
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年6月2日 11:06 |
![]() |
1 | 5 | 2008年5月19日 21:15 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月28日 13:16 |
![]() |
4 | 6 | 2008年4月7日 18:11 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月22日 16:04 |
![]() |
5 | 5 | 2008年3月22日 09:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
こちらの書き込みでもタビタビあるのですが、
最近、とくにこの匂いに悩まされています。
購入してしまったからには、あきらめなければならないかと思うと、
すぐに次を購入できるほど安い買い物ではないので、
本当に残念で仕方ありません。
1.下水に、トラップ・・・とありますが、
自力でつけられるのでしょうか?
それとも、業者に依頼するのでしょうか?
2.以前は、別のメーカーの、超安売り洗濯機を使っていました。
その時は、こんなに臭いがしなかったのですが、
これは、下手にアクアループで処理しているからなのでしょうか?
こんなに臭いがあると、以前のように洗濯のみ(浄化)風呂水で、
すすぎは全て水道水を使わなければならなくて、
なんだか、節水している気分になりません。
0点

はる〜るさん こんにちは。 購入店/取り付け業者に相談されてはいかが?
排水トラップ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%92%E6%B0%B4%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97
書込番号:7866372
0点

回答ありがとうございました。
まさか、あの状態のものを「トラップ」というとは・・・
勉強させていただきました。
早速メーカー及び、購入業者に問い合わせしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:7886681
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
2000の購入を考えています。
しかし、決算セールかな?と思い今月まで待っていたら・・・
3000の発売に伴い店頭から2000が消えてきました!
サンヨーのホームページにもないので
わからないのですが
2000と3000の機能的な違いは何ですか?
そんなに変わらないのですか?
相違点を教えてください。
0点

下[7335875]にも書いたが、まあ、整理して書くか。
[見た目]
デザインが多少垢抜けたと言いますか、他社に近づいた感じかな?
具体的には、ドア(洗濯物投入口)部分が四角から円になって、ボタンや文字等のディテールの質感も上がった。
[使い勝手]
1.エアウォッシュが細かい時間設定(10分単位)で出来る様になった。
(→”エアウォッシュ3.0”という)
2.機能選択が一つボタンではなく、ジョグダイヤル式になった(個人的にはうれしい。が、まだ見た目重視傾向だな。100や他社製の様に機能毎の専用ボタンには叶わないと思う)
[機能]
1.”すすぎ”の工程でもオゾンを利用する様になったので、汚れ落ちが更に良くなった。
(→”オゾンすすぎ”という)
2.アクアループの水を貯めて置く”タンク”がなくなった為、
1)一部で聞かれる”臭い”の問題
2)せっかく残り湯を使うのに冷たい(タンクの)水で洗浄せざるを得ない問題
を解決できる。
(→”アクアループダイレクト”という)
[その他]
1.静音対策が更に進化
2.念入り(オゾンスチーム)コースってのが強汚れ対策として改善
以上、あくまでもSANYOのWEBサイトから持ってきた情報なんで、実際にアピール通りに機能するかどうかは保障出来ん(また、間違いもあるかもしれんので気づいた方は指摘下さい)。
基本的には、1や100や2000のマイナー改良版って感じだ。
ただ購入する側では”毎日使うもの”なのでこういった地道な改良って意外と大切だと思う。
だから、まあ、高くても俺は3,000を買っちゃうだろうなぁ。
それか、アクアループ捨てて100という選択肢もありだな。
とはいえ、最後は自分の価値観なので押し付ける気は毛頭ない。
ちなみに俺は3000買ったらレポ予定。
書込番号:7508736
1点

シンさんが書いている
2.アクアループの水を貯めて置く”タンク”がなくなった為、
このため高さが1209mmから1119mmになった。
つまり100と同じ高さになったようです。
書込番号:7509145
0点

AQ-2000からAQ-3000への変更点として大きいのは、
貯水タンクをなくした事で、そのため、
リサイクル水再利用不可となるなど、機能ダウンの面も目立つ。
風呂水使用時の温度の事などが書かれている様であるが、
必ずしも温水を使用した方が良いとは限らないし、
ただの言い訳にも見える。
タンク無しの場合は、廉価版のAQ-100と言う洗濯もあるのに、
2機種ともタンク無しにしたのは何故か?
開発者のこだわりが営業の声につぶされた様な印象を受ける。
書込番号:7539914
0点

>AQ-2000からAQ-3000への変更点として大きいのは、
>貯水タンクをなくした事で、そのため、
>リサイクル水再利用不可となるなど、機能ダウンの面も目立つ。
AQ-3000ではタンクではなくドラムの中で風呂水を除菌・浄化するように変更されています。(アクアループダイレクト)
機能ダウンではありません。
ここも参考になります。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/21/1815.html
書込番号:7644100
0点

私もAQ-2000と3000を比較検討しました。それぞれを店頭や取説を見て検討した結果
我が家では2000の方が適しているという結論に至りました。
<3000の方がよさそうな点>
・音が静か
・より節水になっている
・電気消費量が少ない
・オゾンすすぎはとても魅力的
・当然洗濯能力は向上しているはず
・一部で言われている臭いの問題は解消されているはず
・ジョグダイヤルで操作性は圧倒的に3000の方がいい
<しかし2000がいいと思う理由>
・貯水タンクがあるため前回の最後のすすぎの水を浄化し洗濯水として使える
(2回目すすぎは水道水を使う予定なので、風呂水よりきれいな気がする)
・シャワーで済ます時など、風呂水が無い場合は2000の方が節水
・翌日洗濯をするので(お風呂のお湯も冷えている)3000の温水洗濯効果は疑問
・3000のオゾンすすぎで柔軟材も一緒に浄化されてしまわないのか疑問
・AQUAの売りにしていた"キッチンワークスタイル"がサイズ変更で3000からうたわなくなった。
(これは設置の問題があったのだと思う)
・最終処分で今では10万前後で購入できる。
私はこんな理由で店頭から消えた2000をわざわざ探しました。
ところで素朴な疑問ですが、オゾン水で浄化した水で排水菅もきれいにならないでしょうかね?
書込番号:7829305
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
こちらの機種をつかって約半年になります。
その間、トラブルがあって、メーカー修理対応
(給水バルブ・基盤の交換等を3回)行って、
現在に至ります。
部品を交換するたびに、それまでとは違う動きの様な気がして、
こちらにカキコしました。
1.風呂水の使用量
我が家では、洗剤量0.9杯というのが最も多く表示されます。
(実質の洗濯量が不明ですので、こちらで判断いただきたいのですが)
最初の頃は、すすぎ3回(リサイクル・浄化水・水道水)をつかっても、
洗濯2回はこなせていたはずなのですが、
2回目の修理以降は、1度しか洗濯が出来ないぐらいに風呂水が減ります。
修理担当者にその疑問をなげると、「風呂水の使用量については、この部品を変えたことによって変化はありません」と言われました。
でも、やっぱり使用量が多い気がします。
2.吸水のタイミング
以前は、洗剤を入れた後すぐ(1分ぐらいの猶予ありますよね?)、
風呂水の吸水が始まっていたのですが、
今は、まず洗剤の所に水が出て洗剤がドラムに流れてドラムが回り始めた後に、
吸水が始まっているようです。
張り付いて洗濯機を見ていることもできないのですが、
全体的に、以前よりも洗濯時間がかかっている気がします。
ただでさえ、洗濯時間がかかるので、早く終わって欲しいのですが・・・
部品を交換したことによって、正規の状態になっているのであれば良いのですが、
メーカーは「今までと変わることは何もない」というし、
でも、それまでとの違いを強く言えない(自信がない)私もいて、
皆さんの状況を教えていただけないかと思いました。
もし、何か気になることがあれば、次回は機種交換なので、
参考にさせていただきたいと思います。
0点

・「修理の前後で何か違う気がする」ので心配。
・違うと思うのは、風呂水や給水の挙動
・変更箇所は、給水バルブ・基板
依然と変わらない。との主張は?だと思います。
(本人はそう聞かされてるだけなのかも)
ただ、より改善されている状態にはなっているので心配ないと思います。
#単純に給水能力の話
バルブ性能で給水量の能力は変わってくると思います。
スペックは同じでも、ばらつきで多少は違ってくると思います。
給水バルブだけの交換なので、風呂水に関しては変わらないのでは?
→だから替らないと言ったのではないでしょうか?
#挙動
基板を交換されていますよね。
動作させてるプログラムが変わっているかもしれませんね。
世の中のほとんどの製品がそうだと思いますが、
途中でソフトが修正されている可能性はあります。
その為、なんらかの回収するまでの無い不具合の修正があり
本当は以前と違う動きをしてる可能性はあると思います。
(サービスに回る人がそこまで把握しているとは思いません)
また、基板について回るものとして
センサーは同じでも、受け取る側のばらつきで、判断がかわる。
たとえば洗濯量の判断が変わる(重く感知する)
→水をたくさんいれる、洗い方が変わる
っといったことが考えられますね。
結局のところ、
新しいものになっていっているので、
より改善されたものになっているはずなので、心配しなくても良いと思います。
追加:時間に関して
洗剤量が出て、洗剤を入れた後
スタート(一時停止)→スタート(再開)
っとすると、すぐに給水が始ります。
書込番号:7727834
0点

ku^さん
とても丁寧にお答えいただいてありがとうございました。
>結局のところ、
>新しいものになっていっているので、
>より改善されたものになっているはずなので、心配しなくても良いと思います。
ということなんですね。
それまで、5キロの横型を使用していて、
それから斜めドラムの節水型にしたので、
自分の期待も大きかったのだと思います。
9キロの威力を、今、感じているという事なのでしょう。
ku^さんに、説明していただいて、だいぶ気が晴れましたが、
クリーニング代が浮くかとおもってエアウォッシュ、
節水になるかとおもってアクアループがどうしても譲れなくて購入したのですが、
他の部分ではこちらの機種を選択するべきではなかったと、
後悔の念が大きいです(涙)
書込番号:7733384
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
最近AQ2000を購入して気になる点があります。
皆さんどうでしょうか?
標準で脱水までして、外に干しているとバリバリと言うかゴワゴワになります。
乾燥まですればフワフワでとてもいいのですが、
このバリバリ・ゴワゴワをどうにかする事はできないのでしょうか?
買い換える前まで使っていたシャープの縦型洗濯機(名前は忘れてしまいましたが、、)に
比べると結構ゴワつき感が強いんです。
洗剤も洗濯物の量も少なめとかいろいろ試しているのですが、、、
皆さんのはどんな感じでしょうか?
一応タオル仕上げ設定はしているのですが、、、
1点

>一応タオル仕上げ設定はしているのですが、、、
「設定してもまだ気になるとき」って取説に書いてあるだろ?
書いてあるってことはタオル仕上げだけじゃ満足しないってことだよ。
縦型からの買い替えなら、これ買うとき店員に言われなかったの?
乾燥しないとゴワつきますよって。
まあそれがドラム式の特徴だから受け入れてくださいな。
ああ、ドラム式の場合は柔軟成分入りの洗剤使うのが鉄則だから。
それと標準コースで設定されてる洗いの時間じゃ洗浄力が縦型より劣るし
すすぎ2回じゃ足りないし、
柔軟剤に頼るとオ黒くなるから。
ドラムユーザーなら知ってるよね?
一応俺からの微々たるアドバイス。
書込番号:7271098
2点

当方、昨年12月に購入して使ってますが、これまでのところ、洗濯物がごわごわした感
じになったことはありません。
この洗濯機を購入する前には古い縦型の全自動洗濯機(乾燥機能なし)を使用しており、
これで洗濯していた頃には、タオルを使い始めて数か月もすると、洗濯するにつれてご
わごわ感が増していたため、これが普通だと思っていましたが、AQ2000に代えてからは、
むしろ、これまでごわついていたタオルが柔らなくなってきたため、雑巾にするつもり
だったタオルをまた使い始めているといった状況です。
ちなみに、当方で使用している洗剤は液体せっけんで、柔軟剤は使用していません。
また、洗濯機はタオル仕上げは特に設定しておらず、まったくの標準設定です。
なお、汚れ落ちなどに関しては、今まで使っていた機種が古かったため、現在の縦型洗
濯機との比較はできませんが、少なくとも前に使用していた縦型洗濯機よりは確実にき
れいになっていますので、満足しています。
書込番号:7279303
1点

クイタソの夜影さん
ゴワつきについては特に何も言われなかったんです。
もっと下調べしておくべきでした。
アドバイスありがとうございました。
KTTK2007さん
前の洗濯機は縦型で酷使しすぎたせいか5年も経たないうちに脱水できないようになって
壊れてしまいました。
今回「アクアループワイド」「エアウォッシュ」の魅力に惹かれて購入決定したんですけど
使うごとに新しいタオルが黒ずんできて、どれもこれも雑巾になりそうです(涙)
液体石鹸に替えれば少しはふんわり仕上がるのかしら。。
書込番号:7353290
0点

>タオルを使い始めて数か月もすると、洗濯するにつれてごわごわ感が増していた
”せっけん”使ってるんだろ?
だったら、単にすすぎが悪くて、洗濯のたびに石鹸カスがタオルの中に堆積していっただけだろ。
>液体石鹸に替えれば少しはふんわり仕上がるのかしら。。
液体石鹸と液体洗剤は全く別物だからさ。
わかるよね?
ちゃんと俺のアドバイスも読んでくれよ。
書込番号:7353444
0点

>”せっけん”使ってるんだろ?
今はね。前の洗濯機は普通の洗剤だったよ。
>だったら、単にすすぎが悪くて、洗濯のたびに石鹸カスがタオルの中に堆積していっただけだろ。
ちがうね。何を根拠に言っているのか知らないが、すすぎは悪くはなかったと思っている。
それに、洗濯のたびにタオルがごわつき始めるのは、当方の洗濯機だけじゃないんだよ。他にもそういう人がいたんだけどね。だから、洗濯をするほどタオルがごわつくのは普通だと思って別に気にもしてなかったんだよ。
それから、主婦@レベル3さんへ。
少なくとも当方の環境では、洗濯するごとに黒ずむなんてことはまったくありません。
タオルがやわらかく仕上がるのは、洗剤のせいかどうかはわかりません。というのが、これを使い始めた当初、ほんの少しだけ普通の洗剤(粉です)を使ったこともあるからです。
その時にも別にごわつきはありませんでした。
それぞれ家庭によって使い方に違いがあるでしょうし、もしかしたら洗濯機の個体差もあるかもしれませんので、当方のような例もあるということでご承知ください。
書込番号:7355920
0点

今更なのですが、、、
結局基盤交換してもらったら標準コースで洗っても黒ずみがなくなってきました♪
ゴワつきは柔軟剤を変更したら多少マシくなりました。
色々ありがとうございました。
書込番号:7642766
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
みなさんはじめまして。
実家で購入予定なので、是非アドバイスをお願いします。
特にこれといった機種は決めていないので、テレビで言えばパイオニアのkuro、デジカメだと富士のFinepixなどのように、評判が良い機種をと思っています。
こちらで質問させて頂いたのは、現品限りで12万円以下で2000が買えるため、価格的にはいいかなと思い、こちらを選ばせて頂きました。
前段が長くなりましたが、正直なところお勧めの機種はどれになるでしょうか?
2000の板で聞くのは筋違いであるのは十分承知の上での書き込みですが、
是非みなさんの意見を聞かせて下さい。また、撤退の
宜しくお願いします。
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
洗濯後ソフト仕上剤が残っていることが何度かあるのですが
どうしてでしょう?使用しているのはダウニーです。
固まって詰まっているようでもないのですが。
風呂水の使用またはおいそぎをした場合、仕上げ剤が投入されないってことが
あるのでしょうか?
0点

原因については私は不明ですが
そういう症状があるのであれば
メーカーの人に相談してみてはどうでしょうか。
書込番号:7556705
1点

そうですよね・・・
説明書何度も見ていますが
原因が解明されないのでメーカーに相談してみますね。
ありがとうございました。。。
書込番号:7558723
1点

なっちゃんださん、私も同様のトラブルで困っています。
メーカーさんには問い合わせされましたか?
私は来週早々にでも問い合わせをしてみようと考えているのですが
このところ洗濯を5回連続しても、ソフト仕上げ剤(うちもダウニーです^^)が
残ったままになっており、説明書にも書かれていないので困っています。
他にも同じようなトラブルになられた方はいらっしゃいますか?
対処方法がありましたら是非教えて下さい。
書込番号:7566497
1点

あーちゃんさん
まだ問い合わせはしていないのですが
数日前から、 おいそぎコース(風呂水、リサイクル水) ←投入されず
おいそぎ (風呂水、リサイクル水)←やはり投入されず。
この時点では、風呂水を使うとこの現象が起きるかと思っていたのですが
標準コース(風呂水、リサイクル水)←投入されました!!
昨日また、おいそぎをするとダメでした。。。。。
私の場合は、おいそぎを選択するとその現象はおきるようです。
あーちゃんさんはどんな感じですか?
問い合わせしたらまた報告させていただきますね。。。
書込番号:7568713
1点

問い合わせしてみました。。。
故障とかではなく
風呂水を使用する場合でも水道水の蛇口を開いて下さいとのことでした。。
このような問い合わせが多いようです。
確かに、風呂水を使用する場合、蛇口は閉じたままでした。
あーちゃんさんはどうですか?
蛇口を開いても投入されないのであれば問いあわせしてください。。
書込番号:7568770
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





