
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月7日 15:58 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月16日 22:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月15日 11:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月5日 14:54 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月18日 22:27 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月18日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






現在この洗濯機を買おうとしているのですが、部屋の先覚置き場の奥行きが若干不安です。パンも奥行きが不安だし、背部から排水ホースが出ているので、ひょっとすると設置できないかもしれません。メーカーさんのHPを見るとオプションで専用の台があるようですが、これを使うと、例えば足幅、奥行きが小さくなって置きやすくなるといったことがあるのでしょうか?どなたかご存知の方、よろしかったらご意見ください。
0点


2004/07/14 16:21(1年以上前)
カタログに、図と寸法(設置条件なども)が載っていますから、確認されては。
専用台は、洗濯パンのまん中に排水溝が有る場合、浮かさないとホースが接続できない場合などに使うようです。
あと、洗濯パンの形状が特殊な場合とか。
設置寸法はあまり変わらないと思います。
書込番号:3029493
0点


2004/07/14 21:12(1年以上前)
専用台を使っています。これを使用すると、洗濯物の出し入れの高さが、
こちらの思っている高さになり、使用しやすかったからです。
別に専用台を置かなくって、自分で作っても同じようなものは出来ます。
神戸のケーズ電気には、専用台と違い自分たちで作った、置き台がありました。
それを見て、こちらは、置き台にしたくって相談したとところ、専用台があるということで、それを使っています。背部からホースは出ています。
奥行きは、最低でも1.5m以上できたら、2mはほしいですね。
そうしないと、ふたの開け閉めにも不便を感じます。
書込番号:3030298
0点


2004/07/15 01:00(1年以上前)
専用ユニット台を使う場合、高さも注意してください。自分は、奥行きと幅ばかりに気がとられて、蛇口の位置をしっかり計るのを忘れてしまいました。というか気にもしていませんでした。
古い洗濯機(縦ドラム式)を撤去して初めて、蛇口の位置が意外にも低い事に気がつきました。わずか3cmくらいですが、蛇口に当たってしまうので、防水パンにじかに置いています。
専用ユニット台無しでも、全然不便ではありませんが、設置可能でしたら、自分なら絶対使います。専用ユニット台のあの約20cmは、かなりありがたいと思います。
ちなみに、洗濯機の方は相当重いので、後から購入して自分で設置するのは、相当辛いと思います。
書込番号:3031466
0点



2004/07/16 22:25(1年以上前)
トカイモノ@イナカさん、KAZ38さん、スペース虎ッキンさんレスありがとうございます〜。現在ドラム式を大前提として洗濯機を探していて、シャープ製と東芝製に絞っている状態なんですが、1度買ったら出来れば向こう10年くらいは使いたいと思っているので参考にさせていただいてじっくり選びたいと思います。
書込番号:3037594
0点





こんにちは。いつも楽しく眺めています。
乾燥中のフタの開け閉め・・・なんとかならないかな〜といつも思っています。何かの加減で庫内が火事にでもなったりしたらどうするんだろう?眺めているだけ?各人が注意すれば良いことなのに、お節介機能ですよね。せめて、注意事項に同意した上で任意で解除出来るようにすればいいのに。何か、解決策はあるでしょうか?
0点





この洗濯機が発売になった頃から欲しいなぁと思っていましたが、
不具合も多数出てたようですし、お金も無かったのでずっと我慢してました。
最近は不具合も少なくなってきてるようですし、やっとお金も貯まったのですが
近々新製品が出ると聞きました、本当でしょうか?
出るとしたらいつ頃発売になるかわかる方いますか?
おられましたら是非教えて下さい。即効買いまーす。
0点


2004/07/05 14:54(1年以上前)
私も興味があり、ありとあらゆる手を使って調べましたが(笑)まだ、発売の予定は立っていないそうです。家電量販店の重役は「この機種は結構、評判がいいんですよ。コンスタントに売れてます」との事。これでは期待する方が無理ですよね〜^^;
書込番号:2996321
0点





8年前に結婚をタイミングに、その当事はしりだった、シャープのドラム式しんかんせん、を買いました。が、昨日故障してしまい、E10。
どうも致命傷のようらしいです。もし修理不可能(といいますか、修理代金が高い場合)新型のシャープのこのタイプをまた買おうかと思っています。
ちなみに、旧式のものは、ドライ洗濯機能があって、これは、ドライクリーニング用の機能なんです。これって、この型でもついていますでしょうか?
0点


2004/06/17 23:05(1年以上前)
ドライ機能はついています。以前のより、格段によくなっていますよ。
書込番号:2932846
0点



2004/06/18 08:31(1年以上前)
またまた質問させていただきたいです。
乾燥能力はどうでしょう?
昔のモノは、ほとんど生乾きでした。しかも2時間もかかってです。梅雨の時期などは、こまりました。電気の乾燥機なので、仕方ないような気もしますが、この乾燥能力も、昔よりレベルアップしていますか?
書込番号:2933920
0点


2004/06/18 11:31(1年以上前)
ある程度時間はかかるが、乾燥能力は問題無いと言える。
書込番号:2934276
0点



2004/06/18 22:27(1年以上前)
情報ありがとうございました。
明日修理の方がきて下さいますが、もしダメなようなら、このタイプを購入しようかと思うにいたりました。
でも、重いですよね。この洗濯機。。。。。
書込番号:2935813
0点





DG−703の購入を検討中です。しかしメーカカタログの防水パン設置条件を満たしていません。
@内寸は560mmあるのでOKですがB壁面から防止パンの手前内側が590mm(カタログでは607mm以上)です。
あきらめきれない私は販売店に出向き脚から排水ホースや給水ホースまでを実測してみると約580mmでした。(スケールを使用しての測定ですので概寸です)
それで590mmあれば壁面からの余裕(20mmはとれないでしょうが)もとれて設置はできると思うのですが・・・・なんとかならないものでしょうか?
カタログに記載してある条件を満たさないままに設置した経験がある方また考えられる問題等あれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2004/05/15 17:30(1年以上前)
私家では60x60cm、中心に排水口があるパンです。
幅58、奥行52cmの大きさの専用台に本体を乗せています。前後に4cm空けて置いており、後ろは壁面になっています。
参考にしてください。
書込番号:2810542
0点

大事なことを忘れていましたがシャープは排水ホースが後ろに出ています。
書込番号:2814421
0点



2004/05/18 23:26(1年以上前)
アドバイスを頂きありがとうございました。
他の機種を検討することにします。
書込番号:2824090
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





