TW-741EX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TW-741EXの価格比較
  • TW-741EXのスペック・仕様
  • TW-741EXのレビュー
  • TW-741EXのクチコミ
  • TW-741EXの画像・動画
  • TW-741EXのピックアップリスト
  • TW-741EXのオークション

TW-741EX東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月 1日

  • TW-741EXの価格比較
  • TW-741EXのスペック・仕様
  • TW-741EXのレビュー
  • TW-741EXのクチコミ
  • TW-741EXの画像・動画
  • TW-741EXのピックアップリスト
  • TW-741EXのオークション

TW-741EX のクチコミ掲示板

(848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TW-741EX」のクチコミ掲示板に
TW-741EXを新規書き込みTW-741EXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水道の蛇口を開け忘れたぁ〜

2002/07/17 01:09(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 かつらこさん

本日、乾燥のみ行いたい衣類があったので、洗濯機に入れて乾燥運転を始めました。
悪い予感がして、洗濯機の様子を見に洗面所の扉を開けたら、もあ〜と熱気を帯びた空気がたちこめていたので、ひょっとしたら!!と思い水道の蛇口を見たら、やはり閉まってるぅ〜。水出てないぃ〜。
そりゃ、暑くなるわけだ。
一時停止にして、水道の蛇口をひねり、しばらく待ちました。
その後30分程したら洗濯機の扉のロックは解除され、無事中身を取り出すことは出来ましたが。

先日も、やはり同じような失敗を(水を出さずに乾燥運転を行おうと)してしまったのですが、その時はぴーぴーぴーっと鳴って乾燥運転は始まらなかったような気がするのですが。。。

水が出ない状態になっていても、乾燥運転を始めてしまうのでしょうか?
又、今回のように間違えて水が出ない状態のまま乾燥してしまったら、モーターが焦げてしまう等の故障が生じるのでしょうか?

書込番号:836261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/18 18:56(1年以上前)

安全装置や温度制御が働くので焦げるほどの温度上昇は起きないはずですが・・・・

書込番号:839416

ナイスクチコミ!0


OTTOBIKKURIさん

2002/08/23 00:55(1年以上前)

はじめて使ったときスタートを押してその場を離れました。
しばらくして様子をみにいくとドラムが回ってるのに水がみえない・・・
「さすが、ドラム式は節水でこんなに少ない水で洗えるんだあ・・・」
と感心しながらじっとみてて・・・なんかいやな予感・・・

「わああっ!・・・蛇口開くの忘れてたあああ!・・・」

書込番号:904569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

高さ調節

2002/07/14 05:28(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 barunekoさん

シャープと迷ったのですが、2万円は安いTW-741を買いました。
防水パンにはバッチリ入ってくれたのですが、左側にある
排水溝のふたがふさがってしまいそのままでは使えないことに。
設置業者の方は、専用台買っても振動はかなりあるから
「ブロック」を足の下にかませて使えば。
と言われたのですが専用台以外でかさ上げして使ってらっしゃるかた
いらっしゃいますか?とりあえず、東芝洗濯機の「ゴム足」で数cm
高くして使っていますが本体の下に若干廃水ホースがもぐっているし
このまま使っていいのか多少不安です。

「ブロック」で検索をかけたのですが引っ掛かってこなくて。
どんなことでもいいので情報があれば、よろしくお願いします。

書込番号:830243

ナイスクチコミ!0


返信する
OTTOBIKKURIさん

2002/08/23 00:38(1年以上前)

別売りのゴム足と別売りの真下排水パイプを使ってます。
ちょうど前面中央下に排水穴があるので別売り真下排水パイプで
ぴったしの長さでした。調子いいです。

書込番号:904535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥のみができない時もあり

2002/08/15 20:44(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 maasa38kさん

購入して約1ヶ月。ごきげんで使ってます。賢い子だな〜とかわいがってます。でも、少量の乾燥のみはできないですよね。手洗いして乾燥のみということは今までの洗濯機ではよくやってました。でもこれではできない。この書き込みの中にあった、「毛布はだめ。乾燥のバランスが崩れるから」というのを参考にすると、少量ではバランスが崩れるということでしょうか。また一度柔道着を洗ったときは、脱水時壊れるかと思うほど大きな音がし、あわてて手でオフにしました。これもバランスですよね。解決法あれば教えてください。

書込番号:891882

ナイスクチコミ!0


返信する
Chikurinさん

2002/08/20 10:11(1年以上前)

乾いたタオル等を一緒に入れてみてはどうでしょうか。
これは伊藤家の食卓(だったと思う)で乾燥時間を短くする裏技として紹介されていた方法です(湿り気がタオルにも移るため、例えば、テーブルにこぼした水も薄く拡げた方が早く蒸発するのと同じような効果が出るためらしいです)。
うまくいけば一石二鳥かと。

書込番号:899963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/08/20 15:26(1年以上前)

脱水のときだったら濡らしたタオル(1点だけを脱水するときは、脱水するものと同じくらいの重さのタオルを1〜3枚入れてやるとよい)を入れるか、同じくらいの重さのぬれた衣類を複数入れてやると効果的です。
 脱水済みのごく少量の衣類の乾燥にはchikurinさんのおっしゃるとおり乾いたバスタオルを一緒に入れてやると早く乾きます

書込番号:900277

ナイスクチコミ!0


スレ主 maasa38kさん

2002/08/21 20:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。言われてみればその通り。納得!!です。早速してみると結果は上々〜〜〜。このサイトに感謝です。

書込番号:902423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ベランダに設置すると・・

2002/08/13 11:50(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 ゆかぽんさん

最近引っ越したのですが、室内に洗濯機の設置場所がなく、ベランダに置くしかありません・・・(;−;) 雨の日なんかは、結構ぬれてしまいます。
今はぼろぼろの壊れかけの洗濯機を使っているので全然気にしていないのですが・・・やっぱり、新品を買うとなると気になります。
壊れたりする心配ってやっぱりあるんでしょうか?
知っていたら教えてください。

書込番号:887231

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/08/13 12:02(1年以上前)

日光(紫外線)によりプラスチックや塗装の劣化は屋内に置くより
早く進みます。
もともと水を扱う物なので感電の心配がなければ雨がかかるぐらい
どうってことはないかとおもいますが、あまり湿気が多いとサビは
早く出るかもしれません。

書込番号:887248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/08/14 00:27(1年以上前)

水を扱う家電製品でも想定外のところがぬれると漏電することがありますのでご注意ください。
 なお住宅の配線に漏電遮断機が設置されていれば漏電すれば電源が遮断されます。

書込番号:888412

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかぽんさん

2002/08/14 10:27(1年以上前)

其蜩さん ,そういちさん、レスありがとうございました。
漏電遮断機が設置されているかどうかは、、、不明。ですが。。。
ちょっと確認してみます。
それ以外はそんなに心配することはなさそう?ですね。

全然製品の質問じゃなかったですね。すみません。
この製品大きささえ、大丈夫であれば購入しようかな〜〜と思ってます。


書込番号:888994

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/08/14 12:44(1年以上前)

漏電遮断機はあるとすればブレーカーと一緒に並んでます。

書込番号:889226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/08/15 08:46(1年以上前)

私が言いたかったのは其蜩さんの「もともと水を扱う物なので感電の心配がなければ雨がかかるぐらいどうってことはないかとおもいますが」に対して、水を扱う家電といえども水がかかると想定されていない部分がぬれると漏電の危険はあるということを言いたかったのです。
 漏電遮断機があれば感電事故は防げますが、機器の故障は防げません。誤解の無いようにお願いします。

書込番号:890844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

私にも設置できますか?

2002/08/11 14:46(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 TOKI_SANさん

教えてくださいm(__)m

私は北海道に住んでいます。
価格COMで商品を取り寄せたとして
はたして私にもTW-741EXの設置は可能でしょうか?
それとも物だけ頼んで設置は近くの電気屋にお願いした方が
よいのでしょうか?

皆様はどうされているか、どうした方が良いとか
アドバイスを頂けると大変嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:883835

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/08/11 14:54(1年以上前)

自分で設置されて使っている方もいますね。
まずはこの商品の過去ログを読んでおきましょう。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=211080&MakerCD=80&Product=TW%2D741EX&CategoryCD=2110

書込番号:883844

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/11 14:55(1年以上前)

従量が67キロですから、裏技を使わないと一人では持てないでしょう
設置は水道と、排水が出来れば問題ないでしょうね

書込番号:883845

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/11 14:57(1年以上前)

>従量が67キロですから

重量が67キロですからの間違いです、ごめん

書込番号:883850

ナイスクチコミ!0


f_jさん

2002/08/12 22:11(1年以上前)

私も価格.com→インターネットで購入して
土曜日に友達と3人がかりで設置しました。

うちは排水が少し高いところにあるのですが
排水ホースが高いところにあるとうまく排水できないようで
延長ホースを買ってお風呂に排水することにしました。
あと給水ホースも付属のものでは届かなかったので延長ホースを買いました。

給水、排水に問題がなければ自分でも設置はできると思いますが
私の感想としては二度とやりたくないです。
電気屋or買ったときに設置を頼む方が無難だと思いますよ。

書込番号:886235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/08/12 22:27(1年以上前)

ご自身で設置される場合、輸送ボルトの抜き忘れと水漏れには十分ご注意ください(輸送ボルトについては据付説明書・取扱説明書参照。水漏れは試運転を行い確認を。設置後しばらくは給水接続部を目視点検)
 製品重量については人それぞれですが、お一人での設置は止めたほうがよいでしょう(私はやってしまいましたが絶対にお薦めできません)

書込番号:886282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

こんなものなの?

2002/07/27 18:33(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 心配性のトリさん

はじめまして、今月TW-741EXを購入した者です。
初めてのドラム式&乾燥機なので使っていてこれが正常なのかどうか判らなくて書き込みしました。

木造アパートの2階で、フローリングの床の上に専用台に乗せて使っています。
初めて使ったとき、音は皆さんがおっしゃる通り静かでしたが脱水時等の振動がすごくて驚いてしまいました。
アパート中が揺れてる(勿論そんな事はないのですが)のでは?というのは大袈裟だけど、隣や下の部屋の人には絶対迷惑かけていそうで、とても夜中〜早朝には洗濯できない振動ですね。
洗濯物の内容によって多少ましな事はありますが、他社製品のTVCMで”ほとんど振動しません”みたいなのを見るとちょっと悲しくなってしまいました。
でもこちらの書き込みを見ていると、やはりある程度の振動はあるみたいですね。
安普請のアパートで使用するのが間違いだったのでしょうか。

もう一つ驚いたのは、乾燥時に本体外側が結構熱くなる事です。
勿論ヤケドする程熱くなる訳ではないけれど、ずっと触ってはいられない程度(40〜45度位はある?)に熱くなるのは仕方ないのですか?
おかげで洗濯機のある洗面所がすごく暑くなるし・・・。
説明書などに「本体が少し熱くなりますが異常ではありません」と書いてあれば不安ではないのですが。

あとドラム式じゃない洗濯機だと”クズ取りネット”がついていて、そこに洗濯時に出たホコリとかが多少なりとも必ずたまりますよね。
でもドラム式にはそんな物はついてないようですが、これはドラム式だと糸クズ等が全く出ないという事なのでしょうか?
まさか排水と一緒に流されているとか・・・?

とても初歩的な質問だとは思いますが、どなたか教えて下さい。
お願いいたします。

書込番号:856976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/27 19:00(1年以上前)

まさかではなく糸くずは排水とともに流されています。メーカー側では従来の全自動洗濯機の排水に流れる糸くずと同じ程度の量で特に問題はないとのことですが。

書込番号:857016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/07/27 19:23(1年以上前)

糸くずフィルターについてですが、TW-741EXの後継機種では糸くずフィルターが付くそうです。

書込番号:857058

ナイスクチコミ!0


新製品に興味さん

2002/07/27 21:07(1年以上前)

電気屋のベータローさん、その後継機種についての情報はまだ公開されていないのでしょうか?
もしまだでしたら、知っている限りでいいので教えてください。

書込番号:857225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/07/28 03:23(1年以上前)

新製品の情報ですが、アクア除菌とフィルターが付くそうです。(9月1日発売のようです。)

書込番号:858002

ナイスクチコミ!0


スレ主 心配性のトリさん

2002/07/28 11:22(1年以上前)

そういち様、お返事ありがとうございます。
”全自動洗濯機程度に糸くずが流されている”とは、予想はしていたけれど少しショックでした。
と言う事は、時々は排水口をチェックした方が良さそうですね。
今まで全自動洗濯機を使っていて排水口が詰まった事はないけれど、万一の場合賃貸アパートなので、2階から階下への水漏れは大問題ですから。
でも真下排水にしてあるのでチェックしづらい・・・困ったな。

書込番号:858397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/30 08:57(1年以上前)

専用台による真下排水なら専用台の前面パネルをはずせば確認できます(ねじ2本はずしてプラスチックの前面パネルをはずす)

書込番号:861721

ナイスクチコミ!0


スレ主 心配性のトリさん

2002/08/06 01:07(1年以上前)

あっ、あの専用台の全面ってはずせるのですか?
知りませんでした。
配送・設置して行った人が「ホースは排水口に差し込んであるだけだから、時々抜けてないかチェックしてね」と無責任に言い捨てて帰ったのも心配だったのですが、そういち様に教えて頂いたおかげでその不安も解消できます。
本当に貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:874175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TW-741EX」のクチコミ掲示板に
TW-741EXを新規書き込みTW-741EXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TW-741EX
東芝

TW-741EX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月 1日

TW-741EXをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング