
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年3月12日 12:33 |
![]() |
1 | 1 | 2008年2月24日 23:09 |
![]() |
4 | 4 | 2008年2月1日 23:55 |
![]() |
6 | 5 | 2008年1月31日 23:13 |
![]() |
1 | 2 | 2008年1月30日 06:04 |
![]() |
0 | 6 | 2008年1月29日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
在庫限りでしたが、価格が安くなっている
この製品を昨日購入しました。
そこで、エアウォッシュですが
コートやジャケットを洗ってみようと思います。
説明書を見ると、ドラム静止とドラム回転の2種類があり
コートやジャケットはどっちがよいのか、
悩んでいます。
靴やかばんは、静止だとわかるのですが
ジャケット・コート・パンツなどは回転のほうがいいんでしょうか?
明確に説明がないようですので困っています。
どなたか、ご教授いただけないでしょうか。
0点

タンブラー乾燥禁止とあれば
回転はさせない。
禁止と書いていない場合は
してもいいんだろうけど・・・
自己判断で。
衣類の洗濯表示を参考に。
書込番号:7518554
0点

みなみだよさん>
衣類のタグを確認してから
エアウォッシュをやってみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:7522084
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
去年8月に、購入以来、時々「水浄化」終了後、洗濯槽に水が貯まっている事があります。
その度に、説明書にあるとおり 排水+電源 で 排水しています。
説明書に書いてあるという事は、普通の現象なのでしょうか?
0点

洗濯槽に水が溜まる・・・
本当に溜まっているなら別なんですが
もしかしたら洗濯ドラムを回すとちゃぷちゃぷ音がする、ということではないですよね?
もしこのことをおっしゃっているのであれば
それはきわめて普通のことです。
流体バランサと言う液体が封入されているので。
↑
このことをおっしゃっているのでなければ
私の書き込みは意味がないので
スルーで。
書込番号:7442935
1点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
たびたび質問すみません。
一般的にドラム式の洗濯機は衣類の黒ずみがあるそうですが、この機種でもそうなのでしょうか?「節水でコストを減らせる分、衣類の買い替え頻度が高くなるのでそっちのお金がかかる」とかの書き込みをみましたが、そんなのイヤです。何のための洗濯なんだという気がします。洗い上がりで不満な点とかあったら教えてください。
1点

アクアを購入して半年くらいですが、衣類が何度も破け、お気に入りの服もダメになってしまいました。メーカーに来てもらって確認してもらいましたが、「衣類のいれすぎじゃないか」とか「ネットをつかうのはよくない」とか「ドラムとドアの間のところに少し尖っているところがある…」とか、はっきりしないことを言われ、それでも交渉してやっと返品返金出来ることになりました。黒ずみはありませんでしたが、大事な服をダメにする前に、確認したほうがよいと思います。
書込番号:7322751
1点

えー、そんなことがあるのですか?購入に伴う苦労とか、使用中のストレスとか、また新たに購入する物を選ぶ煩雑さとか、設置・取り外しに際する手間などを考えると、返品とか交換できれば済む問題ではないですよね。今、選ぶのにとても苦労しているだけに、本当にお気の毒というか、メーカーに対して腹立たしい気持ちになります。決して安い買い物ではないのに、くじを引くような気分で「当たりますように」って祈らなければならないなんて、おかしいですよね。
貴重なご意見ありがとうございました。ちなみに、次はどの機種を買うかお決まりですか?
書込番号:7322827
0点

AQ1で衣類が破れたことはありましたが、AQ2000でもそのようなことがあるのですか?お気に入りのものが破れてしまうのは残念ですよね。お気の毒です・・。
アクアの汚れ落ちは良いと思いますよ。衣類の黒ずみはないと思います。普段のお洗濯は標準コースで十分ですが、使用する洗剤によっては、標準コースの洗いとすすぎでは不十分なのかもしれません。念入りコースで洗うときは、色柄物を分けて洗ったほうが良いです。購入後半年ほどのデニムが、このコースではまだ色落ちしてしまい他のお洗濯物に色移りさせてしまいました。実は何度となくやってしまったのですが、色移りはものによって部分的に移る場合と、黒ずんだように全体的に染色される場合がありました。
この機種でも他社の機種でも、仕上がりにとても満足している人と、そうでない人がいらっしゃいますよね。ドラム式は、お洗濯の仕方や使用する洗剤によって、仕上がりがかなり違ってくるのではないかという気がしています。洗剤や柔軟剤の量など、慣れてくれば衣類やタオルのごわつきもそれほど気にならなくなると思いますよ。
アクアループについてですが、うちのは調子が悪くなってきたようで、洗った後の洗濯物が臭うようになりました。これは旧アクアでも同じことがあり、私の使い方が悪いのか、うちの環境が悪いのか、製品が悪いのかわかりませんが、直してもまた臭うような気がするので、現在はタンクの水は排水してたまらないように設定し、水道水のみで使っています。エアウォッシュは便利な機能ですし、ドラム位置が高いので毎日のお洗濯も苦にならずとても使いやすいのですが、アクアループには期待されない方が良いかもしれません。
乾燥機能付の洗濯機を購入されるのであれば、低温乾燥が付いているほうがいいですよ。肌触りの良いふわふわ素材のものも状態良く仕上げることができます。
今月下旬にAQ3000が発売されるようなので、購入は新機種発売まで待った方が良いかもしれないですね。
書込番号:7326155
1点

いろいろと詳しく教えてくださって、ありがとうございました。アクアループってすごい!と思ったけど、やはり実用の面では、?なんでしょうかね。色移りもちょっと心配です。私は、汚れの度合いで分けることはあっても色で分ける習慣が無いですし、ジーンズだけでまとめるほど洗わないですから。きっと私も同じようなことしてしまいそうです。
新機種が出るので、今、値が下がってるそうなんですが、この状況で新しい物に飛びつく勇気はありません。
もっとシンプルな「洗濯機」購入で落ち着くかもしれません。まだ検討中ですが。
ありがとうございました。
書込番号:7327766
1点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
洗濯機の買い替えを検討中です。乾燥機はあるので、洗濯機だけでいいかなと考えていたのですが、アクアループやオゾン除菌、エアウォッシュなどの点で、これも魅力的に見えてきました。でも、いくつか疑問点があるので、使っている方、教えてください。
1.まず、アクアループでは洗いの時にリサイクル水を使うようですが、これは当然冷たくなっていますよね。私などは、せっかくなら、「暖かい」お風呂の残り湯を使ったほうが洗浄力がいいと思うのですが、この点については疑問というか不満とかはありませんでしょうか?しかも、風呂水を洗いに使う場合「浄化しない」風呂水の設定はできて、「浄化した」風呂水が使えないのはなぜでしょうか?
2.この機種に限らず、洗濯・乾燥機一体型のもの全般についての疑問なのですが、乾燥機能を使わず、洗濯機として使用すると、かなりごわごわになるのでしょうか?洗濯から乾燥まで予約で夜の間にやって、朝仕上がっているようにしたい場合、必然、洗濯容量は乾燥容量まで、ということになりますよね。これって、ちょっと損した気分になりませんか?皆さんどうやって使いこなしているのでしょうか?
3.もしこれを使うなら、汚れもの(主人のワイシャツと下着と子供の靴下)は1週間分くらいまとめて念入りにあらい、普段の軽い汚れはお急ぎで十分なのかなと考えているのですが、時間のたった汚れ物でも、十分きれいに洗えますか?それとも逆にワイシャツや靴下なども一緒に洗っても十分きれいに洗えるのでしょうか?皆さんはどうやって使っていますか?
アクアならではの疑問ではないのですが、洗濯乾燥一体型のなかではアクアを考えているので
教えてください。
1点

2004年7月に買った、ナショナルのドラム式から普通の洗濯機に変える予定です。確かに節水かもしれませんが、普通の洗濯機より洗濯に時間がかかります。槽洗浄は専用クリーナーがいります。1800円位です。時間は11時間かかります。電源はいれたまま。電気代がかかります。参考になれば。
書込番号:7320349
1点

ご意見ありがとうございました。4年も経っていないのに買い替えですか・・・。ドラム式はやっぱり考えてしまいますね。
書込番号:7321296
1点

この掲示板で評判の悪かったナショナルNA-V80を使用中です。皮膚トラブルがでたという書き込みをみて、メーカーにそのことを話したりしたら、返品返金になりました。明日でさようならです。
書込番号:7322401
1点

残念ですね。差し支えなければ、そのドラム式を購入した時の決定要因と次に購入予定の機種が決まっていれば教えていただけますか?私は、乾燥機が無くてもいいと思っているのですが、「ただの洗濯機」の中でもどれがいいのか決めかねています。
書込番号:7323024
1点

ななめドラムの初期モデル。かっこいい!と思い買いました。よく調べず見た目から入ったからいけなかった!我が家は一軒家なんで部屋干し可能→乾燥はいらなかった。純石けん使用→泡が立ちすぎると排水する。すすぎの水少なすぎ。我が家には不適切でした。次は三菱の7キロ、MAW-N7YPです。土曜日に来ます。よく考えていい買い物ができますように。
書込番号:7323120
1点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
元日立BW-D9GVユーザーさんにお聞きしたいのですがBW-D9GVと比較して汚れ落ちは上、下、同当のいずれでしょうか?
また、使い心地等優れていると感じた点、劣ってると感じた点などもあればお聞かせください。
よろしくお願いします。
0点

BW-D9GVと比較した場合
汚れ落ちはAQUAの方が上です。
洗濯時の音量は若干AQUAの方が大きいと思います。
お湯取りモーターの音量はBW-D9GVの方がうるさいです。ちなみに一度故障して交換しました。
脱水時のエラー頻度(バランスエラー)ですがBW-D9GVは月2回位、AQUAは約7ヶ月使っていますがまだ1度も出ていません。
ちなみにどちらも洗濯量は80%以上入れています。
BW-D9GVからAQUAに交換した理由は
推奨洗剤(アッタク)を使っても洗剤の溶け残りが有る。
洗濯物に綿埃が付着し、粘着テープでも容易に取れない。
メーカーに修理を依頼しましたが解決策が無い。
詳しくは私のレビューをごらんください。
BW-D9GV
http://review.kakaku.com/review/21103010410/ReviewCD=75152/
AQUA
http://review.kakaku.com/review/21106010470/ReviewCD=75164/
書込番号:7312377
1点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
月の水道使用量のうち、お風呂や家事よりも
洗濯に6割以上使用している状態です。orz
この製品のアクアループに大変興味があるのですが、
すすぎまで風呂水を使った場合にニオイ等は
どのような感じなんでしょうか?
(すすぎのみ水道水でもかなり節水なので魅力的ですが)
あとスチーム乾燥というのはN社製のヒートポンプと同じ
乾燥方式なのでしょうか?
0点

@すすぎは水道水のみで、リサイクル水は使用出来ないですよ。 Aヒートポンプとはちがいます。 ただの、ヒーター乾燥だよ。 ただ、スチームでゴワツキは少ないと思う。
書込番号:7244899
0点

すすぎも風呂水で出来ますよ
オゾンで浄化しているためか水道水となにも変わりなく感じます
乾燥はヒートポンプではありません
蒸気含んだ乾燥なので多少ふんわり仕上がります
但し洗濯物を入れすぎた状態の乾燥はしわになりやすいです
書込番号:7245648
0点

えっ!!?
アクアループ(浄化水)は「洗濯」はもちろん、「すすぎ」や「乾燥の除湿水」まで全ての工程で利用できますよね。タンク内の浄化水だけで全ての工程を終えることも可能でそのときの使用水量は「0リッター」です。ただし、「風呂水ポンプの呼び水」や「ソフト仕上げ剤の投入時」には水道水を利用するようでその場合「8リッター」ほど使うようです。
浄化水は除菌され、入浴剤の色もほぼ消えるようですが臭いについてはユーザーでないため分かりません。
あとタンク内の水は3日利用しないと自動的に排水されるみたいですが、毎日浄化水を利用した場合のリサイクル限界はHPやカタログでは分かりませんでした。
節水では唯一・断トツの機能なんですけどねぇ・・・
書込番号:7245750
0点

皆様、レス大変ありがとうございます。
浄化した水でもあまりニオイを気にすることはないようですね。
節水という点で大変魅力的な製品なので
購入に向けて検討してみたいと思います。
書込番号:7247305
0点

>アクアループ(浄化水)は「洗濯」はもちろん、「すすぎ」や「乾燥の除湿水」まで全ての工程で利用できますよね。タンク内の浄化水だけで全ての工程を終えることも可能でそのときの使用水量は「0リッター」です。
タンク内だけでの洗濯設定はないですので「0リッター」ということはないです。
取り説みても水道水もしくは風呂水を必ず使用する設定しかないですよ。
書込番号:7248985
0点

アクアループの補足説明です。
洗いーー>リサイクル水または水道水。設定が必要ですが(取説44ページ)風呂水(浄化無し)も使えます。この場合すすぎ1回目はリサイクル水になります。
すすぎー>浄化風呂水または水道水
脱水で出た水を次回のリサイクル水に。
乾燥時の湿気取りにはリサイクル水または浄化風呂水となっています。
最高の節水モードでは、洗剤、柔軟剤投入と風呂水ポンプの呼び水用に水道水を8L使います。
また洗濯10回に一度リサイクル水のタンク洗浄で水道水を35L使います。
においですが、前に使っていた洗濯機で
すすぎ1回目風呂水、仕上げすすぎに水道水
とやっていたのですが、やはり風呂水の匂いが残りました。
しかし、AQUAでは同じ条件でも全然においは残らなくなりました。
書込番号:7312565
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





