AW-701HVP のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AW-701HVPの価格比較
  • AW-701HVPのスペック・仕様
  • AW-701HVPのレビュー
  • AW-701HVPのクチコミ
  • AW-701HVPの画像・動画
  • AW-701HVPのピックアップリスト
  • AW-701HVPのオークション

AW-701HVP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 8月 1日

  • AW-701HVPの価格比較
  • AW-701HVPのスペック・仕様
  • AW-701HVPのレビュー
  • AW-701HVPのクチコミ
  • AW-701HVPの画像・動画
  • AW-701HVPのピックアップリスト
  • AW-701HVPのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > AW-701HVP

AW-701HVP のクチコミ掲示板

(141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AW-701HVP」のクチコミ掲示板に
AW-701HVPを新規書き込みAW-701HVPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

設置と引取りによるのでは?

2002/03/26 16:13(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-701HVP

スレ主 CJ-V71CLさん

我が家でも1週間ほど前にAW-701HVPを購入しました。京都のぎおんさんで商品価格47,000円・送料1500円・代引き手数料600円
消費税合計¥51,555でした。対応も良好ですぐに配達されました。
古い洗濯機の引き取りは郵便局でリサイクルチケットが2???円(家内がそばにいないので確認できません)と引取り業者へ引取り料3000円位だったと思います。市役所に電話して近くの業者を探しました。
したがって総合計で58,000円程度じゃないかと思います。
設置は2人で行いましたが、そんなに難しくは無かったです。
その後家内は一人で古い洗濯機を車に積み込んで引取り業者まで運搬し、更に1000円マケテもらったと言っておりました。
でんきちで59,800円とすると税込みで62,790円ですから、それに引取り料がどうなるかですね。
AW-701HVPの使用感は自分が使っていないのでわかりませんが、静かで洗剤自動投入が便利と言ってました。

書込番号:619926

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 CJ-V71CLさん

2002/03/26 16:16(1年以上前)

613032なつよさんへの返信です

書込番号:619935

ナイスクチコミ!0


なつよさん

2002/03/26 18:58(1年以上前)

CJ−V71CLさん大変有難うございます。私も市役所に確認して近所の引き取り業者を探してみます。でも自分で車に積み込むのは難しいかな?
でもこれって、リサイクルチケット代と業者への引き取り料金が掛かってくるという事なのですよね。

書込番号:620185

ナイスクチコミ!0


スレ主 CJ-V71CLさん

2002/03/27 10:00(1年以上前)

そうですリサイクルチケット代と引取り料が発生します。量販店の場合でもリサイクルチケット代2520円+引取り料525円位ではないでしょうか。でんきちの59800円が消費税・リサイクル含めてオールインなら家でも買ったかもしれません。
その後家内に確認できましたので付け加えます。リサイクルチケット2520円・引取り業者2100円(家内が持込)計4620円とのことでした。商品送料計51555円を加えて総合計で56175円ですね。引取り業者は市役所から2箇所教えてもらいそれぞれ金額を聞いたところ3000円・4000円と言われたそうです。ちなみにリサイクルショップにも聞いたそうですが、チケットと引取り合わせて8000円以上との回答だったようです。車はワゴンかRVでないと積み込みは厳しいかもしれません。

書込番号:621564

ナイスクチコミ!0


YahooBB!さん

2002/03/27 22:37(1年以上前)

ベスト電器さんでは、店で買わなくても引き取りしてくれるようです。
家に引き取りに来てもらった場合は、2400円+1500円=3900円です。

詳しくは...
http://www.ebest.co.jp/recycle.htm

書込番号:622733

ナイスクチコミ!0


なつよさん

2002/03/29 19:10(1年以上前)

CJ-V71CLさん、色々教えて頂きまして大変有難うございます。
とても参考になりました。
近所(浦和)のでんきちでは、引き取り料・リサイクル料込みで1,200円
だと言っていました。もう少し検討してみます。どうも有難うございます。

書込番号:626516

ナイスクチコミ!0


なつよさん

2002/03/29 19:13(1年以上前)

YahooBB!さんも大変有難うございました。

書込番号:626522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

途中からの操作

2002/03/12 11:44(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-701HVP

スレ主 ぱたちゃんさん

現在利用している15年ものの全自動を買い換えようと思っています。
2そう式なら問題ないでしょうけれど、うちの全自動では、手洗いした
ものをすすぎからはじめたいと思っても脱水からはじめてしまいます。
この製品は脱水したいなら脱水から、すすぎからと選べばすすぎから
はじめてくれるのでしょうか?もう今ではあたりまえの機能かもしれま
せんが一応お伺いいたします

書込番号:590175

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/12 16:55(1年以上前)

全自動洗濯機の手動操作ですすぎから始めるとまず排水と脱水が行われます。これはどの機種でも同じです。
 脱水のみの運転ももちろん出来ます。AW-701HVPの場合は脱水時間は1分単位で設定可能です

書込番号:590632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/12 19:28(1年以上前)

↑の補足ですが、脱水なしですすぎをする場合は洗いから始めれば良いです。(この機種は洗いが1分単位で設定できるので、短時間の洗いを1回目のためすすぎの代わりに使う)
 たとえば脱水をせずに2回すすぎたい場合は「洗い2〜3分」→「すすぎ1回」→「脱水(お好みの時間)」という設定で運転すればよいでしょう。
 このような使い方をして濡れた衣類から運転する場合は水位は手動で設定することをお勧めします。自動設定では必要以上に高い水位にされてしまいます

書込番号:590905

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱたちゃんさん

2002/03/25 12:42(1年以上前)

ありがとうございます。とても参考になりました(^.^)

書込番号:617540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お店で買った方が良いかな?

2002/03/23 08:04(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-701HVP

スレ主 なつよさん

10年使っている洗濯機の音が煩いので、新しいのに買い換えようと探していましたら、どうやらAW-701HPVが良さそうという結論に達しました。お店で見ると最安値で59,800円(でんきち)でした。
価格.comで購入すると47,000円と送料が4,000円くらいで計51,000円です。差額9,000円ですが、設置や廃家電の処理費やその労力を加味しますと、あまりメリットが出る価格差では無くなってしまいそうです。皆さんは設置や古い電化製品の処理はどうされているのでしょうか?
アドバイス頂けますと大変助かります。

書込番号:613032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動洗剤投入について

2002/03/13 01:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-701HVP

スレ主 ちょろみさん

我家の今の洗濯機もそろそろ寿命で・・・なにやら 怪しげな音がするようになりました。
で AW-701HVP の購入を考えているのですが 自動洗剤投入って 普通の洗剤で できるんですか?それとも 専用の洗剤を使用しなければいけないのでしょうか?
 ちなみに もし 専用の洗剤が必要な場合 それって おいくらくらいします?新聞屋さんとかに もらった洗剤が いっぱいあるので。。。。
 よろしくお願いします。m(。−_−。)m よろしく!

書込番号:591729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/13 01:21(1年以上前)

普通の洗剤で問題ありません。(アタックやアリエールなど)
銘柄によって投入量も調節できます。

書込番号:591773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/13 09:04(1年以上前)

市販のコンパクト合成洗剤が使用でき、下記の使用量切り替えができます

水30リットルに対し15グラムのもの(トップなど)
水30リットルに対し20グラムのもの(アタックなど)
水30リットルに対し25グラムのもの(ブルーダイヤ、ニュービーズなど)

 上記以外の使用量の従来型の洗剤や粉石けん、粉末以外の洗剤(シート、固形、液体)はご使用になれません。洗濯槽に直接入れてください。
 また洗剤投入装置に入れた洗剤の使用を一時的に止めることも可能です(洗剤量選択ボタンを押し、ランプを消す)

書込番号:592066

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょろみさん

2002/03/13 23:53(1年以上前)

ありがとうございました!!普通洗剤が 使えると聞いて これに決定しました!!
電気屋のペータローさん そういちさん ありがとうございます!!
よかったです ここで 質問できて・・・・
ほんとうに ありがとうございました! ( v^-゚)Thanks♪

書込番号:593492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アクア除菌

2002/03/11 19:55(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-701HVP

スレ主 包青天さん

土曜日(3/9)に配達されて、早速使用してみました。
音の静かさは本当にビックリしました。洗剤の自動投入も便利だと
思いました。
取説を見ながら「すすぎの時にアクア除菌投入だな?」なんて思い
ながら見ていました。
でもオレンジ点灯→点滅(投入中)→グリーン点灯(完了)らしい
のですが、表示が変わりません。
3回ほどやってみましたがダメでした。
これって不良なんでしょうか?
自分の操作ミスかと思い、東芝の相談室に電話したところ「もう一度
やってみてください」を繰り返すだけ。
ちなみに洗濯はタオル1本で試しました。
洗濯量が少ないのは関係ないみたいです。(東芝談)

書込番号:588683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/11 20:57(1年以上前)

アクア除菌するかどうかの切り替えがあったと思いますが切り替えはできるのでしょうか。それとたまに誤動作する事がありますので一度コンセントを抜いてから試してみてください。

書込番号:588806

ナイスクチコミ!1


スレ主 包青天さん

2002/03/12 12:11(1年以上前)

電気屋のベータローさんお返事ありがとうございました。
昨日夜、少し多めに洗濯物を入れてやって見たところ、
取説通りの動作しました。
多めに入れた事が良かったかどうかは分かりませんが、
とりあえず良かったです。しばらく様子を見ます。
また、コンセントを抜くのも試してみます。

書込番号:590201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

衣類乾燥機も・・

2002/02/23 14:07(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-701HVP

スレ主 カルマグさん

先日ネットで安く購入でき、とても満足しております。そこで衣類乾燥機も東芝製で統一しようと思っておりますが、安く販売しているHP等がありましたら、紹介して頂けないでしょうか?

書込番号:555615

ナイスクチコミ!0


返信する
はるるるるさん

2002/03/05 22:06(1年以上前)

うちも東芝で統一しました。
洗濯機は別のネットショップで購入しましたが、東芝の乾燥機は私が探した限りでは下記のショップがとても安かったです。HPを参照ください。
http://www.yamafuji-sangyo.co.jp/test/shop/kaden_sentakuki.html
ネットオークションなどでは旧製品などがもっと安く出てるかもしれませんが・・・。私はこちらのお店で購入し、対応もとてもよかったので、大満足でした。
乾燥機も大活躍しています。

書込番号:576531

ナイスクチコミ!0


ぱたちゃんさん

2002/03/12 11:35(1年以上前)

こちらのサイトのお店は自分で設置してくれとのことですが、できるものでしょうか?

書込番号:590164

ナイスクチコミ!0


ぱたちゃんさん

2002/03/12 11:46(1年以上前)

下の設置作業についてに書かれているようですね失礼しました

書込番号:590179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AW-701HVP」のクチコミ掲示板に
AW-701HVPを新規書き込みAW-701HVPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AW-701HVP
東芝

AW-701HVP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 8月 1日

AW-701HVPをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング