
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入して2年位になります。今迄は特に問題なく使っていたのですが3日前にいきなり止まりました。現象は洗濯物を乾燥し、乾燥完了後「ソフトキープ」で動いてました。10分位ソフトキープ運転後洗濯物を取り出し、次の洗濯をしようとスイッチ入を押すと「シュー」っと回路がショートする様な音がしその後スイッチが一切入らなくなりました。今東芝からの修理が来るのを待っていますが何方か同じ様な症状を経験された方はおられますでしょうか。もしおられましたら修理代はいくら程かかりましたでしょうか。宜しくお願い致します。
0点







今度引っ越すところに防水パンがありません。
だから、お風呂に排水することにして室内へ置く事にしました。
防水トレイを購入してでも直置きをさけた方がいいでしょうか?
もし購入する場合、どこのなんていう型番がいいか知りませんか?
どなたか、知っている方、お教え下さい。
0点

防水トレイの目的は槽外の結露水の滴下から水に弱い床材を保護するものです。
クッションフロアなど耐水性のある床ならなくても差し支えはありませんが、防震ゴム類をクッションフロアに直接接触させると変色する場合がありますので純正以外の防震ゴム類を使う場合はトレイなどで床への直接接触を避けたほうがいいかもしれません。
書込番号:2742987
1点



2004/04/28 14:12(1年以上前)
そういち様
回答ありがとうございます。
ところで、
槽外の結露って頻繁に起きるんですか?
今まで防水パンがあったので結露に感心を持って見てませんでした。
起きていたのでしょうかね?
書込番号:2745611
0点

洗濯槽の結露は水温や室温・湿度のより大きく異なりますが、ひどくてもたれて床をぬらす程度で流れるような量ではないと思います。
実家では二槽式洗濯機をパンなしで使っていますが、クッションフロアなので特に困ることはなく年数回移動させて洗濯機の下を掃除するときも普通に水ぶきで汚れは落ちていました
書込番号:2747302
0点












2004/01/01 17:43(1年以上前)
返信、有り難うございます。
洗濯物の入れ過ぎですかねぇ?結構、揺れてます。(低回転時)
バランス修正すすぎにはならないのですね。よく出来たプログラムだなぁ
書込番号:2294541
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





