TW-742EX のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TW-742EXの価格比較
  • TW-742EXのスペック・仕様
  • TW-742EXのレビュー
  • TW-742EXのクチコミ
  • TW-742EXの画像・動画
  • TW-742EXのピックアップリスト
  • TW-742EXのオークション

TW-742EX東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月 1日

  • TW-742EXの価格比較
  • TW-742EXのスペック・仕様
  • TW-742EXのレビュー
  • TW-742EXのクチコミ
  • TW-742EXの画像・動画
  • TW-742EXのピックアップリスト
  • TW-742EXのオークション

TW-742EX のクチコミ掲示板

(554件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TW-742EX」のクチコミ掲示板に
TW-742EXを新規書き込みTW-742EXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥が・・・

2003/03/15 09:12(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 tyoroさん

TW-742EXご使用中の方に質問です。
毎回ではないんですが、乾燥してもかえってびしょぬれになってしまうことがあります。
洗濯物が半乾き状態で乾燥にすると、乾くどころかぬれてしまうのです。

それが毎回ではないので、私の使用法が悪いのか、機器が悪いのか判断しかねています。

乾燥方法は、標準のままで行う場合と、30分など時間指定で行う場合と両方試しましたが、どちらもびしょ濡れ現象はおきます。

どなたかご存知の方教えてください。

書込番号:1394116

ナイスクチコミ!0


返信する
がくぼんさん

2003/03/15 11:43(1年以上前)

他の機種で風呂水ホースを洗濯や乾燥の途中で片付けると
ホース内に残った水が選択槽に流れ込んでしまうという書き込みが
ありました。(この機種もそうなるかはわかりませんが)
もし風呂水を利用しているならば、そのへんが考えられるのでは?

我が家ではびしょ濡れ現象は起きていませんが念のため風呂水ホースは
すべての作業が終了してから片付けるようにしています。
(ホースの残り水も極力きってから)

風呂水ポンプを使用していない場合、この書き込みは無視しちゃってください

書込番号:1394444

ナイスクチコミ!0


tyoroさん

2003/03/15 19:05(1年以上前)

風呂ホースは確かに使用していますが、最初私もそれが原因かと思い、風呂ホースを使用しない場合でも試してみたのですが、やっぱり濡れることがありました。いろいろな状況で試してみましたが毎回ではないのが、腑に落ちないのです。まずメーカーに問い合わせてみるのが筋ですよね。

書込番号:1395573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2003/03/17 22:03(1年以上前)

びしょ濡れ現象についてですが、私の所でも一件発生しています。
ですが原因についてはまだ調査中です。(再現しない為。)

書込番号:1402950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

重いぞ

2003/03/13 11:57(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 チーズバーガーさん

ここに掲載されているお店に注文しました。あさって届きます。お店から届いたメールに「商品の重量が約75kgほどございます」書いてあってちょっとびっくり。本体重量67kgだったはず。梱包材と付属品で8kgも増えるの? 本体だけでも充分に重いのに.... 。

書込番号:1388294

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 チーズバーガーさん

2003/03/17 15:40(1年以上前)

先週の土曜日に到着。箱には72kgと書いてありました。あと3kgは販売店が保護の為に段ボールを追加したのでしょう。玄関先まで運送屋さんが運んでくれます。ただし、私も手伝わなくてはなりません。台車を用意したのでラクラクでした。

設置は私と嫁さんの2人でやりました。1人ではたとえ力のある男性でも困難だし重いので危険です。本体の底にある緩衝材の発砲スチロールをはずすのにとても苦労しました(横倒しにはしたくなかったので)。

3回使用していますが何のトラブルもありません。心配された振動も脱水時の比較的回転の低いときにブルブルと揺れますが、回転が上がるにしたがって収まって静かになります。乾燥時のファンの音?の方が大きいです。液体石鹸を使用していますが、嫁さんによれば充分に汚れが落ちているということです。乾燥させるとタオルはふんわり仕上がります。木綿のエプロンなどは大きなシワができるので適さないみたいです。

いろいろトラブルが報告されているのがちょっと心配です。

ところで、乾燥時の吸気はどこから取り入れているのでしょう?
フィルターらしきものがないので、ホコリが詰まったりしないか心配です。

書込番号:1401788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/03/21 23:44(1年以上前)

この機械は水冷除湿方式を採用していて、乾燥時の空気は内部で循環しています。
 乾燥時のホコリは水冷除湿の水とともに排水に流され、一部残ったものは次回洗濯時に流れます

書込番号:1415315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TW-742EXが納まりませんでした

2003/03/11 23:18(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 teruo-tokakaさん

多数の書き込みを見て我が家もTW-742EXに決め、いざ〇ジマ電気へGOで購入しました。待ちに待った日曜の午後悲劇が起こりました!ナナ・・なんと我が家の指定席に納まりません。カタログ上の645mmは何なのでしょう、本体からホースのR部外側まで80mmつまり「全幅で680mm」話が違うよ。やっとの思いで洗面台まで移動して650mm確保したのにトホホです。配達設置員さんがホースの取り付けを間違えたのでしょうか?すったもんだで返品と相成りました。どなたか我が家に合うドラム式を知っている方おりませんか?私より落ち込みが激しい母ちゃんを救ってください。

書込番号:1384074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/03/12 00:12(1年以上前)

この機種では専用台を使って真下排水にするしか方法はないと思います。(TW-741/742/853/641シリーズのみ対応。専用台は機種ごとの推奨品を使ってください)
 あとは排水の取り出しが背面にあるシャープやナショナル、あるいは外国製品・・・・となりますが振動や製品重量のことを考えると安易にはお勧めできません。
 カタログにあるホース込みの外形寸法は設置状態でのホースの寸法ではないので注意が必要です。(設置上左右は20ミリ、ホースの通るところは70ミリ以上あけるように注意書きがあるのですがもっと必要になるようですね)

 もし縦型洗濯乾燥機でもよろしいのでしたら選択肢は広がります。ただ、ごく少量で乾燥しないとかなりのしわになります

書込番号:1384329

ナイスクチコミ!0


スレ主 teruo-tokakaさん

2003/03/13 00:05(1年以上前)

そういちさんどうも有難うございます。我が家は排水口を本体内に持って行けません、シャープなども視野に入れたいと思います。

書込番号:1387330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドラム式はもうお終い?

2003/03/10 15:00(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 SoSoDefさん

シャープのES-WD74を使っていたのですが、度重なる不具合の末、返品となりました。
次はどんな洗濯機にしようか悩んでいる最中です。ドラム式はもう止めようかなぁ〜と、思いつつ、昨日いろいろと電気屋さんめぐりをしました。某Y大型店からいろいろ洗濯機に関する、最近の動向をお話いただきました。ドラム式を購入いただく場合にはデメリットを十分に説明し「それでもよければ購入していただいても構いませんが…」という接客をしているそうです。売る側も、既にドラム式を促進しないようです。メーカーもドラム式から次々に撤退していくようなことを聞きましたが本当でしょうか?やはり、通常の横渦タイプの洗濯機の方が良いのでしょうか?ご意見お聞かせいただければ幸いです。

書込番号:1379683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

天板の温度上昇

2003/03/09 23:20(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 pei-peiさん

本日設置してもらいました。
乾燥運転中、天板がかなり高温になります。説明書の「据え付け場所」には、「上面は1cm以上あける」ように指示してあります。これって、天板の上に洗濯籠などを置いてはいけないということしょうか?
確かにちょっと危険な感じはするのですが・・・

書込番号:1378115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/03/10 01:27(1年以上前)

温度が上昇するとは言ってもプラスチック製のトップカバーが変形するほどのことはないはずですので洗濯籠程度なら問題はないと思います。
 ただ、脱水の状況によっては落ちることがありますので、落ちて危険なものや落ちたり倒れると困るものは載せないほうがよいでしょう。

書込番号:1378660

ナイスクチコミ!0


スレ主 pei-peiさん

2003/03/10 20:17(1年以上前)

そういちさん、回答をありがとうございます。
 先程「東芝家電ご相談センター」へ電話してみました。
最初は、
「落下の危険がありますが、冷却水を流してますから
火災の心配はありません。」
という回答でしたが、しばらく待たされた後、
「高温になるのでやめて下さい」
という回答に変わりました。
 念のために、安全を考えた回答だと思いますが、
タイマーで留守の日中に洗濯させることが多いので、
物をのせるのはやめておこうと思います。

書込番号:1380342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

横幅について

2003/03/09 22:37(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 Linda777さん

TW-742EXの購入を検討しています。
ただ、設置場所の横幅が635mmしかなく
パンフレットを見ると645mmとあり、普通では入らないのでしょうが、
よく見ると本体部分は600mmでホース部分が45mmとなっていました。

設置台を購入して真下排水すれば何とか設置できそうに思えるのですが
いかがでしょうか?

アドバイスください。

書込番号:1377959

ナイスクチコミ!0


返信する
pei-peiさん

2003/03/09 23:11(1年以上前)

本日設置してもらいました。
確かに本体の幅は600mmですが、説明書の「据え付け場所」には、左右とも壁との間を2cm以上あけるように指示があります。
実際、脱水時は振動があり、乾燥運転中はかなり高温になるので、壁に密着した状態では危険なのでは?

書込番号:1378060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/03/10 01:24(1年以上前)

きわどいところですね。
 もし容量的に問題がなければ6キロタイプにすると本体が2センチ小さくなりますので余裕が出ます。この場合も真下排水にする必要はありますが

書込番号:1378653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TW-742EX」のクチコミ掲示板に
TW-742EXを新規書き込みTW-742EXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TW-742EX
東芝

TW-742EX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月 1日

TW-742EXをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング