このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年11月8日 08:51 | |
| 7 | 0 | 2025年6月7日 15:09 | |
| 10 | 1 | 2010年10月29日 22:35 | |
| 0 | 2 | 2004年11月6日 03:38 | |
| 0 | 2 | 2004年10月25日 21:13 | |
| 0 | 8 | 2004年9月30日 08:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先週くらいから排水後の脱水直前に濯ぎに戻ってしまったり、エラーが出るようになりました。一旦中止して、脱水のみを改めて選択すると最後まで脱水してくれます。
調べると、排水系の異常が原因のようでしたので、排水パイプ関係をチェックしましたが、詰まりはありませんでした。排水は普通にできるようなので、電気系統かなと思い、このたび買い替えをすることに決めました。
結構長く使えたなあと思って購入時期を調べてみると、2003年の秋でビックリ! 22年間も壊れることなく毎日働いてくれていたんだなあと、愛おしい気持ちになりました。1989年秋に結婚して第1号の洗濯機が東芝製。14年動いてくれて、長く保ってくれたと感謝しつつ、2号機として購入したのが、同じく東芝製の本機でした。それにしても22年間とは!
日本の電機メーカーのもの凄い品質へのこだわりと力を改めて強く感じました。
次3号機を買いに近所の家電量販店に行きましたが、迷うことなく、東芝を指名買いです。次の3号機は、AW-8DH5とし、本日配送されます。
AW-D703VP、本当に長い間ありがとうございました。その働きぶりと耐久性に、最大限の賛辞を贈ります。
最高の洗濯機だったよ!^_^
書込番号:26334963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日洗濯スタートさせたら何やらゴトゴト言って洗濯が始まらない。給水が始まらないから給水部を点検するが問題なし。洗濯物を全部出してスタートさせたら洗濯槽中央のいつもくるくる回転するやつがぎこちない動きして回らなくなりました。水量や洗濯物の重さを測る役目のものが動かなくなり、次の工程(給水)にいかずにエラーの状態の繰り返しです。ちなみに手動設定で脱水等は出来ます。
結婚時に他の家電とともに購入して他の家電はすでに壊れてしまいましたがこれは故障知らずの21年でした。つい一昨日まで問題なく毎日ガンガン働いてくれていました。
ほぼ毎日回していて、時には1日に5回くらい回す日もありました。
カーペットや毛布も平気で問題なく洗ってました。
ちなみにウチは家電は壊れるまで使い、保証切れて壊れたら年式を見て自分で修理していました。(工業高校電子科卒)
これまで除湿乾燥機、電子レンジ、食洗機等です。
使い慣れて愛着すら湧いていましたがさすがに21年前の家電です。モーター等を使っているので劣化による発火等も怖いので今回修理はせず引退させることにしました。
まだ電源も入るし、脱水ならできます。でもそれでは明日から困ります、いや今晩からも困ります。
これまで長きに渡りウチを支えてくれたことに敬意を込めて次も洗濯機は東芝にします。
アナタの後輩達にウチの洗濯物を託します。
妻も感謝で涙目です。
ありがとうございました。
明日、夫婦でヤマダ電機に行きます。
さようなら、AW-D703VP(W)
書込番号:26202964 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
故障し、風呂水ポンプモーターが回らなくなりました。
東芝サポートに問い合わせたら
出張料2200円 見積1000円(見積料は修理した場合には請求しないそうです)
風呂水ポンプモーターの故障と仮定して別途13000〜15000円とのこと。
ヤマダ電機のThe安心保証制度(別途契約必要)を思い出して見直して
みたら保証該当でした この機種は今時点保証期間(製造年)ギリギリです。
他店で購入した製品も該当しますし、安心保証契約時以前購入品も
さかのぼって「製品製造年から6年有効」とのことでしたので結構使える様に
感じました。
年会費は3832円ですが更新時に該当月利用限定の商品割引券3000円が貰え
ますので、うまく使い切れば年832円で対象商品の保証がつけられることに
なることになります。 安心保証契約当時は液晶TVの保証延長のつもりで
契約したのですが、今回は思わぬところで助けられた形です。
※もうこのスレは誰も見ていないとは思いますが、年数が経っても何とか
なるかもしれない事例として書き込みました。
9点
本日東芝さんが修理にきました。順を追うと
10月25日午前 ヤマダ電機の「The安心窓口」に連絡
10月28日午前 連絡が来ないので再度ヤマダ電機「The安心窓口」へ再連絡。
同日 午後 東芝サポートから「明日行けますので 当日朝に伺う時間
の連絡をします」とのこと。
10月29日朝 東芝サポートから14:00頃と連絡あり。
13:20頃「作業の都合で15:00頃になります」と連絡あり。
到着15:00ちょっと過ぎ到着。 短時間で作業完了
モーターアッセンブリ(まるごと)交換で直ぐに終わりました。よく逝く
消耗品的なものらしいので手際はよかったです 3000円ちょっとの部品なの
ですが場合によってはパーツ入手は可能とのことでした。
上蓋を開けたら直ぐ下にあり、交換作業は簡単ですので自前交換は可能
だと思います。
ゴミフィルター(400円)がやぶれていたので「有料でもいいから」と頼
んでいたのですが一緒に風呂水ホース交換も勧められ1700円(5m)消費税込
で計2205円でした。 (無料保証でなければホースは断ったかもw)
東芝さんの対応自体は許容範囲であって何も問題はありませんでしたが、
東芝さんへ連絡がきたのが修理前日とのことでしたので、ヤマダ電機から
の連絡が滞っていた様です。(今日来た東芝さんの言葉を信用すればの
話ですが)
直ぐ来られないにしても予定日連絡自体が長いこと来ないのは困りますね
実際はどちらの怠慢か断言できませんがここは改善してもらいたいものです。
修理商品は何に限らず予定時間は午前に設定してもらうことをお勧めしま
す。 午前の仕事の都合で押してしまうことはよくあることなので午後の
予定時間がアテにならないのは現場では常識です。
今回もそれは知っていたので午前を希望したのですが 当方の休日の都合
でそのまま言われた時間を受け入れ 案の定といったところでした。
自分自身、以前同様の作業をしていたので一時間前後の遅延では腹が立つ
こともありませんが、時間にキッチリした人は朝イチの予定時間をお勧めす
る次第です。
書込番号:12134150
1点
AWD703V6Wを39,800円でみかけたのですが、AW-D703VPとの機能差についてどなたかご存知でしょうか?
説明を見るとAWD703VPをベースにリフレッシュコース(加熱脱臭)、脱水まっててコース、予洗いコース、槽洗浄サイン、ポンプラック付
との事なのですが。
逆に削られている機能などはあるのでしょうか?
先日ヨドバシでAW-D703VPが29,800円というのを買い逃したのが悔やまれる…
0点
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.search_item
ジョーシンのサイトです。
http://www.denkodoshop.com/search/detail.jsp?action=SEARCHLIST&setName=null&SET_NUMBER=0&PRODUCTS_ID=1504586
デンコードーのサイトです。
http://www.threebunt.com/3_kaden_sentaku.html
スリービーとか言うところのサイトです。
特に削られている機能はなさそうです。
6社連合機お得意の脱水待っててコースが付いてますね。
書込番号:3463745
0点
2004/11/06 03:38(1年以上前)
情報ありがとうございます。
残念ながらAWD703V6Wは既に在庫がなくなってしまったようですが、次ぎ見かけたときは迷わず購入しようと思います。
書込番号:3465787
0点
皆さんはじめまして。
先日AW-D703PVを購入しまして静かな洗濯機に感動したところなんですが、1点疑問がありお伺いさせていただきたいと思います。お客様センターに聞けば良いかと思うのですがなんかうまくごまかされそうで・・。 内容は簡易乾燥機能なんですがこれを作動させるとファンなどが回って送風がでるのでしょうか?うちのは空気吸い込み口に手をかざしても風を感じず当然ファンの音などもしません。蓋を閉めると静かにドラムがまわり始めるのみです。ドライヤーまでもいかなくても多少の風が吸い込まれていくのを想像してましたのでこんなので乾くの?って感じです。温風に切り替えても作動としては同じです。
実際の洗濯物の乾燥感ですが温風2時間で洗濯終了時を10割としたら7割
位です。
以上なんですが宜しければお教え願います。
0点
簡易乾燥だとしても、ある程度の熱は出るんじゃないかと思うんですが・・・
取扱説明書を読んでいないし、私が実際に使用しているわけじゃないのでなんとも言えないんですけど。
ヒーターを使ったフル乾燥の機種じゃないので
乾くのはいまいちだという書き込みはありますけど。
乾燥について取扱説明書を読んでみて
納得がいかないようであれば
メーカーか販売店に相談されてみてはいかがでしょうか?
故障かもしれませんし。
故障だったら直してもらわないといけないし・・・・
書込番号:3411375
0点
2004/10/25 21:13(1年以上前)
みなみだよさんありがとうございました。お客様センターに聞いてみましたら異常なしとのことでした。「乾燥のためのファンなどは一切なくドラム回転の負圧で空気取り入れ口から取り込み乾燥に使ってます」
とのことでなんかこれだったら普通の簡易乾燥無しと値段の差が気になる内容でした。明日は雨みたいなんでほんの少しは役立ちそうです。
書込番号:3423385
0点
三ヶ月こちらの機種を使って
1 音は静か 2 乾燥のときうまくかえらないこともある
3でもまぁ大して不満はなかった
と思ってました。
…故障するまでは。購入して3か月。しかも週1回程度の使用で、
モーターが壊れるなんて最低。(めったにないとの事でしたが)
それに東芝のサービスマン!
1度点検にきてもらい、それからモーターの発注をしてましたが
連絡も遅いし、言葉も誠意も足りない。
買った店に問い合わせた所、東芝は対応遅いこともアルとのこと。
ナショナルはいいと言われたけど、どうなんだろう…
結局、この機種がもう製造終了、在庫もない(あっても使いたくないけど)
ので他の機種との交換となりました。
ナショナルのドラム式にひかれたけれど、クレーム多いようなのでやめます。
0点
私の使用3か月で壊れるというのはめったにないと思います。
それはまぁ運が悪かったで済むとして
問題はアフターですよね。
洗濯機って毎日使うものだもの。
てきぱきやってほしいですよね。
次の洗濯機はもう決まったのでしょうか?
洗濯機のアフターに関しては日立の方が対応がいいようです。
人にも寄るかもしれませんが・・・
松下は斜めドラムに限らず糸くずの件とかで
不満が多いようです。
とりあえず乾燥機能を使っていたと言うことなので
この機種と同等の機種で選ばれるのなら
現行機種の中で選ぶとすると、
SHARPのES-KG73V(ES-T730V・ES-KGV73V6)でどうでしょうか?
書込番号:3314805
0点
2004/09/28 00:52(1年以上前)
みなみさん早速のレスありがとうございます。
こんなに早くお返事いただけるなんて思ってなかったものですから
ココを見ずに話をしてきてしまいました。
SHARPのオススメ機種、ナショナル、日立で迷っていたのですが、
SHARPはかなり惹かれましたがふたが不安、ナショナル出たばかりで高い、
等と困っていたら
店員さんがこちらの後続種なら交換できる、同じクラスの中では
DDインバーターだし物もよいです。また故障があれば私が責任もって
他の機種と交換します!
と言われて…あんなに文句言ってたのに東芝にしてしまいました。
もう故障しませんように!
書込番号:3323138
0点
自分も松下よりは東芝の方がいいと思いますね。
AW-D703VPだと熱による簡易乾燥が付いていましたが
AW-70DAにされたのでしょうか?
それには熱による簡易乾燥は付いていませんが、よかったのでしょうか?
AW-70VAならフル乾燥の洗濯機ですが、まさか無償で交換にはならないでしょうし・・・
今回機種交換に当たっては、いくらか差額があったと思うのですが、
追い銭、かかりましたか?
まぁ、今回故障した機種はたまたま運が悪かったんだと思います。
普通でも3か月では故障しないでしょうしね。
今度はうまく動くといいですね。
使用報告お待ちしています。
書込番号:3323189
0点
2004/09/28 01:17(1年以上前)
絶対故障しない機種なんてないと思いますがたまたま運が悪かったのでしょうね。ちなみにパナのステレオ買って一週間で壊れパナに連絡したら部品がないから修理いつになるか順番待ちでいつになるかわかりませんと言われたことがあります。激怒しました。空気清浄機で疑問におもうことがあり東芝に連絡したらとても迅速な対応してもらい感心したこともあります。
書込番号:3323260
0点
2004/09/29 23:02(1年以上前)
AIR-ONE さん みなみさん 返信ありがとうございます。
何件かまわった電気屋さんでは、どこのメーカーも大手なのでそれほど
苦情はないですよ。とのことでした。今回は運が悪かっただけかもしれませんね。
そーかー703Vだから後継は70Vなんですよね。私が後継ですよね?と
聞いたら店員さん「そうですねー」と言ってたんだけど…。店員さんも
購入金額しか見てなくて、型番、スペックまで覚えてなかったんでしょうね。
ちなみに私も703VPを5万位でダンナが買ってきた⇒表示価格から割引で
7万5000円ならこいつが後継かな…と& 1回だけヒーターを使ってみたけど
威力がなく送風だからかーとダブルで勘違いしてました。いやはや…
ちなみに70Dは土曜日の配送でやってくる予定で「交換」です。
自分が使っていたのより機能が減るのに気づかず
「これなら本当は難しいけど交換できますよ」って言われてうっかり?!
承諾してしまいました。
ただ、今度は送風でもいいかな、という気持ちも少しありました。
みなみさんのお薦めしてくださったSHARPの穴なし、AG、ヒーター付き
(のヤマダモデル)は結構気にいったのですが、703VPをギガ○で買ったし
ふたが不安定に思えた、なぜか安いので、懸念する一因となってます。
5万位で買えるなら返金してもらってSHARPにしちゃおうかとか、
そうするとダンナに説明するの面倒だなーなんて思ったり。
ちなみにここの価格をちらっと言ってみたけれど、仕入れの方法も違うので
コストもかからないからねー、保証もメーカー保証だけの可能性もあるんだし
なんて取り合ってもらえませんでした。
とまぁ、まとまらない文でしたが一応決めてきた話は70Dを703VP(購入価格の
5万円ちょっと)と交換とういうことでした。どう思われます?
書込番号:3330991
0点
2004/09/29 23:09(1年以上前)
ごめんなさい!
みなみだよ様ですね、勝手にみなみさんって…
失礼いたしました。 m(_ _)m
書込番号:3331035
0点
追い金はかかっていないようですね。
ということは無償で交換してもらえたと考えていいのかな?
703Vでもあんまり乾かなかったということでヒーター乾燥を1回しか使用していないようなので、風乾燥機種に変わっても不都合はないでしょうね。
70DAを¥50,000ならいいんじゃないかなと思って
今価格.comの金額を確認してみたら¥48,970になってる・・・
昨日まで¥50,000だったのに。
でも実際はその金額に送料がかかるわけですから¥52,000程になると思います。金額的にもまぁまぁのところでしょう。
SHARPが安いというより、他の機種が高いのは、他の機種は7〜9月にモデルチェンジしたばかりなので、安くできないのだと思います。
SHARPは去年の12月に出てますので、十分安くなっているのだと思います。後1〜2か月もするともっと安くなるでしょう。在庫処分に入りますからね。
ここまで書いてちょっと迷ったのは、もしかして
「ちなみにここの価格をちらっと言ってみたけれど、仕入れの方法も違うのでコストもかからないからねー、保証もメーカー保証だけの可能性もあるんだしなんて取り合ってもらえませんでした。」
というのは価格.comの金額のことだったんですね?
まぁ、メーカー保証以上の保証が付いているのなら、それは安心料だと思うことにしましょう。実際今回はそれで助かったわけですしね。
いずれにしても、東芝の洗濯機は静かさが売りだと思います。
今度はうまく動いてくれることに期待して。
ちょっと思ったのは、土曜日に納品されるということは、今週はどのようにして洗濯される(された)んですか?
それと、¥75,000という金額は何の金額でしょうか?
@70DAの値引き前の金額
A703VPの購入前の金額
どちらかだと思うんだけど・・・
もし、@ならけっこう値引いてくれたことになりますよね。
書込番号:3331193
0点
2004/09/30 08:14(1年以上前)
みなみだよさん
迅速なお返事ありがとうございます
えーと、幸いなことに今週の洗濯の量は少なかったので溜めて、たまに
コインランドリーに持っていけばすみそうです(;_ _)
あと75000円は70DAの店頭表示価格です。
…みなみだよさんのおかげですっきりして、会社に向かえます!
色々教えていただき有難うございました。また使用感などメールしますね!
書込番号:3332194
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







