このページのスレッド一覧(全190スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年12月24日 22:13 | |
| 0 | 4 | 2003年1月30日 22:15 | |
| 0 | 1 | 2002年12月16日 20:42 | |
| 0 | 1 | 2002年12月17日 02:20 | |
| 0 | 2 | 2002年12月16日 20:41 | |
| 0 | 5 | 2002年12月2日 00:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホワイトをPC-VEGAで、当時の最安値、89,800で買いました。設置込みの配送料5,000(秋葉原→浦和)、古い洗濯機の引き取り/リサイクル3,900で、設置の人もよく慣れていて、初期動作の確認までして帰りました。オンライン店は条件がいろいろですが、ここは量販店とほぼ同じ(初期不良の際、不利です)。関東の方なら、検討の価値ありです。
静かでいいですね。乾燥もよく乾くし。うちは共稼ぎなので大満足。色も、お店によくある青より、この白の方が落ち着いてて中もよく見えます。
0点
2002/12/24 22:13(1年以上前)
ステンレスシルバー買いました。
価格は104000円の15%ポイントです。
あと専用台がサービスでした。
書込番号:1159677
0点
今日 買いました。5年保証付・配送無料・台付で11万円(税別)でした。ボーナス商戦だけあって現実味のある価格帯になってきましたね。サンヨーと悩みましたがサイズが決めてでの購入です。ただ価格COMの紙をみせたところ胃が痛くなりますと店員が嘆いてました。値引き情報もネットで確認できるようになり消費者にはうれしいです。色は汚れの目立ちにくい濃い色にしました
0点
2002/12/21 23:20(1年以上前)
ちなみにケーズ電気です
書込番号:1150210
0点
2002/12/22 12:15(1年以上前)
サンヨーのIt'sのトラッドブルーの洗濯機使ってましたが、白よりも汚らしく汚れて見えましたよ。
洗剤・水垢・柔軟剤・糸くずなど洗濯機周りには白っぽい汚れがとても多いので・・・・・。
まあ、気になる分こまめにふけて清潔を保てるという点では好都合と思いますが
書込番号:1151571
0点
2003/01/06 13:47(1年以上前)
我が家でも1月5日にネイビーブルー購入しました。
現在掃除機がネイビーブルーですが静電気でついたほこりとか、
ちょっとぶつけた傷とかとても目立ちます。
たぶん洗濯機も・・・・ですよね。でもスポンサーのご希望だし、
白物家電っていうくらいだから白はポピュラーすぎるのでま、
よいでしょう。
今日以降配送可能でしたが夫のいる土曜日に頼みました。
現在の8キロ全自洗、5キロ衣類乾燥機(95年製)は
場所ふさぎなので、色も含めて置いてみるだけでもとても楽しみです。
書込番号:1193615
0点
2003/01/30 22:15(1年以上前)
届いて数週間たちますが、
ちょっとスモーキーなネイビーなので汚れとか傷とかまったくめだちません。黄ばむよりよっぽどいいかも?というか仕上げの問題でしょうか。とりあえず、ほっ。
風水的には洗濯機は白!という話ですが、ラッキーカラーならOKですよね。独り言です。
書込番号:1262591
0点
日曜日に届きました。早速選択しましたが脱水の時に床が壊れるのではないかと思うくらいの振動と音でびっくりしました。それから思考錯誤して足のゴムを多く出してみたりタオルを引いてみたりしましたが。本当にびっくりです。今日また洗濯してみますが音は外で何かとあたってしてるというよりは、中から聞こえるようなきがします。初期初期不良かどうかもわからないのですが。どうしたらよいですかね。
0点
まさかとは思いますが輸送用のボルトはちゃんと抜き取ってありますよね?(この機種の輸送ボルトは1本です)
書込番号:1138912
0点
今日電気屋に購入を検討しに行ってきましたところ、皆さんがおっしゃっているEXはなくMXというのがありました。
カタログにもMXしか載っていません。
物は違うのでしょうか?
何処がどういう風に違うのかご存じの方おいでたらよろしくお願いします。
0点
2002/12/16 20:40(1年以上前)
他にも5Vとかもあるのですね。
色々廻ってみるモンですね。
書込番号:1138190
0点
2002/12/16 20:41(1年以上前)
↑解決しましたと書き忘れました。
そして2つ上に新規で間違えて書き込みしてしまいました。
すいません。
書込番号:1138194
0点
ナショナルの8002か東芝の742かで迷っています。742は図体はでかい割りに容量が7キロしかないし、投入口が狭いので、大物を入れにくそうな点が気になってます。4人家族で8キロは必要でしょうか?あと、水道代、電気代はこの両者でどれほどの差があるでしょうか。それから、しわ等の防止のためのシートを入れると良いとの掲示がありましたが詳しいことをご存知の方教えてください。
0点
7キロと8キロは大差ないです。確かに1キロの洗濯物量は結構なものですが現在市販されている家庭用洗濯機の7キロと8キロは洗濯槽は共通のものが多いです。
また、ドラム式の場合は結構詰め込んで定格容量まで入れてもそれなりに洗えないことは無いですが、縦型で定格量入れるとちゃんと回らないものがほとんどです。(節水の為に浴比を小さくした全自動洗濯機が多く、洗濯物が完全に洗濯液に沈まないのは正常とされているので問題ないのかもしれませんが・・・)
洗濯機の容量は大は小を兼ねます。また乾燥を使うつもりであれば乾燥量で判断しましょう(家庭用乾燥機でしわを少なく乾かすには定格容量の半分程度が理想といわれている)
乾燥のしわはドラムが有利とされていますが、縦型も改良されていますので少量乾燥なら大差はないでしょう
投入口については東芝のドラム式はやや小さめですが、毛布は縦半分に折って蛇腹折にしながら入れるので特に問題はありません。(くるくる丸めて入れたり、ネットを使ってはいけない。特にネットは異常振動で洗濯機や建物を破壊する可能性がある)布団は原則的に洗えません。
一方縦型は毛布は畳んだ状態で入れられますし、洗濯だけなら肌がけや羽毛布団、カーペットカバーなどが洗えます(専用の洗濯キャップ使用)
水道代は洗濯だけならドラム式のほうが少なめですが、一般合成洗剤を使うと90リットル程度と縦型と大きな差はなくなります。
また、乾燥は縦型は30リットル、ドラムは50リットルの水を使いますので洗濯乾燥時はほとんど差がでなくなります。
電気代も大差はないでしょう
書込番号:1101449
0点
あと、乾燥用シートとは乾燥機用柔軟仕上げシートのことだと思います。国内メーカーではライオンが『ソフラン シートタイプ』を出しています。
私は液体の柔軟材(ハミングフレア)を使い、ガス乾燥機で乾かすことが多いですが柔軟材なしよりはしわは少ないと思います。
書込番号:1101457
0点
2002/12/01 21:32(1年以上前)
いつも的確かつ詳細な情報をありがとうございます。そういちさんって電器業界の方ですか。関心しきりです。日立の縦型を買った友人はしわがひどくて全く乾燥機としては使ってないらしのですが、乾燥前に一旦取り出せばドラム式と大差ないのでしょうか。うちは共稼ぎで乾燥能力重視なので、東芝に傾きつつありますが、うちの地方では13万8千もするので、通販も考えようかと思いますが、配送送料や設置料を考慮して通販にする価値あるでしょうか。(最安値は9万強ぐらいのようですが。)
書込番号:1103407
0点
縦型の乾燥は使用経験が非常に少ないためコメントは出来ません。各社ホームページにもしわの情況は載っています。
ネット通販については廃品処理の問題と配送後の室内移動や設置の問題がクリアできるのであれば、通常の通販と同程度のリスクと考えてもいいと思います。(製品従量はおよそ70キロあります)
書込番号:1103478
0点
2002/12/02 00:02(1年以上前)
容量についてですが、一口に家族4人と言ってもそれぞれの家庭で
洗濯物の量に差があると思いますので
いまお使いの洗濯機の容量と洗濯の頻度を目安に考えるのが
一番の判断材料になると思います。
ちなみに我が家も4人(大人2人、2歳、3ヶ月)家族ですが
この機種で満足しています(しているみたいです)
ただ、乾燥一体型の洗濯機を使って感じたのは意外と乾燥に適さない
衣類が多いことです。
「タンブラー乾燥不可」はあまり見かけませんが、「吊り干し」の表示が
いたるところで目に付きます。
ほかに、乾燥すると縮みやすいものもあります
購入前はその日の洗濯物をまとめて洗濯&乾燥!と思っていたのですが
甘い考えでした。
今は乾燥までかける物と脱水までの物と分けて洗濯しているみたいです。
乾燥までのときは4キロ、脱水までのときは7キロといった感じで使っている
そうです。
妻が言うには、我が家の洗濯の頻度は
「週に乾燥までを3,4回、脱水までを1、2回程度」
といった具合だそうです。
「乾燥がない洗濯機だったころは、いつごろ乾くかを考えて洗濯しなければ
いけなかったが、今は気にする必要がないことが楽でいい」
と言ってました。
参考になればと思い書きましたが、的はずれでしたらごめんなさい。
書込番号:1103645
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





