AW-701HVP のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AW-701HVPの価格比較
  • AW-701HVPのスペック・仕様
  • AW-701HVPのレビュー
  • AW-701HVPのクチコミ
  • AW-701HVPの画像・動画
  • AW-701HVPのピックアップリスト
  • AW-701HVPのオークション

AW-701HVP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 8月 1日

  • AW-701HVPの価格比較
  • AW-701HVPのスペック・仕様
  • AW-701HVPのレビュー
  • AW-701HVPのクチコミ
  • AW-701HVPの画像・動画
  • AW-701HVPのピックアップリスト
  • AW-701HVPのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > AW-701HVP

AW-701HVP のクチコミ掲示板

(141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AW-701HVP」のクチコミ掲示板に
AW-701HVPを新規書き込みAW-701HVPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/05/26 16:41(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-701HVP

スレ主 チュ〜太郎さん

新宿ヨソバシでAW-701HVPを\46,572(ポイント無し、送料込み)で買いました。
ヨドバシ表示価格\58,800→さくらやでヨドバシの価格を言って\55,000(ポイント10%付き)→ビックカメラ\54,800(ポイント10%付き)→ヨドバシに戻って再交渉して本体とリサイクル回収費用\2,500と合計\49,072税込み\5,1525でした。


書込番号:735696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

製品入れ替えの時期・・

2002/05/15 09:17(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-701HVP

スレ主 あんず。さん

買い換えを考えていまして、この商品でほぼ決めてはいるのですが、
実際、今使っている洗濯機が壊れたわけではないので、じっくり待ってあくまでも最安で買いたいな〜と思っています。
新製品が出る頃はもっと安くなるのでは?と思っているのですが、この701HVPは、いつ発売になったのでしょうか?そして、新製品の出る時期っていうのは、あらかじめ知ることは可能でしょうか?素人質問でごめんなさい!

書込番号:713898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/05/15 11:55(1年以上前)

発売は8月1日です。http://www.toshiba.co.jp/about/press/2001_07/pr_j1001.htm
新製品の出る時期は、洗濯機の場合基本的に発売から約一年です。(追加モデルを除きます。)

書込番号:714080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格.com

2002/05/13 16:46(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-701HVP

スレ主 ちょこらんたんさん

こちらの価格.comで購入しました。送料、税込みで51800円位でした。今まで使用していた洗濯機は7年使っていたのですが、オークションに出品したら15000円で売れたので、リサイクル料も掛かりませんでした。コジマにも行きましたが64900円までしか安くできないと言われ「ヤマダの方が安い」と言ったら「そちらで買って下さい」と言われました。

書込番号:710929

ナイスクチコミ!0


返信する
雅紀さん

2002/05/13 22:16(1年以上前)

ここのどこで購入されたのかおしえていただけますか?
今、ここで購入するか家電量販店で購入するか悩んでいるところです。
お店の対応などどんな感じなのでしょうか?
なるべく安心して安く買えるところで購入したいのでもしよろしければ教えてください。

書込番号:711537

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょこらんたんさん

2002/05/15 10:28(1年以上前)

私が購入したのはFIFTYさんです。とても親切に対応して頂きました。木曜日に問い合わせをして、土曜日にどうしても届けて欲しかったのですが、すぐにメーカに問い合わせていただき土曜日の午前中に受取る事ができました。送料も¥1400で安かったです。他のお店もいくつか問い合わせたのですが、どのお店も在庫切れでした。

書込番号:713986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/05/04 20:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-701HVP

スレ主 syunsukeさん

ここでいろんな意見を見させていただいて、静かさと実家の母が使っている安心感で決めました。
近所のコジマで52000円で買いました。リサイクルと引き取り料含んで総額57645円でした。他の店では「この値段はうちではだせません」とのことでしたのでいい買い物だったと思います。

書込番号:693811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

いかがなものでしょうか

2002/04/10 00:40(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-701HVP

スレ主 すすぎ 宗男さん

アクア除菌とは薬剤的なもので除菌すると思われる。風呂のカビ落しなど除菌するには一種の農薬でありそれと同じだとしたら副作用的な物はないのでしょうか?

音は確かに静かだか水流がちょっと弱い。カタログ騒音スペックに低く書きたいのはわかるから水流の強さを洗濯機だけに選択出来ると良いのでは。せっかくインバータなのだから無段階に調整出来たら

書込番号:648361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/04/10 03:21(1年以上前)

すすぎむねおさんですか 爆

書込番号:648558

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/10 03:28(1年以上前)

同じだと仮定するなら、ある可能性は否定できないですね。
作用などの原理はウェブ上では載ってないみたいなので不明。

書込番号:648564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/04/10 04:09(1年以上前)

「機器に内蔵された薬剤を溶かし、発生した次亜塩素酸によって除菌する」とかかれていますので塩素系の薬剤を使っているようです。

書込番号:648583

ナイスクチコミ!1


つくしぐみさん

2002/05/11 22:25(1年以上前)

厚生省ホームページに、以下のように書いてありましたよ。(抜粋です)

電解水については、人の健康を損なうおそれはないことから、食品添加物として指定することは、差し支えない。なお、指定に当たっては、名称を「次亜塩素酸水」とし、別添1のとおり使用基準及び成分規格を設定することが適当である

次亜塩素酸水の成分規格
定義 本品は、塩酸または食塩水を電気分解することにより得られる次亜塩素酸を主成分とする水溶液である。本品には、強酸性次亜塩素酸水(0.2%以下の塩化ナトリウム水溶液を有隔膜電解槽内で電気分解して、陽極側から得られる水溶液)及び微酸性次亜塩素酸水(2〜6%塩酸を無隔膜電解槽内で電気分解して、得られる水溶液)がある。

書込番号:707596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音が静かです

2002/04/08 20:36(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-701HVP

スレ主 なつよさん

結局、近所のでんきちでAW-701HVPを59,800円、リサイクル諸費用1,200円、
税込みで64,050円で購入しました。価格.comの相場よりは高いですが、
面倒な事が無いので、それはそれで良いと判断しました。
今までの洗濯機に比べ、音がはるかに静かなのが良いです。
洗剤の自動投入は、一回使用する毎に容器の真ん中が凹むため、それを平らに
するのが面倒だと感じています。
でんきちの設置員が水道のパッキングを壊して、『直せない』と言って帰ってしまい、自分で水道屋に修理依頼をしました。

書込番号:646112

ナイスクチコミ!0


返信する
けい2さん

2002/04/08 21:05(1年以上前)

それは魅力ですね。私も東芝購入を考慮中です。折角風呂の残り湯がつかえるなら暖かいうちに使いたいですからね。手前のスイッチ類が洗濯桶にかぶっており、毛布など出し入れがしにくくないか現在思案中です。その点如何ですか?あそこって、不要なインジケータでなくしてほしい。

書込番号:646165

ナイスクチコミ!0


スレ主 なつよさん

2002/04/11 21:21(1年以上前)

少し間口は狭いですが、私は大きな洗濯物は自宅では洗わないので、特に不便とも感じません。ただ、風呂水を給水するホースは、伸縮しにくいですし、すぐに切れそうです。使った後にしまうのも面倒だと思っています。
色々スイッチやインジケータがありますが、なかなか使いこなせそうにありません。

書込番号:651415

ナイスクチコミ!0


なつよさんへさん

2002/04/23 11:09(1年以上前)

洗剤は、へこんでもいちいち平らにする必要はありません。そうしなくてもよいような機構になっています。
逆に、毎回そのようなことをしていると、洗剤がだんだん湿気ってきて、かたまりやすくなり逆効果です。そのために洗剤ボックスの蓋のところにもゴムパッキンがはいっているのです。

書込番号:671654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AW-701HVP」のクチコミ掲示板に
AW-701HVPを新規書き込みAW-701HVPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AW-701HVP
東芝

AW-701HVP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 8月 1日

AW-701HVPをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング