このページのスレッド一覧(全247スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年3月14日 16:48 | |
| 0 | 0 | 2005年3月13日 21:32 | |
| 0 | 1 | 2005年3月13日 15:26 | |
| 0 | 3 | 2005年3月9日 13:25 | |
| 0 | 6 | 2005年3月8日 13:33 | |
| 0 | 1 | 2005年3月8日 13:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
去年の12月に某電化店にて購入し、2日に1回のペースで洗濯をしているのですが…。。。
標準で洗った衣類についてくるほこりがどうも気になります。
衣服に黒物が多いのでほこりが目立って仕方ないです。
洗濯ネットに入れて洗えばほこりはつかないのですが、説明書にはネットのみで洗濯すると片寄るので…。と記載されております。しかし、ネットなしで洗濯するとほこりがたくさんつきます。
これは皆様も同様なのでしょうか??それとも故障なのでしょうか??
また、お勧めな洗い方などあればお教え下さい。
皆様のご意見をお聞かせ下さい〜(>3<)
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
今日、何気無しに、近所のミドリ電化へ行きました。
4月に改築中の我が家が完成するので、冷蔵庫・エアコン・洗濯機等
新規入れ替えを考えている所でした。
行ってビックリ、この機種が105000円でした。^0^
店員さんに、安くないですか?って聞いたら、ニッコリと“安いです”
の一言!!
思わず、買ってしまいました。
4月まで、保管してくれるらしいです。
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
洗濯終了後(乾燥なし)、ドラム扉の外側、中ブタの内側、黒いゴムの部分全体が水(水滴)でぬれているのは正常なのでしょうか?たまに黒いゴムの周りなどに泡がついている事があります。みなさんどうですか?
0点
ドラム扉の外側というのは、洗濯ドラムの外側ということで良いですかね?
単純に考えれば、洗濯・脱水の排水で濡れていると考えればいいんじゃないかと思うんですが。
泡は・・・ちょっとわかりません。
すすぎの水に泡が残っていないと考えれば
その排水で、洗濯の泡は流されて消えるとも考えられますが
すすぎの水では流しきれなかった泡が残っているということも考えられますし。
松下の機種で、洗濯時にすべての洗剤が洗剤投入口から流れておらず
すすぎのあとにもう一度見たら、洗剤が残っていなかったという状況があるようです。(つまり、すすぎの段階で、洗剤が流れているんじゃないかを疑うような記述ですね。)
洗剤が、洗濯段階ですべて洗剤投入口からなくなっているかを見てみてください。
残っていなければ
まぁ、洗濯時にすべて投入されていると考えられるので
すすぎ段階で洗剤が残っているということは、あまり考えなくてもいいんじゃないかと思います。
それにしても、いろいろ悩みは尽きませんね。
新しいものになると、それまでと使い勝手も違いますし
細かいところで気になるのは、むしろいいと思います。
そうやって、一つ一つ悩みを消していくことで
安心して使うことができますしね。
ただ、ここでの返答がすべて正解ということでもないでしょうから
(特に私の意見なんぞは・・・)
機会があれば、一度自分の悩みをまとめられて
三洋や販売店の方に相談するのもいいと思いますよ。
気にしなくてもいいというアドバイスもありますけど
もしかしたら不具合があってそうなっているのかもしれませんし。
(この質問に対する答えという意味ではありません。)
気になる点がまとまりましたら、一度まとめてみてもらったらいいんじゃないですか?
そうですね、使用1か月後くらいでどうでしょう?
1か月使ってみてこういう点が気になったんですけど、どうなんですか?
みたいな聞き方でいいんじゃないでしょうか?
車だって1か月点検とかありますし。
大丈夫なら大丈夫といってくれると思いますし。
なぜそうなっているのかとかも。
その意味で言えば、こうやって書き出しておくのは悪いことではないと思います。
書込番号:4065427
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
最近購入して、何度か洗濯していますが(乾燥機は使用していません。)、糸くずフィルターにはゴミが一切ついていません。どこにたまっているのでしょうか?糸くずフィルターというのは、通常の洗濯機(ドラム型ではない)の洗濯層の中にあるゴミ取りネットと同じ機能ですよね??通常の洗濯機の場合、一度洗濯しただけでも、結構ゴミが溜まっていたのですが・・・。
0点
2005/03/09 01:02(1年以上前)
こんばんわ。
この商品の購入を検討していて、電器屋さんで聞いたんですが、
ドラム式は衣類が傷みにくいので、糸くずがあまり出ないそうですよ。
書込番号:4042846
0点
ドラム式の場合渦巻き式の様に糸くずが水流に乗って浮き上がってくる
という事が無いので排水に出ることも少なくなるように思います。
悪く言えば洗濯物に再付着してしまうのではないかなと感じます。
乾燥すればかなりの糸くずが吹き飛ばされてフィルターに溜まります。
書込番号:4043925
0点
>どこにたまっているのでしょうか?
A1 くし状のフィルターで詰まりにくいから流れ出る
>ゴミ取りネットと同じ機能ですよね??
A2 水流を循環させないから問題ないと思います
書込番号:4044513
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
こんにちは。今日ヤマダ電気でAWD-GT960Zを注文しました。3月末に引越しを
するので配送は新居に入れるよう、3週間後なのですが、心配なことがあります。
新しいマンションの洗濯機置き場は64cm角パンが設置されておりますが、
壁と洗面台に挟まれたキチキチ状態に設置されています。先日、ビックカメラに行った際に説明を聞いたところ、ドラム式の洗濯機はどうしてもサイズが大きいのでカタログ上のサイズで大丈夫でも64cm角パンで周りに余裕がない場合は設置できないと説明を受けました。でも、今日のヤマダ電気の方は間違いなく大丈夫!と太鼓判を押されたので発注しました。
でも、やはり心配で・・・洗濯時・乾燥時の揺れなどで洗面台や壁に傷がついたり、マンションなので隣や下の部屋に響いたりしないかなど・・・
皆さんはどのような環境で設置されているのでしょうか?
0点
64cm角とは外寸ではなく内寸でしょうか?
壁と洗面台に挟まれたキチキチ状態、実際の寸法はどのくらいあるのでしょうか?
この機種は本体サイズ569×奥行690、パン設置サイズ569×奥行533で64cmパンなら確実に真下排水になるので、別売りの真下排水パイプが必要になるかと思います。
排水ホースは本体内取り回し可能なので、サイドからのはみ出しはないですが、お湯取りホースが左右どちらかに収納で最低10cm弱の余裕が必要です。よって最低必要な幅は670ミリ。
これに反対面の離れを5cm取れば720ミリ。壁と洗面台の間隔がこれ以上なら一応十分な余裕があると言ってもいいでしょう。
ドラムの上下動による階下への振動については、心配されるのであれば別売りのクッションゴムを履かせたり、市販の防振ゴムを敷くなど対処で十分ではないでしょうか。
このサイトでも振動に関する書き込みは多くありませんので。
書込番号:4033142
0点
風呂水ホースは無理に本体横にかける必要はないですよ。
ただそれでも640の防水パンが壁と洗面台にはさまれてぴったりだと左右20の隙間がやっと取れる程度なのでぎりぎりはぎりぎりでしょうね。
64cm角の防水パンって外寸640*640の全自動専用の洗濯機の脚の部分が高いあれですよね?
書込番号:4033647
0点
>64cm角の防水パンって外寸640*640の全自動専用の洗濯機の脚の部分が高いあれですよね?
と言うことは排水エルボが付いてるから、真下排水パイプが必要ないのかな。
でも、マンションの洗面所って入り口が開き戸だし、縦入れ、中で方向転換?洗面台が邪魔にならなければいいのだけれど。
確かにお湯取りホースをサイドに掛ける余裕はないですね。
設置にかなり苦労しそうな状況ですね。
書込番号:4034028
0点
排水ホースを真下にするかどうかは現場を見ていないので何ともいえませんが
設置スペースとしては
排熱の関係で本体幅+左右2cmは必要なので
610mmは最低必要ということになります。
あとは排水ホース、風呂水ホースのスペースにどれだけ取るかということになるんじゃないかと思うんですけど・・・
書込番号:4036138
0点
2005/03/07 22:55(1年以上前)
いろいろ教えていただいて有難うございます。64cm角のパンと言うのは、外寸が64cmで内寸は59センチほどです。確かにカタログに記載されている防水パンのサイズは満たしているのですが、左右、背面には全くの余裕がありません・・・真下排水パイプは一緒に購入しました。店員さんは、もし、入らなかったら返品してもいいとは言ってましたが。みなさんの御話しを伺っているとダメっぽいですよね。メーカーに直接聞いてみたほうがいいのでしょうか?
わかっちゃいましたさんがおっしゃるように、設置自体、かなり難しそうです。洗面台は出っ張ってますし。ムムム・・・
書込番号:4037006
0点
パンに洗濯機を持ていくルート次第ですね。ご心配でしたら販売店に下見のお願いをしてみてはいかがでしょうか(もう買っちゃったから持って行ってだめだったら返品って処理にしたがるとは思いますが)
書込番号:4039376
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
昨日、揺れついて質問したものです。他にも気になる事があるのでまた質問させて頂きました。洗濯をしている時、洗濯機の近くに行くとドラムが回っているからなのか?機械の臭いが結構します。掃除機だと後ろから排気が出る臭いの様な感じです。洗濯終了の際も洗濯物にはその機械(モーター?)の臭いだけしかしません。今までのドラムではない洗濯機だと少し洗剤の臭いがプーンと臭っていたのですが。洗剤の量も少ないということはないと思います。ということは、すずらんの香りとかで販売されている洗剤も結局、洗濯すれば洗濯機の臭いしか付かないと思います。購入したばかりなのでこの様な臭いがするのでしょうか?みなさんどうですか?
0点
私も購入してから臭いは気になっています。なにかオイルみたいな臭いがよくタオルとかについて困っています。洗剤も電気屋さんに言われたとおり入れていますが・・・。
不良品なのでしょうか?
書込番号:4039303
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





