2002年製のTW-741EXを使っています。時々水漏れが起きて困るので修理に来てもらいました。最初はドアを開けてパッキンがだめですね、また来ます。とあっという間に帰りました。2回目きた時、なぜかホースの部品を持ってきて、これが悪いかもしれないと言うのです。この前の話はなんだったの?て感じです。本体を開けてそのホース部分を見ていましたが、悪くないとのことです。よくわからないまま洗剤ケース交換して様子を見てくださいとなりました。そんなに傷んでるとは思えないのですが…洗剤ケース3000円(高くないですか?)+出張費がかかりました。直ったのか直ってないのかよくわからないので、今もびくびくしながら洗濯しています。修理よんでも意味なかったようで納得がいきませんでした。
書込番号:3602638
0点
水漏れなのに、洗剤ケースなの?
そんな修理があるのかな?
よく分からないんだけど
もし、洗剤ケースを交換しても同じような症状が出るんでしたら
原因は洗剤ケースじゃないわけですから
その分に関しては、洗剤ケースの返品にかかった修理代はクレーム物でしょうね。(当然返金を要求してもいいかもしれません。)
パッキンのせいじゃないかと判断しておいて
ホースを見、
その上でなぜ洗剤ケースなんだろう???
修理にあたっては、どこに連絡を取りましたか?
メーカーサービスの方に連絡を取られたのであれば
納得がいっていない旨、話を聞いてみてはいかがでしょうか?
本当にそれで水漏れが直るのか、
水漏れの原因に洗剤ケースが関係するのか、
などでいいんじゃないかな?
書込番号:3603529
0点
2004/12/09 10:04(1年以上前)
修理は東芝家電修理相談センターに電話して来てもらいました。来る前に電話をくれるのですが洗濯機の修理なのに、冷蔵庫の件でとか食洗機の件でなど毎回違うことを言っていました。沢山修理に行くのはわかるのですが普通そのくらい確認して電話するもんじゃないですか?いつも昼時に来るし…アバウトで感じが悪い人であまり信用できない印象を受けました。
原因がわからず、あちこちいじってるうちに洗剤ケースの所のねじが錆びてるのをみつけて「ここが悪いのかもしれません」と。(そのとき妙に納得してしまったのを後悔しています)
そういった後上司?に電話し洗剤ケースでいいですか?みたいな話をしていました。今考えれば、何かしら部品を交換しないとお金が取れないからかもしれませんね。
水漏れは毎回起こる訳ではなく年に2〜3回なるのです。また水漏れすればクレームつけようと思います。それに洗剤ケースで水漏れが直るかメーカーに聞いてみます。
アドバイスどうもありがとうございました。
書込番号:3606598
0点
「東芝 > TW-742EX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2019/01/12 11:17:22 | |
| 0 | 2017/06/07 10:27:31 | |
| 0 | 2014/07/05 6:07:57 | |
| 1 | 2010/07/05 23:04:03 | |
| 0 | 2009/11/07 23:02:48 | |
| 2 | 2009/05/12 8:01:58 | |
| 1 | 2009/11/07 23:08:18 | |
| 2 | 2008/05/24 17:11:44 | |
| 0 | 2008/03/24 14:01:35 | |
| 2 | 2007/10/27 22:31:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






