ES-DG703 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ES-DG703の価格比較
  • ES-DG703のスペック・仕様
  • ES-DG703のレビュー
  • ES-DG703のクチコミ
  • ES-DG703の画像・動画
  • ES-DG703のピックアップリスト
  • ES-DG703のオークション

ES-DG703シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月 9日

  • ES-DG703の価格比較
  • ES-DG703のスペック・仕様
  • ES-DG703のレビュー
  • ES-DG703のクチコミ
  • ES-DG703の画像・動画
  • ES-DG703のピックアップリスト
  • ES-DG703のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ES-DG703」のクチコミ掲示板に
ES-DG703を新規書き込みES-DG703をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 メーカーの修理

2014/07/19 11:47(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-DG703

クチコミ投稿数:3件

E01のエラーで洗濯機の修理を依頼したが、来て15分くらい操作して、2箇所以上悪いとこがある!修理費は2万円以上しますよとのこと!露骨にやる気なし!他にも調子が悪いところがありますよ!どうして、中を開けず、故障箇所の特定ができるんだ!それも複数!どちらが悪いかわからんだけだろ!15分で手数料を4千円弱取りやがって!最悪\(>_<)/

書込番号:17747950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2014/07/19 12:50(1年以上前)

りんちゃん!さん こんにちは

 普通、修理依頼時に出張代や古い機種にかんしては説明があるはずですが

なにより、E01のエラー給水弁の不良で無償修理のカキコミ等が有りますね (>_<)

(給水トラブルE01) スレ主  わら太3世さん 2010/07/01 07:39 [11567543]

http://ameblo.jp/pc1211/entry-10578037566.html

書込番号:17748144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/07/19 14:15(1年以上前)

デジタルエコさんありがとうございます!
修理を依頼したときはには、症状を話し、修理代に17千円くらいかかる場合もありますとのことでした。
それが、実際に来たときには、20千円以上になっており、サービスの人が露骨にやる気なさそうだったので、頼みませんでした。
それと、おっしゃる通り、修理しない場合の手数料の説明はありました。ありがとうございました!(*^^*)

書込番号:17748398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/07/20 06:33(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 故障の診断については、過去のエラーデータや運転音、振動などで診断なされているものと推測されます。

 とくにここ最近の機種は洗濯回数や脱水回数など表示できるので、ある程度短時間で機器の消耗や劣化が診断できるのでしょうね。(ここ最近といっても15年程以前からです)

 スレ主さんの大きな御不満は、サービスマンの態度に有ると思います。接客業なのですからきちんとした説明や、アドバイスを含んだ価格がサービス料金であると思いますが、それに値しないいい加減な対応というのは、自分もオカシイと感じました。

書込番号:17750780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

さようなら シャープ

2012/08/11 18:44(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-DG703

スレ主 yoku4o1さん
クチコミ投稿数:10件

給水トラブルで弁を替えてもらったり、ドラムの異常振動でつりさげバネを交換したりで、7年の間かれこで6回ぐらいのトラブルでサービスの人に来てもらいました。脱水時にフタ部分とドラムが擦れ、火花が出ていたこの頃、今日E01の表示がでました。もう、「さようなら」します。
前回、サービスの人は「もう限界なので、1万円出しますから買い換えてください」と言っていたけど、シャープは直せないものを販売してほしくない。

書込番号:14922466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/08/11 21:17(1年以上前)

1万出すから買い換えてくれなんて度重なる修理で在庫部品を
使いきっちゃたんでしょうかね?

書込番号:14922969

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/12 10:27(1年以上前)

洗濯機の修理用パーツの保有期間は、製造打ち切り後6年です。
昔はその後もわりと保存していたようですが、最近は、期限が過ぎるとどんどん切り捨てているようです。消費者がひたすらに低価格を要求し、壊れるとすぐ買い換えるから、メーカーもそういう対応をすることになります。
これはどのメーカーもおなじようなものです。この機種は2003年発売、おそらく2004年には生産終了ですから、8年過ぎています。7年も修理してくれたのはむしろよい方じゃないですかね。
ま、故障し続ける製品を作ったことは反省してもらわなければ困りますが、いったん故障すると、えてしてそういうパターンになります。
1万円くれるなら素直にもらっておけば良かったのに。

書込番号:14924938

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoku4o1さん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/12 11:54(1年以上前)

配線クネクネさん
コメントありがとうございます。おっしゃるとおり部品がなくなったのでしょうね。

P577Ph2mさん
1万円素直にいただこうとも思いましたが、サービスの人に見放されたような思いもあり、修理を選びました。しかし、給水弁の修理数回、大振動・騒音の修理数回、そのたびに2〜3時間家にサービスマンがいる負担はかなりのものです。1度修理した箇所が複数回壊れるのは問題ですね。明日、パナの洗濯機がやってきます。

書込番号:14925273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

給水トラブルE01

2010/07/01 07:39(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-DG703

クチコミ投稿数:57件

恒例の?給水トラブル故障が発生し、買い替えを検討したのですが、今売ってるドラム型は9キロ台以上の大型がほとんどでした。一人暮らしの自分には7キロ型のES-DG703がちょうど良いと感じ、ここのクチコミを見て1〜2万の修理代を覚悟しつつ修理を依頼したところ、もともとの部品(給水弁)に不具合があるとのことで無償修理となりました。電話の翌日に来てくれて、かかった時間は1時間半ほどでした。
さらに、修理のときに真下排水用の上げ底ゴム足をはずしてもらった(現在は真下排水ではないので)ところ、脱水時の踊りっぷりが随分穏やかになりました。
そりゃあ壊れないのが一番良いのですが、所詮人が作るもの。なかなかそうもいかんでしょうが、修理時の対応は満足できるものでしたよ。
当初は結構この機種の悪口を書いたのですが、もうこんな小振りなドラム型洗濯機は買えないとわかり、なんだか愛着も湧いてしまいました。もう6年使いましたが、あと何年使えるやら・・・

書込番号:11567543

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > シャープ > ES-DG703

クチコミ投稿数:10件

使用して2・3年程度で給水できないトラブルがあり、修理してもらってます。

今回、6年目でエラー「E01」が出ること、最近脱水時の音がひどくなったことを伝え
修理に来てもらいました。

金曜日に連絡して日曜日午前の予約。ここまでは普通でした。

-----------------
当日の連絡が遅く不安になったのに加え、1度目の修理ではパーツ不足で当日(日曜)夕方の再訪問、さらに直らず翌日(月曜)と3日後(水曜)に来て、給水は直ったけど、脱水時の大音量が直らず工具不足で5日後(金曜日)も来るというのには納得がいかない。

日曜2回と月曜1回、水曜1回(計4回)に加え金曜日とは・・・。
あきれて物も言えない状態です。

さらに、当日給水の修理は出張料+パーツで11,000円で合意したのに、
修理後パッキンが・・・と言って2,000円の修理と4,000円のホース交換が必要とのこと。

パッキンなんてちゃんとチェックしていれば最初からわかるのでは?
金額が変更になるのは意図的であれば詐欺のようなものではないかと思うのですが・・・。
ちゃんとメーカー品を購入しているのに残念な思いです。

皆さんの書き込みでは使用年数は違えど修理は1回程度に思えるし
修理でのトラブルもそう多くなさそうに思えます。

来た修理の人がどうも信頼できないんですが、このまま修理が続くのかと
思うと不安でしょうがないです。
理由をつけて修理しないで何度も来ると他意があるようにも思えてしまう。

とりあえず、メーカーに苦情メールを入れてみましたので、
待ってみますが、同じようなことにあった方がいたら
ぜひアドバイス等をお願いします。

書込番号:11535793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/06/23 22:57(1年以上前)

トラブルが発生した場合、
その原因を特定することが大事ですね。
時には、トラブルの原因を起こす引き金が他に有る場合も。
≪巡りめぐって、、おかしいと気付く、エラー表示となる場合も有ります。≫

見積りは、本来、現物を見ない限り
想像で、こんなもんかな?と出すことになります。
≪もし、過去の履歴で他のお客様先で予想外のものが有るなら、それも≫

パッキンの件は、
なんともいえませんね。バラシてみたら、
該当する部位なのか?
経過年数での交換なのか?
等も考えられます。

ただ、訪問し現物の状況は把握してるはずです。
なんで、そんなに繰り返す保守なのか?
パーツや工具が全部揃ってないけど、
とりあえず、ここの箇所でも直しておくか〜
といった保守だったのか?

我が家に以前有ったDVDレコーダ【他社】では、
似たような保守が数ヵ月続きました^^;

保守する人はベテランもいれば、初心者もいるでしょう。
もし、今回が初心者だったのであれば、
次回、ベテランさんでスパッ!と直して貰いたいものですね。
≪私も、こういった繰り返す修理を数回、経験してます
 他のメンバーはパーツを交換するが、すぐに故障となる
 たびたび交換を繰り返すだけで原因を掴めてない。
 私が、事前状況を知らずに訪問、、→お客様はすでに怒りの状況
 原因が判るや、処置すると何事も無かったかのように正常に≫

シャープさんって電話受付は、イマイチだけど、→単に日程を決めるだけ
その後のフォロー・確認をされる会社のようです。
私の経験では、電話機・実家の電話機 →ともにカミナリ等で破損
我が家のTVでの保守
では、保守終了後の確認が有りました。→トラブル解消したか?
そこまでやってるメーカーって他に有るのかな?と想ったぐらいです。

書込番号:11536057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/06/23 23:42(1年以上前)

返信いただきありがとうございます。

回数が多い修理をご経験された方にコメントをいただけるとは嬉しい限りです。
数ヶ月も修理にかかるのは精神的にもつらいですよね。
週に5回も6回もこられたのでは、生活にも支障をきたしますね。

パッキンの件は、
ちょっとあけて確認してから修理代出します。と
当日来た作業員の方が言って、10分後に今日の修理はここですので11,000円です。
どうしますか?と言って修理した後に、最初の部分は直ったんですが、実はパッキンがだめなので直りませんと言い出したので

修理中に「もしやこっちも修理したらお金取れるかなぁ?」という感じでやってる?と
思えるようになってしまうんです。(それならもっとうまくやってほしい)

受け取り方にもよるのでしょうが、パッキンが痛んでいるのであれば、見せて
くれてもいいのでは?と思ってしまうのです。
(水を流すと漏れが見えるとか・・・)

担当者は40歳前後の男性でした。
手馴れた感じも見えませんでしたが、まったくの初心者にも見えませんでした。
修理しながら、洗濯機といえど、機械だから平均7年程度の寿命とは言われているけど
メーカーがパーツを確保しているのは5年までだからそれ以上は保障できない。
例えば、購入して1年以内に壊れる場合もあるし、20年持つ人もいる。
使い方だけの問題ではない。壊れても仕方がないというのです。


理屈上は理解できますが、購入時の金額も軽い気持ちで購入するような価格でもないし
10年くらいは持ちますように!なんて気持ちで買ってます。
メーカー製だし、初期型の機種でもないし・・・と。

ちょっと調べてみたんですが、気になるページが出てきました。

【全国家庭電気製品公正取引協議会】(シャープも会員でした)
http://www.eftc.or.jp/code/notation/03.html

コレを見ると、製造終了年から6年以上はパーツを保管しなければいけない決まりがあるようですね。

こちらが本当なんだとすると、メーカーはパーツを5年しか持っていないというのも
デタラメを言ってるのでは?とますます不信感が募ります。

1回ずつ直っても再修理があるのも大変でしょうが
1度も直らず洗濯機が使用できない状態にされてしまうと
不安と不信度合いがどんどん強まってきつつあります。


でも、何はともあれ早く直ってくれることを祈ります。

書込番号:11536316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/06/24 23:08(1年以上前)

ん〜 
>修理しながら、洗濯機といえど、機械だから・・・・・
>例えば、購入して1年以内に壊れる場合もあるし、20年持つ人もいる。
>使い方だけの問題ではない。壊れても仕方がないというのです。
これは保守する立場の人が言うことではないですね。
大事に使って貰ってる人の立場になれば、言えないです。
【たぶん、修理してるが、直らないゆえに、言い逃れしてるようにも
見受けられます。】

最初にレスした、実家の電話機は私がプレゼントしたものです。
fax機能・ハンドコピーが出来る物でした。
母は、3年?4年も使ってる古いものだから〜と保守担当者に言うと、
担当者;いえいえ、この機種は機能も性能もいい商品です
  これからも使ってやってください
と言われたと聞きました。
カミナリ被害です、壊れることは仕方ない・・
その後の気落ちしてる母に対しナイスフォローをしてくれてました。
≪ニコニコして修理結果を電話してきましたよ→母≫

>コレを見ると、製造終了年から6年以上はパーツを保管しなければいけない
保守パーツでは製品により違いは有るが、一定の期間、メンテ出来る体勢を
整えておく必要は有りますね。
ただ、それは必ずしも新品パーツではなく、
時にはリペア品で回してる場合もあります。
≪新品パーツを使い果たしたらリペア対応する他にないですので。≫
時には、保守パーツが無い為に提案として代替品との交換の場合もあります。

今までの経過は、取り返せませんが、今後、どうするか?が大事ですよね。
私なら、
今までの経緯を明確にし、直るのか?を問いただしますね。
≪正直、保守する側とすれば、キツイ一言です^^;完全に直さなきゃならない≫
また、保守するにしても、
段階別にバラバラに言われてもかなわない・・

担当者レベルで完治出来ないのであれば、
もっと知識のあるサービスマンを希望します。
保守するにしても、
期間、時間、、、無駄に延ばされては困ります。

日曜、直らない・パーツ取り寄せで月曜までは判りますが、
その後も継続しているのが何故なのか?
水曜日になぜ完治出来ないのか?
金曜日には完治するのか?
===
メーカーで製造した製品をお客様が購入することで
運営が成り立ってます。
次回の製品購入を他社に、もしくは購入メーカーとして嫌いになられたら
せっかくの顧客を逃してしまいます
物である以上、いつかは壊れますが、
大事なのは、壊れた時の保守をどう、対応するか?
気持ちよく対応してくれたら
次回も購入してくれるでしょう。

もし、今回のサービスマンが
自分の手におえないトラブルであるならば、ヘルプを頼むべきです。
それを隠して、引きずると
お客様に対し信用を無くすことになりかねません

書込番号:11540356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/06/25 22:46(1年以上前)

まぁ、保守部品は6年保管という決まりですが
そのサービス万さんは、大体それくらい、という認識だったのではないでしょうか。
だから、5年、という数字が出てきたと。

うそをつくつもりはなかったと思いますね。
パッキンの件では、部品代だけで済んだのでしょうか。
それとも改めて出張料を取られたのでしょうか?

書込番号:11544230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/06/27 13:45(1年以上前)

ご返信いただきありがとうございます。

あめっぽさん


>【たぶん、修理してるが、直らないゆえに、言い逃れしてるようにも見受けられます。】

そうなんです。そういうサービスマンさんがいてもしょうがないとは思いますが、
修理を受ける側としては聞いていて気持ちのよいことではなかったです。


>担当者;いえいえ、この機種は機能も性能もいい商品です
> これからも使ってやってください

こんなサービスマンさんがいたら修理のときにどれだけ救われるかと思います。
そういう意味ではメーカーと商品を選ぶのも値段と機能の比較だけにはならないようにも
思えます。

今回、修理で直らないことが残念でなりませんが、それ以上にとりあえず修理サービスマンを手配するコールセンターと、とりあえず修理しているようなそぶりで直さないサービスマンの対応に苛立ちを覚えます。

今回は、あめっぽさんのアドバイスを元に対応させていただきました。
アドバイス等色々本当にありがとうございました。
(長くなるので、別レスで書き込みさせていただきます。)


こういった対応をされた時に、自分はどのメーカーの商品を購入すればよいのかと
考えるいいきっかけになるのかもしれません。


みなみだよさん

保守部品が5年だから修理して直らなくてもしょうがないと言われたことを
冷静になってから考えてみました。

直してもらえれば保守部品について調べることもなかったのではないか
言われた言葉だけではなく、連絡も含めた修理時の対応、話し方に私の感情が動いてしまったのではないかと考えました。

保守部品が「5年」と断言した仕事に対する認識の軽さに違和感を覚えたのかもしれません。
今回調べてわかったのが家電製品はそれぞれごとに保守部品の保管年数が定められているようです。
もし完璧に覚えていないのであれば5年前後とか白物は5〜7年が多いんですが・・・。
と言ってもらえるだけでも違うのではないか。
仕事をする上で「保守部品は何年保管ですか?」と聞いたわけではないのに
そいういった言葉が出てきたことは、できない理由を言っているのではないかと
思ってしまうのです。

パッキンの件ですが、最初のサービスマンが金額を提示した後、修理が終わってから
お金をいただきます。と言っていたので今のところは支払いをしていない状況です。

書込番号:11551606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/06/27 14:39(1年以上前)

その後の対応履歴です。

まず、ちょっと情報が違ったので修正します。

・金曜日に修理センターにTEL→日曜日AM工事予約
・日曜日AM来訪:一部修理し追加修理が必要→月曜日予定 【サービスマン1】
・月曜日来訪:パッキンを修理し給水部分はOKで脱水時の音がモーター交換でも直らない 【サービスマン1】
・水曜日来訪:洗濯機をあけ、工具が足りないと10分で終了→金曜日予定 【サービスマン2】
・シャープメール問い合わせ窓口に苦情と状況説明してほしい旨をメール送信
-----------------

最初に4回+金曜日予定の1回で5回の訪問と書きましたが、勘違いで3+1で4回の来訪でした。

(仕事をしている関係で日曜しか立会いしていないもので・・・すみません)

水曜日までに修理が終わらないどころか、時間を空けて待っているのにもかかわらず
修理内容も特に変更はないはずなのに修理もせず不足があると帰ってしまうことに
さらに不信感を増し、このまま直らないのではないかとさらに不安になりました。

その後の流れです。

・金曜昼までメール返信もTELもなし→修理センターにTELし返信がない旨を伝える
・技術担当者から電話があり、今回ベテランのサービスマンで修理が無事に終わるということを確認し直らない場合(修理するからありえないと言っていた)の対処もきちんと考えた上で対応してもらうようにした【TEL:サービスマン3】
・金曜日午後の修理でモーター交換したが直らず。【サービスマン4】
 ※下取りをしますので6万円だしていただければ新商品に交換します。
 ※下取り価格として2万円ご返金させていただきます。

 と当日のサービスマン4から言われたそうですが、さすがに「それは困る」と言ったら
 月曜日に本社と相談してご連絡させていただきます。という状況になっています。


洗濯機という基本的には家庭に1つしかない生活必需品であることは誰にでもわかることだと思いますが
さらにこういった梅雨で、洗濯物をためて置けない状況の中、1週間以上も苦痛を強いられるのを
何とも思っていない(ように思える)メーカーとサービスマンの対応の悪さにビックリです。

(誰が使って、どのくらい手入れされているのかわからないコインランドリーの使用は考えておりません。)

メーカーやサービスマンの中にはきちんとされている方もいらっしゃるでしょうが
私にとっては私が対応した方がシャープというメーカーの代表であり、サービスマンの代表であるわけです。

もちろん、機械ですから壊れることもあると思います。
普通の家電品は、買って、使って、そろそろ古くなって買い替え〜というサイクルではCMやパンフレット以外
メーカーのことはわかりませんし量販店で購入する以上対応も関係ありません。

ですが、修理や質問などがある場合はメーカー(または委託会社)が対応しますよね。
そんな時にしかメーカーの強みを出せないはずなのに、ぞんざいな対応をされれば
次回は違うメーカーの商品を買うはずです。

安く販売している状況だと考えると、コストの問題で優秀な人材を雇用できない社会情勢もあるので
なんとも言えないですが・・・。

修理をするときに、「修理できたら」「修理できなかったら」の2つの結果を予測して対応を考えてから
取り掛かってくれるだけでも違うんですけどね。


今回は、こんなに修理に回数と時間がかかるのかとビックリして書き込みしました。
文章力もなく、状況が的確に伝えることができないままでしたが、
お二方にコメントやアドバイスをいただけたことに感謝しています。
ありがとうございました。

また月曜日に新たな結果がでてくると思いますが、なるべく笑って終わればいいと思ってます。

書込番号:11551763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/06/27 23:23(1年以上前)

今、他の方々のスレを見ましたが、、
似たような症状の列記ばかりのようですね。
ただ、シャープさんに限らず、
この種のナナメドラムモデルは他社さんでも
悩みの機種でもありました。
同様のモデル他社さんを散歩されると、
他社もいろいろトラブルが生じてたことが判りますよ。
なので、シャープを買ったからダメだったんだ?と
後悔する必要は無いと思います。
(言葉は悪いが、むしろ、昔からある縦型ではなく、ナナメモデルを選定した
 ことに後悔かな〜)

シャープさんのモデルでは
他の方々も含め、比較的初期トラブル的なことは無いようですね。
数年間は使えてる様子・・この点で考えると他社よりは優秀のようです

我が家が8年前に新築した時に洗濯機をどうするか?考えました。
最終的には、壊れたら買い換えることにしましたけど、
もし、この時に買い換える予定だったらナナメドラムを選んでました。
数年前より、いろんなスレを見て
やっぱり縦型が理想なのかな?と想ってます。
ゴシゴシ洗ってる洗濯物は回転が止まれば、下に沈みます
縦型なら、そのまま均等になるでしょうけど、
ナナメモデルだとアンバランスに
常に片持ちの負荷が掛かってます
これって、本当に洗濯機として理想の形なのか?
と考えると、昔ながらの縦型がいいと私なりに判断しました。
(なので、今使ってる洗濯機が壊れたら、今現在なら縦型を選びます)

メーカーさんは、ソッポ向くことなく、前向きな対応をしてくれてるようですね。
(時には、まぁええわ!と対応しなくなるケースもありえます)

もし、完治することがムリ?処置する手段が無く、
今後どうするか?
といった事を、 g5っちゅさん自身が考えておく必要が有りますよ。
と言うのも、下取案を提示して来たということは
メーカー・サービス側としても修理が困難な状況であることが
判ってると思います。
必ずしも直るとは限らない、というか、
あれこれ、保守したが直せない状況になってるのでしょうね
(脱水時の音→どこかのバランスが崩れてるのか?
 通常の保守道具では、これを視る物なんて所持してないでしょうね
 おそらくは、メーカーへ本機を持ち帰れば完治は出来るでしょうけど、
 それまでの期間で迷惑をかけること、
 メーカー側としても修理の手間を考えると
 下取案提示になったのかなと思います)

g5っちゅさんご自身も
メーカーと一緒に
今後、どうするのか?
前向きに検討されることも大事だと思います。
(↑にも記載してますが、同時期発売の他社さんでは、
 もっと短期間でいろんなトラブルが生じてます
 けっして、シャープさんだけではないことだけは御理解願います。
 ?ってなこと書くと・・あめっぽってシャープさんかよ?って違いますよ^^;)

書込番号:11554079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/06/28 01:31(1年以上前)

ご返信くださりありがとうございます。

この掲示板を見てもこの機種が明らかに故障が多いわけでもなく、修理後すぐに直るようなイメージだったので、無料ならもちろんラッキーだけど、有料で修理が妥当なラインだと思ってました。

コールセンターからサービスマンを手配していただき、まず確認したことは
修理すれば直るのかということでした。

当日、料金と時間を提示され、それなら修理をお願いします。と依頼したところで、
サービスマンの方は作業を始めました。

今回のクレームに関しては、
・修理可能と言っていたのにそうならないことに説明がなく交換を提示された(厳しく言えば契約不履行)
 (ベテランじゃなかったからなのかもしれませんが)
・数回来訪されても修理するめどが立たないのに説明がない
・直しますといっていたのに結局直らないが説明がなく交換を提示する
・メールでクレームを入れたのに再度請求しないと対応が一切なかった
・全体的の対応で不信感を得るような行動ばかりしていた

そんな点だと思っています。

今回と同じ症状で、他の担当者が担当していたら同じ結果になっていたのか、
違うのであれば、どの時点でどんな判断違いがあったのかきちんと説明をした上で、
次の工程に進んでほしかった。
(そんなことできるくらいなら最初から直ってたのかもしれませんね・笑)

結果的に修理できないのであれば、今までの対応を踏まえた条件の提示ができないのか
という部分ではかなり不満です。

>今後、どうするのか?
>前向きに検討されることも大事だと思います。

この1週間の苦痛部分を踏まえて対応していただければ同じメーカーの商品を使うことはできますが、そうでなければ他社製品を使うしかありません。
あとは気持ちの問題でそのとき提示された条件によってですが、
判断基準は家族で一致していると思います。

交換を提示されても、今の状況だと
修理面倒だから、6万円で新しい製品に替えてあげるから解放されたい(と言っているように聞こえる)
または、2万円あげるから他の機種買ってくれれば解放されるのに(と言っているように聞こえる)
と言われてる気がしてならないのです。

>(言葉は悪いが、むしろ、昔からある縦型ではなく、ナナメモデルを選定したことに後悔かな〜)
それはあるかもしれませんね。他機種でも本当にトラブルは多そうです。
ただ、背が低いので、縦型を選ぶと踏み台のようなものも必要になり残念ながら縦型に戻れないんです。(><)


あめっぽさん何度もご丁寧にアドバイスを下さり本当にありがとうございます。
シャープの人でないのかもしれませんが、この掲示板を通して
メーカーの人に伝わるといいなぁという気持ちもこめて長々と書いてしまうのかもしれません。

書込番号:11554564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/06/28 19:14(1年以上前)

本日夕方に新機種へ交換ということで話がまとまりましたのでご報告です。

型番を提示していただいていないのですが、当方が3万円を負担すること。
今週中には納品されることが決まりました。

アドバイス・コメントを頂きましてありがとうございました。
色々なサービスや状況を知ることで今後の家電選びをもっとちゃんと
考えていこうと思います。

書込番号:11556777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/06/28 23:50(1年以上前)

メーカーさんといい方向へ落ち着いたようですね
サービス保守・・・
判ってるトラブル、経験してるトラブルなら、処置はわかりますが、
保守マニュアルから一歩外れたトラブルが生じると直せない・判らない・・
マニュアル通りの保守ばかりをアテにすると
復旧出来なくなります。
あれ、いつもと違う? ここで
サービスマン初心者、ベテランさんの腕の差が出てきます。
マニュアル通りにいつも、完治するとは限りません

私が昔、保守してた時は、壊れたパーツをバラシた事もあります。
それにより、構造原理?何故壊れたのか?
時には採用したメーカーへ提案したり。
 また、時にはその日では解決出来ないことも有りました。
そういう場合は、状況・今後どう処置するか?説明してましたね。
おかげさまで、ご指名される方々も・・これが問題。
時には一週間不在となることも有りました^^;地方への出張のため
それでも待ってくれてるお客様も、。感謝です。

最初にレスしたように、シャープさんは
修理後の状況確認をされる会社です。
他社さんで、修理後まで確認されるメーカーって聞いたことないです。
実は、過去のレスにも記載してますが、
私としても、私のお客様への対応として確認の電話等するようにしました。
こういった、ちょとしたことでも信用・信頼を築けます。
信用を壊す事は、すぐにでも出来るが
築いてゆくことって難しいです。
一度、壊れた信用を取り戻すって、どれだけ大変か。
それは、工業製品だけでなく、食品業界でも同じ事。

昨年、プリウスが爆発的に売れたように
購入しようとするお客様は居るんです。
日本の各業界メーカーさん 頑張れ!^^
===
>家電選びをもっとちゃんと
>考えていこうと思います。
先にも述べたようにg5っちゅさんのメーカー・機種選定は
間違ってないと想います・・>他社さんのほうが、もっと酷い状況の様子。
今回の件で、シャープサービス部門も
なんらかの勉強になれば無駄にはなりません。
g5っちゅさんへの対応処理で終わった!と終止符を打つなら、
サービス体制・対応・内容は今後も変わらないでしょうね。
せめて、ベテランさん等へ相談するなりしてれば・・

書込番号:11558257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/07/07 22:28(1年以上前)

遅くなりましたが本当にたくさんのアドバイスありがとうございました。

先週末になりますが、土曜日に無事新機種が納品され無事に稼動しております。
最近の家電品は寿命が短い感じがして寂しいような気もしますが、
それも時代なのでしょうがないのでしょうね。

最後に対応してくださったシャープのサービスマンさんは丁寧に対応してくれました。
一部、コールセンターに「携帯に電話ください」というのがうまく伝わっておらず
自宅に(意図的かもしれませんが)TELが来てましたが、電話を待ってるはずなのに来ないと
コールセンターに電話をするとサービスセンターが営業時間後なのにもかかわらず(20時頃)
連絡を取っていただき、数分後には連絡がつながるというのがありました。

最終的にはベテランのサービスマンに対応してもらえたこと、
追加修理が必要といわれていた部分は修理しなくても良い状況だったこと
2点目の脱水音が大きい(衣類の偏りで内部で偏り音が大きくなる)部分は修理しても直らない可能性があること、
修理ではなく、格安(本当は8万円くらい差額を出さないと交換不可)で新品に交換してもらえたこと。ですべてが解決しました。

シャープさんにとっては、面倒な案件だったとは思いますが、
一番最初にきちんと対応してもらえば、修理可能または下取り(2万円?)の差額で交換した可能性は高かったと思います。
連絡での不都合、初期対応のミス、その後の対応ミスのためこんなにも面倒な案件になった
というのを理解していただけると良いとは思ってます。



あめっぽさんは技術サービスの方だったんですね。
それで色々詳しいんですね。
色々くださったアドバイスは本当に心強かったです。

シャープさんのその後の対応がいいという評価に関しては
こちらでたしかめる手立てはなくなってしまいましたが、
またシャープ製洗濯機を使っていくことで判断していきたいと思います。


どうもありがとうございました。

書込番号:11597165

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

壊れてました

2010/04/20 11:23(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-DG703

スレ主 Ray☆さん
クチコミ投稿数:4件

以前から脱水時の音がひどく、本体が激しく横に動きます。
まるで歩いたかのようにww
最近その音がひどくなり、いよいよ買い替えました。
今度の日曜に、日立のビッグドラムが届きます。

昨日点検していて気づいたのですが、ドアパッキンが食い込んだり
破れたりしていました。
時々ですが、防水パンに水漏れしていたのでパッキンが原因だったのでしょう。
8年ほど使用しましたので十分元は取れたかと思います。
2年前に給水エラーで一度修理しています。
その際にドアパッキンも交換してもらったのですが。。
リコールとは知りませんでした。

早く静かな、動かない洗濯機に会いたいです。
(ビッグドラムの風アイロンも乾燥時にそれなりの音がするそうですが
 この脱水時の音よりはましでしょう)
長い間ありがとうwww なんとかあと3回ほどの洗濯乾燥に耐えて欲しいです。

書込番号:11257488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

使い始めて4年E01の表示

2009/11/17 20:35(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-DG703

クチコミ投稿数:1件

使い始めて4年E01の表示が出て給水が出来なくなりました。さっそく地元のシャープのサービスセンターに電話して修理依頼をしました。翌日修理に来ました。私もここのクチコミを見ていたので、修理代金を支払わされるかドキドキしながら待っていると、給水弁を取り換えましたので直りましたとの事。テストすると振動も大きいようなので後日内部のダンパーなど(改良されてるらしい)も併せて無償で直すとの事。シャープさんのサービスは結構丁寧でいい対応をしていただきました。

書込番号:10491849

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ES-DG703」のクチコミ掲示板に
ES-DG703を新規書き込みES-DG703をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ES-DG703
シャープ

ES-DG703

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月 9日

ES-DG703をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング