TW-742EX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TW-742EXの価格比較
  • TW-742EXのスペック・仕様
  • TW-742EXのレビュー
  • TW-742EXのクチコミ
  • TW-742EXの画像・動画
  • TW-742EXのピックアップリスト
  • TW-742EXのオークション

TW-742EX東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月 1日

  • TW-742EXの価格比較
  • TW-742EXのスペック・仕様
  • TW-742EXのレビュー
  • TW-742EXのクチコミ
  • TW-742EXの画像・動画
  • TW-742EXのピックアップリスト
  • TW-742EXのオークション

TW-742EX のクチコミ掲示板

(554件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TW-742EX」のクチコミ掲示板に
TW-742EXを新規書き込みTW-742EXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

洗濯時の所要時間について

2003/07/21 04:08(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 洗濯屋なーこさん

つい最近購入したのですが・・・。洗濯のみでおまかせコースでお洗濯したら毎回40分位と出るのに1時間以上かかります。この洗濯機はこんなものなのでしょか?はりついてみていたらすすぎに時間が掛かりすぎているようです。何度も水道水を給水しては排水してみたり(これだけですすぎは十分なんじゃないかと思うくらいです)、ドラムが低速回転したまましばらくのままだったり・・・。すすぎ3回指定したのに4回すすいでいたこともありました。風呂水1まで指定して1回目のすすぎは風呂水を使っていたのですが、その後水道水で3回すすいでました。もうなんだかお洗濯のたびにイライラしてしまいます。どうか使っていらしっゃるかた、こんなに時間が掛かるのもなのか教えてくださいっ!よろしくお願いします!!!

書込番号:1781073

ナイスクチコミ!0


返信する
悩みに悩んだ男ですさん

2003/07/21 20:33(1年以上前)

私も最近購入しました。質問の答えになるか分かりませんが、泡センサーにまつわるものと思います。@洗剤の入れすぎ A泡センサーの不良これについては、過去の書き込みに数回登場していますので参考にされてみてはいかがでしょうか?
ちなみに私のところは、おまかせで、運転させますと最初の表示じかんより、4・50分早く終わります。タイマーで運転した場合時間通りに終わるのかどうか心配です。

書込番号:1783416

ナイスクチコミ!0


アリエ〜ルさん

2003/07/22 22:52(1年以上前)

私も「悩みに悩んだ男です」さん と同じく、洗剤の入れ過ぎか、
発泡の良すぎる洗剤を使っているせいでは?と思いますよ。
どっかで読んだんですが、泡立ちが良すぎるとセンサーが感知して
多めにゆすいでしまうそうです。

それで私も今まで使ってた粉末洗剤をやめて、低発泡の液体洗剤に切り替えました。
ちなみに今使ってるのは「アリエールジェルウォッシュ」です。
PアンドGのHPをみたら、低発泡と書いてあったので安売りのとき(笑)買って使ってみましたが、ちゃんと時間通りに終わります。

それほど洗剤を入れなくても汚れが良く落ちるので、意識的に洗剤は控えめに使ってます。

書込番号:1787464

ナイスクチコミ!0


スレ主 洗濯屋なーこさん

2003/07/23 02:53(1年以上前)

すみません、最初書いたものが消えてしまったと思ってしまって二度同じ内容の書き込みをしてしまいました。まぎらわしかったですね・・・。
早速のお返事ありがとうございます。私も洗剤の入れすぎで・・・というのはここの書き込みで見たことがあります。しかし私も低発泡タイプのものをつかっているのですよっ。思い切ってお客様相談センターに聞いてみたのですが、衣類のバランスをとっていると給水してまた脱水をやり直すらしいです。5回やってそれでも直らなかったらエラーになるそうです。この衣類のバランスを取る時間、お洗濯時間が延びるわけですね。私の場合毎回なので衣類の入れ方が悪いのでしょうか?センターの方はタオルはタオルたけで洗ってくださいとおっしゃいました。そ、そんなーって感じです。私はタオル、Tシャツ、下着、Yシャツなどと何度か薄手のシーツも入れて洗っています。決してギュウギュウに詰め込んでるわけでも少なすぎるわけでもないのですが・・・。皆さんはどんな入れ方をされているのでようか?あと今日お洗濯しようと普通にスタートボタンを押したのですが洗剤量と時間が表示された後「ピピピッツ」といって電源が切れてしまいました。もう???で何が起こったのかわかりませんでした。慌ててもう一度同じ設定でスタートさせたら今度はちゃんと動いてくれました!ホッとするやらさらに憂鬱になるやらです。もしかして、やっぱりどこかおかしいのでしょうか・・・。販売店さんに相談するべきなのでしょうか。うーん・・・

書込番号:1788330

ナイスクチコミ!0


アリエ〜ルさん

2003/07/23 23:16(1年以上前)

洗濯屋なーこさんは低発泡タイプを使われていたんですね。
確かにちょっと変な感じがしますよね。
タオルはタオルだけ洗えなんて、絶対おかしい!

私の洗濯物の入れ方は、ぜんぜん気にしないで色々入れてます。
電源が突然消えてりして気になったら、私ならお店にクレーム入れます。
子の商品自体、もう生産完了らしいので、もし交換にしたい場合は早めの方がいいのでは?とも思いますが。。

書込番号:1790919

ナイスクチコミ!0


スレ主 洗濯屋なーこさん

2003/07/31 17:38(1年以上前)

アリエ〜ルさんありがとうございます。早速お店に連絡しました。点検にきてくれたのですが、今回の現象がでなかったため様子を見てくださいといわれてしましました。しかしこのままだと不安だとお店にお話したところ、他製品に交換してくれることになりました。やはりこの機種はもうないそうで・・・。
今度は何を選ぼうかと悩んでいるところです。う〜ん。

書込番号:1814712

ナイスクチコミ!0


のべさんさん

2003/08/03 05:39(1年以上前)

こんにちは。
今日、晴れてTW-472EXユーザーになりました。

確かに脱水の時に時間が掛かっていますね。
実感しました。

以下、以前に違うメーカーさんの
ドラム式洗濯機の仕事をした経験からの
私の勝手な予想です。

洗濯物を何も入れないで空洗濯すると
大体時間通りになると思います。

縦置きの洗濯漕と違って、
横置きの洗濯漕は、
物理的に回転する漕の周囲に
均等に重力がかからないので、
洗濯物が片方に偏りやすく、
ドラム自体にも若干の偏りがあるため、
そのバランスが取りにくいんです。
縦型は物理的に理に適っているので
低コストなのですが、
物理的法則に反抗するドラム式は
バランスをとるためのコンピュータが
搭載されています。
そういう意味で、ようやく日本国内でも
ドラム式の洗濯機が出てきた訳です。

この必死にバランスを取っている
コンピュータ様の性能の出来具合で、
脱水時の時間が掛かるのです。
つまり、そういうことが得意な
メーカーさんの洗濯機が良い
んではないでしょうか。

書込番号:1822094

ナイスクチコミ!0


のべさんさん

2003/08/03 05:41(1年以上前)

誤りでした。
誤)TW-472EX
正)TW-742EX

書込番号:1822095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

乾燥機

2003/06/18 23:12(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 TonTon-ねむり姫さん

洗濯機購入に際し
 1.全自動洗濯機+乾燥機
 2.乾燥機つき洗濯機
のどちらがいいか、悩んでいます。

 現在、全自動洗濯機+乾燥機(10年選手)を使っていて
大人4人分ぐらいの選択量。分け洗いもしたいので、毎日
2回転しています。
 その際、洗濯後、乾燥機に入れるものと、入れないものを分け
(痛みそうなものは入れない)、入れるものは、パンパンと
しわを伸ばしていれます。(それをやらないとしわが残るので。)

心配は、脱水後、そのまま乾燥して大丈夫か?、
乾燥が終らないと次の洗濯が出来ないって不便じゃないかな?
(乾燥させならが、洗濯する事も結構あるから。。)

その一方で、朝、洗濯機をまわして、帰ってくると乾燥まで
終ってるって言うもの魅力を感じるわけです。

乾燥機をやめて、乾燥機つき洗濯機に切り換えた方
率直な意見をお願いします。

書込番号:1681240

ナイスクチコミ!0


返信する
のべさんさん

2003/08/03 05:09(1年以上前)


以前は全自動洗濯機+乾燥機16年選手でした。
つい最近乗換えた洗濯乾燥機ですが、洗濯+乾燥コースは
ご指摘通り、シワがいっぱいです。

それもただのシワではなくて、
かなり強情でわざわざアイロン掛けしたような見事なシワです。

タオル、トレーナーはシワが目立たないので問題ないですが、
Yシャツ(ナイロン、綿を問わず)や作業着・作務衣などは
シワだらけです。

結局、試行錯誤の結果得た回避方法は、

A.洗濯+乾燥コースの乾燥開始時に、ポーズにして
 「パンパン」する。

  これは、全自動洗濯機+乾燥機
  と結果的にはあまり変わりありませんで、
  「洗濯乾燥機」としては不便ですが、
  かなり有効です。

B.洗濯+乾燥コース+「縮み軽減」乾燥モードで、
 洗濯物は少なめにして洗う。

  外出するなどは終わり時間予約で、
  Bの方法にします。
  乾燥の後「モイスチャー乾燥」とか言って、
  若干の水分を余熱のスチームで残すので
  自宅に帰るころにはちょうどよい加減に
  出来上がっています。

結果的には結構満足しています。

洗濯中の脱水音を気になさる方が多いようですけど、
前使っていた攪拌式全自動洗濯機に比べれば、
月とすっぽん!でとても静かです。
夜中でもOKです、うちは木造なのに、
静かすぎで、洗濯しているのかと心配に
なってしまうほどでした。
乾燥は、乾燥機と差異ありません。

ただ、昔の家電品に比べると
最近の製品はパワフルさに欠けるようですね。


自分も買ってしまってからちょっとだけ後悔しましたが、
「乾燥が終らないと次の洗濯が出来ない」って、
まったくご指摘の通り、不便だと判明しました。

独り身の私は土日をかけて洗濯機の前から離れません。
なぜかというと、乾燥しながら洗濯が出来ない上に、
洗濯に時間がかかるのです。
自分が前に使っていた全自動は1988年のモデルだったので、
現在の洗濯機が一般にどういうものなのかは判らないですが、
洗濯に時間がかかるのは確かです。

正確には「洗濯」では無く「脱水」で時間が掛かっています。
縦置きより横置きの方が物理的にバランスがとり難いですので、
脱水に時間がかかるのは判りますけどね。

ご参考になりましたでしょうか。

書込番号:1822069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

振動がすごいのですが。。。

2003/07/31 20:37(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 洗濯物たくさんさん

今日 初めて使ったのですが
振動がすごい。 大げさではなく
10センチは 飛び跳ねてます。
平坦なところに設置したのに、 どうしてでしょうか?
それから  設置したときに 業者が
足ゴム?を4つ 置いていったのですが
あれって もしかしたら つけるべきもの?
どなたが アドバイスしていただけますでしょうか?

書込番号:1815105

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2003/07/31 23:17(1年以上前)

10センチはすごいです。
輸送時の固定金具の(あったとして)取り外しの忘れ。
足ゴムの取り付けの忘れかな。
取扱説明書に何か書かれていませんか。

書込番号:1815632

ナイスクチコミ!0


洗濯物 たくさんさん

2003/08/01 03:54(1年以上前)

輸送時のボルトがささったままでした。 
ネットで購入して そのネットの紹介の業者に設置して
もらったのですが
みなさん 人手がもう一人いれば
自分で設置可能です。

ボルトをとったら 当然 振動 なくなりました。
先ほどの10センチ振動で 壊れてないと
いいのですが・・・。 

それでも あの足ゴムは 何のため?
明日 東芝消費者センタ−に 
直接 聞いて見ます。

おさがわせ いたしました。

書込番号:1816413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥の能力について

2003/06/24 10:35(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

別の記事でも書いていたのですが、質問スレッドとして新しく書き直しです。

このTW-742EXはほかの乾燥洗濯機と比べて安いのですが、乾燥の能力について気になっています。


本格乾燥できるTW-742EXと、簡易乾燥機能付き洗濯機とで迷っているのですが、
私は単独の電気乾燥機を使っていたことがあるので、
簡易乾燥機能だと物足りなく感じるんじゃないかと思うんです。
(簡易乾燥機能に単独の電気乾燥機と同じものを求めるのは無理ですよね?)

「簡易」乾燥機能付きといっても普通の洗濯機よりずいぶん高いですし、
TW-742EXとそれほど変わらない値段なら、
あとひとがんばりして(笑)、TW-742EXにしようかと迷っています。

下のスレッドで、単独の電気乾燥機と同じくらい乾くと教えていただいたのですが、
ほかの乾燥洗濯機と比べて気になる点などご存じでしたら
お教えいただけませんでしょうか。

以前に単独の電気乾燥機を使っていたので、
時間がかかることや電気をたくさん使うことは我慢できます。

もしご存じでしたらよろしくお願いします。

書込番号:1697393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/06/24 11:13(1年以上前)

この機種は1400rpmの高速脱水とドラム式で水冷除湿なので乾燥の能力は他の洗濯乾燥機と比べて低いことはないと思います。(むしろ高いと思う。縦型洗濯乾燥機は最新機種になってやっと追いついてきた感じ)
 ただし新型のドラム式ではさらに性能アップしていますので、同じ乾燥量なら30分程度乾燥時間が短縮していて電気代も16円程度安くなります(カタログ値。4キロ洗濯乾燥時)

 簡易乾燥は単独の電気衣類乾燥機の『ヒーター弱』に相当する熱量で、パルセーターによる攪拌をしながらの乾燥なのでごく少量の乾燥でないと難しいでしょう。
 また簡易乾燥は乾燥時の湿気は除湿せずに排気として室内に出します。

 なお、話題が膨らんだり横にそれたからといって必ずしも新しいスレッドに替える必要はないと思いますよ。

書込番号:1697456

ナイスクチコミ!0


スレ主 miya_bさん

2003/06/25 17:01(1年以上前)

ありがとうございます。

一般的に見劣りするものでは決してないけど、新型のドラム式にはさらに性能の良いものがあるということですね。

私が比べるとすれば、以前使っていた(4年前の製品)乾燥専用機ですので、きっと大きな不満を持つことはないと思います。
洗濯機が旧式なので脱水能力が低かったと思うので、かえって良くなるのかも知れませんね(^^)。

毎日使うとすれば、カタログ値で5840円の電気代の差が気になるところですが、、
たぶん毎日は使わないし、最新型はかなり高くなるのでこれがベストかな?(^^)

ただ水冷除湿ってことは、水を余計に使うんですよね?
そのまま排気してくれても換気扇回すから構わないんだけどなぁ、、、(^^)


大変参考になりました。ありがとうございます。
洗濯は私の仕事なので、機種選びも俄然熱が入ります(笑)

p.s.
みなさんへ。
無駄にスレッドを増やして申し訳ありません。

書込番号:1701408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/06/25 23:08(1年以上前)

水冷除湿は確かに水道水を使いますが、一度使えばよさはわかると思います。
 空冷除湿にしてもいいのでしょうがやはり取りきれませんし、すべて排気にした場合はダクトで室外に導かないと大変なことになってしまいます。
(余談になりますがガス乾燥機のダクトを屋外に出さずに使ってしまったことがあるのですが、6畳のマンションの部屋の窓と壁がぐっしょり結露してしまいました)

 東芝の新型のトップインドラム、カタログスペックはいいんですが展示機見てがっかりしました。蓋の操作性が・・・・・・

書込番号:1702500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥機能

2003/06/13 00:03(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 それいゆGOGOさん

洗濯機が壊れてしまって、急いでみつけてます!!
この商品がいいと思ってるのですが、(大きさはかなり我慢・・)
乾燥機能はどうでしょうか。湿っていることがないか、シワがすごいかなど。

書込番号:1665743

ナイスクチコミ!0


返信する
morijunさん

2003/06/13 09:44(1年以上前)

仕分けして乾燥すればかなり防げると思います。我が家も初めてやった時はジーパンが生乾きなのに綿のパジャマが雑巾をしぼったようにクッシャクシャになってしまいました。その点では従来の乾燥機と同じだと思います。使用して二週間ほどですが、使用水量も少ないし、静かだしかなりいいですよ!でも乾燥の時に水をかなり使うので非常時にしか乾燥機能は使用しないことにしています。あと、ドラム式なので洗剤の量が従来品と違います。一応表示された量を入れるようにしていますが、洗剤の種類(銘柄)によっても違うようなので、最初は取説片手に洗濯してました。

書込番号:1666535

ナイスクチコミ!0


スレ主 それいゆGOGOさん

2003/06/13 11:26(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
もうひとつお聞きするのを忘れていたのですが、
糸くずなどはどうでしょうか?犬を室内で飼っているので気になります。

書込番号:1666719

ナイスクチコミ!0


morijunさん

2003/06/21 07:58(1年以上前)

伏せっていたので返事が遅くなりましたがすいません。使い始めて3週間ほどになりますが、さっき糸くずボックスを見たら全然ついていませんでした。犬を飼っていらっしゃるということで、気になさっているみたいですが、ほとんど影響ないと思います。たたき洗いのため黒や紺のものを洗濯しても何もつかずに洗いあがってくる所はサスガ!という感じです。

書込番号:1687673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗い→乾燥コースの使用感は?

2003/06/15 11:18(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 洗濯大好き(になりたい)さん

夫婦共働きで保育園児がふたりいるので洗濯が追いつきません。
洗いから乾燥までの連続コースが実用になれば助かります。
どなたか連続コースの使用感を教えていただけませんか?
シワの具合や所要時間、4キロでどの程度の洗濯物が入れられるのか
など教えて下さい。

書込番号:1669913

ナイスクチコミ!0


返信する
洗濯とーちゃんさん

2003/06/17 23:20(1年以上前)

同じような家庭環境(共働き夫婦+小3+保育園児)の者です。それまでは、新婚当事に買った二槽式のものを使っており洗濯があまりにも大変だった
ので、全自動に関する評価には甘いところがあるかもしれません。
「洗い→乾燥コース」はっきりいって大助かりです。毎日の4人分の洗濯物+
その他(バスタオル等)は、十分に乾燥できます。我が家は、夜のうちに
洗濯物を入れておいて、タイマーセットしております。朝には完成。うまくすれば、朝のうちにたたむところまで行けます。とにかく、放っておけば終わる
ので朝は楽チンになりました。
ただ、しわはつきますね。特にズボンはものすごくシワシワになるので、
大人のズボンだけは、乾燥までやらないようにしてます(そういったものを
何日か分まとめて洗濯)他のしわのついたものは、乾燥してまだ暖かいうちに
手で、パンパンとたたいてやるとある程度直ります。

書込番号:1678072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TW-742EX」のクチコミ掲示板に
TW-742EXを新規書き込みTW-742EXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TW-742EX
東芝

TW-742EX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月 1日

TW-742EXをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング