- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
よく洗えていない可能性があると思うのですが。
洗いは何分ぐらいにしておられますか?
書込番号:3208326
0点
2004/09/01 11:45(1年以上前)
私も同じで黄ばみと言うか黒ずみと言うか・・・とにかく白い肌着やシャツ類そしてタオルの白い部分の黒ずみが気になっていました。我が家の場合日立のビートウオッシュからの交換で、GT960Zの運転音の大きさには驚きましたが洗濯時間や乾燥の仕上がりエラーの無さなど割と満足して使ってたのですが ビートの時の洗うたびに白さが増す驚きとは反対に何故か汚れた感になってきたようで・・・色移りかと思い色物と分けても変わりないし洗濯回数が増すごとに顕著になるのはなにかやっぱり変だと思っていたのでタロッコさんの書きこみ見て家のだけじゃなかったんだと解りました。メーカーに問い合わせてみたほうがいいかもしれませんね
書込番号:3210219
0点
前の機種の経験では、10分未満だと黄ばみが出て洗えていない感じがありましたが20分だとそういうことではないですね。
原因は他にあるようですね。
メーカーに問い合わせられるのが良いと思います。
書込番号:3210228
0点
この機種って電解水、付いてましたっけ?
電解水で洗うと白いものが灰色っぽくなるようです。
(AW-J700Zとか、AW-J800Zで書き込みがありますので確認してください)
また、洗剤0コースではどこまで洗えるか私自身はいまひとつ信用し切れていません。
したがって、電解水を使わず、洗剤も使って
洗濯をしてみてはいかがでしょうか?
それでも黒ずむようであれば・・・
修理するなり交換するなりということになるのかなと思います。
書込番号:3211113
0点
洗剤は合成洗剤でしょうか?石鹸でしょうか?
どちらの場合も使用量の再確認をしてみてください(入れすぎはよくありませんからきちんと計って入れてください。合成洗剤の場合汚れが軽いときは若干減量してもかまいません)
石鹸の場合はすすぎが足りないまま熱風乾燥すると黄ばんでしまうことがあります。あと使用量は標準使用量を基準に洗い中に若干泡があるくらいを目安にしてください。(泡だらけにする必要はありません。入れすぎはすすぎ不足や石鹸カスによる黄ばみを招きます)
書込番号:3213713
0点
液体石鹸を使っているので、もしかしたら、
洗剤の量のせいなのかも?と思ったんですが、
量は説明書に書いてあった規定量しか入れてません。
それでも洗剤量が0.9という表示がでてるんですけど、
もっと減らしたほうがいいのでしょうか?
>みなみだよさん
黒ずむということはなく、黄ばんでいる感じです。
電解水って表示は無いように思ったんですが、
そういう場合でも電解してるんでしょうか?
書込番号:3218090
0点
電解水は洗剤0コースですから
違うと思いますね。
黄ばみの原因はほかにあると思います。
とすると何だろう???
ただ洗剤の量0.9って結構多くないかな?
洗濯物の量にもよるんだろうけど・・・
書込番号:3218857
0点
電解水は、洗剤0コースの他に、濯ぎに除菌プラスを設定すると電解水で最終の濯ぎが行はれます。(この場合水道水が使われ2回濯ぎのコースでは1回追加され3回濯ぎになります)
液体石鹸(液体洗剤ではないですよね)を使用しているとのことですが、汚れが少ないと泡立ちが良くて、よく濯げないのではないかと思います。
洗剤の量を減し、濯ぎの回数は標準コースでは2回濯ぎになりますので、自分流のコースにして3〜4回濯ぎにされてはどうでしょうか?
石鹸の場合濯ぎが不足すると黄ばみの原因になるようです。(取説より)
書込番号:3219259
0点
タロッコ さん
ちょっとお聞きします。
洗剤量0.9と言うのは、9Kgx0.9=8.1Kgと言う事ですよね。(この機種の表示方法が分からないので)
この量に見合う洗濯物を入れておられますのでしょうか?
失礼ですが普通のご家庭にしては多いので、表示の誤りではないかと。
(洗濯情報が少ないので、とんちんかんな質問や回答をしているかも知れません)
書込番号:3219829
0点
除菌コースは普段はつかってません。
再確認してみたところ、液体石鹸の量が多少多かったみたいです。
これからは減らしてみます。
みなさんアドバイスありがとうございました。
ところで、黄ばんだ洗濯物はもう元には戻らないんでしょうか・・・
書込番号:3234568
0点
洗濯物の生地にもよると思うんですが・・・
もし黄ばみが取れないようであれば
白物に限りですが
塩素系漂白剤を使用してみてはいかがでしょうか?
付けおきすると落ちるのではと思うのですが・・・
(だめな場合もあると思うけど)
色物を塩素系漂白剤で漂白すると
色が落ちますので、だめですけど・・・
書込番号:3234717
0点
石けんのことについて非常に詳しく載っているサイトで参考になりました。ありがとうございます。
私が使っているのは「液体複合石けん」だったので、
純粋な石けんタイプではないようです。
粉石けんは、溶け残りが気になって使っていませんでした。
できれば蛍光材が入っている合成洗剤なんかは避けたいので、
石けん系の洗剤を使用したいんですけど。
このサイトでは、ドラム式は粉石けんでの洗濯に適しているとあり、
非常に驚きました。逆だと思っていましたから。
ただ、このトップオープンドラム式の場合だと、
泡の状態が確認出来ないため、量の加減が難しいのではないでしょうか?
粉石けんで上手に洗えるなら、それに越したことはないんですけど。
書込番号:3242308
0点
粉石けんの場合はぬるま湯に溶かしてから入れる必要も有り手間がかかると思います。
複合石鹸の場合炭酸塩も含まれているようですから一番手軽かもしれません。
唯、ドラム式の場合すすぎの水が少ないのと貯めすぎのため、濯ぎ足りないことがあると思いますので回数を増やすのが良いと思います。
これからは水温が下がり泡立ちが悪くなりますので対策が必要かもしれません。(ドラム式では泡があると洗浄力が落ちるのですが、痛し痒しですね。)
泡の状態は一時停止を押して中をみてみるのもどうかなとおもいます。
書込番号:3242695
0点
>ドラム式の場合すすぎの水が少ないのと貯めすぎのため、濯ぎ足りないことがあると思いますので回数を増やすのが良いと思います。
すすぎが足りないことがあると言うことですが、これが黄ばみの原因になっているのかもしれませんね。蛍光剤なんかも入ってないだろうし。
よくすすいでみてください。
書込番号:3243410
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
2004/08/30 19:27(1年以上前)
4キロより6キロ、6キロより9キロ、大きなものを振り回すわかだから、大型ほど振動、音は大きい。しかし、前に使っていた6キロの縦型なんかより、ずっとまし。気に入らない点はいろいろあるけど、音や振動は、よく抑制していると思います。
書込番号:3203802
0点
設置状況(傾き・がたつき)や床構造によっては振動騒音が大きくなる場合があります。
また洗濯内容によっても脱水振動・騒音が大きくなることがあります(ジーンズなど大物の少量洗濯、ネットにたくさんの洗濯物を入れた場合など。ネットはなるべく使わずにどうしても必要なものはネット1枚に1〜2点を入れて重いネットにならないようにしてください)
書込番号:3204078
0点
私は うーーん さんを擁護しよう。
音の大きさって気になりますよね。
で、その大きさが正常なものなのか異常なものなのかというのは一概に判断できませんよね。
ですから、販売店の方、メーカーの方に見てもらうことをお勧めします。
正常であれば、それで使って問題ないわけだし・・・
脱水時の音は気になるという書き込みはよく見られますが。。。
そういちさんの助言で音が軽減しないようであれば
まず、相談してみてください。
書込番号:3205665
0点
2004/09/13 22:21(1年以上前)
皆さん、ありがとうございました。
木造でネット多用も、原因かもしれません。
みなみだよさんのおっしゃるように、販売店さんかメーカーさんに
相談してみようと思います。
書込番号:3261078
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
天日乾燥でも臭います。柔軟材を使っていないので、そちらの匂いでごまかせないためだと思います。乾燥を使うと、さらに激しくなります。バスタオルがひどいのですが、下着のシャツも相当で、着用しているときに、自分のシャツの臭気に鼻をそむけたくなることがあります。それでもエラーや火事がないだけ、同型機種よりましなのかもしれませんが。
0点
においの原因が何なのかいまいちよく分からないのですが
もしかしたら初期不良か何かで
よく洗えていないのではないかと思います。
そこまで臭いが気になるということであれば
きちんとメーカーに対応してもらってはどうでしょうか?
メーカーの言い分としては使っているうちによくなるはずだというのが一般論でしょうが、
高いお金でにおいの付く洗濯機を買った覚えはないときちんと申し出てはいかがでしょう?
また、高いお金で買った消費者に我慢をさせるのかということでもいいかもしれません。
メーカーのほうにはちょっと強く出てもいいでしょう。
販売店のほうに相談するときにはもうちょっとだけ柔らかく・・・
おそらく販売店に相談して交換ということになっても
販売店は不良品扱いでメーカーに送り返しますから
ぜんぜん損はしません。
私は個人的には柔軟剤や消臭剤で臭いをごまかしたり臭いを消したりという臨機応変的処置は嫌いです。根本的な解決にならないから・・・
あくまでも柔軟剤の目的は衣類をやわらかくするためのものでなければいけないと思うし、柔軟剤のいい香りというのは、付加価値でしかないと思ってます。
書込番号:3197979
0点
2004/08/31 10:42(1年以上前)
私もおとといくらいから、標準、スチーム洗浄後、乾燥で使用してみましたが、バスタオルなど臭いがします。原因は一体なんなんでしょう??一度、問い合わせしてみようと思います。乾燥するとやはり、Gパンやストレッチ素材のものはしわしわになってしまいました。
書込番号:3206361
0点
2004/09/07 22:48(1年以上前)
以前にも書き込みしましたが(その時はメーカーの人に見て貰ったけどお約束な対応・・・)臭いがひどいので、今度は販売店に相談して、メーカーに掛け合ってくれました。
おかげで買ってから2ヶ月くらい経ちますが返品させて貰えると返事がありました。
ウォッチ3さんも、この後何年も臭いのことを気にするよりも機種変更が出来ないかアクションしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:3236646
0点
そうですよね ぽちぽん さん
私は幸いにして機械類には恵まれていて
初期不良を抱えたことはないんだけど
(掃除機でコードの巻取りができなかったことはあったけど、たいしたことじゃなかったし)
明らかにおかしい症状であれば交換を要求することは間違いじゃないと思います。
私のこの対応の仕方は間違えばクレーマーを作り出す書き込みになるかもしれないですけど
一般人にとって数万円の買い物っておいそれとできる買い物じゃないし
ましてやこの機種だと¥12〜150,000ほど出して購入しているんだろうし
きちんとしてもらわないと困ると思うんです。(出たばかりのころは¥198,000とかで出ていましたっけ)
決して自分がクレーマーかもと思う必要はないわけで
お金を出した分だけの仕事をしてくれない機械はそれはガラクタと同じだと思うんです。(言いすぎかな?)
この機種で満足されている人もいると思いますが、
機械ですから当たり外れもあるでしょうし
言うべきことは言っていいと思いますよ。
書込番号:3236827
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
TOPOPENDRUM AWD-GT960Z を使用していますが、乾燥の後の臭いが気になります。天日干しでは柔軟剤の良い臭いがします。乾燥に問題があるのだと思うのですが、皆さん気になりませんか? そのうち臭いは、消えるのでしょうか? 機械の臭いのような・・・
0点
ウォッチ3さんの方へ返事しました。
参考になれば。
書込番号:3198160
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
7年程前からドラム式を使っています。外国製の日本仕様なのですが、
洗剤の量が難しく、少し多いだけでも何度すすいでも泡切れが悪くなります。当然、トップやビーズのような洗剤は泡立ちが良すぎて使えません。洗濯せっけんを使っています。
そろそろ買い換えを見当していますが、このタイプの洗濯機は洗濯途中の様子を外から見ることができないので、きちんと泡が流されているか気になります。
泡切れが悪いと感じられた方はいらっしゃいますか?
そもそも、そんな心配は不要なのでしょうか?
0点
最近の日本メーカー製のドラム式は洗剤の泡立ちを監視して泡立ち過ぎを防ぐ制御(洗いの途中で一部排水したり水をたしたり)をしたり、泡消しすすぎをするようになっていますので一般合成洗剤にも対応できます。
ただし洗剤を入れすぎて泡立ちすぎると時間が長くなったり使用水量が増えたりします。(洗濯前に布量検出をして洗剤量目安表示を出すようになっています)
石鹸をご使用とのことですが、東芝さんのものは粉石けんが使えないことになっていますのでご注意ください。またそのほかのメーカーでも別容器で溶かして入れる使い方を推奨しています(液体石鹸はそのまま使えます)
書込番号:3198107
0点
2004/08/30 16:09(1年以上前)
日本製ってお利口ですね。
液体を使う方が簡単のみたいですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:3203228
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
168000円で衝動的に買ってしまった。
でも、考えてみたら、うちは乾燥機は使わない!
っと言う事は昔ながらの全自動で充分。
思わず商品が来る前日に取消ししました。
ジョーシンさんごめんなさい。
壊れた洗濯機は約13年前の日立6キロステンレスです。
7キロか8キロで3万円台〜5万円でお勧めはどれですか?
0点
2004/08/25 23:42(1年以上前)
松嶋ななこ さん、こんばんは。・・・・ななこ=奈々子?どきっ!
僕は買いたかったのですが、二週間待ちが出来なくて、普通のを買いました。やはり14〜5年前の物(壊れて)と交換しましたが、今のは『良く落ちる!』と感心しました。
洗濯物も・洗剤も全く一緒ですから良く解りました。NA-F70PX5(蓋がスケルトンで面白い) です。
此処では3.6万位ですが、ナショナルの個人店なので高かったですが。
他のメーカーも似たり寄ったりではないべか。
書込番号:3185012
0点
食洗機ではあれほど慎重だったのに・・・
そういうことってあるでしょうけどね。
DDインバータ式買ってみませんか?
音も静かでびっくりすると思いますけど。
SHARPのES-KG73V(ES-T730V)ですけど・・・
書込番号:3185816
0点
2004/08/26 21:05(1年以上前)
みなみだよ さん
>音も静かでびっくりすると思いますけど。
音の静かさって、振動の少なさと比例しますか。
シャープも結構機能が良いですね。
僕は焦って買ったので、機能の比較までしませんでした。
勿体無かったなーー。
ななこさん
>洗濯物も・洗剤も全く一緒ですから良く解りました。
僕の書き込み部分ですが、毎日着替える作業着で解りました。
それまで、うっすら残っていた襟の汚れも、新しい洗濯機で綺麗になったので、そう思いました。
書込番号:3187820
0点
2004/08/26 23:01(1年以上前)
みなみだよさん
食器洗い機ではお世話になりました。
土曜日に届きます。
設置場所が不安定と言われたようです。(子どもが応対したもので)
対面キッチンのカウンターの上にステンレス台と脚付けるんですけどね。
食器洗い機を買ったその夜に洗濯機がお亡くなりになりました。
1日早かったら食器洗い機は買っていないと思います。
突然の事で月曜日の仕事帰り閉店15分前に行ったのが、あかんかったんです。
ピンク色のフタ可愛いんですよ。
でも、乾燥機をめったに使わないうちにはデメリットが多すぎますね。
電気代が恐くなりました。
あとテレビももう直ぐの様です。
突然、霊?がきてプチッと消えるんですよ。
つけようとしても中々付かない。
5〜10回目でやっと見れるんです。
塩で清めたら除霊できるでしょうか?(苦笑)
アイロンは機嫌によってスチームが出ないし。
電子レンジもたまにグルグル回り続けてるときもある。
あっ扇風機の枠がボロボロだ!(爆)
書込番号:3188384
0点
2004/08/26 23:02(1年以上前)
AIBO-TANAKAさん
レスありがとうございます。(^。^)
書込番号:3188396
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





