
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2024年4月7日 11:02 |
![]() |
4 | 1 | 2022年6月2日 14:02 |
![]() |
9 | 3 | 2017年2月15日 21:20 |
![]() |
6 | 2 | 2016年11月9日 18:56 |
![]() |
30 | 2 | 2019年11月16日 18:21 |
![]() |
9 | 3 | 2014年3月5日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
17年5ヶ月大きな故障もなく、無事お勤め完了いたしました。
※夜間の乾燥音が大きくなり交換いたしました。
素晴らしい洗濯機でした。
本当にありがとう!!
書込番号:25690172 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
一週間くらい風呂水給水できなかったため、風呂水給水ポンプの故障かと落ち込んでいました。
しかし、oリングの交換だけで回復したので、ご参考に投稿しておきます。
【参考サイト】
https://simple-chample.com/lifehack/daily-life/washingmachine-repair
書込番号:24491585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみにウチは風呂水給水に「ノコリーユeco」を使っており、Oリングはカクダイの補修用Oリング794-85-16でいけました。
書込番号:24774287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
今月に入り洗濯物量検出が0.6しか出なくなり、「ま、いっかっ」で使っていましたが、
本日の洗濯後蓋のガラスに傷とヒビがついてるのを発見。
洗濯槽がいつもより下がってる感じで、ダンパー?がお亡くなりになったようです。
10年目なので潮時か?っと思っています。
修理歴は4年目春先に、なんかのエラーで基盤交換→直らないので風呂ポンプも交換→夏が終わって風呂水使おうと思ったらポンプ空転するだけで給水できない(呼び水時間が1秒で終わる)&5年保証過ぎたので放置(笑)
よくある匂いの問題は乾燥機能をあまり使わないので幸い悩みませんでした。
アクアループやエアウォッシュ、槽が高く出し入れが楽等良い洗濯機だったのでとても気に入ってたんですが、
こんな結末とは思ったよりあっけなかったなー
と。
買い替え組でまだおみえの方、どちらの洗濯機をチョイスしましたか?
ヒートポンプもこなれてきたとか、ザブーンも良いかと思ったけど、三洋の二の舞の様相で及び腰と(笑)
乾燥頻度少ないし縦型も、とかも思ってたり。
4点

こんにちは。サンヨー他機種の元ユーザーですが。
以前AQ150を使ってましたが、昨年シャープのES-V600に乗り換えました。
今や型遅れでもう入手困難になってますが。
http://kakaku.com/item/K0000724234/
非ヒートポンプで構わないのでなるべく安価な9kg洗いって探してて、幸いタイミング良く在庫処分に巡り会い、¥10万で手に入れました。
最近は非ヒートポンプで廉価な機種ってなかなか無いです。。。悩ましいところですね。
書込番号:20606497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いgsdさん こんにちは
>ザブーンも良いかと思ったけど、三洋の二の舞の様相で及び腰と(笑)
言われる通り、身売り(白物)や分社化と益々屋台骨を守るために必死の洋装
レグザ(TV・レコーダー)だけは、残って欲しい ガンバレ 東芝 (^O^)/
話は、反れましたが乾燥機能の使用頻度が少ないので有れば
ヒートポンプでは無いですが
パナソニックのCuble NA-VG1100Lが向いてる様な気がします
投入口が大口径で位置も高くなっていますから。
http://panasonic.jp/wash/product/cuble/design.html
書込番号:20612733
3点

>デジタルエコさん
>みーくん5963さん
なぜかログインできなくて返事遅くなりすみません。
お二方とも貴重な意見ありがとうございました。
なかなか挿入口の高いデザインの機種はないですね。
コーナー主任の押しの強さに負け、日立のBD-NX120ALにしました。
今回8cm高の洗濯パン設置してかさ上げしましたが、腰を屈める高さはアクアになれてるとそれでも低いです。(^^;
書込番号:20661610
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
8年ほどこちらの商品を使用しています。
先日から上部の風呂水のホースを取り付ける穴から
水が漏れ出すようになり使用する時はバスタオルを穴の上に置いて
使用していました。
本日もそのように使用しましたが
気付いた時にはタイトルのようなエラーが出ていました。
説明書にも その番号は載っていません。
対処の方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。
よろしくお願いします。
ちなみに風呂水ホースを使用した事はありません。
1点

涼子3さん こんにちは
機種は、違いますがこのエラーコード
E9-08表示は、モータ−不良・ リ−ド線接触不良・ インバ−タ基板不良のようです。
10年近い製品ですから、使えるだけ使う方が無難かと(ダマシ騙し)買い替えを検討する方が賢明かと
修理する場合は、 パナソニックのサイトで故障診断できるのですが!(非掲載)
旧 三洋 AQUA AWD-AQ2000(非掲載)は、パナソニック修理ご相談窓口に電話してください。
http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/tel.html?_ga=1.219119961.1764331231.1440235007
書込番号:20376911
1点

こんにちは
モーター、インバーター基板に関するエラーではあるものの、
おそらくですが、故障箇所は今回のエラーコードから推測される部分とは、別のような気もします。
水が溢れてくるのと関係がないので。
洗濯機内部では給水と、風呂水の経路はつながっている部分があるわけで、何かしら漏れ、逆流等が起こっており、
ケーブル、基板に影響を与えてのエラーであるのかなと。
発売日が2007年 4月のようですので、修理可能かどうかも微妙なラインです。
買い替えも視野に入れておいた方がいいかと。
修理するのでしたら、サポートに連絡ですね。
書込番号:20377213
4点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
もう見ている人はいないかもしれませんが、EA3エラーがたまたま解決したので書きます。
EA3エラーを連発し、買い替えを覚悟しつつ掃除できるところは全部掃除して乾燥をかけました。
するとエラーが出ません。
1時間くらい経ったところで排水ホースを本体とつないでいないことに気づき、つないだところ数十秒後にエラーが出ました。
もう一度ホースを外して乾燥をかけたら最後までエラー出ず。
その後は排水ホースを本体とつなぎ、排水口とホースの接続を外したままにしていますが、10回以上EA3エラーは出ていません。
9点

こちらでお馴染みのエラーEA3が連発し、購入して10年、そろそろ潮時か…と思ったものの、乾燥機能のみのエラーというのが諦めがつかず。
こちらで皆様が試されている前面パネルを外してのお掃除…をする気力もなく…
諦めて新しい洗濯機を探すも20万…
出費が痛すぎる。
ウダウダと思っていた時に、こちらの『出来る限りの掃除をしたら直った』書き込みを発見!
やってみました。
乾燥フィルターを外し、その中をライトで照らしてこびりついた綿埃を取り除きました。
物凄い量でビックリします。
おかげさまで順調に乾燥までやれております。
感動です。
諦めて家電売場をうろついている方がおりましたら、掃除。オススメです。
書込番号:20779207 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

使い始めてから約11年位になりますが、最近乾燥モード(洗濯等なしで乾燥のみ)でEA3のエラーが出るようになりました。
これまではその警告を無視して進めても問題無くゴリ押しで乾燥を終了させることが出来ていましたが(途中でエラーが1-2回出るのでそれも無視で)
今日ついに、乾燥開始から1-2分程度でエラーが出て、ゴリ押ししようとしてもやはり1-2分程度でエラーが出る状態になりました。
仕方ないので排水溝関係を調べましたが全く異常なく、途方に暮れたのでネット検索をかけてここに来た次第です。
おかげさまで、嘘のように正常に動きました。方法はかえるびーさんが試された乾燥フィルターの掃除です。
書き込みを最初に読んだ時、そう言えば乾燥終了後に乾燥フィルターを掃除してくださいという表示がでており
それから掃除なしで20回くらい乾燥してました。失念していました。
これまで大きな故障もなく、まだまだ現役で使い続けていけそうです。購入時は高価な買い物をしたと思っていましたが、アタリを引いたようで充分に投資に見合う価値がありました。
書込番号:23051024
8点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
濯ぎ動作で排水が終了した直後、大量の水漏れが発生します。
原因はなんとなくわかっているのですが、このような症状でメーカーに修理された方おられましたら、修理代金はいくらぐらいかかられたでしようか?
修理するべきか、買い替えるべきか苦慮しています。分かる方が居られたら、教えてください。m(_ _)m
1点

gt-nさん こんにちは
三洋電機の製品は、パナソニックが修理を受け継いでいます。(ハイハールアクアとは、関係無し)
パナソニックの出張修理(20キロまでは)¥2100+技術料+部品代です。
水もれのサイト診断では、\16,000 〜 \11,000 (税込み)とでました。
自分なら修理依頼は止め買い替えます。
7年ちかいに修理代を掛けるのはチョット不安が有りますネ!
自分で修理する場合もパナソニックは部品だけは売ってくれないようです。
サイトのURLを↓に記載しておきます。電話等で相談して決めてください。
http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair.html#content
書込番号:17178317
3点

デジタルエコさん>貴重な情報ありがとうございます。
修理するなら 15,000~16,000円は必要ということですね。了解しました。
確か購入価格はヤ○ダ電機で 198,000円ぐらいだったと思います。買い替えるとなると、ここまで高性能なものは必要無いとしても 洗濯乾燥機なら 100,000円はしますよね~。
取りあえず 分解・自己修理はしたので、次に壊れた時は考えとかないと駄目ですね。σ(^_^;)
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:17178727
0点

経過報告させてくだい。
自己修理ですが、3日で再発、洗濯機の周りが大洪水。( ̄◇ ̄;)
家族で話しあったところ、先日 高額なTVを買い換えたばかりで 次から次へと 高級洗濯乾燥機の購入は却下。
パナソニックにTELしたところ、点検・出張費\3150払ってもらえれば 見積もりを出して修理代が高額ならキャンセルもOKとのこと。でー、後日 点検してもらったところ、柔軟剤の給水ホースが劣化していて外れてるとのこと。技術料+点検・出張費+部品代(給水ホース\700)=\9300弱
まあ、それくらいなら ダメ元でー 、修理をお願いしました。
取りあえず1週間 、 洗濯→乾燥 標準モードで毎日使ってますが、今のところ大丈夫です。( ^ω^ )
書込番号:17267860
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





