
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月11日 15:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月10日 23:51 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月3日 12:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月28日 22:28 |
![]() |
1 | 2 | 2004年9月25日 22:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月16日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ここでの評判を見て、この機種がいいかなと思っている次第です。
ところで、ベランダに設置しても、大丈夫でしょうか?
ベランダは、一応屋根がついていますが、風雨が激しいと、
雨が少しあたると思います。
どなたか、教えて下さい。
0点

原則としてはどのような洗濯機でもベランダへの設置、特に風雨にさらされる設置は禁止事項です。
そしてこのタイプの洗濯乾燥機には専用カバーがありませんし、運転時はカバーを外す必要があります。
あと振動・騒音の問題は大丈夫でしょうか?マンションのコンクリートのベランダのように頑丈なら大丈夫と思いますが、木造アパートのバルコニーのような強度的に弱いものの場合はやめておいたほうが無難です。
書込番号:3373823
0点





今日ヤマダとミドリとコジマで洗濯機を物色したのですが、掲示板に書かれていることを聞いても、最近のものはどれも高性能ですよ。という答えしか返ってこなくてどのようなものにしようか迷ってます。
書き込みを見ていると、比較的この機種は評判が良いし、使いやすそうですねー!!
ただ、乾燥のとき、衣類の縮み、縮みはありますか?
ドラム式はしわも残りやすいみたいですけどお使いの皆さん、使い勝手はよいでしょうか??
0点





引っ越しした先に設置することを考えていますが、
設置スペースの方は問題なさそうなんですけれど、
設置スペースまで移動するまでの通路のことが心配なのです。
通路を確保するとして幅と奥行きでそれぞれどのくらいあれば
良いでしょうか?
もう少し質問を具体化しますと、本機種の幅が595mmとなっていますが、
把手等が両サイドにありますとさらにそれよりも大きくなるのではないか
と想像しています。
また、本機種の排水ホースが後方故に、奥行きは670mm(本体奥行きは632mm)と
なっていますが、移動する際にホースが外せるとするならば、もう少し
小さくて済むのではないかと思っています。
もし、このあたりがお分かりになる方がいらっしゃったら教えて
いただけるとうれしいです。
0点

販売店の方が設置する場合には
毛布などの上において引っ張る形で移動させることもありますので
両側の取っ手を持っての移動じゃないと思いますので
その部分はクリアするんじゃないかと思います。
奥行きについては済みません、質問の意図がよく分からないのですが
設置スペースは確保できるんですよね?
だとしたら大丈夫なんじゃないですか?
気になるんだったら通路のことも含めて
販売店の方と相談されてはいかがでしょうか?
書込番号:3341322
0点



2004/10/02 22:47(1年以上前)
Resありがとうございます。
確かに移動する廊下の構造を申し上げないと意味不明ですね。
洗濯機の部屋への経路は、
--------+ ↑ +--
□→
----------------
のように90度曲がったところあって、上記の通り、
横向きで右に移動した後、前向き、または後ろ向き
で上に移動することを想定していました。
(90度向きを帰るほどのスペースがない)
そういう訳で、右に進むときは、洗濯機の奥行きサイズが
気になり、上に進むときは幅サイズを気にしていたのでした。
まあ、確かにこの機種のある売り場に行って確かめれば良い話では
あります ...^_^;
すみません
書込番号:3342040
0点

いや、謝られると
悪い言い方をしたような気になるんだけど
そういうつもりはまったくありません。
毛布で運べば
くるっと向きが変えられるような気がします。
人間が手で持って運ぶと
スペースがない場合でも大丈夫なんじゃないかと思いますが・・・
書込番号:3342068
0点



2004/10/03 11:08(1年以上前)
Repありがとうございます。
通路のサイズは、
--------+ <----> +--
↑650mm 605mm
↓
---------------------
なので、90度回転が難しいのではないかなと思ったのです。
洗濯機の対角寸法は900mmくらいになると思うので... ^_^;
書込番号:3343647
0点

正確な縮尺の図面を書き(出来るだけ)
同じく洗濯機の大きさの紙を切って
動かしてみますと分かります。
私も心配なとき良く行ないます。
書込番号:3343912
0点





今、洗濯機を買うために商品を検討中です。
乾燥機機能が付いていれば、縦型・ドラム型にこだわるつもりはありません。
乾燥機も毎日使うわけではないので、簡易乾燥でもいいと思っています。
デザイン的にES-DG703に惹かれています。
ただ、我が家は犬を飼っているために、シングルの毛布・ホットカーペットの薄いカーペット・カーテンなどを家で洗いたいと思っています。
ドラムは大物洗いは不向きと聞きましたが本当でしょうか?
実際にES-DG703をお使いの方にお話を聞き出来ればと思います。
どうぞよろしくお願いします。
0点





初代新乾洗を使用しています。エラーが多くなり買い換えを検討していますが、次もドラム式ということは決めています。他社は8〜9キロタイプが出ていますが、シャープの8キロタイプは出ないのでしょうか。
今のところサンヨーが第一候補。12月まで待てればナショナルも有力候補に考えています。新乾洗に愛着があるので残念です。
0点

松下は現行機種でけっこう汚れ落ちが悪いと評判になるほどの不評機種です。
12月に新製品が出ますが、高級モニターになりたくないのなら
その商品の評判が出る3か月後くらいから検討に入るのが無難だと思います。
もちろん不評票が多ければパスでしょう。
書込番号:3310635
1点



2004/09/25 22:10(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。V80についての不評は知っていますので、斜めドラムを撤退したのかと思っていたらV81を出してきましたね。だからちょっと期待しています。あの形は妻も含めて女性の心をとらえるようですね。
でも、安定性と価格面を考えると横ドラムかな?と思うので新乾洗が候補に浮上しました。ところが7キロなので躊躇しています。
書込番号:3313219
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





