
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらの洗濯機を3年半使用していますが不具合が出始めました。家内が申すには、脱水時に勢い良く回らず、脱水中にすすぎが始まってしまうにもかかわらずエラーで止まることが無いので、「脱水ーすすぎ」を延々と繰り返してしまうのだそうです。タイマーで使用している際にこれが起きたのでいつもなら朝起きれば終わっているはずの洗濯がまだ終わっていないので、変だな?と思っていると上記症状だった、とのこと。その後タイマーを使用しての洗濯は怖いので張り付いてやっているようですがこの症状が出るようです。もう少し使いたいところですが、カビも随分発生しているようでしたので、大変残念ですが買い替えを検討中です。
1点

脱水エラーの検出が不具合を起こしているか、洗濯槽の汚れが相当ひどく排水を阻害している(排水スピードが落ち、水の残りが多いまま脱水に入るためアンバランスになりやすい)ために、脱水バランスの自動修正運転(すすぎに戻り、ほぐし攪拌をして再度脱水)が行われている可能性があります。
ほかに排水不良(ホースや防水パンの排水トラップなどのつまり)の可能性もあります。
槽のカビも気になっているようですから槽洗浄を試してみる手もあります。カビが逆流して衣類を汚すほどになっているならメーカー純正の洗濯槽クリーナー(1回分2000円程度)を使用して洗浄することをお勧めします。(汚れが軽く逆流していないなら市販の衣料用漂白剤程度での洗浄でも充分です)
塩素系漂白剤での槽洗浄については取扱説明書をご覧ください(ない場合東芝のサイトでDLできます)
排水の確認と槽洗浄で解決しない場合はお客様ご自身での対応は難しいと思います
書込番号:4576130
0点

AW-801HVPならまだまだ現役で通用する機種ですよ。
そういちさんも指摘していますが、排水不良の可能性も大きそうな気がします。
最終的に買い換えの結論になってしまうかも知れませんが、個人で出来ることは試してみてからでもいいんじゃないでしょうか。
もし排水トラップが原因なら、買い換えても同じエラーが出てしまいますから。
3年でカビですか?
石鹸使用ですか。あっ、でも予約洗濯してるわけだから違いますよね。
書込番号:4576169
0点

カビですが、条件によっては合成洗剤でも1〜2年でぺろぺろ出てくることはあります。また液体石鹸(無添加)だとかなり短期間で出ることもあります。
ただ、この洗濯機、バイオデンという塩素系の除菌剤を使った『アクアコントローラー』というものを搭載していて、最終すすぎで衣類と槽を除菌してかびにくくするって謳い文句の機種だったんですがねぇ
書込番号:4577380
0点

そういちさん、わかっちゃいましたさん、
アドバイスありがとうございます! 排水不良ですか。。。
今の土地に移ってからこの洗濯機に買い換えたのですが、強烈な臭いに最初悩まされていました(鼻をつく臭いでしたが何の臭いかわかりませんでした)。この洗濯機のせいではないと思うのですが、今までこのようなことを経験していなかったので、土地の水(水道水ですが)が悪いのだと思っていました。その後、臭いの元を断ち切ろうとカビ取り効果の高そうな洗浄製品をいくつか試しましたがあまり効果はなかったようでした。ですが、生協の漂白剤を試した際に随分とカビが浮いて効果があるように見えましたが、やっと臭いがこれで収まった、と思ったら脱水不良に。。。確かにご指摘の通り、カビ駆除に成功して今回の不具合ですので、排水不良、考えられそうですね。。。うむむむ!
石鹸は普通の合成洗剤でした。あと、ご指摘の美白関係の機能(アクアコントローラー)は、色物がすっかり脱色されてしまったらしく、それ以来家内が使っていないと言っていたものだと思います。
確か下の方に電気屋さんの方のご指摘があったと思いますので、あちらを参考にすれば対応できますかね?ここを見なさい!というような箇所や措置があれば、ご教示頂けると幸いです。
古い機種でしたのでこちらに書き込みをしてもどなたも見てくださらないかと思っていましたがアドバイス頂けて本当に嬉しく思っております。ありがとうございます。アトピーの娘のことを考えてシャープ製のものを検討しておりましたが、排水関係のチェックを明日にでもしてみたいと思います。だって、4年使っていないのですもの、もう少しがんばって欲しいですよね。
書込番号:4579448
0点

下の書き込みは、洗濯槽の水を抜く排水弁の話ですよね。
江戸やさんの場合、一番疑わしいのは排水ホースが刺さっている先、
排水口のトラップの詰まりです。
http://www.rcg.co.jp/hotline/h_otoku/h_tatsujin/menu1-4/2.html
ここの絵の解説がわかりやすいのではないでしょうか。
>生協の漂白剤を試した際に随分とカビが浮いて
浮いたと言うことは、まだ残っている可能性がありますね。
市販の漂白剤では一回では取りきれないことが多いので。
トラップ清掃後、できればもう一度槽洗浄した方が確実ですよ。
アクアコントローラーを止めて以来、定期的に槽洗浄を
行っていなかったのであれば、メーカー推奨の洗浄クリーナー(塩素系:定価2,100円)を使うことをお奨めします。
取説にも書いてあると思いますが、アクアコントローラーを
切っている場合は、定期的に市販の漂白剤で、またさらに年1回は洗浄クリーナーでの槽洗浄をするのが理想です。
書込番号:4581107
0点

わかっちゃいましたさん、
ありがとうございます!!全く部位を勘違いしておりました。家内に見せて今日清掃してみるように言っておきます。洗濯機高いですから、これで直れば大助かりです!処理でき次第また状況をご報告させて頂きます。またアドバイス通り、今後の定期的な処理も怠らずケアしたいと思います。ご助言、感謝いたしております。わかっちゃいましたさん、本当にありがとうございます!!!
書込番号:4582549
0点

わかっちゃいましたさん、そういちさん、
おかげさまで我が家のこの洗濯機は持ち直したようです。ご指摘の通り、排水パイプ部分をあけると糸くずが随分と出てきました。。。お恥ずかしいお話ですが、今後はメンテナンスに気をつけるように致します。良く確認もせずに新しいものを買うところでした。メーカー指定の洗浄剤も一度試して、永く使いたいと思います。
本当にどうもありがとうございました!
書込番号:4586218
0点



こんにちは。
洗濯ですがすすぎぐらいまでいくのですが水が
溜まったままでエラーメッセージが出て止まってしまいます。
電話の相談の人に聞くとモーターのエラーメッセージだそうですが
これは修理を依頼しないと治らないんでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
0点

電磁弁の故障かなぁ・・・
電磁弁の交換で直るのでしたら
直してもらってもいいんじゃないでしょうか?
修理代しだいというところもありますが
おいくらくらいといわれていますか?
書込番号:4427711
0点





去年の2月から801HVPを使っています。
昨日家内が使い始めたら、水が溜まらなくなっていました。一昨日は問題なかったのに。
取説が行方不明で調べることもできないでいます。
購入元のコジマに電話してみるつもりですが、どなたか、同じ目に遭った方がいらっしゃったら、ご教示願いたいと思います。
0点

その症状でしたら排水弁のゴミづまり(異物混入)だと思われます。
特にピン止めが排水弁まで入り込むとその症状になります。
他に排水弁モーターの故障やタイマー基板の故障による排水弁モーターの誤作動も考えられます。
排水弁は本体底面より覗くと見えますので、異物などが入っていないか一度確認して見て下さい。
書込番号:1910156
2点



2003/09/04 03:10(1年以上前)
電気屋のベータローさん、ありがとうございました。
まさにその通りでした。
背面のパネルを開けたら、半透明の弁の中になにやら青いものが見えたので、ホースを抜いたら、娘のヘアピンが詰まっていました。
取り除いたら、元通り、水が溜まるようになりました。
本当にありがとうございました。
さすがは電気屋さん。よく知ってらっしゃる。
書込番号:1912277
0点





この洗濯機を使用して1年近く経つのですが、水量60ℓの時よりも、水量51ℓの時の方が水流が強い(60ℓの時は、)ことに気付きました。
なので、洗濯する衣類が多めの時などは、自動で設定される水量の60ℓでは水流が弱い為、手動で水位変更ボタンを押し、水量を51ℓに変更して洗濯しています。
この洗濯機をお使いの皆さんはいかがでしょうか?
これは仕様なのでしょうか・・・。
0点



2003/07/13 17:31(1年以上前)
すみません文字化けしてしまいましたので。もう一度書き直しました。m(_ _)m
この洗濯機を使用して1年近く経つのですが、水量60リットルの時よりも、水量51リットルの時の方が水流が強い(パルセーターの回転が強い)ことに気付きました。
なので、洗濯する衣類が多めの時などは、自動で設定される水量の60リットルでは水流が弱い為、手動で水位変更ボタンを押し、水量を51リットルに変更して洗濯しています。
この洗濯機をお使いの皆さんはいかがでしょうか?
これは仕様なのでしょうか・・・。
書込番号:1756719
0点


2003/07/14 13:56(1年以上前)
東芝の洗濯機は細かい所で、他社では当たり前に出来ることも出来ないというような不具合は多いです。
多分他にもシマウマランドさんがお気づきになっていない点で不具合があるはずです。
ご指摘の点もおそらくは仕様というより、設計段階でのミスだと思われます。
書込番号:1759487
0点







801HVP購入して約一ヶ月になります。久しぶりにいい家電を買ったという感じです。アクア除菌、これ本当にいいです。室内干ししたもの、少々汗をかいたシャツ、拭いたタオル類、また雨に濡れたT-シャツなど本当に臭わなくなりました。小生臭いにとても敏感なので本当に感動しています。多分塩素酸を使っているのだと思われますが、4歳の子供にも全くアレルギーなど出ておりません。ただ室内設置の本体から少し塩素のにおいがする事があり,wifeは若干気になるといっておりますが・・・。この機能は802HVPにも引き継がれているようで、是非お勧めします。また洗剤の自動注入装置も、洗剤が固まるなど指摘があり心配しておりましたが、少なくとも室内では湿気も少ないためか大丈夫なようです(さらさらのままです)。一定の量を確実に投入してくれるのは結構重宝します、何故他のメーカにないのか不思議です。最後に運転時の静かさは言うまでもありません・・・
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





