- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Yahooのバーゲンセールでこのせんたっきを購入したのですが
今まで持っていた洗濯機ってどうすればいいのでしょうか?
自分で調べた結果
@商品届時に引き取ってもらう。(これは、購入家電店が近所に無いので駄目そうです。)
A近所の家電店に引き取りに来てもらう。
B自分で家電リサイクルセンターに持って行く
など思いつきましたが、どういった方法がいいのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点
だったら洗濯機のリサイクル券も通販でドウゾ(笑)
洗濯機自体のリサイクル料金は2400円ですが、
地域によって引き取り回収料金が異なる場合があります。
概ね総額5000円前後ですね。
近所にリサイクルショップがあって、
そこで引き取ってもらえるならそれが一番安上がりでしょう、きっと。
書込番号:2166242
0点
2003/11/26 23:19(1年以上前)
MIFさんお返事ありがとうございます。
とりあえず、商品到着時にだめもとで相談してみて
だめだったら、リサイクルショップ、リサイクル券(通販であるんですね・・・)の順で検討しようと思います。
書込番号:2167444
0点
2003/11/27 00:23(1年以上前)
>とりあえず、商品到着時にだめもとで相談してみて…
持ってってくれるか?の相談でしたら、あらかじめリサイクル券は用意しておいた方がいいのでは?
郵便局で買えますから。 (その際メーカー名を忘れずに。)
ちなみに、洗濯機の総合掲示板から入って2ページ目に私が書いた関連のリンクがあります。 ご参考までに。
書込番号:2167812
0点
2003/11/28 08:15(1年以上前)
"新しいの好き!"さん書き込みありがとうございます。
昨日無事商品が届き予想通り前の洗濯機は引き取ってもらえませんでした。
”新しいの好き!”さんの情報を参考に処分方法を考えようと思います。
(家電店で買わないといろいろ面倒ですね・・)
書込番号:2171633
0点
AW-D802VPと803VPの違いについてなのですが、803って802の後継機なのでしょうか?確か803vpの方にはタイマー機能が付いてなかったと思うのですか・・・。評価も悪いようですし、(803の方が)どちらのほうが良いのでしょうかね?どなたか教えてください。
0点
我が家の満7年の洗濯機(TOSHIBA) AW-A60XP がダウン。急遽、候補機種選定中です。現在、AW-D802VP/D803VP を中心に検討中です。
その過程で把握した事を略述します。但し、誤解しているかもしれませんのでお含み下さい。
1)803VPは802VPの後継機種です。
2)相違点は、機能上は「送風乾燥」が追加された事位か? 外観上はデザイン変更は別にして、温風の吸気側フィルタが小型化され張り出しがなくなった事と内蓋がなくなり洗濯物の出し入れがやりやすくなった。又、漂白剤投入口が左手前にあり、注入し易くなった...等か?
以上の点だけは把握できました。
尚、予約タイマー(1〜12H)は803にも付いています。
旧型ですが、802VPの安いものを物色中です。
> 評価も悪いようですし、
は、私の方は未確認です。
書込番号:2074404
0点
2003/10/30 08:39(1年以上前)
HROさん、お返事有難うございました。
値段の差以上の変更は無いのかも知れませんね。。。
僕も802VPにしようかなと思います。
書込番号:2075822
0点
まず…乾燥機能付きにするか(乾燥が東芝の2Kか三菱の4Kか)
第二…東芝さんの『AW-D802VP』か三菱さんの『MWV-D7TP』か『MWV-V8TP』か。
予算的にはこの機種か、三菱さんのV8辺りなのですが…
来月に第二子出産を控えているし、これから梅雨だし…(主人と子供二人の4人家族になります)
同じように悩んでいた方でこちらに決めた『決定打!』的な物って何でしたか?
また、こちらの商品の『乾燥機能』についても教えて頂けると助かります。
部屋の温度とか電気代とか2キロ乾燥で満足か〜などなど。
三菱さんの乾燥機能は「水冷除湿を全くしないタイプ」とありました。
東芝さんはどうなのでしょう?大体「水冷除湿」自体がよく分からないのですが・・・(^^ゞ
どなたか レス頂けると助かります(>_<)宜しくお願いします。
0点
ちょっと乾燥結構使えますよ!
当方は干して乾かなかった分だけ乾燥を使ってます。
このような使い方なら十分だそうです。(嫁談)
最初から乾燥するなら足らないらしいです。
また、乾燥の設定は自動ではないため自分で設定しなければいけないらしい・(嫁談)
東芝は温風なので普通の乾燥機と変わりはないと思います。
湿度はそんなに感じません。
この板レス少ないんですよ!
わかる範囲でしか回答できませんが、参考になりましたでしょうか?
書込番号:1612027
0点
2003/05/26 22:20(1年以上前)
よろしくね!さん レスありがとうございます(>_<)
ココの所の雨のせいで(九州)迷っていた 三菱さんの4K乾燥付きに傾きました。
奥様の >最初から乾燥するなら足らないらしいです。
また、乾燥の設定は自動ではないため自分で設定しなければいけないらしい・(嫁談)
が決め手?になりました
>^_^<新生児を迎えるので、初め?の設定で乾燥までやりたいので。
おかげさまで、決断できました。ありがとうございます☆彡感謝!(^^)!
書込番号:1612445
0点
ドラム式以外は乾燥設定はすべて洗濯が終わった後、
自分で設定しなくてはいけないと思います。
三菱にしろ東芝にしろ・・・
三菱は見てないためよくわかりません。
お店で確認してください。ごめんなさい。
書込番号:1613681
0点
乾燥の運転ですが
・AW-D802VPは洗濯との連続運転不可。いったん取り出してほぐして乾燥運転。乾燥はタイマー式(自動ではなく自分で乾燥時間を決める)
・MWV-D7TPは洗濯乾燥連続運転が可能。洗濯+部屋干しカラットの連続運転も可能(乾燥は自動運転可能。タイマーセットも出来ます。部屋干しカラットは30分と60分の選択)
・MWV-V8TPは洗濯と部屋干しカラットの連続運転可能(30・60分)。乾燥は出来ないので終了後は干します
書込番号:1615989
0点
ちょっと乾燥つきの洗濯機を買おうと考えていますが、
ちょっと乾燥はどのくらいの威力があるのでしょうか。
普段は外干しで、曇りの日や冬にもうちょっとかな?と思う時に使おうと思っていますが、乾くまでに時間がかかるのでしょうか。
あと、おすすめのメーカーがあったら教えてください.
0点
今D802VP使ってますが、音も静かでいいですよ!
この間雨が降った時に乾燥使いましたが、まあまあって感じです。
悪くはないです。あって良かったって感じです。
以前シャープのWD-741を使っていましたが、乾燥だけならシャープのがいいかも・・・
まっドラム式だったから比べるのはどうかと思いますが・・・
D802VPは総合的に見て家では大変満足してます。
書込番号:1566173
0点
2003/05/11 21:44(1年以上前)
よろしくねさん、ありがとうございます。
Nationalのちょっと乾燥つきのものと迷っていたのですが
こちらに決めました。
これから梅雨もくるし期待しています。
しかしネットで購入したので設置が自分でできるか少し心配しています。。
排水は真下排水です。ご自分でやられた方がありましたらコツなど教えて
頂きたいです。
書込番号:1569041
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






