このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2002年6月7日 01:35 | |
| 0 | 0 | 2002年5月26日 16:41 | |
| 0 | 1 | 2002年5月15日 11:55 | |
| 0 | 2 | 2002年5月15日 10:28 | |
| 2 | 4 | 2002年5月11日 22:25 | |
| 0 | 0 | 2002年5月4日 20:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今使っている洗濯機が壊れて、急いでいます。日立と迷っているのですが、アクア美白で、色落ちするようなことは無いのでしょうか?電気屋さんが、塩素系の薬品を使っているので、塩素系のにおいは常にしますよ、とか言うので不安です。教えてください。
0点
全く影響なしとは言えませんが溶液の塩素濃度は水道水よりやや高い程度なのであまり気にしなくてもよいかもしれません。
また心配な場合には薬剤の投入をとめることも出来ます。
書込番号:737964
1点
2002/05/28 01:08(1年以上前)
そういちさん、早々のお返事ありがとうございました。電気屋さんは、モーターのよさで日立(NW-7AX)を勧めるのですが、洗剤のとけ残り等ここでのご意見を聞く限りふんぎりがつきません。4人家族(子ども二人)で洗濯量も多いので、8キロにしたほうがいいのかも迷ってしまう所です。誰かこれがいいよ!これにしとき!言ってくれないかなー早く買いたいのに、掲示板を読めば読むほど迷います。
書込番号:738746
0点
洗濯槽の余裕、水流の力強さで言えば日立がいいと思います。
浸透イオン洗浄(洗剤パワーチェンジャーによる洗剤投入)は邪魔なら使わないでもいいと思いますよ
書込番号:738771
0点
2002/06/07 01:34(1年以上前)
私も購入にあたっていろいろインターネットで調べたのですが、洗浄性能は日立が一番良いみたいですね(イオン無しのノーマルでも)。機種にもよると思いますが、一般的な評判は、洗浄力は日立、音は東芝、傷みが少ないのは松下でしょうか?
書込番号:757757
0点
買い換えを考えていまして、この商品でほぼ決めてはいるのですが、
実際、今使っている洗濯機が壊れたわけではないので、じっくり待ってあくまでも最安で買いたいな〜と思っています。
新製品が出る頃はもっと安くなるのでは?と思っているのですが、この701HVPは、いつ発売になったのでしょうか?そして、新製品の出る時期っていうのは、あらかじめ知ることは可能でしょうか?素人質問でごめんなさい!
0点
発売は8月1日です。http://www.toshiba.co.jp/about/press/2001_07/pr_j1001.htm
新製品の出る時期は、洗濯機の場合基本的に発売から約一年です。(追加モデルを除きます。)
書込番号:714080
0点
こちらの価格.comで購入しました。送料、税込みで51800円位でした。今まで使用していた洗濯機は7年使っていたのですが、オークションに出品したら15000円で売れたので、リサイクル料も掛かりませんでした。コジマにも行きましたが64900円までしか安くできないと言われ「ヤマダの方が安い」と言ったら「そちらで買って下さい」と言われました。
0点
2002/05/13 22:16(1年以上前)
ここのどこで購入されたのかおしえていただけますか?
今、ここで購入するか家電量販店で購入するか悩んでいるところです。
お店の対応などどんな感じなのでしょうか?
なるべく安心して安く買えるところで購入したいのでもしよろしければ教えてください。
書込番号:711537
0点
2002/05/15 10:28(1年以上前)
私が購入したのはFIFTYさんです。とても親切に対応して頂きました。木曜日に問い合わせをして、土曜日にどうしても届けて欲しかったのですが、すぐにメーカに問い合わせていただき土曜日の午前中に受取る事ができました。送料も¥1400で安かったです。他のお店もいくつか問い合わせたのですが、どのお店も在庫切れでした。
書込番号:713986
0点
アクア除菌とは薬剤的なもので除菌すると思われる。風呂のカビ落しなど除菌するには一種の農薬でありそれと同じだとしたら副作用的な物はないのでしょうか?
音は確かに静かだか水流がちょっと弱い。カタログ騒音スペックに低く書きたいのはわかるから水流の強さを洗濯機だけに選択出来ると良いのでは。せっかくインバータなのだから無段階に調整出来たら
0点
同じだと仮定するなら、ある可能性は否定できないですね。
作用などの原理はウェブ上では載ってないみたいなので不明。
書込番号:648564
0点
「機器に内蔵された薬剤を溶かし、発生した次亜塩素酸によって除菌する」とかかれていますので塩素系の薬剤を使っているようです。
書込番号:648583
1点
2002/05/11 22:25(1年以上前)
厚生省ホームページに、以下のように書いてありましたよ。(抜粋です)
電解水については、人の健康を損なうおそれはないことから、食品添加物として指定することは、差し支えない。なお、指定に当たっては、名称を「次亜塩素酸水」とし、別添1のとおり使用基準及び成分規格を設定することが適当である
次亜塩素酸水の成分規格
定義 本品は、塩酸または食塩水を電気分解することにより得られる次亜塩素酸を主成分とする水溶液である。本品には、強酸性次亜塩素酸水(0.2%以下の塩化ナトリウム水溶液を有隔膜電解槽内で電気分解して、陽極側から得られる水溶液)及び微酸性次亜塩素酸水(2〜6%塩酸を無隔膜電解槽内で電気分解して、得られる水溶液)がある。
書込番号:707596
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





