
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2006年11月21日 01:13 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月4日 09:32 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月30日 23:44 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月28日 06:07 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月10日 16:46 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月5日 01:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT961Z
先日購入して、約1ヶ月程度使用しましたが、
以下の点で最悪です。
1.脱水時の音と振動が10年使った洗濯機よりうるさい。
⇒あまりにもうるさいので修理の方に見てもらっても
「ドラム式はうるさいものなんですよ〜」で帰っていきました
「お客様の声」というサポートに対するアンケートを置いて
いかれたので、再度クレーム中。
2.乾燥後の衣類が焦げ(ゴム?)臭い。
⇒過去に書き込みがあるようにかなり臭いです。個人差かなと
思いましたが、臭いを嗅いだ人全てが同意見。
3.乾燥後の衣類がしわだらけ。
⇒説明書に記載している事は、当然全て守っています。
1〜3の症状は恐らく個体差で、かなりのハズレを
引いてしまったのかなと思います。
継続して三洋さんと交渉予定です。
なんせ、購入先のサトームセンは「メーカーと直でやってください」とかなり無責任な(これが普通?)対応なので。
0点

だっとだっとさん はサトー無線さんで購入したわけですよね。
当然サトー無線さんは、良品を売る義務があるわけですよね。
音がうるさいという程度がどの程度のものなのかわからないのですが
あまりにも気になるレベルであるなら
また、においやしわがあまりにも気になるレベルなら
普段の使い勝手も悪いでしょうし
こんな使えない洗濯機では困る、というようなことを
サトー無線さんに話をすることは可能だと思います。
ただ、現状を見ていないので
その辺は折り合いをつけないといけないのでしょうが
不良品であるなら
使えない、ということを申し出てはどうでしょうか。
メーカーと直接やり合ってください、というのは
販売店としては、あまりにも無責任な態度だと思うので。
書込番号:5045028
1点

うるさいというかばたつきが多い原因の一つは洗濯物を洗濯袋に入れて洗うと格段にばたつき非常に大きな音がでるようです。
特に大きな袋にいっぱい詰めると重心が狂うし他の洗濯物に絡んでさらにバランスが悪くなるのではないかと感じています。
これくらいですかね?
他のことはドラム式のいろいろな板に手をかけること?あるいはもっと少量で乾燥させることなど書かれているので色々読んでみたら良いと思いますよ。
自分で工夫して使いこなすことが良いんじゃないですか?
洗濯屋さんじゃなくて道具ですから。
書込番号:5047366
0点

みなみだよさん
あああああさん
こんな私の愚痴のような(いや完全に愚痴ですね)レポートに
アドバイス頂きましてありがとうございます。
>不良品であるなら
>使えない、ということを申し出てはどうでしょうか。
⇒久しぶりにネット以外の販路(しかも大手量販店)で購入した
ので、意気揚々?でサトームセンにクレーム連絡したら、
こちらが事情・症状を伝える前に、メーカー名・型番を聞き
「折り返しメーカーサポートから連絡させます。(以上!)」
(これじゃ〜ネットで購入したのと変わらない・・・)
ってな感じでした。
明日か明後日くらに再度サトームセンに連絡してみます。
>うるさいというかばたつきが多い原因の一つは洗濯物を洗濯袋に入>れて洗うと格段にばたつき非常に大きな音がでるようです。
⇒ありがとうございます。
ただ、ネットを使っての洗濯って殆どしないのです。。
今後の参考にさせて頂きます。
書込番号:5050064
0点

今年、1月に購入しました。
私も購入後、1ヶ月過ぎたころから、振動音に悩まされました。最初は、洗濯物が多いのかな?少ないのかな?入れ方が悪いのかな?などなど色々悩み、洗濯方法を変えてみましたがどれも同じ結果でした。
洗濯・すすぎに関係なく、中のドラムが大きく揺れているような、それが洗濯機にアタル音がしていました。
5月に入り、洗濯場から2部屋離れた場所からでも、その振動音が聞こえてきたので、限界と思いサポートセンターに電話しました。即日対応していただきました。
洗濯機の中を開け見ていただきましたが、以上は無いとの事。
でも、何かあったのでしょうか。その後、電話があり同機種で交換していただける事になりました。
いったいナゼ急に交換してくれることになったのでしょうか?
音がするときの洗濯物の量や内容を調べて、どのタイミングで振動音がするか確認して、サポートセンターに言われてはどうですか?
書込番号:5069426
0点

VOOVさんへ
本体交換後はいかがでしょうか.
音さえなければ気に入っている商品なのですが,個体のばらつきがあるのでしょうか.
当方も6月に購入しましたが,洗濯からすすぎに変わる際,脱水の際にドラムが外壁部にあたるような大きな音がして振動します.
修理に来てもらったときに異常はないとのことでしたが,
外板左には防振材が張ってありましたが右には張ってありませんでした.手でドラムを左右に動かした際に右側外板にドラムが接触する可能性があるようで大きな音が出るのではないかと思います.
設計的にホースが間にあるためあたらないとのことでした.
それでも耐久性がいいのか心配になりますね.
書込番号:5310032
0点

長らく報告していませんでしたが、
結局962へ無料交換になりました。
始めにレポートした「振動&騒音」「焦げ臭い」が
ひどくなり、耐え切れず再度メーカーへクレームをして
点検してもらったところ、あっさり961は在庫がないので
962へ交換しますとのこと。
で962へ交換後は、961の時の「振動&騒音」「焦げ臭い」
「しわしわ」も全て解消しました。
コメント・アドバイスを頂いた皆さん
ありがとうございました。
書込番号:5660149
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT961Z
購入後1年ちょっと経った頃、乾燥中にエラー音の後に電源ダウン、電源を入れると取説に無いエラー番号表示後に電源ダウン。サービスに連絡すると早めの対応(温度ヒューズと基盤交換及び清掃)でしたが。1週間もしないうちに同様の症状が発生!再度サービスに来てもらいました。作業時間は2時間程度の確認と清掃!?「今度は大丈夫ですかね?」って聞くと「今度出る様ですともっと大幅な分解清掃が必要ですね…」って困った顔。で、2回目の洗濯乾燥後に同様の現象が発生しました。前回の異常発生時のサービス対応の様子やこちらの口コミを見ていると他でも同様の異常が出ていることが伺えます。機種が悪いのかメーカーなのかは?ですがお勧めは出来ません。今後どうしたら良いものか?いっその事買い換えてしまおうか悩んでいるところです。
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT961Z
もう、こちらの書き込みも見てもらう
事が少なくなってきていますが・・・
や○だ電気で69800円ポイントなしで売り切り
を1台発見して、いちお内金入れて止めたのですが、
こちらの書き込みを見ると、イマイチのような・・
安さに引かれて衝動買いしてしまったようで・・
悩んでいます。
使われている方、この商品はずばり!!
「買い」なのでしょうか?
今まで東芝のDDインバーターを6年ほど
使用していました。
ですが、先日エラー6と出て、脱水してくれません。
泣く泣く買い替えですが、長く使いたいので
皆様方のご意見をよろしくお願い致します。
0点

お金を出せるかということいがいにないのではないですか?
私でしたら後継の962を買います。
オゾン脱臭が出来るくらいしか違いは無いとは思いますが新し物好きなので。
962もたぶん年末頃には12〜3万には下がってくるのではないでしょうか?
どちらにしても量販店で保証をつけてもらって買った方が良いでしょう。
オゾンがとか思わないのでしたらお買い得でしょう。ここでも最安値ですしね。
うちではもうじき1年になりますが特に不満はないです。
書込番号:5586549
0点

この後壊れて修理代7万円払ったとしても
それでも14万円よ
いま962を買えばそのくらはするでしょ?
壊れてもトントン、壊れなければ超買得よ。
そう思わない。
書込番号:5587144
0点

早速の書き込みありがとう御座います!!
新しい型も確かに気になりますねぇ
ですが、安さにもかなり!?引かれてます。
もう少し試行錯誤しながら、妻と検討してみます。
貴重なご意見ありがとう御座いました。
色々な方のご意見、深々と深謝いたします。
書込番号:5587985
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT961Z
皆様の書き込みを妻に紹介してこの機種を購入し約半年か経過しました。現在の所大きな問題も無く使用、稼働しております。AQUAにひかれましたが、その発売にて当機種が安くなるであろう、また、決算期がねらい目との情報にて共働きのもので洗濯乾燥機が必要と至り、日立、東芝と検討した結果、乾燥でしわが少ないとの文面を妻がみつけ購入いたしました。しかし、タオル類のみの乾燥をしています。
使用し、内蓋を閉じるのがきつい、重い。大物の脱水時でははじめに大きな音がする、(バランスをとってから)その後は脱水してますが…。
下記の書き込みにありましたが、時間がたてば何か問題がでるのでしょうか?ちょっと心配です。保険には入りませんでしたので。
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT961Z
購入後約1年間使用して・・・
怒@ 洗い→すすぎの間に脱水の工程が1回入るのですが、この脱水開始直後に『ガタン!?ゴトン!!』と隣の洗面所からLDKに聴こえるほどの‘異音(騒音?)’が5秒ほど発生・・・。この‘異音’はほぼ100%発生。1年間の間に設置位置を微調整したり、水平器で縦横の水平を確認したりと色々試しましたが解消されず・・・。
怒A 子供のハンカチを畳んだまま洗濯槽に入れてその他の洗濯物と同時に洗っても、畳まれたままで洗濯が終了する・・・。(本当に洗えているのか疑問)
怒B 私の家では洗濯のみの使用が多く、乾燥はほとんど使用してまでんが、洗濯のみでも洗濯物自体が熱を帯びており(スチーム洗浄はOFF)何着か服が縮んでしまいました。
結局、メーカー保証期間内にSANYOの修理担当者を自宅へ呼んでこの‘異音’の解消を依頼しましたが、「‘異音’については新品の同機種に交換しても‘同じ音’は発生します。この機種の特徴です。対処法は他の機種と交換しか方法はありません。」との事。
結果、GT961Zの購入代金全額返金して頂き、日立ビートウォッシュBW−D8GVを再度購入致しました。この機種は購入して3週間ほど経ちますが、洗いにとても満足しております。(喜)
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT961Z
以前サンヨーの縦型の洗濯機を使っていました。
購入後半年でトラブルが2回発生し、しかも修理に来れるのが3日後ということで返金してもらいました。
そのお金に少し足して今回のドラムを買いました。
で、3ヵ月後故障。。。
乾燥中に焦げ臭くなり、フタが空かないままフリーズ。
修理に来てもらい、ヒューズを交換してもらいました。
それ以来、ゴミつまりのサインが出なくなりました。
今まで気にならなかった乾燥中の音もひどくなりました。
また修理をお願いしました。
先週来てもらいましたが、まだダメです。。
しかも修理に来てもらった方に「音もうるさいんですよ〜」と言うと「しょうがないですよ。説明書に書いてありますよ」と。
??
じゃあ商品を売るときにも書いて欲しいです。
もうサンヨーは懲りました。
これってもう治らないんでしょうかね。。
0点

板の前の方でも基盤の焼で引き取ってもらった人がいましたよ。
こげたらヒューズだけでなくて基盤も交換になると思います。ヒューズが飛んだだけなら焦げ臭い匂いなんかでないでしょう。
もっと強く交渉して改善してもらうか出来ないならそっくり交換あるいは他社製への交換もありかと思います。
960の時は火災事故でコードの交換のリコールを行っています。
ここの板でも961の焼きこげ報告は2件目になりますので頑張って交渉してもらいたいです。
今は962のオゾン付きが現行機種ですので新しいモデルへの交換もあり得るのかもしれません。
ごみ取りフイルターは警告でなくても洗うものによっては毎回開けてみた方が良いと思いますよ。
私はゴミ詰まりサインはみたことがありません。
書込番号:5312264
0点

あああああさん、ありがとうございます!
その後、やはりサインは出ません。
相談の電話をすると「上司と相談の上ご連絡します」とのこと。
昨日連絡が入り「月曜に最終確認に行きたいんですけど。治る確率があるんです。」と。
じゃあなんでこの前に来たときそれをやらなかったんだろう。。
いろいろ検討したのかもしれませんが。。。
前回の洗濯機も含め、サンヨーさんがうちに来た回数は前回2回・今回3回です。
どちらも購入後1年未満。
もう信用はありません。
購入店を通して交渉してもらい、返金してもらうことになりました。
今度は他社の製品を購入します。
書込番号:5319037
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





