
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2024年4月7日 11:02 |
![]() |
4 | 1 | 2022年6月2日 14:02 |
![]() ![]() |
96 | 13 | 2020年12月27日 07:27 |
![]() |
4 | 0 | 2008年2月1日 09:02 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月20日 00:20 |
![]() |
6 | 7 | 2007年7月24日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
17年5ヶ月大きな故障もなく、無事お勤め完了いたしました。
※夜間の乾燥音が大きくなり交換いたしました。
素晴らしい洗濯機でした。
本当にありがとう!!
書込番号:25690172 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
一週間くらい風呂水給水できなかったため、風呂水給水ポンプの故障かと落ち込んでいました。
しかし、oリングの交換だけで回復したので、ご参考に投稿しておきます。
【参考サイト】
https://simple-chample.com/lifehack/daily-life/washingmachine-repair
書込番号:24491585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみにウチは風呂水給水に「ノコリーユeco」を使っており、Oリングはカクダイの補修用Oリング794-85-16でいけました。
書込番号:24774287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
購入してから約5年。お馴染の「EA3」エラーが出続け、買い替えをする前に、納得いかない点を確認したく、分解を始めました。「EA3」は、排水フィルターを掃除しろとありますが、何度やってもエラーの連続。基盤か、又は、物理的に、他の部分が詰まっているのではないか?という疑問があり、分解したところ、乾燥時、ある動作時にエラーが出ることを確認。順番に調べていくと、何のことはない。物理的な原因でした。
この洗濯機には、排水が通る箇所に3つのバルブ(排水を止めたり、流したりする箇所)と
一つの水路切替バルブの計4箇所のバルブがあります。分解してみると、案の定、中のバルブは、排水ゴミが溜まっていて、作動時のモーターに負荷がかかり、機械が「ゴミが詰まってますよ。負担があるので、エラーを出しますよ。」とエラー表示が出るようです。
機械からすれば、何も間違ったことはしてないのです。
この部分の分解は、プラスドライバー1本で出来ます。
確かに、取扱説明書レベルのメンテでは、できない部分ですが、
機械的には、ごつ普通の出来事で、何でも機械任せの今の時代では、
何よりメーカーのメンテナンス対応能力不足が原因ではないでしょうか?
危うく、何万もだして、新品を買うところでした。
昔なら近所の機械好きなオジサンなら直せるレベルです。
17点

と言うことは、乾燥までをあまり使わないなら、
そのエラーが出にくいという事ですかね。
書込番号:15626578
3点

どの部分を開ければ良いのか…画像をアップしていただけると嬉しいのですが。
書込番号:15629128
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
本体下カバーを外した状態。左右のネジ1本ずつ外すだけです。 |
基板のBOXを外すと見えます。一番汚れていたバルブです。 |
排水フィルターを通った汚れが溜まってます。 |
掃除後。本来の状態。汚れていては、スムーズに動きませんね。 |
一番汚れていた箇所が、排水経路のバルブでしたので、乾燥をあまり使わなくても
洗濯排水で汚れが溜まると、エラーは出ると思います。
分解中の写真アップしました。
書込番号:15632408
30点

写真を参考に開けてみたのですが、目的のバルブの箇所にプラスチックの機材が被さっていて、開けることができませんでした。
開けるコツなどあれば、教えて頂きたいです。
(レ点のついている右側の白い筒にくっつく形で、回したり持ち上げたりしましたが、ビクともしませんでした)
書込番号:16367434
8点

私も掃除しました、左側を反時計方向に15度ほろまわせば外れますよ。(ヌプーといった感触です)
書込番号:16692689
5点

同様の症状です。
買い換える前に清掃しようと思いましたが下部のカバーが外せません。
どなたかご教示頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。m(_ _)m
書込番号:17177181
2点

なんとかカバーも外せました。(下部カバーのネジって前面の下なんですね。。勘違いして横部のネジ外してました。。)
しかし、、、
掃除完了後再運転→洗濯OK→乾燥実施→EA3エラー。。。。
やはり直りません。
延長保証も切れているし、パナに電話すると『出張\3,300、部品交換で12,000〜20,000程度』とのこと。。
諦めて買い替えるしか無いですかねぇ(泣)
書込番号:17177665
5点

バルブの箇所にプラスチックの外し方がわかりません。「左側を反時計方向に15度ほどまわす」とありますが、奥から手前方向(反時計方向のつもり)に回そうとしても、まったく動きません。どうしたら外せるのかアドバイスをお願いします。
書込番号:19808093
7点

はずせました。ちょっと力が要りますが、上の方からみて奥の方に回転させたらはずせました。
書込番号:19841183
4点

この部品を回転させるには、力でもなんでもなく、レの印のある部品の左奥に、左の部品の回転を止めるツメがあるので、これをマイナスドライバーなどで曲げながら引っ掛かりを外しながら左の部品を奥に押し込む方向に回すと、おっしゃるように「ヌプー」っと回って外れます。確かに汚れてますし、黒いジャバラの間にたくさん汚いものが挟まっているので、これも楊枝やマイナスドライバーなんかでぐるりとカキとってあげるといいと思います。
さて、これでEA3のエラーがなくなるかどうか...........
書込番号:21298773
4点

ここのみなさまのアドバイスを参考に、ついに分解清掃しました。おかげさまで簡単にできましたよ。
レ点の部材は特になにもせず、左側部分だけグイッと奥にまわせますね。回らなさそうに見えてちゃんと回ります。勇気を出してグイッとどうぞ。
私もはずした写真あげておきます。
まだまだいけるわ、AQ2000。超当たり。
書込番号:23377386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さまの例にならい、前面下部のカバーを外して、バルブを奥に回して開けようとしましたが、なかなか固いです。写真の部品で合っているでしょうか?
書込番号:23851680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

できました❗️
補足説明を写真であげておきます。
次はドラムの分解清掃をしたいと思います。
書込番号:23871804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
昨日無事に設置できました
当初設置条件を確認したところ、壁ピタ水栓が必要となっていたので
部品代及び工事代の12000円の出費を覚悟していましたが
給水栓ジョイントの取り付けだけで大丈夫でした
ジョーシンで購入しましたが店員さんに
「もし壁ピタ水栓がいらなかったときも、最初に工事手配をすると部品買取して
いただくことになるので、設置してもらった上で必要なら工事手配をしてください」
と言われて正直「面倒だな・・・」と思ってましたが、店員さんの言う事で正解でした。
ちなみに給水栓ジョイントもサービスしていただいたので
私にとっては二重の喜びでした
さて早速除菌コース・念入りコースで乾燥までと、ドライコース(洗濯のみ)
で使ってみました
除菌コースですが、正直除菌って目に見えるものじゃないので
「おおーっ」っていう感想はありません。
乾燥まですると当初3時間15分と表示されていた運転時間ですが
かなりオーバーしていたと思うので、よほど気になる洗濯物じゃないと
使わないかなと思いました
乾燥の仕上がり具合ですが、BW-D9HVの時と比べると
随分シワが少ないなと思いました。
うっかり入れてしまった私のジーパンはやはりシワシワになってましたが
ジーパンの乾燥はこんなもんだとわかっているので
特にがっかりしません。
ドライコースですが、あまりにも短時間で終ったので
本当にきれいになってるのかちょっと心配になりました。
見たところ大丈夫そうですが、そのままの脱水では
少々足りないような気がします。なので次からは脱水時間を
もう少し長めにしようと思いました。
最後に念入りコースですが、BW-D9HVと比べると
とても汚れ落ちがいいなと実感できました。
うちは男の子が4人いるのですが、上3人は食べこぼしが多く
いつも服になんらかのシミをつけてしまいます。
それを前処理なしに、同じ念入りコースで洗っても
BW-D9HVの時はシミが残ったままでした。
4人目は生後1ヶ月の赤ちゃんなので、下着類にウンチがついてしまうことが多く
(と言っても固形物ではなく、黄色の液体です)
これも前処理せずに(軽く水洗いのみ)、赤ちゃん用洗剤で洗うと
全くシミが取れていませんでした(ため洗いコース)
でも今回は前処理せずに(軽く水洗いのみ)洗濯しましたが
見事に両方ともきれいに落ちていました
息子の靴下も前処理しなかったわりには、随分汚れが取れていました
あとBW-D9HVで念入りコースを使うと、毛玉が物凄かったのですが
それも大丈夫そうです。糸くずや埃なども、大量に洗濯物についたままで
特に黒系の服は嫌になるくらい目立ったのですが
この機種はついている量が少なかったです
心配していた振動も、そんなに気にならなかったので
今の所とてもこの機種に満足しています。
あとはBW-D9HVの時のように、エラーメッセージが頻発して
修理依頼することがないように祈るばかりです
4点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
日曜日にヤマダ電機松山店で購入しました。
162000円のポイント15%だったので実質137700円で買えました。
カタログギフト、洗剤2個を付けてくれたのでとても満足です!
ここの口コミに「ニオイが...」と書いてありましたが
お風呂のお水、リサイクル水ともに使ってみましたが
ニオイは気にならなかったですよ。
エアウォッシュも毎日使ってますが、ホントにニオイが
とれてるのでびっくりです!!
我が家では、かなり気に入りました。
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
前使っていた、松下のドラム式は、静かだった気がしますが
これは、脱水時、うるさくないですか?
夜中に洗たくできない・・・・
と思うのですが。。
脱水以外は、ま、許せます。
あとは、臭いは無いです。
ただ、水をループさせると、ちょっとだけ臭いが気になりました。
本当、ちょっとだけ。
水道水だけにすると、通常どおりで、問題なしでした。
出来上がりは、普通だと思います。
2点

松本ありささん はじめまして
実は私も振動で悩んでいます、洗濯物が少ないときに特に感じるのですが
エラーが出るわけではないので、一度見てもらったのですが(その時はたまたま静かでした)様子を見てください・・で終わってしまいました
それ以外は気に入っているのですが、深夜に使えないのは困ります
なにか良い方法ありましたら、どなたか教えてください!
書込番号:6557222
2点

a breezeさん
解決策ではないのですが、もしかしてドラムを手で触ってみたらけっこうグラグラと揺れませんか?
我が家は「振動とにおい」であっさりと交換対応の連絡をいただきました。
来週交換です。
待っている間、たまたま販売店に行く用があったので、ついでに展示品を触って確認しました。
お店には三台あったのですが、全てドラムはグラグラしてませんでした。(若干のアソビはありますが)
我が家のとは全然違います。
店員さんに聞いてみたところ、特に展示品が特別なわけではなく、売り物をそのまま展示しているだけということでした。
他のメーカーのものもあれこれ触ったのですが、物によってしっかりしているものと、揺れるものとありました。
ちなみにAQ1は揺れました。
このドラムの揺れが原因かどうか私も分からないのですが、とりあえずメーカに電話し「ドラムがグラグラしてないものを持ってきてください」とお願いいたしました。
一度、何台かお店に展示されているものと比較してみて、違うようであればその旨メーカーに再度連絡なさってみてはいかがでしょうか。
書込番号:6559317
1点

めじこさん 早速のご返答に感謝です
ドラムのグラグラ感は特に大きくありませんでした。
念のため、近所の量販店も行ってみました。(買ったところには展示されてませんでした)
今まで気にしてなかったのですが、機種によってさまざまですね
脱水時、ドラムが本体に当たる程ではないのですが、回転数が上がり始めの時に、共振してしまっている感じです。回転が安定するまでの僅かな時間ですが、けっこう元気になります!?
毎回起きるわけでなく(サービスの人が見ているときは特に・・)、洗濯量が多いときはおとなしいですので、夜は余分に洗濯します??
製品交換の決定権は、販売店・メーカーの人、どちらにあるものでしょうか?以前、点検をお願いしたときの感じでは、あんまり?でした。
めじこさんの過去ログ読ませていただきました。とってもたいへんだったんですね!
わたしのはまだまだ軽いと思います、(風呂水を使ってないためか、臭いも感じません)
サービスの人がこの機種を始めて見る・・の部分が勉強になりました、今度、呼んだときに活かすつもりです!
めじこさん 交換が決まってよかったですね、新しいレポート楽しみにしています。
ありがとうございました
書込番号:6560896
0点

a breezeさん
ドラム式は縦型に比べ振動はある・・・というのは修理の方も販売店の方もおっしゃてましたので、ある程度はあるのでしょうね。
交換の決定権は恐らくメーカー側だと思うのですが。
私は最初販売店連絡後、直ちにメーカー対応となり、修理の方が工場に話を戻され、その結果翌日には修理の方が「交換します」と電話を下さいました。
修理の方はこの機種は初めてとおっしゃいましたが、AQ1の方はよくご存知でした。
新しいのがきましたら、また色々と試して違いがあればご報告させていただきたいと思います。
書込番号:6561214
1点

めじこさん たびたび感謝です
以前質問させてもらった方(交換に応じてもらった)も、たまたまですが、量販店(ヨドバシ)とのことでした。
私が購入したのは普通の家電売り場でした。
機器交換の雰囲気が、全く感じられなかったので、心配してました。(販売店の力関係かな? と)
元気をもらいました、近いうちに、また見に来てもらいます!
書込番号:6561426
0点

a breezeさん
その後アクアの調子はいかがですか?
私の方は本日交換していただき、早速試してみました。
(残り湯は排水済みでしたので、振動についてのみです)
結果、脱水の立ち上がり時の振動はありますが、スムーズに高速回転に移行しました。
ですので表現しにくいですが「ガタガタガタ」という音はあっても、「ドン!ドン!ドン!」という音はなくなりました。
今のところ反転しても一回で、次には高速回転に移行してくれます。
(今までは5回、10回、時にはそれ以上高速にチャレンジ!→やっぱりダメ〜、の繰り返しでした)
乾燥はまだしてませんが、洗濯のみの設定で、ほぼ予告された時間通り終了するのを初めて体験できました。
これで脱水時の件はとりあえず解決いたしました。
ただ脱水時の振動、騒音そのものについては、決して静かとは言い切れないかと思います。
我が家は一戸建てですので、深夜でも近隣に対しご迷惑をかけるレベルではないですが、集合住宅で建物の状況によっては下階に振動が伝わってしまう可能性もあると思います。
騒音のレベルは、人によってずいぶんと違うものですし、製品の個体差もあると思います。
明日以降、また色々と試してみて近いうちにレビューの方もさせていただきたいと思います。
a breezeさんも早く納得のいく状況になるとよいですね。
色々とありがとうございました。
書込番号:6571698
0点

めじこさん
納得のいく結果になって、本当によかったですね
なんだか、わたしまでうれしくなってしまいます
私のほうも最初のうちは、「ドン!ドン!ドン!」ってがんばって、うまくいったりあきらめたり・・だったのですが、そういえば最近そういうのはありません!AQUAがなじんだのか、わたしがなじんだのか(洗濯物の入れる量や入れ方が微妙にかわったのかナ)
めじこさんにおしえていただいて、ドラムを手で持ったグラグラ感、納得です。なんとなく振動の基準もわかりました。
以前の縦型には無かった音だったので気にしてましたが、
良品に交換したあとでも、「ガタガタガタ」はあるんだ〜って、ちょっぴりほっとです(ごめんなさい)
少ない洗濯量にしてしばらくためしてみます。ドラムのグラグラの定期チェック、やってみます。そのうえで、また見てもらいます。
早々のレポートありがとうございます
においのほうも、解決してるといいですネ!
書込番号:6572825
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





