子を見ないとと言った不安があるのも事実です。

うちの場合、毛布やシーツもダブルで大型のものが多いのでやはり8kは欲しい所です。
家が、古いせいか冬の乾燥した季節は良いのですが、ストーブを必要としない
季節の、雨降りなどもう家出したくなるほどの湿気です。
ですので、乾燥機付きだけは外せません。

でも、乾燥をかけるとしわやごわつきなどのトラブルも多いようですよね。
私は、値段相応と単純な考えで新しい発想のドラム式と思っておりましたが
こちらも、まだ開発途中なのかなとこちらを拝見していて思いました。

もう、ドラム式にこだわる事もないなと思った瞬間・・・すべてが白紙になり
振り出しになってしまいました。
2つに絞っていたので他の商品の事はメーカーすら無知です。

どうか、従来の形で出来れば乾燥機能付きでお勧めのものなどありましたら
教えていただけないでしょうか。
私なりに、これからもこちらで勉強しながらまた1から探して行こうとは思いますが、
少しでも、頼りになります情報がございましたらよろしくお願いいたします。

長々と申し訳ございませんでした。

書込番号:3565021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/29 23:43(1年以上前)

乾燥の仕上がりではドラム式が有利なのですが、洗濯に制約があること、洗濯時間が長いこと、タオル類は乾燥をしないで干すとごわつくことなどが弱点です。
 一方縦型は洗濯は今までどおりなのですが乾燥はどうしてもシワになりやすい傾向があります

書込番号:3565224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/29 23:55(1年以上前)

従来の形のもので評判がそれなりにいいのは
日立のNW-D8EX(乾燥時の除湿は水冷式、洗濯から乾燥まで最短で150分)
東芝AW-80VA(乾燥時の除湿方法は空冷式、選択から乾燥まで最短で195分)
あたりかなと思います。
水冷式の方は湿気がこもりにくいと思います。
空冷式の方が湿気がこもりやすいかもしれません。
まぁ、いずれにしても換気をする必要はありますが。

仕上がりはそういちさんもおっしゃるように
攪拌式の洗濯乾燥機は不利です。(しわなど)
ドラム式は乾燥の仕上がりは攪拌式の洗濯乾燥機よりはいいけど
洗濯時間がかかります。

1日に何回も洗濯をされる方でしたら
洗濯時間のことも考えないといけないのではないでしょうか?

洗濯機と衣類乾燥機の2台置けるようでしたら
送風乾燥式の洗濯機と衣類乾燥機の組み合わせも検討されてはいかがでしょうかと提案するんですけど・・・

書込番号:3565315

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももちゃんですさん

2004/12/01 02:23(1年以上前)

そういち様、みなみだよ様早速のアドバイスご意見ありがとうございます。
安いものではないので、本当にうちに合うものがあればと悩んでおります。

お2人のご意見はとても参考になりました。
そういち様の縦型のしわになりやすい事や、ドラム式の弱点。

みなみだよ様には具体的な機種をご紹介くださり、本当に助かりました。
アドバイスを参考にこちらでの口コミ情報やHPなどで商品の勉強をして
満足行く商品を見つけたいと思います。

別の場所で、またお世話になる事があるかも知れませんが
また、すばらしいアドバイスが頂けます様お願いいたしますね。


ありがとうございました。

書込番号:3570118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

柔軟剤の香り

2004/11/28 16:54(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 えりりさん

柔軟材の香りに関して質問です。

1週間程前に届き使用しており、動作等問題なく大変快適です。
ただ、一点だけ質問があります。

洗濯〜乾燥までという使い方をしております。
柔軟剤(レノア)の香りが好きで使用しているのですが
乾燥後の洗濯物からほとんどレノアの香りがしません。
不快ではありませんが、やや機械っぽい香りがします。

まだ新しいからかもしれませんが、皆様はいかがですか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:3558957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2004/11/28 23:32(1年以上前)

> 乾燥後の洗濯物からほとんどレノアの香りがしません。
> 不快ではありませんが、やや機械っぽい香りがします。
>
> まだ新しいからかもしれませんが、皆様はいかがですか?

確かにそうですね。同感です。柔軟剤の銘柄は違いますが
柔軟剤の効果がほとんどわかりません。
ドラム式の性質なんでしょうか。
渦巻式の時は柔軟剤ありなしで違いがわかったのですが・・

書込番号:3560915

ナイスクチコミ!0


スレ主 えりりさん

2004/11/29 02:40(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ドラム式(もしくは乾燥?)共通の事みたいですね。
柔軟材の香りがするフワフワのタオルに憧れていたので
少し残念です。

乾燥機用の柔軟材(香り付け?)のシートのようなものが
売られているようですので、今度それを試してみようかと
思っております。

何か他に良い案等ご存知でしたら是非教えてください。

書込番号:3561712

ナイスクチコミ!0


4人のママさん

2004/12/04 18:42(1年以上前)

私も半年使っていますが、匂いが大変きついです。シートを使ってもにおいは改善しませんでした、洗濯をやり直すぐらいです
以前もドラム式の洗濯機をつかっていたのですが、こんなことはありませんでした。スチーム乾燥だからかとあきらめています。やっぱりメーカーに問い合わせしたほうがいいのかと悩んでいます

書込番号:3584563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/12/05 13:18(1年以上前)

永く使っていても匂いが消えないようでしたら、販売店かメーカーに相談されてはどうでしょうか。

書込番号:3588395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/05 18:30(1年以上前)

私も相談されることをお勧めします。
洗濯をやり直さないといけないのでしたら
お困りのことと思いますので。

販売店の方がいいかも。

書込番号:3589672

ナイスクチコミ!0


4人のママさん

2004/12/08 12:02(1年以上前)

今日メーカーの修理の方が来ましたが、排水溝の掃除などをして、様子をみてくださいとのことでした。それでも、まだ臭いがする場合は、お電話くださいといわれました。いろんな質問をぶつけてみたものの、あまり期待できる回答がありませんでした。又、脱水時に片寄り修正のため、水を入れるので柔軟剤の効果が薄れるそうです。

書込番号:3602340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/08 18:21(1年以上前)

臭いの原因って
洗濯機からなのか
排水溝からなのかが分かりにくいので
難しいですよね。

排水トラップそのものが壊れている場合もあるようですし。
また、天気が悪いときに臭うこともあるようです。
http://www.kintetsu-community.co.jp/m_kanri/qanda/haisuikan.html
http://www.hoowaa.co.jp/d_h/data/45004_trap.html

書込番号:3603473

ナイスクチコミ!0


スレ主 えりりさん

2004/12/12 21:23(1年以上前)

しつこく質問してすみません。

乾燥機用のシート式の柔軟材を使用してみましたが
香りが残る場合と全く残らない場合とありました。
洗濯物の量は毎回そんなにかわらないので何が違う
のかわかりませんが、結果は違いました。

乾燥まで本洗濯機でされてる方で、シート式の乾燥機用の
柔軟剤や、こぐ普通の柔軟剤で、問題なく香りが残ってる方
いらっしゃいますか?

どのようなご使用方法か教えていただけると幸いです。

書込番号:3623323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ナショナル V81と迷ってます

2004/11/27 16:46(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 HONDA4979さん

GT960とナショナルV81のどちらにしようかと悩んでます。
母が最近腰痛を言うようになったので、ナショナルにしようかなと考えてるのですが、旧型のV80の評判を見ているとあまりよくないように思えますし、改良がどれほどされているのか心配になっています。
GT960のスチーム洗浄の実力ってかなりのものなんでしょうか?また、スチーム乾燥後の衣類の仕上がり具合はどんなものでしょう。静電気の軽減具合も興味深いのですが。
それぞれの長所、短所を的確に教えていただけたらと思います。

書込番号:3554166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2004/11/28 12:20(1年以上前)

V81の評価がまだ出ていないので、2〜3ヶ月待てないのでしょうか?

書込番号:3558045

ナイスクチコミ!0


スレ主 HONDA4979さん

2004/11/29 09:02(1年以上前)

今使っているのが調子悪くなってきたので。

書込番号:3562072

ナイスクチコミ!0


かめきち2004さん

2004/11/29 09:25(1年以上前)

960Zを一ヶ月ほど使っています。「スチーム洗浄」は普段使って
いませんが、洗濯→乾燥まで使っていて、仕上がりに特に不満はなく、
静電気に当たったこともありません。取り入れ・取り出しについては
フタの枚数が多いことに目をつぶれば、960Zも開口部が広く使い
やすいでるよ。
今すぐに買うのであれば、評価の定まっていないV81よりは、960Zを
オススメするかな。

書込番号:3562130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/11/29 19:25(1年以上前)

私も960に1票
V81のスレを見るとやっと洗える洗濯機になったようですね。
でも、斜めの分耐久性はどうか、とシャワー部分に
石鹸かすや糸くずが詰まることは無いのか多少の
心配もありますね。

書込番号:3563828

ナイスクチコミ!0


GT960Zに1票さん

2004/11/29 23:04(1年以上前)

私もGT960Zに1票投じます。
6kg洗濯乾燥時間:3時間vs5時間
除菌:電解水で洗濯のみでもOKvs70度の温風で除菌(乾燥=除菌)
コスト(6kg洗濯乾燥時):118円vs139円
洗剤ゼロ・棚乾燥(オンリーワン機能)

書込番号:3564930

ナイスクチコミ!0


バク犬さん

2004/11/30 02:37(1年以上前)

GT960Zを検討していましたが値段が高いためクリスマスセールを狙って
ました。つい先日V81の存在を知り、私もとても魅力を感じました。
店頭に実物を見に行って店員の話しを聞いた個人的な感想としては、デザイン
や使いやすさはV81、性能や乾燥後の仕上がりはGT960、でしょうか。

今まではGT960が一番人気で値が下がらなかったのが、V81のおかげで
ようやく安くなり始めましたね!
数店回って安値交渉をするのは面倒だし苦手なので、V81の登場は私として
は大歓迎という感じです。

先日見に行ったデオデオ仕様のGT960のカラーが気にいってるのですが、
他の大手電器屋でも仕様が違うものがあれば教えていただけないでしょうか?

デオデオ仕様は基本的にはまったく同じで違いは以下だけでした。

 ・本体カラーは白、フタ部がイエロー、グリーン、ピンクの3色
 (現行のグラデーションのフタでは無く、フタ全体が同じ色)
 ・棚乾燥の棚を2段にできるよう棚がもう1つ付属
 ・風呂用ポンプを収納できるカゴ(余り格好良くは無い)

あっ、今、サンヨーのHPを見て気づいたのですが、ST86Zという廉価版
が近日発売になってますね!いつ発売なのかな?
デザインは落ちるものの、実売価格はかなりお安くなりそうな予感。
うーむ、もう少し検討せねば。。

書込番号:3565998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/30 07:30(1年以上前)

デオデオ仕様と同じものが買えるお店は
ジョーシン・みどり・でおでお・100満ボルト・エイデン・デンコードーなどです。

書込番号:3566209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/30 19:49(1年以上前)

ST86Zのカタログが手に入りました。

960と比べて違うところは
横幅が広く奥行きが短いです。
それと、ボタンひとつで開く扉じゃないですね。
(前の860と同じような仕様みたいです。)

乾燥時の消費電力は同じですが
消費電力量がかかるようですので
乾燥時間はかかるんだと思います。
電気代もそれに応じてかかりますね。

12月に出るようですが
出たばっかりのころは、もしかしたら960の方が安いという逆転現象が起きるかもしれませんが
価格が落ち着けば、ST86Zのほうが安くなるでしょう。

とすると、もし使用感がよければ
東芝のTW-80TAと価格面でも競争できるようになるかもしれませんね。

書込番号:3568083

ナイスクチコミ!0


バク犬さん

2004/12/01 01:56(1年以上前)

おおお、凄い!
みなみだよさん、店舗情報どうもありがとうございます!

現在、横浜近辺に住んでるのですが、デオデオ以外はどれも見たこと無い
電気屋ですねぇ。
早速、各HPの店舗検索で調べてみたところ、デンコードーとジョーシン
が比較的近くにあることがわかったので、ぜひチェックしに行ってみよう
と思います。

なるほど、860Zと言う機種がリコールとなったため、スチーム機能を
付けて改善して出したものがST86Zという感じなんでしょうかね。
860Zの存在は今回始めて知りました。

ST86Zで検索すると既にネット販売のサイトがいくつかヒットするよ
うで、だいたい960Zの1〜2万安という感じのようですね。
でも、960Zの最安値は連日更新されてるようなので、やはり960Z
で検討しようかと思います。

おそらく年末前後に購入すると思うので、実際に使うのは来年かもしれま
せんが、その時はまた報告しようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:3570066

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TOPOPENDRUM AWD-GT960Z」のクチコミ掲示板に
TOPOPENDRUM AWD-GT960Zを新規書き込みTOPOPENDRUM AWD-GT960Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
三洋電機

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月21日

TOPOPENDRUM AWD-GT960Zをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング