
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年6月28日 22:35 |
![]() |
3 | 5 | 2007年6月14日 22:29 |
![]() |
0 | 5 | 2007年6月18日 01:04 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月11日 22:27 |
![]() |
3 | 5 | 2007年7月7日 02:35 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月9日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
AQUA、ずっと欲しいのですが、前のタイプはいろいろ不具合の報告を耳にしました。新しくなったAQUAはどうなのでしょう?洗濯機の機能としては一番に望むのが乾燥機の仕上がり具合。・・・とは言っても、雨の日に使うくらいの頻度だと思うのですが・・・。ぶっちゃけ、三洋にするか松下か迷ってます。
1点

思ったよりカナリ静かだし、造りもシッカリしてて、使い勝手も良いです。10年前の洗濯機が壊れて良かったかも?横幅はでかいですから、防水パンはみだしでした。
書込番号:6430290
0点

港区台町さん、返信ありがとうございます。家電屋さんで実際に物を見たら大きかったので、サイズには気をつけます。乾燥機の仕上がり具合はいかがでしたか?
書込番号:6430524
1点

乾燥。
それもカナリなハイレベルですが、なんせ電力が1200ワットですよねー。
ハイパワードライヤー2時間位つけっぱなしって感じ?
電気代ガーーーと掛かりますでしょ!
故に、我が家は緊急時のみ使用で我慢かなあ。・・・梅雨時。
翌日、絶対絶対使いたい勝負服!?マジすぐに乾かしたい物等。
面倒ですが、洗濯後一旦全部出して、乾きにくいものや厚物だけアクアで乾燥し、化学繊維、ワイシャツなどの熱に弱く、痛みやすく、乾きやすく、又、皺になり易い、衣類は手でパンパン、ビシビシしながらハンガーとかに干せば良いのではかと思います。
色々な材質を一緒くたに乾燥すれば、どんな凄い乾燥機でも巧く仕上がる訳無いですよね。
それぞれ個性があるのですから。
書込番号:6431112
0点

乾燥機が一番気がかりだったので、かなり参考になりました!どのメーカーでも良し悪しはありますよね。いろんな情報の中で、何がいいのか分からなくなるけれど、安い買い物ではないと思うので納得して買いたいと思い、書き込みしました。助かりました。ありがとうございます。
書込番号:6433463
1点

>面倒ですが、洗濯後一旦全部出して、乾きにくいものや厚物だけアクアで乾燥し
うちは毎回乾燥までアクアにお願いしています。
何回か洗濯すると毎回しわになるものがわかるようになるので、それだけ「一時停止」で乾燥1歩手前くらいで取り出せば、ほとんどの衣類はしわなく乾燥できると思いますよ。
ただ、色あせを気にして裏返して洗濯したシャツが、出来上がったら表にひっくり返されていたのは驚きました。ボタンも閉めていたのに・・・。中でどんな動きしてるんでしょうね??
書込番号:6436972
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
先週末、念願のAQUAが納品されました。
AQ1が出た当初から欲しくて、このサイトの問題点が気になり
後継機が出るかどうかも分からない時から、ずっと待ちつづけ
やっと購入しました。
今まで、4.5kgの一人暮らしサイズの全自動洗濯機を使用してたのですが
縦型とドラムの違いの一つにある、タオルのゴワゴワ感やAQUAの
使用感で他の方はどうなのか聞いてみたくて書き込みしました。
ドラム式は、たたき洗いだからパイルが寝てしまうのは承知の上で
購入したのですが、やはり8〜9年位前に購入した全自動洗濯機で
洗ったものより、ゴワゴワ感が感じられるのですが仕方ない事なの
でしょうか?
標準で洗って、タオル仕上げ設定をして干しています。
(やはり、普通に乾燥させないとダメですか?)
ティアランさんは、洗い上がりに満足されていたのですが私と比較の
対象が違うからなんでしょうか?
それと、脱水前の「ドドドッ」と数秒洗濯機全体が揺れる現象は
背の高いAQUAには、つきものでしょうがない事ですか?
脱水の際に、向かって左側の辺りになにか内部の物が当たって
いるような「カチカチカチカチ…」って音がしています。
ずっと続くのであれば、サービスセンターに問合せる予定ですが。
こんな現象の方いらっしゃいますか?
風呂水給水ホースを設置して、左側の所にひっかける仕様になって
いますが、引っ掛けてると脱水が始まると振動が大きく必ず落ちて
しまいます。
(あまり使用しないので、今は取り外していますが…。)
引っ掛けるようになっているのに、落ちるくらいの振動って
少し困ってしまいます。
洗濯機の設置状況は、特にグラグラもしていませんししっかり均等に
設置されています。
(マンションの防水パンです。)
個人の印象になってしまうと思うのですが、アクアウォッシュを
スリッパで試してみたのですが、臭いが取れた感が私には全くなく
「あれっ?」と少しガッカリ気味だったのですが、他の皆さんは
どう感じられましたか?
いろいろ試してみたいのですが、毎日めちゃくちゃ洗濯物がある
訳ではないので、今のところ感じた所なのですが教えてください。
0点

夢人島さん はじめまして。
>ティアランさんは、洗い上がりに満足されていたのですが私と比較の
>対象が違うからなんでしょうか?
タオルのゴワゴワ感ですが、ドラム式洗濯機では使用する洗剤と柔軟剤で仕上がりがかなり違うように思います。
>それと、脱水前の「ドドドッ」と数秒洗濯機全体が揺れる現象は
>背の高いAQUAには、つきものでしょうがない事ですか?
脱水の際にカチカチという音はしていません。
高速回転に入る前に2秒ほど揺れていますが、ホースが落ちることはないです。AQUAの上に小型の扇風機を置いていますが、それが倒れるようなこともないです。
>スリッパで試してみたのですが、臭いが取れた感が私には全くなく
上履きやダンス用のシューズをよくエアウォッシュしていますが、臭いは取れてます。
うちでは通常のお洗濯後でもオゾン臭がしていますが、その臭いは感じますか?
書込番号:6430532
0点

ももいろきりんさん、お返事ありがとうございます。
AQ1の頃からのトラブルや、現在のレビュー等とても参考に
なります。
今日もお洗濯してみたのですが、脱水時のカチカチ音は今日は
してなくて、ももいろきりんさんの洗濯機の上に扇風機を
置いても大丈夫との事で、もういちど給水ホースを固定してみたら
今回は落ちずに、思ったより振動はなかったような…。
もう少し、様子見てみます。
>タオルのゴワゴワ感ですが、ドラム式洗濯機では使用する洗剤と柔軟剤で仕上がりがかなり違うように思います。
今は、洗濯機購入時に頂いた「トップ」で洗っていて柔軟材は以前から
使用していた「レノア」を使用しています。
以前は、「Tide」の液体洗剤と「ダウニー」の柔軟材を使用してた
のですが、今のがなくなったらそれにしようかと思っていますが
お勧めの洗剤と柔軟材があれば教えてください。
Tシャツとか普通に洗ったら毛羽立つって言うか、小さい毛玉みたいに
なったりしませんか?
洗いあがりにも少々不安もあります。
後、オゾンの臭いなのですが…。
します、します。
初めて使用したときは、空間全体にオゾンの臭いがしてて
ももいろきりんさんの情報を読んでたので「これか…」と思っていた
のですが、今は慣れてしまったのか「確かに少しするよなぁ〜」って
感じです。
説明書に初めての洗濯時には、オゾンの臭いがするとの事だったので
この先どうなるかこれも、様子見です。
オゾンの臭いってやっぱり、普通にするもんなんですかね…。
スリッパのエアウォッシュをハイパワーでやってみました。
やはり思ったように臭いは改善されていない気がします。
AQ1の不具合情報の不安がありつつAQUAの売りポイント期待で
購入したのもあるので、ビビって使用してる部分が多いんだと思います。
気にしすぎず使ってみようと思います。
書込番号:6432495
0点

現在我が家では、液体のボールド フレッシュジェルを使っています。
柔軟剤入りの洗剤なので、その分安くなるかなと…(笑)
オススメとはちょっと違いますよね(^ー^;
毛玉ですが、綿素材はそのまま普通にお洗濯できています。
アクリルなどは毛玉になってしまうようなので、洗濯ネットを使っています。
旧アクアのAQ1とAQ2000はよく似ていますが、両方使用した感想を言わせていただくと、仕上がりも何もかも、全く別の洗濯機という印象です。
オゾンの臭いが続くのが正常なのかどうなのかわかりませんが、エアウォッシュで臭いが取れないのは不具合かもしれないので、一度メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:6433307
0点

>標準で洗って、タオル仕上げ設定をして干しています。
(やはり、普通に乾燥させないとダメですか?)
私は購入してからずっと乾燥までしていて、天日干しにしたことがありません。本当に気になる衣類のみ途中で取り出しますが、ほとんどの衣類を洗濯〜乾燥(除菌コース)で洗濯しています。
逆に「タオル仕上げ設定」って何?そんなのあったの?と思ってしまいました^^; やってみます!
もしかしたら、脱水までなら私もゴワゴワを感じるのかも・・・。しばらく雨も続くようなので、今度天日干しするときに確認してみます。
それと、「カチカチ」の音は聞こえません。脱水時にかなりゆれて大きな音がしますが、洗面所の扉を閉めていたら気にならないくらいです。「カチカチ」の音は原因究明したほうがいいのかもしれませんね。あ、ホースをかけていないので、もしかけているとしたら振動でカチカチゆっているとか・・・。あてずっぽうですみません・・・。
洗剤は、「UVカットブルーダイヤ」と「レノア」です。
洗剤で仕上がりが変わるというお話、興味深いですね!
いろいろ試してみます。次はボールドかな??
書込番号:6437583
0点

ティアランさんありがとうございます。
私も、今回は洗濯→乾燥までしてみたらタオルのゴワゴワ感はなく
ふっくらしていました。
でも、タオル仕上げ設定くらいでは私の納得いくようにはならない
のかもしれませんね。
タオル設定のところに、不十分だったら30分くらい乾燥してみて
くださいって書いてたし…。
洗剤なのですが、ももいろきりんさんはボールドの液体を使用と
書かれていたのですが、説明書の洗剤の目安表の所にボールドの
ように泡立つ洗剤は、少し少なめに…と書かれていたのですが
液体だったらあまり気にしなくていいのかな…と参考になりました。
結構、いろいろ説明書を見るのが好きなので試してみたりしている
のですが、細かくは書かれていないのでやってみて困ったら
サービスセンターに聞く感じですかね。
そして、脱水の際のカチカチ内部で何かに当たっている音は今回も
していたので、(給水ホースではない音です。)この件とアクア
ウォッシュの効きが実感出来ない件は、後少し試してみてサービス
センターに確認してみようと思います。
何か情報があればまた報告します。
書込番号:6447330
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
2週間ほど前 HITACHIの縦型洗濯機が壊れ
急遽 買い換えることになりました。
先週から 店頭を回り始め
縦型から ドラム型に決めました。
本日 ヤマダ電機にて 今週限り(金曜日まで)
165000円と金額提示して頂き
名刺をもらってきました
(ポイントの有無は確認してません)
自宅の洗濯機置場サイズを
確認していなかったので 自宅に戻り
相場が知りたくて コチラに辿り着きました。
値段的には 安いに越したことはありませんが
購入時期は どのタイミングで購入するのが
ベストなのかも 知りたくて質問します。
今週中にカードで購入すべきか
月末まで待って現金で購入すべきか
(月末 ボーナスなので)
今月中に 購入予定ですが
今月の どのタイミングがいいのか・・・
(ボーナス商戦で安くなるのか 高くなるのか)
だなたか教えて頂けませんか?
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
ムービングドラムからの乗換えでアクアユーザーになりました。
質問なんですが、ウチは洗濯機に湯水混合栓を使用し、洗濯機に使用する水道水を温水器からのお湯を混ぜて使用しています。
洗濯するにはお湯がいいって聞いているので、お湯を使用しているのですが、そのままの温度のお湯を乾燥時にヒーターを冷やすために使用しているんでしょうか? 時々見て、乾燥工程だったりすると水の方に蛇口を回してお湯をストップしたりしているのですが、これって意味ありますか?
素人の質問ですみませんが、どなたか教えてください m(_)m
ムービングドラムに比べて音はしますが、仕上がりが段違いなのに本当に驚きました。ム〜ではポリエステルとか綿100%Tシャツがクシャクシャでしわだらけだったのに、アクアはしわなし! Tシャツまでふわふわ! 本当に感動しました。
コンセントのところに機械をつけてかかる電気代をわかるようにしてみたのですが、ム〜は洗濯〜乾燥に80円近くかかっていたのに比べ、アクアはなんと40円! 試した時間帯は一緒だったので、約半分というランニングコストにも感激しました。
アクア最高〜〜〜!!
1点

出始めのムービングドラムから乗り換えられるのは、一般消費者ではなく、メーカー関係者の方でしょうか?
このサイトではやたらと新製品からの乗換えをされるかたがいるのですが、一般消費者とは思えないんです。
書込番号:6424566
1点

ここのユーザーレビュー、もしくはムービングドラムのクチコミ・ユーザーレビューを読めばわかりますよ。
書込番号:6426129
0点

そこいらにいる30代さんへ
メーカーの人間だったらこんな初歩的な(わからないけど・・・)質問しませんよ〜〜〜^^;
そーなんです、新製品に泣いた一般ユーザーですよ。
書き込み内容が重なっていたり、無責任なのは許してくださいね・・・。
新じゃがイモ太郎さんへ
>ここのユーザーレビュー、もしくはムービングドラムのクチコミ・ユーザーレビューを読めばわかりますよ。
ありがとうございます!! すっごくうれしかったです^^
書込番号:6427881
0点

<ヒーターを冷やすための水が温水ってやっぱり矛盾してますか?>
の件、アクアは、基本的に乾燥時に使用する水は、水道水でなく、
リサイクル水(タンクの水)ですので、水道や温水を繋いだまま
でも問題有りません。
使わない時は、水栓を閉める習慣は、問題回避や節水の観点から
良い事と思います。
話は逸れますが、今年は渇水ですので、みなさん風呂水の有効活用
して、節水しましょう!
書込番号:6457388
1点

今年は渇水さんへ
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
ご回答いただき、ありがとうございました。
タンクの水を使うんですね!最近はシャワーだけで風呂水自体ためないのですべて水道水を使用しているので、タンクに水はたまらないのかと思っていましたが、洗濯〜乾燥工程で使用した水を再利用しているんですね・・・。
すごい、アクアループ・・・。
どうもありがとうございましたm(_)m
書込番号:6507940
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
今度新築の団地に引越しが決まり洗濯機を買えかえる事になりました。ただ問題があり、洗濯機の方が蛇口より高くなるため、蛇口を変えなければいけないのですが、水圧など変わってくるのですか?
洗濯機には影響ありませんか?何方か教えてください。
0点

洗濯機の高さ程度では、蛇口から出る水の圧力は殆ど変わりません。
って言うか、水道水の圧力変化の方が大きいし・・・。
書込番号:6418075
0点

有難う御座います。水道水の圧力が変わると、AQUAで洗濯するのに問題があるのですか?家電屋さんが蛇口の高さを上げると水圧で返品があると言われたのですが…???
書込番号:6418466
0点

http://www.e-life-sanyo.com/support/manual/search.php?ID2=AWD-AQ2000
設置説明書なんかを見ても、蛇口が本体よりも低い(蛇口の下が1300mm以下)場合は、防水パンとの位置関係によって、蛇口と本体がぶつかってしまう問題が読み取れるだけで、仕様を見ても「水圧」については何も書かれていませんね。
一般的には洗濯機の給水って、単に水を入れるだけの用途だけですので、問題は無いと思いますよ。水道水の圧力を使って、何かを動かしてるとか思えないですね。
>蛇口の高さを上げると水圧で返品があると言われた
水圧と返品の関係が良く分りません。
書込番号:6419116
0点

めちゃくちゃ有難う御座いました。家電屋さんが、意味不明な事を言われてたので迷ってたのですが、AQUAを諦められなかったのでこれで買う決心ができました。凄く嬉しいです。
書込番号:6419201
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





