TOPOPENDRUM AWD-GT960Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥230,000

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの価格比較
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのレビュー
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのクチコミ
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの画像・動画
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのピックアップリスト
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのオークション

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月21日

  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの価格比較
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのレビュー
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのクチコミ
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの画像・動画
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのピックアップリスト
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのオークション

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TOPOPENDRUM AWD-GT960Z」のクチコミ掲示板に
TOPOPENDRUM AWD-GT960Zを新規書き込みTOPOPENDRUM AWD-GT960Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しようか悩んでいます

2004/08/01 14:55(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 ぱんまんさん

現在、ナショナルの全自動洗濯乾燥機(NA−FD8000)を使用中です。
汚れがあまり落ちないのと、しわになるのと、乾燥したときに出るごみがつまってしまうのに悩まされています。

ドラム式は、どうですか?
汚れは落ちますか?
衣類を乾燥させると、ちぢんだり、しわになったりしませんか?
ベットパットなどの大物を乾燥させたとき部分的に乾いてないという事はありませんか?
教えてください!

書込番号:3095710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/02 08:36(1年以上前)

ベットパット・・・
これらの機種ではやめたほうが・・・

とどこかで誰かが言ってたような

書込番号:3098358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/03 23:01(1年以上前)

乾燥機で乾かすということはある程度の縮み・シワは覚悟が必要です。(乾いちゃう洗濯機よりはしわの少ない乾燥はできますが)

ドラム式は汚れ落ちは若干弱いです(その分時間をかけて洗います。このため標準コース洗濯で1時間前後かかります)

ベッドパッドはこの機種は布団コースがあるので洗いはそれなりに出来ると思いますが、乾燥は自動で一気にムラなくは難しいかもしれません。

書込番号:3104287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

サイズって?

2004/07/30 01:40(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 のんちゃんですっさん

皆様はじめまして。
こちらの掲示板を参考にSANYOの洗濯機を購入しようと考えている主婦ですが、ひとつ気になることがあります。

友人宅での話になりますが、購入して入荷待ちをし、いざ搬入という時、サイズが大きすぎて搬入出来なかったという事があったそうです。
ご購入された皆さん宅は、無事、搬入出来ましたか?また、搬入出来なかった方は、どういった理由でしたか?参考までに教えていただけると幸いです。
ちなみに友人宅は、ファミリー型のマンションで、ドア幅に問題があったようです。

書込番号:3086648

ナイスクチコミ!0


返信する
なつうららさん

2004/07/30 10:31(1年以上前)

のんちゃんでっすさん、はじめまして。

私の場合、自分でも通路の寸法や防水パンのサイズやら蛇口までの高さを一応測ってみましたが不安もあったので、購入時に電気屋さんに「ちょっと、狭いかも」と言うと「事前に下見に行きます。」と言ってくれました。
下見に来て頂いた結果、大丈夫との返事を貰いましたが搬入が8月1日予定・・・台風やん

まだ、搬入されてないので参考にはならないかもしれませんが、我が家の通路最小幅は72センチです。

書込番号:3087379

ナイスクチコミ!0


りり〜〜さん

2004/07/30 11:50(1年以上前)

こんにちは、我が家もまだ、洗濯機がきてないのですが、
通路最小幅70センチです、搬入できなかったりして・・・

書込番号:3087565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/07/30 21:47(1年以上前)

のんちゃんですっ さん
アドバイスのできる方は居られると思いますが、パンフレットにある寸法で調べて心配なところを聞かれてはどうですか?
又は、購入店の下見をお願いされてはどうでしょうか。
設置スペースや搬入経路などは各家個性があり一様でないことで、あまり参考になりません。
一般的な問題点は次のようなことです。
1・防水パンのサイズ(外径と内径)
2・排水口の位置
3・蛇口の位置と高さ
4・搬入経路の幅
5・設置スペースのサイズや余裕があるかどうか
6・搬入経路にある扉の幅
7・搬入経路に有る曲がり角は曲がることができるか
8・階段有無
等かと思います。

書込番号:3089107

ナイスクチコミ!0


けいまんさん

2004/07/31 21:37(1年以上前)

はじめまして

建築関係の仕事をしているので、マンションの玄関ドアについて少し説明をします。玄関扉は、一般的に枠の内法寸法で80cmあります。しかし、扉のつくりの関係上、90度開けたときで枠の内法よりも扉の厚さ(4cmくらい)の半分くらい少なくなります。また、扉にはノブ(またはレバーハンドル)が付いているので、その部分が搬入時の有効寸法になります。新聞受けがあれば、さらに少なくなります。そしてここからが問題です。マンションの中には、玄関扉を開けたときに廊下を歩いている人とぶつからないように扉の位置を引っ込めている場合があります。このとき、開けた扉が壁と当たらないように、戸当たりを付けて止まるようにしています。そうすると扉は90度開かないため、有効幅はさらに少なくなります。

我が家では先週無事搬入できましたが、店頭で見るよりも家の中では大きく感じられました。いろいろ測ってみたり、型紙を作って搬入経路を通してみたらよいかと思います。

家の中の廊下に面した扉のノブやレバーハンドルも意外とネックです。

書込番号:3093062

ナイスクチコミ!0


なつうららさん

2004/08/01 22:32(1年以上前)

無事搬入できました。
電気屋さんは大きなキルティングの布の上に洗濯機を乗せて運んでいたと思います。私は15年溜まりにたまってた埃と格闘していたから、あんまり見てないんですが。
我が家は一軒やなので1階のリビングの窓から搬入してもらいました。
ちなみに我が家の部屋の木製ドアは(玄関ドアは外れません)
、開いて上に持ち上げれば蝶番の所から外れますので、ドア幅でお困りの方は一度試されてみては?かなり重いですが。
でも一番良いのはやはり「電気屋さんの下見」ですよね。プロですもの。

書込番号:3097168

ナイスクチコミ!0


かっちゃたよさん

2004/08/06 23:04(1年以上前)

確かに運送屋さんは布に乗せて引っ張っていきました。
曲がれるかなと思った角は、その場でクルリ。
ドアを外す用意をして待っていた主人があんぐりしてました。

書込番号:3114564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/07 10:15(1年以上前)

かっちゃたよ さん へ
どの道にもその道のプロっていますよね。
こつをつかんでいる人の仕事は手際のいいものです。
蛇(じゃ)の道は蛇(へび)と言うことわざもありますし・・・(使い方間違ってる?間違ってたらすみません)

書込番号:3115941

ナイスクチコミ!0


スレ主 のんちゃんですっさん

2004/08/22 13:10(1年以上前)

皆さん、遅ればせながら、たくさんのアドバイスありがとうございました。m(_)m
皆さんのアドバイスを考慮しながら色々悩み、思いきって購入手続きをし、下見に来てもらい、先日ようやく我が家にやってきました。(^0^)v
素人見では、無理そうだと思ってたんですが、そこは流石はプロ。玄関から設置まで、二人でちょちょいのちょいと、All手持ちであっという間に設置。レバー状のドアノブが、かなり出っ張っていたのでそれが気がかりでしたが、ドアノブを避けて上手い具合に運んでくれました。
それでも、本当にギリギリサイズでしたので、心配な方はここに皆さんが書かれているように下見をしてもらった方が安心ですね。

まだ使い始めて間もないのですが、使い心地は最高です!
今までのうちの洗濯機では出来なかった、ベッドパットの洗濯乾燥まで楽ちんに出来ちゃうのが、涙ものです。

ちなみに搬入出来なくて泣く泣く諦めた友人は、TOSHIBA製に返品交換してもらったそうです。TOSHIBAもなかなかの使い心地と言ってましたよ!

書込番号:3171647

ナイスクチコミ!0


なつうららさん

2004/08/26 00:37(1年以上前)

のんちゃんですっさん無事搬入できてなによりです。
ガンガン洗濯されている事でしょう。
洗濯後のチェックの目も厳しくなってないですか?
前に使用してた洗濯機の時なんか洗濯して干して取り込むだけだったのに・・・今は前身ごろから後ろ身ごろまで、穴が開くほど見てしまいます(笑)
お互い頑張って洗濯しましょう。

書込番号:3185256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

決定〜〜

2004/07/27 17:57(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 りり〜〜さん

こんにちは、この掲示板参考にさせて
いただいてます。

ほんじつ、この洗濯機を
購入しました。でも予約で、2週間まち
ですがね・・・14万でした。で。
ポイントと、割引券をつかって、
13万代までさげることができました。
12万円台にはなりませんでしたねえ・・
あ、ちなみに、古い洗濯機、ひきとって
くれる料金も込みです。

書込番号:3077450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

もっと安く買える気がする

2004/07/24 12:17(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 ダイナマイト キッドさん

サクラ2700さん。こんにちは、7月11日に¥128000+640ポイントで購入しましたよ。コジマ新潟店です。

書込番号:3065600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/24 12:48(1年以上前)

なんかますますサクラ2700さんの気がめいるような・・・
今横浜のほう、この機種の価格どうなってるんだろう???

書込番号:3065691

ナイスクチコミ!0


にゃおっちですさん

2004/07/24 18:23(1年以上前)

コジマ新潟店って、紫鳥線沿いの大きいコジマですか?
今日行ってみたんですが、159000円でポイント無しでした。
そのお値段は、その日限りとかの特売だったんでしょうか?
128000円だったら間違いなく即決ですねー!羨ましい!!

書込番号:3066591

ナイスクチコミ!0


sakura2700jpさん

2004/07/26 12:34(1年以上前)

ダイナマイトキッドさん。信じられない安さですね。私は昨日は横浜の関内の石丸電気に行って、やや年配の係りの人に話をしてみましたが、ぜんぜんやすくなりませんでした。このホームページの最安値で買った方がよっぽど安いです。しかし、どうもローカルでそういう特売がありがちに思うんですが、どうでしょうか。もう、みなさんの金額をみていると150000でだったら、買うよといっている自分がばかみたいです。よい情報お待ちしています。

書込番号:3073029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どれがいいのしょうか?

2004/07/24 07:56(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 とほほとしか言いようがないさん

こんにちは。
東芝の最新ドラム式の縦型、横型(EWD-D80A、TW-853EX)か本機種にしようか迷っています。
選ぶポイントは、やはり洗浄力と乾燥時の仕上がり(しわ)です。
電気屋さんに聞いてもそれぞれの機種の売りになっている●●洗浄とかは言ってくれるのですが、肝心の洗浄力や乾燥仕上がりはどれでも同じとか、やっぱりドラム型洗濯機なのでそこそことか、あとは店員さんによって機種が違ったりとかです。
少し前に、松下のNA-V80を購入して
洗浄力と乾燥仕上がりで全くダメで、買い換えなので今回は失敗したくありません。
皆様にいろいろ教えていただければと思います。

書込番号:3064922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/24 09:18(1年以上前)

とほほさんへ
縦型ドラム式にこだわるようなので一言。

サンヨーのこの機種は、スチーム洗浄です。
洗濯物が黄ばむ原因のひとつに、長い間着ている間に取れなくなった皮脂汚れがあります。
この機種は、スチームで高温で洗うことによって、それらの皮脂汚れをとるという考えに基づいて設計されています(ただ、今まで付いてしまった、黄ばみ・皮脂汚れまで落とせるわけではありませんが)。
で、ドラムをよく見てもらうとわかるのですが、東芝のドラムとの決定的な違いは、洗濯層の左右(ドアを開けて、中蓋をあけて、そのドラムの左右)を見ると、穴が開いてます。この穴から風が送られてきて、乾燥がふんわりする

という、サンヨー大好き販売員(この人の事はラブのところに別の話として掲載しましたが)から聞いたこの製品の特徴です。

店員さんによって薦める商品が違うのは、その店員さんがすべてそのお店の従業員ではないからかもしれません。メーカーからの派遣さんであれば、当然そのメーカーの商品を薦めてくるでしょう。
とまぁ、そういう理由でしょうね。

サンヨーが日本の洗濯機1号を作り出しました。その年を電化元年と呼ぶほどの画期的な発明品です。ドラム式もサンヨーが第1号で、この機種で3世代目になっています。当然今までの不具合については、それなりに改良されてきてると思います。
松下は論外としても。

ところで今気が付いたんですが、東芝の選択機種はTW−80TAじゃないんですね。その辺のところはどうして?
横ドラムでもいいのであれば別メーカーも検討しなくていいの?

書込番号:3065089

ナイスクチコミ!0


スレ主 とほほとしか言いようがないさん

2004/07/25 07:57(1年以上前)

ご丁寧な意見、ありがとうございます。
機種の件ですが、上開きドラム(最初はこのタイプが欲しいと思いました)でも横開きでも今は汚れが落ちてしわにならなければと思もっています。また、コジマやその他大型有名店でも、「どれでも今のドラム型は性能がいい(汚れもばっちり落ちる)けど、特に●●」という人と「ドラム型は汚れ落ちは悪いけど、使い勝手がいいとか乾燥がしわにならなくていいとかで、おすすめは●●」といふうに同じ店でも考え方進め方が違うのは、なるほど、店の人で無かったのかもしれませんね。でも、一般の人がわかりやすく教えていただければと思うのは、私だけでしょうか?「ビート洗浄」と「かほぐしてなんとか」だからいいんですとか言われても・・・。
なお、洗浄力のいいやつで斜めドラムをすすすめられるのは、とても複雑な気持ちでした。

書込番号:3068744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/25 08:46(1年以上前)

>なお、洗浄力のいいやつで斜めドラムをすすすめられるのは、とても複雑な気持ちでした。

よっぽど松下、売りたかったんでしょうね。在庫がだぶついてるのかな?
 こちらでは、ある店員から、その商品だけは売りたくないと・・・私だけじゃなく、何人かの販売員の共通意見だと・・・ただお客さんの指名買いがあった場合には、他の商品も薦めてみるけど、どうしてもその商品になってしまうんだとか。そしてやっぱりクレームが来るんだとか・・・
 それくらいはっきり言ってくれるとうれしいですよね。

 それと前述のサンヨー大好き販売員のように、その商品にほれ込んでいる販売員から買うと、本当にいい商品に感じてしまうから不思議ですね。
 ただドラム式が使い勝手がいいというのには疑問符が付きます。
 1回の洗濯で、従来の洗濯機以上の時間がかかります(だいたい1割から2割り増し)。洗濯が1回で済めばいいけど、2回3回と洗うようなことがあれば、時間がかかることも考えなければいけません(これはすでに松下で経験済みか・・・)。
 それから扉が前に開くタイプのドラム式は、床に直置きすると、かなりかがまなければいけないので、専用台が必要になるだろうし、腰もかがめなければいけない。

・・・・ここまで書いてきてふと思った。
 私は「とほほ」さんに、ドラム式を買わせないよう買わせないようにと話を進めてるなぁって・・・

えと、簡単に一言。
 GT960Zと、TW−80TAの差は、スチームかそうじゃないかです。で、その差が、¥2〜3万円の差になっています(地域によってはもっと違うかも)。
 もしお金を出せるんなら960、そうじゃなかったら80TA。
 ただどちらも、それなりの苦情が出てるのを考慮されてくださいね。

 私としては別のスレッドに書いたように従来式の方法も検討されてはどうかと思っています。

書込番号:3068830

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/29 20:11(1年以上前)

日本の洗濯機第一号は東芝が昭和5年に出したものですよ。

書込番号:3085345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/29 21:15(1年以上前)

1953年(昭和28年)に、三洋電機が日本で初めて発売した「噴流式洗濯機」の爆発的大ヒットは、電化ブームの呼び水となりました。これをきっかけに、当時「三種の神器」と呼ばれた、洗濯機、テレビ、電気冷蔵庫は続々と一般家庭に入り込み、人々の生活を便利に変えて行ったのです。
 後に評論家の大宅壮一氏は、この製品をもって「家庭電化が始まった」と表現し、1953年を「電化元年」と命名したのです。つまり、三洋電機の噴流式洗濯機は、家電の先駆け的存在と言えるでしょう。

と言うことで、噴流式洗濯機の第1号です。
東芝の第1号については私の勉強不足で失礼しました。

書込番号:3085582

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/01 19:48(1年以上前)

ところで噴流式ってどんなのだろう?
私はイマイチ想像がつかないもので・・・

書込番号:3096573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/03 21:23(1年以上前)

http://www.sanyo.co.jp/cc/sw50th/history/

このページに一応絵が出てる・・・

書込番号:3103791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

タオルのごわごわにショック

2004/07/23 21:14(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 ぴーちゃんママ22さん

待ちに待ったスチーム洗濯乾燥機が届き早速使いました。
ところが、タオルはごわごわ、Tシャツも表面がざらざら・・・
「たたき洗い&もみ洗い=生地を傷める!」ですね?
Tシャツをよく見ると使い古したTシャツのように細かい毛玉がビッシリ!
タオルも毛並みがグチャグチャでごわごわ!
以前の洗濯機は柔軟材を使えばタオルもTシャツもふんわり仕上がりましたが
この洗濯機は生地を傷めるので洗うたびにボロボロになっていくのでしょうか?乾燥機はドラム内がある程度温度が下がるまで開けられません。急いで
乾かしてすぐ使いたいと思っても無理ですね。
洗濯後、中ぶたもドラム扉も濡れているので乾燥させないとかびの原因になりますね。
毛布を洗う予定だったんですが、とても怖いです。タオル同様毛並みがメチャクチャになりふんわり毛布が使い古した毛布になりそうです。
出来る事なら返品したいですが、故障や不良品じゃないので無理ですね。
でも、この洗濯機は多いに問題ありだと思います。
すでにこの洗濯機をお使いの方、生地を傷めないための何か工夫をされていますか?いい方法がありましたら教えて下さい。

書込番号:3063323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/23 21:38(1年以上前)

不良品かも・・・
相談なされてみては?

書込番号:3063430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/07/23 22:34(1年以上前)

洗濯〜乾燥までおこなってごわごわですか?それとも天日干しですか。
乾燥までおこなってごわごわならば、機械の問題かも。

書込番号:3063649

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴーちゃんママ22さん

2004/07/23 23:00(1年以上前)

洗濯だけで天日干しです。
さらに問題が・・・
風呂水が空になろうとしているのに全く洗いを始めないのでよく観察してみると、給水した水はどんどん排水しています〜(>_<)
何度電源を切って最初からやり直しても水がたまらずどんどん排水してしまいます。昨日と今朝の2回は正常だったのに・・・最悪です!

書込番号:3063760

ナイスクチコミ!0


えこりさん

2004/07/24 00:50(1年以上前)

私も販売されてすぐに買い替え使ってますが
1度もそんな事なく、大満足ですよ。
やはり、メーカーに相談してみてはいかかでしょうか?

とくに、乾燥機もで使った時は
フンワリでしたよ。
詰め込みすぎた時は、多少シワになりましたが・・・・

毛布も洗ってみましたが、平気でしたよ。

中蓋とドラムの間の濡れは、洗濯後はフタをあけています。
まあ、他の洗濯機でも開けた方がいいですよね。

乾燥機は、私も朝とっても急いでいる時に空けられず
焦りましたが・・・・

でも、全体的には大満足しています。

書込番号:3064288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/07/24 12:18(1年以上前)

ドラム式の洗濯乾燥機についてあまり調べずに購入されたように思います。
この種の機械は洗濯から乾燥まで行なって100点です。洗濯〜天日干しでは50点しか取れません。
すなわちたたき洗いが特徴ですがタオルなどはごわごわになります。
10分〜30分の乾燥を掛けてから干すといくらか良くなるようで皆さんそのようにされています。
その他この板には同じような書き込みが多いので、(たの機種も含めて)検索機能を使って探して見られることをお勧めします。
例:ごわごわ、乾燥

書込番号:3065606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/07/24 12:39(1年以上前)

追記
排水されてしまう件は、故障と思われますのでメーカーのサービスに連絡されるのが良いと思います。

書込番号:3065663

ナイスクチコミ!0


パンダウサギ33さん

2004/07/24 15:04(1年以上前)

形状記憶のついたシャツなどは標準+スチームであらって、天日干していますが、とくに問題ないですよ。
洗剤量が0.6の表示に成る程度、つまりあまり詰め込まずにあらっていますが、布地がいたんでいる様子はないです。
詰め込む量を減らしてみたらいかがでしょうか?
いっしょにあらった、綿100%のTシャツは風合いも変わらずいい感じです。

書込番号:3066069

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴーちゃんママ22さん

2004/07/24 19:47(1年以上前)

皆さんたくさんアドバイス頂きありがとうございます。
排水の件は今日修理にきていただき無事直りました。
原因はよくわかりませんが排水弁に異物が挟まった場合には水が貯まらず排水してしまうそうですが、異物は見つかりませんでした。
タオルのごわごわはなるべく乾燥をプラスするようにして対処したいと思います。

書込番号:3066873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/24 22:48(1年以上前)

>排水弁に異物が挟まった場合には水が貯まらず排水してしまうそうです

了解

>が、異物は見つかりませんでした。

別の理由が考えられるんじゃ・・・

異物があれば水がたまらないというのはひとつの原因でしょう。でも、異物がないのに水がたまらなかったんだから、別の原因があると考えられるんじゃないかと思うんですが・・・
もし、また同じような症状が出たら、その時は徹底的に見て(直して)もらいましょう。

書込番号:3067560

ナイスクチコミ!0


洗濯フェチさん

2004/07/25 10:49(1年以上前)

昨日から使い始めました。仕上がりはふわふわで満足ですが、乾燥中は
強制終了してもロックがかかってしまいほんとにむかつきます。
出せるまで20分の強制ロックとなるのはほんといただけません。
速乾性のシャツなんかは早く乾いているので、タオルなんかはそのままにシャツだけ取り出してスポーツクラブに今から行かないとなんて状況
ではどうしたらいいのでしょう?なにかセンサーをごまかして強制オープンとできないでしょうか?

書込番号:3069160

ナイスクチコミ!0


Pizzさん

2004/08/01 17:32(1年以上前)

購入検討中です。
機能面ではよさそうなのですが・・・

>強制終了してもロックがかかってしまいほんとにむかつきます。

コンセントを抜いても駄目ですか?
回避方法が全くないとなると、かなり買う気が減ります・・・

書込番号:3096138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/03/29 21:46(1年以上前)

<すでにこの洗濯機をお使いの方、生地を傷めないための何か工夫をされ<ていますか?いい方法がありましたら教えて下さい。
すいませんおそくなりました
解答
たらい+洗濯板+手洗いです
これ(基本)を経験すれば機械がどれだけ有難いものか解るはずです

書込番号:4127040

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TOPOPENDRUM AWD-GT960Z」のクチコミ掲示板に
TOPOPENDRUM AWD-GT960Zを新規書き込みTOPOPENDRUM AWD-GT960Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
三洋電機

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月21日

TOPOPENDRUM AWD-GT960Zをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング