TW-741EX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TW-741EXの価格比較
  • TW-741EXのスペック・仕様
  • TW-741EXのレビュー
  • TW-741EXのクチコミ
  • TW-741EXの画像・動画
  • TW-741EXのピックアップリスト
  • TW-741EXのオークション

TW-741EX東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月 1日

  • TW-741EXの価格比較
  • TW-741EXのスペック・仕様
  • TW-741EXのレビュー
  • TW-741EXのクチコミ
  • TW-741EXの画像・動画
  • TW-741EXのピックアップリスト
  • TW-741EXのオークション

TW-741EX のクチコミ掲示板

(848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TW-741EX」のクチコミ掲示板に
TW-741EXを新規書き込みTW-741EXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

設置について困っています

2002/07/29 13:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 tatsu102さん

設置場所に困っています。
前面の脚の間に排水するための防水パン(?)があります。
大きさは40*40程度で問題ないのですが、高さが8cm程あり
洗濯機が跨ぐ事ができません。
脚の間なので設置台も無理そうです。
展示用の台車がちょうどいい感じですが譲ってくれませんでしたf(^_^)
現在の洗濯機はスチールラックの上に設置していますが、
重量増になることや、振動、地震時などに心配です。
ブロックなどで嵩上げすることは問題あるのでしょうか?
なにかよいアイディアをお願いします。

書込番号:860123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイスしていただけるとうれしいです

2002/07/24 23:05(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 迷うヤモメさん

TW-741EXを購入したいのですが、搬入する際、
通路がギリギリの幅しか無く迷っています。
そうするとサイズダウンしてTW-641EXにするか
日立の縦型「白い約束(選択乾燥機:NW-D6BX)」に
するか迷っています。
どなたか良いアドバイスがあれば
よろしくお願いします。

書込番号:851712

ナイスクチコミ!0


返信する
搬送経験さん

2002/07/25 02:47(1年以上前)

床によるんじゃないですかね。通路ってフローリングの廊下のこと
ですか?であれば、幅がギリギリでも床に毛布とか敷いて引っ張る
から、本体幅600mmが通過できれば可能じゃないですか?
あとは曲がり角か、扉でしょ。扉ははずせるから大丈夫でしょ。
でも扉以外で600mmしかない通路って結構せまいですね。
ギリギリっていくつなんでしょうか?

まさか、通路ってアパートとかの通路ってことはないですねよね。
そんな狭い通路みたことないなあ。

書込番号:852175

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷うヤモメさん

2002/07/25 23:35(1年以上前)

輸送経験さん返信ありがとうございます。

>床によるんじゃないですかね。通路ってフローリングの廊下のこと
>ですか?であれば、幅がギリギリでも床に毛布とか敷いて引っ張る
>から、本体幅600mmが通過できれば可能じゃないですか?
>あとは曲がり角か、扉でしょ。扉ははずせるから大丈夫でしょ。
>でも扉以外で600mmしかない通路って結構せまいですね。
>ギリギリっていくつなんでしょうか?

ですが、通路はフローリングの床です。
通路幅は600mmぴったりでした。
TW-641EXであれば本体幅580mmなのでなんとか
なると思うのですが、6kgの選択量ならば
日立の「白い約束(NW-D6BX)」でもいいかな
と考え始めてしまいました。日立なら幅530mm
ですし・・・
東芝か日立か、どちらが良いのでしょう?
洗濯内容は、Yシャツとか考えておらず、
アンダーウェアか柔道着のような厚手のモノです。
シワ取り機能は譲歩しても乾燥能力はどちらがよいのでしょう?

書込番号:853687

ナイスクチコミ!0


Kahiさん

2002/07/28 12:12(1年以上前)

>東芝か日立か、どちらが良いのでしょう?
東芝と日立では乾燥回転方式がまったく違いますので、寸法の問題もありますが、まず性能のことを考えた方がようのでは。
私も購入時に縦型と横型の乾燥方式について、かなりここで意見を読ませてもらいました。
いまはTW-741EXを買ってとても満足しています。

書込番号:858455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ゴム足その後

2002/07/21 00:04(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 barunekoさん

2週間くらいゴム足をつけてかさ上げして使ってみました。
(床はコンクリに防水パン)
洗濯開始時と、すすぎの途中と、脱水開始時の
振動&音がものすごくて、上にのせてるタオルが落ちてきます。
とても夜間や早朝にまわせるものではないので
タイマーがついてるのに残念だなあと思っています。
設置の平行はでていて、他に原因も見当たらないので
東芝さんに電話したところ「そんなはずはない」と
あっさり一蹴されてしまい正直がっかりです。

ただ、洗濯性能はとってもよくって、シワもほとんどなく
干すのもたたむのも楽!仕上がりがとてもきれいで満足しています。
ドラムを買うのはカケだなあと思いました。

書込番号:843921

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiroto77さん

2002/07/21 11:10(1年以上前)

我が家は新築在来工法の木造住宅です。
最初からドラム式の洗濯機を置くつもりだったので防水パンも設置せず、
洗面所のフローリングに直接設置しています。
振動に関してはまったく問題ありません。
確かに脱水時に本体が相当振動していますが、その音は大きくありません。
ただ、振動した時に壁とぶつからないように壁から離したり、本体の上に
物を置かないようになど工夫はしています。
音の問題で言うと、洗濯時に洗濯物がドラム内で動く『ごそごそ』という
音や、給水時の水道の音の方がずっと大きいです。
東京電力の『電化上手』を利用しているため、洗濯は深夜に行っていますが
振動がうるさいということはまったくありません。(注水の音で目が覚める
事は時々あります。私が鈍いわけでは無いと思いますよ)

barunekoさん、たまたま当たった賞品に欠陥があるとかじゃ無いのかな。
このHPを見ていると、どうも商品の当たり外れ(イコール製品のばらつき)
が激しいような気がします。
一度メーカーや販売店の方に実際に見ていただいてはいかがでしょう。

書込番号:844656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/21 20:26(1年以上前)

まさかとは思いますが、ボルトはちゃんと抜き取っていますよね?

書込番号:845466

ナイスクチコミ!0


スレ主 barunekoさん

2002/07/22 05:10(1年以上前)

Hiroto77さん、そういちさん、レスありがとうございます。
おかげで、みなさん多少は揺れるんだなあとわかりました。
その程度が大きいのかもしれませんね。
設置の時に、ボルトのことを聞いたら「外した」と言うことでした。
他にも思い当たることがないので困っています。
強いて言うならゴム足のせいでしょうか?

カタログやお店の方も、縦型と変わらないくらいの静かさ
とうたっていたけど、実家のインバーターの洗濯機は蓋を閉めると
回ってるのがわからないくらいなので、とても同じようには思えないのです。ネットに入れて洗っていたので、ネットから全部出してみたり、
量を調節してみたりといろいろためしては見たのですが、変わらないようでした。一度、販売店に電話して相談してみようかな。

書込番号:846329

ナイスクチコミ!0


主夫。さん

2002/07/23 18:32(1年以上前)

Hiroto77さん
注水の音は、蛇口が全開だと大きく響くので、音が小さくなるまでかなり
閉めるといいですよ。
うちも大きい音がしたんですが、蛇口を閉めて水量を弱めたら、静かになり
ました。今では、水道の音はしませんね。ただ、水量が少なすぎると、洗濯
時間が長くなると取り説に書いて有りましたが、さして変わりないですね。

barunekoさんの振動が大きいのは、ゴム足のせいですかね。柔らかいから
どうしても揺れますよね。振動しますよ。うちも時々左右に動いてます。
ゴム足でないなら、バランスをとる為の制御のばらつきなんでしょうかね。
東芝さんもユーザーにもう少し優しくなって欲しいですね。

うちでは今のところ問題なく、毎朝6時から洗濯機が動いてますが、起きて
しまった事は無いですね。昔のだった時は不可能でしたが。

書込番号:849262

ナイスクチコミ!0


Hiroto77さん

2002/07/25 00:08(1年以上前)

蛇口絞ってみました。
今まで全開だったのですが、絞っていくとだんだん音が小さくなり、
ある程度以上絞るとまた逆に音が大きくなることが分かりました。
おかげで以前よりだいぶ音は小さくなりました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:851913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

色落ちが激しい

2002/07/18 09:26(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 シゲヤンさん

購入してから半年たちます。色落ちが激しく困ってますが、皆さんは色落ちしないですか? また対処方法はあるんでしょうか? 水が少ないから色落ちがするのかなぁ?

書込番号:838664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/18 19:51(1年以上前)

洗剤はどうされていますか(商品名と洗濯機の目安表示に対する使用量。そのほか洗剤と併用されているものがあればそれも)
 私の経験では温水洗いで漂白剤併用だと色あせが早いと思います(温度を上げるために時間がかかるのも影響している気がする。同じ30度程度でも風呂水使用ではあまり色あせは感じなかった)
 なお、色落ちとか色移りが激しいのであれば衣類そのものの問題もあるかもしれません。色落ちしやすい衣類は水で中性洗剤を用い、ドライコースを使って単独で洗ったほうがいいかもしれません。
(色落ち=洗濯液に衣類の色が出る状態という意味で書いています)

書込番号:839500

ナイスクチコミ!0


らららららさん

2002/07/21 07:24(1年以上前)

以前別の洗濯機を使っておられたときは乾燥機は併用しておられましたか?
以前の洗濯機は脱水はソフトでしたか?
(10年ほど前の東芝の全自動洗濯機で脱水がゆるい機種がありました。)

色の濃いTシャツを乾燥すると表面が毛羽立って白っぽく色落ちしたように
見えます。毛羽立った部分はさらに次の洗濯で色落ちするので、乾燥機を
使うとどうしても白っぽくなります。

脱水が強くても色おちします。色素をぎゅっと搾り出すことになるからです。
干すときはネットにいれて洗うようなものでも、乾燥までする場合はネットに
入れないで洗うので、それだけでも色落ちの原因になります。

あとそういちさんの指摘のように、洗剤と温度の関係ですね。
引っ越して環境が変わって水道の塩素濃度が変わったとか、水温が高いとか
色落ちの原因はあげればきりがないですが、気になるようでしたら
蛍光剤の入っていない洗剤を使われてはいかがでしょうか?

余談ですが、私の実感としては洗濯液の濃度を濃くすると蛍光剤に
染まりやすいように思います。
最近の洗濯機全般にいえることですが、初期の洗剤濃度を高くしているので
色落ちではないのですが、仕上がりが白っぽく感じます。
(気のせいかもしれませんが)

書込番号:844405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/21 20:41(1年以上前)

蛍光剤入り合成洗剤は濃くすれば濃くするほど染まりやすくなります。
 極端な例は生成りの衣類に蛍光剤入り液体合成洗剤を直接塗布した場合に塗ったところだけが染まってしまうなどの事例があります。

書込番号:845501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ベッドパッド

2002/07/19 16:06(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

先ほど届いたので早速初めての洗濯をしています。思った以上に静かで
音には満足しています。
さて、ベッドパッドについてですが、洗ったことのある方いらっしゃい
ますか?毛布のことは書いてあってもベッドパッドについては言及して
いないし、メーカーに問い合わせても「ベッドパッドについてのテスト
はしていないけど、厚みが毛布ぐらいなら…」というはっきりしない
返事。しかもダブルサイズなので洗ってよいものやら…。アドバイスを
お願いいたします!

書込番号:841084

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃいぶさん

2002/07/19 18:06(1年以上前)

うちのベッドパットは羊毛100%のウォッシャブル。ただし手洗い表示でしたが、パット付属のネットに入れて洗ってしまいました。
確か毛布コースを使ったような・・・。
乾燥はしないで天日干しにしたのですが、全く問題ないですよ。
あ、但しシングルサイズです。
でも多分ウォッシャブルならダブルでも大丈夫じゃないかな?
他の洗い物は何も入れず、エマールとハミング1/3を使いました。

書込番号:841209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/19 18:41(1年以上前)

全自動洗濯機とは洗濯の仕組みが違いますので、ネットは使用しなくても大丈夫だと思います。ネットの使用は脱水時の異常振動を招く恐れもありますのでお勧めしません

書込番号:841265

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/07/20 17:06(1年以上前)

レス、ありがとうございます!
梅雨も明けたということで、天気のいい日にでも試してみます。
しかし、ウォッシャブルのベッドパッドの洗濯テストくらい
しておいてもいいんじゃないのかなぁ…と思う今日この頃です。

書込番号:843186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タイマーセット時のドアOPEN

2002/07/19 00:19(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 Hiroto77さん

購入して半年が経ちました。
ほぼ問題なく使用できているのですがひとつ不便なことがあります。
解決策をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
我が家は夜間に洗濯乾燥を行うため、朝7時に乾燥が完了するように
予約しています。
寝る前にセットすると忘れることがよくあるので、入浴後など少し早い
時間にセットしてしまいます。
一度タイマーセットすると、ドアOPENができず洗濯物の追加が
できません。そのため、一旦セットを解除して再セット。
朝7時に完了するようにまた時間を計算しなおして・・・と結構面倒
です。
タイマーセット完了後ドアをOPENする方法はあるのでしょうか?

書込番号:840031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TW-741EX」のクチコミ掲示板に
TW-741EXを新規書き込みTW-741EXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TW-741EX
東芝

TW-741EX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月 1日

TW-741EXをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング