
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今、洗濯乾燥機を買うにあたって、黒カビに対する効果を気にしています。
東芝では普通の洗濯機でカビクリーン機能がついているようですが、TW-741EXの後継機あたりで、その機能がついてくるような気がして今買うのを迷っています。そういう情報や後継機の情報を聞いたことがある人いませんか?
また、静寂性も非常に気にしているのですが、今出ている洗濯乾燥機で一番静かだと言える機種はなんでしょうか?
0点

9月1日に後継機種が発売になります。(機能などはまだ未定です。)
書込番号:821542
0点


2002/07/16 05:24(1年以上前)
後継機種が出るって聞いて、ちょっと期待してしまいました。
もうちょっと我慢してみようっと。8kgだったらいいなあ。
書込番号:834367
0点





購入して2週間くらいになります。乾燥するとゴムパッキンのにおいだと思うのですが洗濯機から臭ってきます。できあがった洗濯物は特にタオルにその臭いがついてしまい使える状態ではありません。東芝さんに聞いたら10回くらいで臭いは消えるはずだから,しばらく使ってみて,それ以後も臭うようなら修理に電話して下さいとの答えでした。ここで臭いについての苦情を見た記憶がなかったので,うちのだけ特別なのでしょうか。10回はがまんして使うしかないのでしょうか。
0点


2002/07/06 15:00(1年以上前)
うちも、最初は臭かったのですが、3,4回目くらい乾燥を使用したら、臭いは消えましたよ。
書込番号:815112
0点


2002/07/07 00:08(1年以上前)
ゴム臭については、ここでもずいぶん話題になっていました。
気になる・気にならないは、個人差も大きかったようですが、
使っているうちに薄れていくと思うしかないと思います。
うちのは、買って数ヶ月経ちますが、もう気になりません。
でも、気にすれば確かにまだ臭っていますね…。
でも、忘れているといった感じです。慣れもあるかもしれません(^^;)
乾燥した衣類にまで臭いがつくことはないので、問題ないと考えていますが、
ぷちぷちぱっきんはいかがでしょうか?
書込番号:816133
0点


2002/07/07 00:15(1年以上前)
スレッド387109 413446 470375 504427 583340 682644
719415 にゴム臭の書き込みがあります。
書込番号:816158
0点



2002/07/07 06:47(1年以上前)
お返事いただいた皆様,ありがとうございました。何度か臭いについては話題になっていたのですね。確かに一番最初の強烈さに比べると徐々に薄くはなっています。ただ,タオルは顔を拭くだけにまだきついです。昨日,香りの残るタイプの洗剤(ニュービーズ)を買ってきたのでそれで試してみようと思ってますが,どうなるかなぁ。
書込番号:816658
0点





洗濯機が壊れてしまい、早めに買い替えを考えています。いろいろ検討の結果、日立のNW-D8BXと、こちらのドラム式の二つが残り、どちらにするか悩んでいます。洗いをとるならNW-D8BXでもしわしわ?乾燥が得意なのはこっち?でもタオルがごわごわ?NW-DBXも、以前の機種に比べてしわになりにくくなっているようなのですが、どうなのでしょう?
あと、重さも気になります。67kgって、普通の洗濯乾燥機などとくらべると、かなり重いのでしょうか?
外側の掃除は、こちらの方が簡単そう・・・。
あ、犬の毛はとれないから洗濯後にとっているという書き込みがありましたが、猫の毛もやはり後からとらなくてはだめですか?
0点

パイル倒れによるタオルのごわつきについては乾燥まで使えば洗濯で倒れたパイルが完全に起きるのでふっくらと仕上がります。(洗濯のみで外干しした場合ごわつくようです。僕はまったく干さない人なのでどの程度ごわつくかはわかりません)
それと製品重量67キロは全自動洗濯機より20〜30キロ重く、従来型のランドリーセットと同等です。しかし通常の全自動洗濯機は水が60リットル程度入るのに対し、ドラム式は30リットル程しか入らないので洗濯運転中の重さはさほど変わらないと思います(いずれも最大容量時の洗い時の水位を想定しています)
書込番号:813872
0点



2002/07/06 09:59(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
なるほど、一日中お仕事の方は、乾燥機にたよるしかないですものね。
最後の質問です。綿毛布を洗った方、いらっしゃいますでしょうか?
タオルや綿製品がごわつくということは、我が家の愛用品、綿毛布の洗濯なんて、もっての他ですかね?
狙った機種以外の書き込みもいろいろ目を通してみて、だんだん機種も定まってきました。綿毛布がやわらかく洗えるなら、これ!だめなら乾燥機能は諦めようかと思っています。
書込番号:814634
0点

綿毛布は毛布コースで洗ったことがありますが、特に従来よりごわつく感じはしませんでした。(毛布コースは水位が高くなり従来の洗濯機で洗うのに近い状態になるためと思われる)
今手元にドラム式はないので標準コースについては試せません。もしやってみた方がいらしたらResお願いします。
書込番号:815604
0点





ナショナルのNA−FD8001とどちらにしようか迷っています。お店の方は、東芝のは、洗濯物投入口が小さいので、布団等を洗う時に入れにくい、取り出しにくいと言います。実際投入口が小さいので使いにくいのではと心配ですが、既にお使いの方のご意見をお聞かせ下さい。
0点

ドラム式で布団は洗えません。(脱水時バランスが取れず脱水運転が行われません)
この機種ではシングル毛布までは洗えます(毛布の投入はネットに入れたり、くるくる丸めて入れるのではなく、縦方向に半分に折り、ドラムの中で屏風畳みにしながら入れるので問題なく投入できます)
普段の洗濯物も絡まないで洗えるのでひとつづつ取り出せば困る狭さではないと思います。
もし布団を洗いたいのであれば縦型の8キロタイプを選ぶしかないと思います(肌掛けやベッドパット程度ならドラムでも洗えなくはないと思うが、動作保障はできない)
書込番号:813539
0点







ドラム式で、機能が高い賞品なので購入を考えています。
ところで、気になる機能の中に温水洗いというのがありますが、
購入された方は使っていらっしゃいますか?
高洗浄30℃と除菌60℃の温水は、別に給湯設備が必要なのでしょうか。
洗濯機の方で湯沸かし機能が付いているのでしょうか。
背面からは、吸水口しかないように思えるのですが。
ネットで購入された方は、ご自分でセットされていらっしゃるのでしょうか。
ちょっと重いように思いますが、テクニックは・・・?
0点

温水洗いは洗濯機内蔵のヒーターで沸かします。給水口に温水をつなぐと乾燥できなくなりますので水をつないでください。また風呂水ポンプでは入浴適温以上の高温のお湯は汲まないでください
書込番号:805952
0点

温水の方はそういちさんが回答されているので、
セッティングの方で。
洗濯パンの近くまでは段ボールなどの上に乗せて引っ張るという手が
ありますが、パンの縁(ふち)を越えるのはなかなか大変です。
やはり男性2人以上で設置した方がよいかと思われます。
また、差し出がましいようですが、この機種は排水に難ありなので、
専用台もあわせて購入されたほうがよろしいかと。
僕は後で追加購入してせっかくセッティングした洗濯機を再度
ひーこらいいながら専用台の上にセッティングしなおしました。
書込番号:806806
0点



2002/07/03 21:08(1年以上前)
みなさんどうもありがとうございます。
給湯設備が不要と言うことらしいので、出費を抑えられてうれしいです。
そもそも、この機能ってみなさん本当に利用されていらっしゃるのかしら。
しかし、やっぱし 「力なんだ」 ネットでお買い物も努力がいりますネ。
今、姉の使わなくなった古い洗濯機を借りていますので、主人が早速、
郵便局で「家電リサイクル券」を入手し、重い洗濯機を日通へ持っていき、
メーカーへの送料を払って処分しました。4225円かかりました。
メーカーによって処分料(家電リサイクル料)は違うようです。
電気屋さんに頼むと、「力はいりませんが」、1万円近くの処分料を……か、
ネットより2,3万円高い洗濯機を買わされるかのいずれかですネ。
金も力もなかりけり!
本文中、漢字が間違っていました。(1行目)「賞品」→「商品」
訂正します。
こんな変換をするのは、宝くじに頼むしかないのでしょうか。
ああ、神よ、金よ。
書込番号:809686
0点

大手家電店の通販などで購入すると、ポイントだのなんだので、
実質ここの最低価格より1万円程度の追加出費で設置までやってくれたりしますよ。
お店によっては、店頭ではポイントのつかない商品に、以外に大量のポイントがついたりも。
書込番号:810551
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





