
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年5月18日 16:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月31日 10:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月21日 07:00 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月31日 10:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月19日 08:40 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月9日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




洗濯機の上に物(洗剤やちょっとした軽いものです)を置きたいのでドラム式に興味があるのですが、書き込みを見るとかなり揺れがすごいとのこと。ドラム式は重量が重いので安定しているような気がしていたのですが、縦型の洗濯機よりも揺れはすごいのでしょうか?使用している方、どれくらいの揺れなのか教えていただけませんか?
0点

運転中には洗剤の箱などが落ちる程度の振動が発生する場合はよくありますので、直接上に落ちて困るものを置いたまま運転するのは避けたほうが無難と思います。
書込番号:2761128
0点


2004/05/02 23:04(1年以上前)
そりゃあ、やめた方がいいですよ。
どのメーカーに限らず、大なり小なり揺れますから。
洗剤が落ちてぶちまけられたら、悲しいですよね。
書込番号:2761238
0点


2004/05/03 17:44(1年以上前)
機器が揺れるのは、低速回転から高速回転移行する数十秒間です。時間はさほど、長くはないのですがこの数十秒の揺れは半端ではなく大きいです。地面がコンクリのようなしっかりとした土台でも揺れはかなりの物です。ドラム式洗濯機の上部に物を置く事は出来ないと思います。せっかく、大きい面積なのに・・・。家では洗濯物籠を仕方が無いので風呂場に置くようになってしまいました。
書込番号:2763952
0点


2004/05/04 10:00(1年以上前)
横レスすみません。我が家はTW853ですが、上部にアイアン製の三段ラック30センチほど・・置いて一番上に洗剤ボトル2本、あとはタオルを入れています。それと、洗濯籠を置いてフル活用していますが、落ちたことはありません。揺れも脱水時振動は微妙にしていますが洗濯機と一体型に揺れている程度です。よくわかりませんが、状況により可能とは思うのですが・・・。
書込番号:2766806
0点


2004/05/18 16:32(1年以上前)
洗いあがった洗濯物を載せておいたりすると良く落ちてます。
洗剤などを置く気には到底なれません
書込番号:2822574
0点







2004/03/30 23:20(1年以上前)
発売が昨年5月ですが、初期の型は「自走式」と悪評でした。
最近、ドラムの振動を緩衝するゴムパッキンの材質の仕様が、柔らかいものに変更されてから自走しなくなったようです。
T社TWー80TAに人気が高いようですが、運転音に関してはカタログ上では同程度です(洗い32dB、脱水時45dBでT社より各1dB大きい)。また、乾燥シワは「置きジワ防止」機構もあってか気になりません。
私は修理後気にいっていますが、メーカーのホームページに相談されるといいですね。
書込番号:2648781
0点



2004/03/31 10:05(1年以上前)
Zauberinさん 有難うございます。早速メーカーのHPに問い合わせてみます。
書込番号:2650087
0点





すみません。
購入を悩んでいるのですが、
他のドラムと違う点として、「イオンコート」機能があります。
過去の書き込みも見てみましたが、見つからず、
効果を期待してもいいのでしょうか?
0点


2004/02/21 07:00(1年以上前)
同じシャープの最新機種ES-KG83Vに、少しだけ、イオンコートに関する書き込みがありますよ。
書込番号:2495050
0点





購入してから、交換交換の嵐で
今4台目。
すすぎや脱水、時にははじめの回転で
異様に揺れ、三部屋ほど離れていても
がったんがったんとびっくりするほどの
音に襲われます。
水が入るときや、排水のときなども
何の音だかわからない機械音が「が=====っ」と響く。
とても静かとはいえないこの洗濯機。
これって正常範囲内でしょうか?
0点


2004/01/21 03:51(1年以上前)
普通3台目で返品するよ。
書込番号:2369981
0点

交換になるときにメーカーさんや販売店さんに現場確認はしてもらってないのでしょうか?
ゆれは床強度の影響を受けるのですが、何度も交換になるほどならばメーカー側もそのことはわかっているでしょうが、説明はありませんでしたか?
あと排水時の機械音は排水ポンプの音かもしれません。
びっくりするような静かさをお求めなら渦巻き式の洗濯機の高級機種が良いのではないでしょうか?
ただしメーカーによっては音はあまり気にしていないメーカーもありますので、カタログのうたい文句に静かさを大きく書いているものを選んでください。
書込番号:2370952
0点



2004/01/25 01:07(1年以上前)
使用し始めて一ヶ月半たちますが、
交換というか引取りというか返金等に
応じてもらえるものでしょうか?
もうだめかな?となかばあきらめモードで
付き合っていくしかないと思っていますが
もし可能なら縦型の洗濯機に買い換えたいです。
交渉しだいでいけるのでしょうか?
書込番号:2384280
0点


2004/01/31 10:24(1年以上前)
とにかく恐ろしいほどの振動ですが、メーカーとしては許容範囲内との苦しい説明でしたネ。1軸ドラムの宿命なのかも。
メーカーサービスセンターから3回ほど対策(パッキン交換やバランサー交換など)を施してもらいましたが結局改善しないため3回目の訪問時にメーカー買取の提案をいただき、買い取ってもらいました。(購入時の領収書が必要)
コインランドリーみたくて家族もお気に入りだったのでとても残念ですが、対応は非常に丁寧で好感を持ちました。今後の改良に期待したいです。
書込番号:2408967
0点





あまりに動くので専用台を買おうと思ってます。
うちの洗濯機置き場は、洗濯機の足載せの場が高くなっていて、
ひどく動くと台から落ちてしまい、洗濯機が傾いてしまうのです。
専用台はどのようになってるのでしょうか。
台から落ちて傾くって事はないでしょうか。
使用している方、よろしくお願いします。
0点


2004/01/16 22:51(1年以上前)
専用台はただ洗濯機を乗っけるだけの構造ですが足のところに溝があり
洗濯中落ちたりすることは無かったです、そのうち洗濯機の重みで
ゴム足と専用台くっついちゃいますし・・・
ただ残念ながら専用台を使っても台ごと一緒に動いちゃいますよ。
今にも倒れそうな感じで激しく振動します(倒れたことは無いですけど)
あまりにも凄いので台から降ろしてしまいました。
無駄な買い物した気分です
書込番号:2353108
0点


2004/01/17 21:49(1年以上前)
我が家は真下排水のため、以前からレンガを台に使っていました。
ドラムに替えてからも使ってみましたが動き回るのでびっくり(笑)
床に傷がつかないようにレンガにはフェルトを貼っていたためなおさら
だったようです。
専用台も考えましたが、とりあえず応急処置と思ってフェルトを剥がし、
かわりに両面にゴムのシートを貼ってみました。これが大正解で動かなく
なりましたよ。
今お使いの足場が加工できるものでしたら試してみてはいかがでしょう?
書込番号:2356934
0点



2004/01/19 08:40(1年以上前)
レスありがとうございます。
専用台はあまり期待できそうもありませんね。
もともと足の下が高くなっているので、
ゴムのシートを敷いてみようと思います。
洗濯する量を少なめにすると、揺れも少ないようです。
買ってしまったからには、何とか使いこなしていきたいです。
書込番号:2362623
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





