TW-741EX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TW-741EXの価格比較
  • TW-741EXのスペック・仕様
  • TW-741EXのレビュー
  • TW-741EXのクチコミ
  • TW-741EXの画像・動画
  • TW-741EXのピックアップリスト
  • TW-741EXのオークション

TW-741EX東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月 1日

  • TW-741EXの価格比較
  • TW-741EXのスペック・仕様
  • TW-741EXのレビュー
  • TW-741EXのクチコミ
  • TW-741EXの画像・動画
  • TW-741EXのピックアップリスト
  • TW-741EXのオークション

TW-741EX のクチコミ掲示板

(848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TW-741EX」のクチコミ掲示板に
TW-741EXを新規書き込みTW-741EXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

一ヶ月目でしっかり乾燥しなくなりました

2002/03/17 22:11(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

TW-741EXとEX2とでさんざん迷った末、やはり購入コストを考えて100Vタイプにしました。こちらのHPで話題に上っている様々な問題は心配していた程ひどくありませんでした。においもほとんど気になりませんし、ドアが開かないというトラブルにも遭遇しないですんでいます。
購入してそろそろ一ヶ月。使い方のコツも分かってきて快適! と思ったのですが、最近洗濯物が十分に乾きません。洗濯はほぼ毎日しているので量は少なめです。タイマーを使い、しっかりモードで洗濯〜乾燥までを行っていますが、朝ドアを開けると若干湿気が。しょうがないので、マニュアルで30分の乾燥を追加しています。
最初からマニュアルで乾燥時間を指定すればよいのかも知れませんが、洗濯物の種類によって乾く時間は違うだろうし。今まで普通のドラム式乾燥機を使っていましたが、フィルターの目詰まりで乾燥がしっかりできないことがたびたびありました。このタイプの洗濯機ってフィルターの掃除とか無いですよ〜!? どなたか何かご存知でしたらアドバイスをお願いします。

書込番号:601662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/17 22:21(1年以上前)

メンテナンスとしては槽内洗浄とパッキンの掃除しかありません。
 通常、毎回洗濯をしていれば内部に埃がたまって乾燥効率が落ちることは考えにくいのですが、一度槽内洗浄(塩素系漂白剤300mlをドラム内に入れ、毛布コースでカラ洗い)をしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:601688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/18 15:18(1年以上前)

あと一つ確認ですが乾燥切り替えは「アイロン」になっていませんか?
「アイロン」はアイロンがけしやすいように生乾きで止まります

書込番号:602921

ナイスクチコミ!0


スレ主 秀坊さん

2002/03/23 20:42(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。残念ながらアイロンモードでは使ってないんです。。。 一度漂白剤で掃除してみようと思います。でも、普通の乾燥機みたいにモード変更(乾燥強め)とかできないんですかね〜。これでパリっと乾燥すれば100点つけるのに。

書込番号:614086

ナイスクチコミ!0


ゲオさん

2002/03/25 17:43(1年以上前)

センサーの異常と思われます。
私も同じ理由で、新品交換してもらいました。
乾燥済みと判断するセンサーの個体差が大きいらしく、しっかりコースで乾燥すると、焦げるほど(笑)乾燥する物や、若干の湿り気が残る物色々あるようです。

書込番号:617974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今は買い時?

2002/03/22 12:40(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 syoumamaさん

転居にあわせて(4月中旬以降引越し予定)'TOSHIBA TW-EX'を
購入することは決めているのですが、各家電店の広告を見ると
決算期の今だからこの価格・・・と言うようなことが書いてあります。
ということは4月になったら値上がりしたりするのでしょうか?
転居にあたって現金は手元にできるだけ残したいし、
でも同じ物を買うのに3月に買うか4月に買うかだけで、
値段が変わってしまうのであれば、無理をしても今のうちに
買っておいた方が良い気もするし、どなたかご存知の方がいたら教えてください。

書込番号:611095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/22 13:12(1年以上前)

多少高くついても引っ越した後に買った方がよいと思います。
もし転居前に買われるのでしたら寸法だけはしっかり確認しておいて下さい(ふつうの洗濯機のように防水パンのサイズだけ調べても駄目)

書込番号:611167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

4月に新製品?

2002/03/05 21:55(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 とも♪さん

4月に新製品が出ると言う書き込みがありましたが、それは本当ですか?
どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。

書込番号:576506

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒポポさん

2002/03/08 01:01(1年以上前)

本当のようです。2月25日号の日経エレクトロニクスほかの雑誌で
写真が載っていました。新機能としては、ブルートゥース対応になったという事です。写真で見る限り、TW-741EXとあまり変わりません。全体クリーム色です。ネット対応白物家電という事で、洗濯のコースをダウンロードできるようです。大きさ・洗濯や乾燥については不明です(上記記事では洗濯機となっており、乾燥には言及してませんが、写真を見るとTW-741EXそっくりです。)。
ブルートゥースがほしい(新しいもの好きな)方は待つ、すぐにでも全自動乾燥洗濯機が必要な方は今買う、待てる方は4月まで待ってTW-741EXを買えば、かなり安くなっていると思います。新製品の姿が見えて以降ここ1週間でも値下がりしてますし。

書込番号:581352

ナイスクチコミ!0


よーーさん

2002/03/08 22:45(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_02/pr_j0501.htm
を見る限り、洗濯・乾燥の機能・性能はTW-741EXと同等のようですね。
「アクセスポイント」という箱を買わないと、インターネット(ADSL/ダイアルアップ)と
各家電は繋がらないようだし。。。私はいらないなーー。

ところで、ほんとにTW-741EXを再来週の引越しまでには買いたいのですが、
送料・設置費込みでいくらなんでしょーー。
新聞とっていないので、ちらしもはいってこないし。。。
廉いのなら、シャープのES-WD741にも浮気してしまいそう。。
むむむ。悩ましい。(けど、たのしい。。。)

書込番号:582909

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも♪さん

2002/03/14 13:23(1年以上前)

御礼が遅くなりましたが、情報提供ありがとうございました。
ここの書き込みを読んでいると実際に自分で使ってみるまで心配な所もありますが、TW−741EXを購入してみるつもりです。

書込番号:594317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カポカポ

2002/03/09 09:33(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 キャップ2号さん

この度、ここを参考に741EXを購入しました。標準での乾燥の時、
排水ホース辺りから、カポカポポコポコと音がします。結構、耳につくので、困ってます。排水は左側面から出て、すぐ下に排水用穴に入れてありますが...

書込番号:583655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/09 20:40(1年以上前)

・ホースの先端が排水トラップの水に浸かっていませんか?
・ホースの取りまわしはどうしていますか?長すぎる場合は節のところで切って先端のスリーブを付け替えます。
・本体のホース差込のところに糸屑がたまっていませんか?ホースを外して確認してみてください。
・排水トラップや配管の構造によっては少量ずつの排水を行うと音が出てしまうものもあります。

書込番号:584560

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャップ2号さん

2002/03/11 20:39(1年以上前)

そういちさんへ
よく解らなかったので、本体の裏パネルをはずして洗濯をしました。排水ホースのちょっと上を触ると音が止まります。これって、メーカー修理をお願いした方がいいのでしょうか?
ちなみに、糸くず等は有りませんでした。

書込番号:588778

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャップ2号さん

2002/03/11 20:40(1年以上前)

アイコンを間違えました。
あ〜へぇ〜!!

書込番号:588781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/12 16:58(1年以上前)

排水ホースの付け替えを行っていないならメーカー側の取り付けの問題ですが、左側から出ているということは設置の際に付け替えていると思います。
 この場合は販売店(または施工業者)にお尋ねになったほうがよろしいと思います

書込番号:590634

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャップ2号さん

2002/03/12 22:11(1年以上前)

そういちさんへ
近いうち、購入したお店に聞いてみます。乾燥の時だけ音が出るのは不思議?排水とかでも音が出てもよさそうなのに。
なにか解りましたら、また報告しまぁ〜すぅ!!

書込番号:591269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

親が・・・

2002/03/12 03:57(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 ドラ息子さん

これまで10年間使っていた2層式の洗濯機から初の全自動に買い替えたいと思っているのですが、どうせなら洗濯乾燥機を!ということで今、東芝と日立でまよっています。
私としてはドラム式を買いたいのですが、母は従来どうりの縦型がいいらしいのです。洗濯物の出し入れがしゃがまないと出来ないので、歳の母には辛いとのこと。使うのは母ですし毎日のことなので、どなたか年輩のかたでドラム式を使っている方の感想を聞かしてもらえないでしょうか?おねがいします。

書込番号:589802

ナイスクチコミ!0


返信する
購入して二ヶ月さん

2002/03/12 12:34(1年以上前)

全自動の購入だけでも抵抗がある方が多いのが事実だと思います。
まして長年二層式を使用された愛好者の方にとって、TW-741EX
のようなドラム式の洗濯機に変えるというのは相当革命的なこと
になるのは間違いありません。
痛みが少ないとか、水が少なくて済むとか、お風呂の水を利用できる
ポンプがついてるとか、良い点をならべて納得していただき
できれば事前にお母様に実物をみていただくのがいいと
思うのですが。・・・大げさかな。。。。

書込番号:590235

ナイスクチコミ!0


かいざんすさん

2002/03/12 12:40(1年以上前)

つい最近まさに日立と東芝を比較検討して東芝に決めた者です。
最初は日立のNW-D8AXを候補として考えていたのですが、価格.comの掲示板
のコメントを読んだらとても買う気にはなれませんでした。通常の洗濯機能は
よいみたいですが、とにかく乾燥機能は「しわしわになって使えない」という
意見が多かったです。なので「乾燥機能が重要」ならドラム式がよろしいかと
思います。

でもドラム式は、年配の方には確かにつらいかもしれませんね。設置位置を
少し高くできる設置台もありますが、「とりやすくなる」レベルではないよ
うに思います。近くのお店で物が見れるなら、お母さんを連れていって「ど
れくらい大変か。許容範囲か」を確認してもらったらどうでしょう?

書込番号:590252

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラ息子さん

2002/03/12 13:31(1年以上前)

一緒には行ってないのですが、母が店に見に行った時店員に日立の製品を
すすめられたらしく店員の一番売れてます!!の言葉で親は日立に
傾いてます。でもこちらの掲示板を見る限り日立の洗濯乾燥機を買うなら
洗濯機と乾燥機、別で買ったほど良いのでは?とも思えます・・言い過ぎ(^^;  時間があればいちど母と店に見に行ってみます。

書込番号:590343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/12 16:51(1年以上前)

ドラム式の場合立ったまま出し入れするのは難しいので、どうしてもしゃがむことにはなってしまいます。
 しかし縦型の洗濯乾燥機は絶対お勧めできません。
 どうしても縦型なら乾燥機は別にしたほうがいいでしょう。その際洗濯機の上にユニット台で設置すると頭をぶつける場合がある(かといってあまり高くすると届かなくなる)ので設置場所や方法をよく検討されることをお勧めします。
 また乾燥機を本気でお使いになるつもりでガス工事と排気工事が可能であればガス乾燥機をお勧めします。

 それと2槽式からの買い替えなら容量には十分余裕を持った機種選定をお勧めします(最近の全自動洗濯機は少ない水で大量の洗濯物を洗う設定なので二槽式からの買い替えだとちゃんと洗えていないように思える)

書込番号:590623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

制服

2002/02/23 01:51(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 まなみみさん

音も小さく、快適です。ドアも空くし、臭いもありません。ついてるのかしら?

 小学生の学生服ですが、すぐ乾くので今までは洗濯後干していました。
でもドラム式になって、最後まで乾燥させたくて。。

 大丈夫でしょうか? みなさん、どうされていますか?

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:554887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/23 08:45(1年以上前)

どのような制服かわかりませんが、素材によってはシワや縮みが気になるかもしれません。
 とくに『タンブラー乾燥禁止』表示のあるものは乾かさないほうが無難です

書込番号:555163

ナイスクチコミ!0


パピョンさん

2002/02/26 00:31(1年以上前)

学生服を乾燥までやりました。何日か子供ににらめつけられるくらいシワシワになりました。でも脱水直後の湯気が立ってる状態で取り出せば朝までには乾きますよ^^;

書込番号:560955

ナイスクチコミ!0


シュフトモさん

2002/03/12 08:51(1年以上前)

制服洗いましたよ、でも最後までの乾燥は止めた方が良いと思いますよ、半乾き程度で後はハンガーに掛けて行えばOK!。制服ではないですが裏座ワザです!私の所では学校の上履きを脱水だけしたくて使っていますがそのままでは×なのでタオルに包んでゴム部分が飛び散らないようにしてから布で縛り機械がバランス取れるように3足一度に(1足を2つにわけても可)脱水しています。乾燥は×です。

書込番号:589957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TW-741EX」のクチコミ掲示板に
TW-741EXを新規書き込みTW-741EXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TW-741EX
東芝

TW-741EX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月 1日

TW-741EXをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング