このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2002年3月26日 18:36 | |
| 0 | 1 | 2002年3月17日 23:44 | |
| 0 | 1 | 2002年3月16日 22:11 | |
| 0 | 4 | 2002年3月13日 23:33 | |
| 0 | 1 | 2002年3月13日 08:35 | |
| 0 | 8 | 2002年3月9日 03:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ES-WD741の購入を検討しています。現在Tシャツやトレーナーはネットに
入れて洗濯しています。生地のゆがみやのびるのがイヤだからです。
ドラム式は生地の傷みが少ないと聞きましたが、ネットに入れずにTシャツ等
を洗濯して生地ののびやゆがみはどの程度できるものなのでしょうか?
全く気にならないほどなのでしょうか?
また、排水パンのない団地に住んでいます。設置は専用置き台をおいて
使うことになりそうなのですが、使用時の音などどの程度なのでしょうか?
早く買い換えたいのですが、何せ高いものですので慎重になっています。
どなたかよろしくお願いします。
0点
ドラム式だと引っ張られることが少ないので余り伸びないと思います(私自身はすべて乾燥までしていたので伸びについてはなんとも言えないが・・・)
設置についてですが、洗濯機の真下に排水口が位置しなければ設置台は使わなくても十分設置できます。
防水パンがないのはある場合より設置しやすくなりますし、異物フィルタのお手入れもしやすくなります。(はっきり言って防水パンなんて邪魔なだけです)
書込番号:614476
0点
2002/03/23 23:55(1年以上前)
生地の伸びについては、乾燥方法によるところが大きいと思います。
洗濯後直ぐに乾燥機を使う方が効果が高いのでは?
書込番号:614536
0点
2002/03/24 16:58(1年以上前)
こんにちは。
シャープ ES-WD741使用しています。
時期的にTシャツは洗濯していませんが、主人の肌着(ほぼTシャツみたいな
肌着)や、ニットのトランクスをネットに入れず洗濯していますが、
(乾燥はめったにかけません)
生地の伸びやゆがみは特に感じられません。
生地のゆがみなどは、洗濯方法も影響があるかもしれませんが、
その衣類の品質にもよるのではないでしょうか?
うちのは、通販の安価なものですが、ドラム式でバシバシ洗っても
今の所特に問題はないようです。
書込番号:615839
0点
2002/03/24 17:40(1年以上前)
干し方に関してですが、吊り干し、陰干し、ドラム乾燥、平干しなど方法が適切でないと、生地の伸びや縮みにも影響を与えると考えます。
書込番号:615899
0点
2002/03/26 00:11(1年以上前)
たくさんの情報をありがとうございました。現在からまん棒という物が
付いている洗濯機なのですが、これが良く絡まるのでからまる棒と呼んでいる
ぐらいです。そのせいで生地が伸びてしまうのですね。とても参考に
なりました。
そういちさん、設置のことは、眼から鱗でした。我が家の排水口は、床から
10pほど上にあり、風呂場の壁をぶち抜いて作ったものです。縦型を設置
するときは、ブロック等を置かないと排水できないので、今回も台を
置かないといけないと思いこんでいました。余分な物を買わなくて済みました。ありがとうございました。
書込番号:618851
0点
シャープの排水はポンプくみ上げ式です。床面より高い位置でも排水できます。
床上10センチなら全く問題ありません
書込番号:618890
0点
2002/03/26 18:36(1年以上前)
ドラム式は、注水時の飛び跳ねが無いため、排水パンは要らないと思います。
壊れて亀裂があった場合は、別ですけど(^^)
音は、やはり偏りが激しかったら、バタバタと大きな音はします。
先代の12年前に買った、洗濯機よりもマシでした。
書込番号:620155
0点
好み次第ですね。
温水洗いはいいようだけど、時間と電気代のことを考えると手で揉み洗いしちゃいますね。60℃だと洗いだけで120分もかかりますから・・・・。
つけおきも洗濯機でしなくてもいいかも
書込番号:601932
0点
今日届いたばかりのシャープES-WD741、娘がバスマットを洗ったそうです。
ところが途中で止まり(電源が切れて)、その後うんともすんともいわなくなった。つまり電源が入らないので、扉も開かない。エラー表示も出ない。
全く反応なしの状態になってしまいました。説明書を見ても電源が入らないときという項目はなく、哀れバスマットは中に入ったまま、今夜を過ごすことに。。。いったいどうしたんでしょう。誰か教えてください。
0点
コンセントが抜けていなければ故障と思われます。
コンセントをいったん抜いてもう一度差しなおしても反応がなければ修理依頼しましょう。
あ、ブレーカーが落ちてる可能性もあるのでコンセントに電気が来ているかも確かめてみてくださいね
書込番号:599355
0点
現在、ES-WD741購入を検討中なのですが、店に展示品が少なく、
私が展示品を見つけられたのは、多摩市のサ○ラ屋、町田市のヤマ○電気の
2件でしたが、どちらの展示品も、糸くずフィルターを緩めると
突然、水が出てきたので、驚きました。
良く見ると、洗濯機内部は、湿っており、給水ホースも取り付けてありました。
店員に、返品か、店でテスト(実演)したのか尋ねると、新品ですと、
言っていました。
メーカー出荷時に、水が入ったまま、出荷されるのでしょうか????
0点
2002/03/12 01:22(1年以上前)
メーカーに聞けば、即解決じゃん。
書込番号:589609
0点
洗濯機や食器洗い機などはメーカーで実際に動作試験を行います。排水してから梱包するのですが、当然水滴などは多少残ってしまいます。ですので工場から出荷されたばかりの製品には水滴がついていたり、水が入っていたりするのです。だいたい工場から出荷されて2週間もすれば水滴は消えてしまいます。
ですので水が入っていても心配は要りません。
書込番号:589664
0点
電気屋のベータローさんのおっしゃるとおりメーカーでの動作試験の水です。
この機種はポンプ排水のため異物フィルタ部分に残水が集まるようになっています
書込番号:589827
0点
2002/03/13 23:33(1年以上前)
ご返答ありがとうございました。
現在購入を予定中で、もしこれが、問題であれば、
しばらく様子を見ようかと、考えていましたが、
3月中には購入しようと思います。
書込番号:593419
0点
早く買いたいのに、ず〜っと悩み続けているうさぎです。
私が今使っているのは11年前のナショナルの全自動洗濯機で、たいそう丈夫なのですが、石鹸かすの
黒いのが洗濯物に付着したり、生地の傷みが激しくタオルはごわごわになったりで、使用に限界を感じ
ています。乾燥機は持っていませんが、あれば雨の日や花粉の飛散量が多いときのたまに使えれば良いな
というレベルです。
そこで、(1)洗濯機+乾燥機 (2)乾燥機付きドラム式、のどちらにするかでここ1ヶ月ほどず〜っと
悩み続けています。
通常は分け洗いをしたり、つけおき洗いをしたりしますので、いろいろ自分の好きに設定できる(1)の
タイプが良いのかなぁと思いつつも、ドラム式は生地が傷まないのによく落ちるらしいのでものすごく
魅力的に感じています。
その一方で、(1)は技術が成熟しているけど、(2)のドラムはまだまだ未完成では?、とも感じたりして、
絶対ドラム!とも自分の中では言い切れないのです。
(1)なら、シャープのES-CY75Dあたりを候補に挙げてます。(私は粉石鹸を使うこともあるので)
(2)なら、シャープが以前からドラムを作っていたことより、ノウハウが蓄積されているのでは、
という気持ちから、東芝よりもシャープのドラムに傾いています。実際に使い比べていないのでなんとも
言えないのが実状ですが...(+_+)
ただ、機能面で(パンフによれば)シャープはつけおき洗いが出来ないようなので、酵素洗剤のつけ
おき洗い効果が期待できなくなってしまうのは残念と思ったりして、本当にどんな洗濯機を購入したら
良いのかわからなくなってしまいました。
どなたかコメントをいただければ幸いです。
0点
2002/03/13 08:35(1年以上前)
漬け置き洗いが欠かせないのであれば、ちょっと面倒かもしれませんが、
洗面器やバケツに漬けて置いてから、洗濯機に移されてはいかがでしょうか?
私はシャープのES-WD741ですが、ドラム式にして良かったと思っています。
ドラムで一度、タオルを乾燥しましたが、
天日干しと違ってフワフワになっていたので、感心しました。
空気を含むからでしょうか?
置き場所のサイズや防水パンの強度、搬入経路に支障がなければ、
ドラムは買いだと思いますが。ちょっと、高価なのが難点ですけどね。
書込番号:592037
0点
ES−WD741を購入しようかと思っているのですが、
洗濯機置き場の広さが68cm×68cmしかありません。
カタログを見ると、外寸の奥行きが67cmとなっているので、
前後に関してはほとんど余裕がないですが、設置できるでしょうか?
実際にお使いの方、ご回答よろしくお願いします。
0点
2002/03/07 19:06(1年以上前)
67CMというのは排水ホースを含めた奥行きです。ボディそのものは63CMしかありません。そのため置台か真下排水キットを買えば後ろにスペースができて問題ないと思います。置台あるいはキットなしでは置けないことはないですが脱水時の振動も若干(基本は横揺れですが)ありますので少ししんどいかもしれません。また実際に購入される前に、お持ちであれば防水パンの大きさも確認しておきいたほうが言いと思います。ちなみに当機が置けるのは防水パンは奥行き内寸54CM以上のものです。
書込番号:580447
0点
>洗濯機置き場の広さが68cm×68cmしかありません。
その680*680が防水パンのサイズなら収まります。
収納庫のようになっていて扉が閉まる場所なら厳しいかもしれません。
書込番号:580449
0点
2002/03/07 19:22(1年以上前)
こんばんわ。
我が家の防水パンは内寸で横74cm、奥行き54cm、
専用台を置いて設置しています。
(台無しでも置けたみたいなのですが、台を買っていたので使いました。)
後ろの壁から洗濯機の扉側、一番膨らんだ所までが68cmでした。
この洗濯機は、人間で言う『出腹』なのです。
扉を開けるとさらに50cmはスペースが必要ですので、
お気を付け下さい。
ご参考になれば。
書込番号:580473
0点
2002/03/07 21:40(1年以上前)
早速のご返信ありがとうございました。
大変参考になります。
皆さんの話から考えると、
私のうちの洗濯機置き場は扉が閉まるタイプのものなので、
シューヘーさんのおっしゃるように真下排水キットか置き台を購入して洗濯機を設置した方が良さそうですね。
で早速シャープのホームページで確認したところ、
オプションのところに専用台は記載されていましたが、
真下排水キットというのは見当たりませんでした。
日立のサイトのオプションカタログには載っていたのですが、
シャープからは売り出されていないのでしょうか?
またホースなんてどこのメーカーでもあまり違いはなさそうなので、
他社のものでも代用できるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ助かります。
書込番号:580761
0点
紙のカタログの最終ページに載っています。(真下排水つぎてB \1,400- 流通コードNo.2102100065)
ただしシャープの場合東芝とは違い後ろに出ている排水ホースを横に引き出した上で真下排水の処置をします。(本体から直接の真下排水は出来ない)
なお、据付に必要な詳細な寸法の確認のためにもカタログを手に入れられることをおすすめします(オプション品は洗濯機の総合カタログにしか載っていないのでこの機種のカタログと一緒に手に入れることをおすすめします)
書込番号:580873
0点
2002/03/08 09:18(1年以上前)
ひとりぐらしさんへ
大変申し訳ありません!よくよく確認致しましたらシャープのドラム式の排水ホースはボディの後ろに固定されており(背負う形。ドラムに水をためるために一旦上に迂回する形で付いてます。∩←こんな感じです)置台使用、あるいは真下排水キットを購入されても奥行き(一番大きい部分で)は67cm必要となります。またドアを開いたら状態では奥行きが110.7cmになります。設置場所が68cmでしたら1cmの余裕がありますので置けないことはないと思いますがトビラの厚さもあるかと思いますので実際の購入時には販売員の方に相談された方がいいかもしれません。それから搬入スペースの確認もしておいてください。入り口でつまって搬入できないというケースもあるみたいです。
書込番号:581727
0点
奥行きが気になるのであれば東芝がいいかもしれません。
TW-741EXの場合、製品の奥行きは636、排水ホースを含まない幅は616(排水ホース取りつけ部含む)です。排水ホースは標準設置では横出し(左右付け替え可能)です。専用台を使用した場合ホースを横に出さずに本体の真下で処理して真下排水を行うことが可能です。
TW-641Hの場合も奥行きは同じで幅が20小さくなります
※文中の単位のない寸法はすべてミリメートルです
書込番号:582708
0点
2002/03/09 03:15(1年以上前)
毎回のレス感謝します。
今日近くの電気屋で実物を見てきました。
シューヘーさんの仰るように
排水ポンプをどのようにしても奥行き67cmは要りそうです。
東芝のTW-741EXなら間違いなく置けると思うのですが、
製品的にはES-WD741の方がいいと思っているので、
できることならES-WD741を購入したいと思ってます。
とにかく購入する場合は販売店の人と良く相談してみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:583457
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






