このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年10月15日 07:04 | |
| 0 | 6 | 2003年5月16日 21:05 | |
| 0 | 12 | 2003年8月8日 23:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2003/10/09 16:05(1年以上前)
機種ごとの設定はどうか解りませんが…
給排水の時間はカウントされてないのでは?
書込番号:2013827
0点
2003/10/15 07:04(1年以上前)
新製品好きさん、ご返事ありがとうございます。
購入後、動きや時間が不安定でしたので、購入した電気屋さんで交換(当然新品に)してもらったところ、それほど大きな差が出なくなりました。初期故障だったみたいです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:2030593
0点
現在N社の4.5K89年製を使用しています。ES-700Sを検討中ですが、カールマイヤーの毛布を洗うについて不都合はないでしょうか?毛布などの大物を洗うのにはやはり容量が大きければ大きい程よいのでしょうか?またインバーターサイクロン反転のES-AG70DやES-D75Dの方がよいでしょうか?またSHARPは総じて脱水が甘いとの批評を多く目にしますが、毛布等大物洗いの脱水でもそうなのでしょうか?お使いの方教えてください。
0点
2003/05/15 00:00(1年以上前)
こちらならOKと出ているんですが。 (^^:
http://www.sharp.co.jp/products/esdg703/text/p4.html
で、700Sでも容量的にはカールマイヤー毛布4.2Kgも大丈夫のように見えますが、実際はちょっときついです。
D75Dなどの7.5Kgクラスのものが実用ではおすすめです。
>SHARPは総じて脱水が甘いとの批評
穴無し槽なので、どうしても大物には脱水甘目です、逆に小物には皺がきつめに出ました、もっともうちの前の機種の場合なので、最近のことはわかりませんが。
でも、節水とカビ無しは魅力でした。
書込番号:1577742
0点
シングルサイズであれば問題なく洗えると思いますが、ネットに詰め込む作業が必要です。
脱水は実用上問題になるほどの甘さはないと思います
(私は古いES-SS65という機種を使っていましたが、化繊のシングル毛布の洗濯では充分に脱水されていた)
書込番号:1578004
0点
書き忘れましたが布団を洗う場合はサイクロン反転の機種のほうがいいでしょう。この場合別売の洗濯キャップを必ずお使いください。(ノンインバーター機種でもネットに入れば洗えなくはないが、途中で浮き上がって給水が溢れる恐れがあるのであまり薦めない)
なお、毛布の場合もサイクロン反転機種では洗濯キャップをすることでネットナシで洗えます。
書込番号:1578056
0点
2003/05/15 09:34(1年以上前)
早速の返信ありがとうございました。毛布のことを考慮するとD75D等の大容量、インバーター云々最新機種は魅力的ですが、あとはランニングコスト、予算と相談という事で決めたいと思います。考えてみれば、毛布を洗うのは1年に1〜数回ですものね。毛布だけの為にどこまで頑張れるか…
書込番号:1578580
0点
2003/05/15 21:33(1年以上前)
>D75D等の大容量
え〜と、背の低い方は、洗濯槽の底に手が届かないなんてこともあったりします。(これホント)(^^;;
書込番号:1579950
0点
>背の低い方は、洗濯槽の底に手が届かないなんてこともあったりします。(これホント)
意外と深いですもんね。
もし店頭展示品で試して見られる場合は靴の厚み分の考慮をお忘れなく。私の祖母はそれを考慮せず実際設置してみて意外に深かったと言っていました。(他社の製品ですが)
書込番号:1582550
0点
2003/04/04 16:42(1年以上前)
穴なし槽にはカビが生えませんが、脱水での洗濯物の片寄りで止まる事が多かったです。修理を何度もしてやっと直りました。(バランサー不良でした)
書込番号:1457934
0点
2003/04/06 15:36(1年以上前)
買ってまだ2週間ですが、脱水時、洗濯物の片寄りが多発。ひどい時は1回の洗濯で5回も止まってしまいます。昨日、修理の人が来て言うには「どこも壊れていない。こういう苦情は初めて」。本当に困っているので、返品したいと申し入れていて、今、返事待ちです。
書込番号:1464473
0点
2003/04/06 23:32(1年以上前)
穴なし。抜群です。以前は10万近くの穴ありで機能が多いものを使ってましたが、今回カビに絞って選びました。使用水量も穴ありに比べ格段に少ないですがカビ原因の溶けない無駄な洗剤量が減りました。穴なしなので、洗濯おわりに槽のふちについた洗剤かすでもっと少なくてOKと多く入れたくなるところの抑制になってます。たしかに、偏りで寝具系はとまりやすいですが、メッシュ袋の小分けのバランスでOKです。いらない機能より、基本機能はすごく満足です。
書込番号:1465952
0点
2003/04/07 00:06(1年以上前)
私も使い始めて2ヶ月ぐらいですが、脱水時に止まって
偏りを修正するために何度もすすぎが繰り返され
何のために穴なし節水が売りのこの機種を選んだのか
わからなくなってます。
おまけに、洗濯時の音がうるさいし・・・。
(これは、インバーターじゃないから当然なのか?)
以前10年間使っていたのも、同じくSHARPさんの
穴なしだったのですが、こんなにエラーが出る事は
ありませんでした。
突然壊れてしまったのであわてて安いのに飛びついたのが
敗因でしょうか・・・?
返品できるものなら、もっとグレードの高いのに交換したいです。
(もちろん差額は払います!)
書込番号:1466104
0点
2003/04/07 12:10(1年以上前)
私の経験上、洗濯の片寄りは、しつこいくらいメーカーにくいさがって修理してゆくことです。そうすれば必ず直ると思います。(流体バランサーかバネが悪いと思います)決してあきらめずに!
書込番号:1467156
0点
2003/04/08 00:50(1年以上前)
にまさん。全く同意見です。私も「節水」が1番の決め手だったのに・・。
おまけに、必ず1回は止まる為、予約機能が全くの役立たず。
予定時間に終わらないので、朝、干す時間がなくなってしまい、洗濯機の中にそのまま放置して出勤するので、カビ防止にさえなっていない。
以前の洗濯機は現役だったのに、メーカーの宣伝文句につられてこの機種に買い替え、捨ててしまった自分を激しく後悔。
シャープには、その分も賠償して欲しいぐらいです。
書込番号:1469259
0点
2003/04/08 17:44(1年以上前)
結構、皆さん脱水時の片寄りで困っていらっしゃるようですね、これはもう生産上の品質のバラツキの問題ではなく、ひょっとして設計上の問題ではないのではないだろうか?シャープさん早く改善してください。
書込番号:1470889
0点
2003/04/08 22:47(1年以上前)
みなさん、ご意見ありがとうございます。
やはり、修理が必要なんですね。
今回すでに、洗濯時の音の件でメーカーの方に
来ていただいています。
その時の回答は「これが正常です」とのことで、私としては
同じ機種のほかの製品と比べようもないし、”正常”と言われれば
それまでなんですよね・・・。なんだか、すっきりしませんでした。
修理に来ていただきたいのはやまやまですが、わざわざ
スケジュールを空けて、回りを片付けて、なんてやってるのも
めんどうくさいし、時間も当日の朝まではっきりしないのも
困ります。
それに私などがクレーム言っても、うまく丸め込まれて
しまいそうで・・・。
この件に関して、何か殺し文句みたいなのはないでしょうか??
アドバイスよろしくお願いいたします〜
書込番号:1471827
0点
2003/04/09 15:02(1年以上前)
音の件は、この製品に関しては「静音」を謳っている訳ではないので何とも言えませんが、片寄りに関しては、洗濯の基本性能の問題なので、当然、返品もしくは交換を要求しても良いと私は思います。
新品で購入したのに、たびたび修理しないと満足に動かないなんて、どう考えてもおかしい。
メーカーとしては、この機種のどこが弱いか既に把握しているはず。
「判っていることは、オープンに消費者に公開しなくてはならない」というのはPL法で制定されている企業の義務です。
私が今回1番頭に来ているのは「こういう苦情は初めて」という言葉。
ここを見ただけでも、嘘だということが判りますよね。
書込番号:1473518
0点
2003/04/10 15:07(1年以上前)
とにかく頑張って修理してください、私の場合脱水の片寄りは、何度も(7〜8回)修理してあきらめかけていたころ直りました。最後まで止まらず正常動いた時は感動しました。あの感動は今でも忘れられません。今では快調に動いています。
書込番号:1476163
0点
2003/08/06 01:23(1年以上前)
近所の電気屋で安く売られていたので(27800円)、
購入を検討していたのですが、
にまさんの書き込みを読んで、不安になりました。
今は、直りましたか?
それにしても、どうして、1回で修理できないのでしょう?
修理のたびに、時間をとられるなんて、耐えがたいですよね。
あと、洗い上がりに関しては、いいとも悪いとも
あまり意見がでないみたいですね。
節水以外魅力はないのでしょうか?
電気屋さんでも、あまりすすめられないし・・。
書込番号:1830536
0点
2003/08/08 23:57(1年以上前)
いいんじゃぁないですか
書込番号:1838172
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






