このページのスレッド一覧(全247スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年3月22日 20:47 | |
| 0 | 3 | 2005年3月22日 12:22 | |
| 0 | 3 | 2005年3月22日 00:58 | |
| 0 | 4 | 2005年3月21日 15:37 | |
| 0 | 3 | 2005年3月21日 14:31 | |
| 0 | 7 | 2005年3月21日 09:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
この洗濯機は2月初めに買ったのですが今まで”お湯取り”ばかりを使ってましたので洗剤が流れない事は有りませんでした。
今日(2/20)初めて普通水を使って”液体洗剤”を入れましたが流れないまま洗濯を開始してました。
途中で止めて直接投入しましたが洗剤入れの中には洗濯が完了しても残ったままになってました。
私が住んでいますアパートは5階建ての上に給水タンクを設置しているタイプです、我が家は4階で”水圧が低い”のでこんな事が起きるのでしょうか?
こんな経験をされてる方居ませんか〜〜〜〜〜
0点
誰からもレスがないようなので
一言。
メーカーのお客様相談室を活用してみてください。
三洋の場合、夕方6時半までと利用するのはちょっと不便ですが
0120-398-634
9:00〜6:30までとなっています。
正月は休むと書いていますので
日祝日もしていると思います。
書込番号:4107500
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
洗濯中の脱水が上手くいかず、何度もドラムが回るのが止まってやり直しをする事があります。中々、次に進みません。。衣類の量が少な過ぎるということはないと思います。ドラム式はこんな物なのでしょうか?10回洗濯したら7回はこの状態になる程、ほとんどスムーズに進みません。この状態になった時の振動もかなりのものです。。(びっくりしました)一度メーカーに電話をして技術担当の方とお話しましたが、状態としては異常ではないそうです。ドラム式ってこうなるのが当たり前!という感じでしょうか?やはり同じものを使用している方の回答が欲しいです。
0点
私はこの機種を使っていませんが
考えられるのは、バランスが取れていないためということでしょうか。
洗濯ネットに全部詰め込んで、という洗濯はされていませんか?
もしそういう洗濯をしているのでしたら、バランスは取れにくいかもしれませんので、そういう症状が出ることがあるかもしれません。
もし、ネットとか使ってないよ、ということであれば
販売店に相談してみてはいかがでしょう。
機械って、スムーズに使えてこそ意味があるものだと私は思っていますので
10回中7回はスムーズに行かないとなると
ちょっと考えます。
もし、使い方についていろいろ言われたら、
だったら、いい方法教えてよ、といってみても良いかもしれません。
その結果改善されれば良いでしょうし、やってみたけどうまくいかないということも言い易いかもしれません。
快適に使用できていますよ、と言う人も多いと思います。
その方たちは、そういう状況は起きていないという報告になると思います。
同じような症状が出ている人もいるかと思います。
やはり同じような不満が生じているでしょう。
ドラム式だからそうなるのが当たり前、ということはないと思います。
もし、そうなるのが通常であれば、それは、使い方の問題か、機械的な問題を抱えているんだと思います。
いずれにせよ、そのままだと何も改善されないと思いますので
販売店を通して相談してみた方がいいと思います。
(メーカーには申し出ているようですので)
ネットで購入し、販売店に相談できないようでしたら
メーカーのほうに、きちんと使えるようにして、と申し出てもいいとおもいます。
決して安い買い物ではありませんので。
メーカーがなぜ以上じゃないというのか、その辺の詳しい話が聞ける用でしたら
書き込んでくれますか?
書込番号:4080438
0点
中間脱水ではやり直しているようには思えないのですが。
「洗い→(脱水)→すすぎ→(脱水)→すすぎ」の脱水です。
この中間脱水でバランスが悪いと大きな音はしますが、
無視して次の工程にいっているように感じます。
(860Zの場合です)確認した訳ではないのですが・・・。
書込番号:4080995
0点
表示時間内に洗濯出来れば特に問題ないと思います
何度もやり直して洗たくが終わらない場合エラー表示が出ます
書込番号:4106413
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
この洗濯機を使い始めて3ヶ月くらいです。
ドラム式は初めてなのですが、水量が少し疑問です。
手でぎゅっと押さないで、結構満杯なのに、洗剤表示量が0.6。
前の洗濯機は縦型で5.5キロ、同じ洗濯量だとキツイくらいでした。
これって、どうなのでしょうか。
洗えない気がしてお水を足したりして水量を無理やり上げてます。
みなさんは、どうですか?
0点
体重計でもあれば一度計ってみると良いのですが、
化繊系が多いと軽くなりますし何とも言えないですね。
心配でしたらメーカーに問い合わせて、見てもらわれたはどうでしょうか。
書込番号:4089230
0点
ドラム式は少ない水量・洗剤量で洗えるのが特徴なので、普通の縦型機種と比べてという話であれば正常だと思います。
書込番号:4102487
0点
2005/03/22 00:58(1年以上前)
返信、ありがとうございました。
そういえば、我が家には体重計、ありました・・・。
また大量の洗濯物が出たときに計ってみますね。
なんかドラム式って、回ってる所が見えないから、何かと不安が。
だから洗濯後、いつも臭いを嗅いでしまいます。
洗えてるかどうか・・・(笑)
書込番号:4105967
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
すごく基本的なことだと思うのですが、取説を読んでも形状記憶の
Yシャツを洗うのに適したメニューが分かりません。
洗剤0コースの途中で止めれば良いのか、、、自分流コースで設定
できるのか?
でも脱水まで短時間でできるのでしょうか?
みなさんはどうしてますか?
0点
2005/03/12 12:19(1年以上前)
ナヤミナヤさん、こんにちは。私も960Zを購入してまだ数ヶ月の新米ユーザーです。
家では形状記憶(綿100%)のYシャツは、
1)洗濯の自分流コースで、脱水時間を2分にする。他の物と一緒に洗ってます。
2)Yシャツを取り出してしわをのばし、袖の折り線に沿って一度軽くたたみ、パンパンと叩いてハンガーにかけて干す(乾燥機能は使わない)。
のやり方で洗っています。(他のものは、さらに脱水をかけて乾燥させます)
こうすると、アイロンは必要ありません。そのままハンガーごとクローゼットに入れられます。
脱水時間を2分程度にして、一度しわ伸ばしに叩いてからそのまま乾燥させてもほとんどしわにはなりませんが、脱水時間を「A」にした時と比べて完全に乾くまでかなりの時間がかかります。ですので私は↑の方法をとっています。
参考になれば幸いです。
書込番号:4059146
0点
2005/03/14 22:56(1年以上前)
とぽぺんさん
レスありがとうございました。
一番短時間で設定した場合、洗濯9分、すすぎ1回、脱水1分という設定が
できましたが、トータルの時間が45分と表示されてしまいます。
形状記憶のYシャツは綿100ではありませんが、やはり長時間洗濯機の中に
入れておくのは不安です。
とぽぺんさんの洗濯から脱水まで、トータルにかかる時間はどれぐらい
ですか?ドラム式だと、やはり時間がかかってしまうのでしょうか?
形状記憶でも問題ないのでしょうか?
書込番号:4072602
0点
2005/03/18 18:26(1年以上前)
ナヤミナヤさん、こんにちは。
形状記憶だからと言っても、特に洗濯時間を気にしていないので、ナヤミナヤさんの疑問に直接お答え出来ませんが… むしろ縦型から替わったばかりの私としては、「この少ない水で洗えるのか?」の方が気になってしまい、つい洗濯時間を長くしてしまいます。
通常(0.6表示時)の洗濯時間は、洗い20分(スチーム+風呂水)、すすぎ2回、脱水2分です。トータルで52分くらいの表示が出たかと思います。
でも今のところ(7-8回洗濯したと思います)、Yシャツにとくに問題は出てませんよ。
2時間も3時間も洗ってたら問題でしょうけど、45分も52分も、さして変わりないんじゃないかと、ずぼらな主婦としては思います。
書込番号:4088939
0点
2005/03/21 15:37(1年以上前)
はじめまして
私も形状記憶Yシャツはどれが一番良いのか悩みました。
時間をとにかく少なくしたいならばドライのコースに
するのはいかがでしょうか?
ある洗濯量で、自分流で洗濯6分+すすぎ2回+脱水2分の表示で
トータル36分(←少々うろ覚えです)と表示されるものが
ドライコースだと25分と表示されました。
汚れがちな襟元や袖は洗う前に襟元用の洗剤をつけておいて
ドライコースで洗っています。
この方法が良いのかはよくわかりませんが、時間は短いです。
ご参考まで
書込番号:4102774
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
2005/03/15 19:16(1年以上前)
情報が早いですねぇ・・・
とは言え、960が6月発売だったのに
2か月も早く出してきましたね。
これは、当然東芝対策でしょうね。
魅力ある機種じゃないと売れませんし。
センタッカーさんの質問に答えると
私としては(という前提ですが)
洗濯から乾燥をさせて3日間もそのままというのは
やめておいた方がいいと思いますよ。
カビができるかどうかは別にして
しわになると思いますので。
それと、洗濯から乾燥まで一気に行おうという考えのようですが
それを期待するとがっかりする可能性も否めません。
そのまま乾燥をかけたら、しわになるという書き込みもありますし。
きちんと乾燥を行うために、脱水終了後一度取り出して
ぱんぱんとはたくといい場合もあるので
そういうこともあるという程度には認識しておいた方がいいと思いますよ。
書込番号:4077139
0点
洗濯後〜乾燥後に3日放置ならまだしも、乾燥しないで3日放置したら…。
あまり想像したくありません。
乾燥まですんでいれば、取り出して放置しておいてもそれほど問題ないですよ。
ハンカチはちょっと気になりますけど、使うときにたたんでパン、パンってたたけばOKです。
Yシャツも、形状記憶なら平気です。
ちなみに、部屋干しトップ+レノア+デオラフレッシュ+除菌コースで洗っています。(B860Zですが)
書込番号:4102542
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
乾燥したあとの洗濯物のにおいが結構します。
(生乾きのような)ほかの皆さんの書き込みを見ていると
そのような事はないみたいですが同じような現象が出てる人や
解決方法を知っている方は教えてください。
0点
2005/03/05 02:55(1年以上前)
うちも変な臭いします!!!
乳児、幼児がたくさんいるので、食べこぼし、おっぱいのにおい、
などかなぁと思っていたのですが、
心当たりもそんなにないし、おかしいなと思ってました…
バスタオルなんかが、とくに臭います。
とにかく、サンヨーさんの洗濯機はエラー続きで、困ってます。
修理の方にきて頂くまでふたがあかないこともしばしば…
音も静かでもありません
とりあえず、エラーが多いです。
うちの運が悪かったのかもしれませんが、
申し訳ないけど、今週、ななめドラムに買い換えるつもりです。
書込番号:4022141
0点
2005/03/05 03:16(1年以上前)
そうそう、960Zの前の機種&前々の機種も使っていたのですが、
960Zになってから、ハンカチなど四つ折のままいれても、
ちゃんと、ふんわり仕上がるようになりました。
それまでは、四つ折のまま仕上がってました。
スチームの効力でしょうか??
でも、故障の多さは許せません!!!
書込番号:4022179
0点
960Zなら、出てからまだ1年たっていませんし
故障の多さも含めて購入店に相談してみてはいかがでしょう?
書込番号:4025132
0点
2005/03/06 10:10(1年以上前)
みなさんありがとうございます
やっぱり臭いが気になる方がいたんですね。
とりあえず月曜日にサンヨーさんにきてもらいます。
その後の結果等をまた報告します。
書込番号:4028239
0点
2005/03/13 18:09(1年以上前)
当日は再度調査ということで帰って
今度はすすぎの水位を変えたので試してみてくださいとのこと
まだ乾燥はしてませんがまた報告します。
書込番号:4066181
0点
2005/03/21 01:09(1年以上前)
ナショナル「斜めドラム」の掲示板見てください。
びっくりしますよ!
「汚れが取れない!」「ぬれていない部分が…」
サンヨーで良かったと…
書込番号:4100543
0点
↑は前機種のNA-V80の評価ですね。
現行のNA-V81のことではありません。
ミスリードになるような書き込みは注してください。
書込番号:4101507
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





