このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年8月27日 22:08 | |
| 0 | 3 | 2006年7月18日 20:28 | |
| 0 | 7 | 2006年12月29日 17:22 | |
| 0 | 0 | 2006年7月3日 10:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 三洋電機 > TOP OPEN DRUM AWD-GT962A
初めまして。
現在AWD-AQ1とAWD-GT962Aのどちらかで購入を検討しています。
当方の洗濯機は10年以上前の全自動で、未だ動作は健全なのですが、カビ臭がひどくなってきていて、槽クリーナーでやっても効果が感じられなくなってきたのでもはや限界。一人暮らしで帰りも遅く、夜帰って洗濯機を回すわけにもいかないので(古い洗濯機なのでとてもうるさいのです)、奮発して良い洗濯機を購入しようかと考えています。
機能的に求めている物は次の通りです。
◎乾燥が出来ること
◎消臭機能がある
◎夜運転が出来る(集合住宅・ベランダ設置)
◎しわになりにくい
夜運転に関しては、最近の洗濯機なら大丈夫じゃないかと妄想。
また、最初は乾燥機能重視でNA-VR1000を検討していましたが、カビ臭にうんざり気味なのでオゾン消臭が魅力的です。エアウォッシュも便利そう。そんなわけで、VR1000から路線変更してこちらの2機種に絞り込みました。
AQ1が発売からだいぶたつのと、GT962Aがまだ発売間もないので値段差がそれほど無く、1万円ほどなので、どちらでも良いと思うのですが、AQ1は不具合が多いみたいで、口コミを読んでいると腰が引けてしまいます。そこでGT962Aなんですけど、不具合等は今のところ何か出ていますでしょうか? また、最近のAQ1で不具合等は発生しなくなってきているのでしょうか?
AQ1の後継機が噂されていますが、当方の予算は15〜6万程度で、おそらくは後継機を購入することは出来ないです。限られた予算の中で一番良い物が欲しいと思っていますので、結構悩んでいます。アクアループ+GT962Aにない運転メニューで1万円の差額は安いと思いますから、AQ1の不具合が減ってきているのならこちらも魅力的です。
発売からそれほど経っていないのでお使いの方も少ないかもしれませんし、コメントしにくいところもあるかもしれませんが、いろいろな感想を聞きたいです。
それではよろしくお願いいたします。
0点
こんばんわ。
使用してから1週間になりますが不具合等はでていません。
毎日使用していますが、快適に動作してます。
これの前の型のトップオープンドラムではアクアほど
不具合出てないですし水のリサイクル機能もないので
大丈夫なんじゃないかと思っています。
ただ本当に使い始めたばかりなのでこれからどうなるかわからないですね。
消臭効果はかなりあるのでバッチリだと思いますが、
洗濯音はそんなに静かではないので夜の運転はどうだろう…。
私はうるさいとまでは感じませんが許容範囲かどうかは
人によるのでなんともいえません。
とりあえず夜の運転はちょっとうるさいのでうちでは控えております。
あと、しわですが乾燥までするとそれなりにしわになります。
しわのなりにくさではこの機種は可もなく不可もなくだと
ビックカメラの店員さんは言ってました。
うちはネコがいるので消臭効果がとにかく高いこの機種に
したのですが、そこまで消臭・殺菌にこだわらなくて
乾燥機能や音のほうが優先度が高いなら
東芝かナショナルのほうが機能がいいらしいですよ。
書込番号:5260330
0点
このりんさん、ありがとうございます。
確かにGT962Aは、AQUAよりは機構的に壊れにくい感じがします。
AQUAの方は、プッシュオープンの扉が弱かったり、フィルターが飛び出したり(対策部品が出たらしいですが)と、部品の一部が弱い印象を受けていて、長期的に見て心配しています。
ただ、前機種になるGT961Zのほうで、ヒューズ切れして洗濯物が取り出せなくなる不具合もあるみたいで、こちらの方でもそうならないか心配ではあります。
音の方はそれほど静かではないとのことですが、当方の所持する12年程前の全自動に比べたら相当静かだと思います。実は時々深夜に回してしまったりしているんですけど(汗)、それよりも全階で備え付けられているエアコンの室外機の方が余程うるさいので、たぶん大丈夫なんじゃないかと。
確かに乾燥機能を求めるならVR1000になるのでしょうね。東芝のは高すぎるので眼中にはありませんが(^^;
ヒートポンプ機能が三洋の洗濯機にも搭載されれば無敵なんですけどねぇ。
ただ、消臭機能は捨てがたくて、靴なんかもエアウォッシュ出来てしまうのが良いですね。シャープのAg+とかもありますけど、他の洗濯機にはないすばらしい機能ですので、たぶんこの2機種のどちらかで購入すると思います。
購入予定日は来週の給料日を予定していますけど、来月は割と物入りなので、1ヶ月伸ばすかもしれません。梅雨に威力を発揮する機種なのにタイミングを逃してしまうようでちょっとつまらないですけど、購入日まで引き続き情報を集めてみるつもりです。
ありがとうございました。
何かありましたら、また情報よろしくお願いします。
書込番号:5264983
0点
うちも消臭効果が重要だったのでこの機種以外では
シャープの+Agと三菱のデオドライとで迷いました。
最初は消臭の他に花粉症対策もできて一番安い三菱に・・・
と思っていたのですがサイズ的にふたのところが
あけるたびにこすれてしまいそうなのでヤメました。
消臭効果ではこの機種が一番だと思うので
結果的にはよかったと思います。
数ヶ月先ならけっこう値段も下がってそうですし、
いいものが見つかるといいですね。
もしそれまでに変わったことがあれば
またレビューしたいと思います。
書込番号:5266194
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOP OPEN DRUM AWD-GT962A
使用してみましたのでレポします。
まず、洗浄中の音ですが思っていたよりは煩かった。ひどい!とまではいきませんが、静かとはいえないです。ただ、脱水時と乾燥時はわりと静かでした。脱水時には本体揺れもほとんどないです。
次に、話題のオゾン洗浄は匂いとりに効果があるということでこの日のためにわざと洗わずにとっておいた主人の靴下で実験しました(笑)結果はすっかり匂いが落ちてました。びっくり。かわりに独特の香りがしました。プールの香りに近いかも?ただ、香りつき洗剤の香りはとんじゃってました。
汚れ落ちに関しては白いTシャツはけっこう白くなってて綺麗でしたが、黄ばみやシミなど頑固汚れは落ちてませんでした。部分洗いすると落ちましたけど、頑固汚れを落とすのは期待できないかも。
乾燥は2時間くらいかかりました。長いなと思いましたが、そのぶん仕上がりはいいです。やわらかくてふっくらしてて、タオルもごわつかない。終わってからすぐとりだしたらしわもほとんどありませんでした。ただ乾燥終わった後放置してるとけっこうしわになってたので終わった後すぐ出さないといけないなーというかんじです。
エアウォッシュ(空気で洗う)は、スニーカーで実験してました。30分くらいして終わったらスニーカーがほかほかになって、ちょっとしっけてました。オゾン洗浄のときと違って消臭効果あまりないようです。ただなんとなくさっぱりしたかんじがしたのでどちらかというと殺菌効果がありそう。
使用前はエアウォッシュのイメージは水で洗えないものを空気で洗うというイメージでしたがどちらかというとスチームをあてて温めて殺菌するというのが本当な機能なようで、水がNGなものにはこの機能使えない気がします。(皮製品とかには)
一通り利用してみてまあ満足です。ただ通常洗浄&乾燥でも3時間。オゾン洗浄&乾燥で3時間40分かかるので時間かかりすぎるなーというかんじ。それともこんなもんなんでしょうか?
0点
ドラム式だと
洗濯だけで1時間かかりますから
乾燥まであわせて3時間というのは妥当な数字だと思います。
私はこの機種の取扱説明書は読んでいませんが
たぶん、いろいろな洗濯の仕方について説明されていると思います。
その中には、こんな衣類はこのコースでは洗濯しないでください、みたいな感じで注意書きがあると思いますので
その辺も目を通しておいたほうがいいと思います。
洗浄中の音ですが
気になる音というのは
水の音ですか?それともモーター音?
モーター音で、どうしても気になるようなら
それが許容範囲なのかどうか、見てもらうという手も
ありますが。
自分で許容されているのでしたら余計なお世話ですが。
黄ばみには、もしそれが白物で色落ちのことを考えなくていいのだったら
ハイター(塩素系)などにつけておいてみてはいかがでしょうか?
(古い黄ばみであれば落ちにくいですけど)
塩素系ハイターにつける場合は、洗面器やバケツなどを利用してください。
洗濯機につけると、洗濯ドラムがさびる可能性があるので。
(洗濯機には長い時間放置できないので)
書込番号:5239601
0点
>>このりんさん
三洋のトップオープンは
脱水時に結構な音がします。
前の機種961GTも同様です
脱水開始時から〜高速脱水に移行する際の
徐行運転中にドカンという音がしますね。
(メーカーさんに聞きましたが故障ではないそうです)
あと、962のエアウォッシュも
オゾンでエアウォッシュじゃなかったでしたっけ?
臭い取れないものですか?
書込番号:5241237
0点
我が家も購入しました。
某量販家電店で配送・廃棄料込みで15万でした。
早速使用してみました。
まずはスーツを空気洗浄してみました。この時期は湿度も高く汗ばむ季節なので洗浄後の仕上がり感はスーツのベタツキがとれた感じがあり、好印象です。
また、普段あまり洗わないジーンズなどにも使用できるので過度な色落ちも防げて良いのではないのでしょうか。
試しに、普段クリーニングに出すネクタイでスチーム洗浄してみました。ネクタイに着いたシミなどの汚れはあまり取れず、型崩れも起こしてしまい案の定ダメですね。
今度は革製品で試してみようと思っていますが、家電店の店員さんの話だと、黒の革製品良いかもしれないけれど、茶系のものは変色すると言っていました。なんでもオゾンは物質の酸化を早めるためだとか…。
以上。
書込番号:5242593
0点
>>みなみだよさん
アドバイスありがとうございます。
試してみたいと思います♪
うるさいと感じるのは洗浄時に
水を吸った衣類がたたきつけらるような音です。
今までの洗濯機だとそういう音はしなかったので
慣れないせいか耳障りなようです。
ただ以前の洗濯機の脱水音は半端なく
うるさかったのでそれに比べれば全然ましです。
>>家電の中の人さん
脱水時はそこまで音の煩さは感じなかったのですが
そういえば徐行運転時のドカンという音はしたかも。
でも故障でないなら安心しました。
オゾンでエアウォッシュですが
オゾンの香りらしきものはほのかについて
多少においもやわらぐ気はするんですけど
洗うってかんじじゃないので脱臭効果は低い気がします。
やっぱり洗わないとダメなのでしょうね。
ただ、仕上がりはさらっとしてて、
天気のいい日に干したようなかんじがします。
今日はエアウォッシュで革靴やってみましたが
なんか革がしおしおしてて匂いも
改善されてないので革製品は相性がよくないかも。
ただ靴とかの匂いが洗濯機につくようなことはないですね。
>>CAR IN LIONさん
15万円て安いですねー。うちは16万円でした。
いろいろ試していい使い方あったらぜひ教えてください。
うちもいろいろやってみたいと思います。
書込番号:5243369
0点
ヤマダ電機で142600円で買って1ケ月使用しました。我が家は以前日立のカラマンボウを使っていましたが、脱水の時ギーギー音がするし、真ん中のからまん棒がワイシャツの襟や袖の布地をボロボロにされ悩んでいました、今このGT−962Aを買い、大変満足しています。風呂の残り湯で2回まですすぎができるし、音も静かで脱水後 衣類がふんわりしていていいとこばかりです。乾燥とか色々な機能が付いていますが使った事は有りません、基本の洗濯しか使っていません、これだけで大満足です。
書込番号:5733344
0点
>このりんさん
>汚れ落ちに関しては白いTシャツはけっこう白くなってて綺麗でしたが、黄ばみやシミなど頑固汚れは落ちてませんでした。部分洗いすると落ちましたけど、頑固汚れを落とすのは期待できないかも。
洗い方の方式が、ドラム式だと、たたき洗いになります。
この洗い方は、見えない皮脂汚れなどはしっかり落としてくれるそうです。(ナショナルのカタログより)
縦型の攪拌式の洗い方は、衣類同士をこすり合わせるゴシゴシ洗いになるので、目に見える表面的な汚れに強いそうです。
見えてはいないかもしれないけど、ドラム式の洗浄能力も優れてるんですよ!
書込番号:5817905
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOP OPEN DRUM AWD-GT962A
新宿のビッグで洗濯機1万円引きを
やっていたので衝動買いしてしまいました。
本当はアクアのほうがほしかったんですが
高さがうちにはあわなかったので
機能がほぼ同じのこちらにしました。
送料・設置料込みにポイントつけると
ここの最安値より若干安くあがっているかも。
まだ届いていないので
使用感などわかったらレポしたいと思います。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





