- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆さん教えてください!
洗濯機に繋げる水道の蛇口はどれくらい開けるものですか?
カタログ見ると水量が少ないと洗濯時間がかかると書いてありますが
だからと言って全開にするのはホースが外れたときのことを考えると
ちょっと怖いものがありますよね。皆さんはどうされてますか?
0点
全開でも半開でもホースが外れたらそれなりに水が漏れます。(余程細く絞っていたら被害を小さく出来るかも知れないが、洗濯機が正常に動くか疑問)
きちんと取り付けていれば漏れることはまずありませんが、自在水栓などにつける場合専用の接続部材をお使いになることをおすすめします(付属の給水栓継ぎ手はパイプが動かない横水栓専用です)。
それでもホースはずれが気になるなら割高になりますが緊急止水機構つき接続具や全自動洗濯機専用水栓のご使用をおすすめします。
書込番号:1288880
0点
購入して1ヶ月になります。
先週くらいに発見したんですが、洗剤等の投入ケースから柔軟剤が漏れて、操作パネル?の下の溝に迄入り込んでしまっているんです。投入ケースを出して見た所、ケース上(天井)に迄入り込んでいる始末。ケースよりはみ出す位多く入れているわけではないのですが・・・。
水道の蛇口を開けすぎているのでしょうか?
洗剤の方はドラム内に直接投入しているので取り合えず柔軟剤だけなのです。
同じような書き込みを見つけられませんでしたので何かご存じの方お教え下さい。
0点
Tw742を先日ヤマダ電機で購入しましたが届いてから一週間洗濯の度にいらいらしてます、風呂水は給水しないは柔軟剤は自動で注入されないは温水洗いは出来ないはで散々です、ヤマダ電機に連絡したら無愛想な対応ですしメーカーに直接問い合わせたらすぐに来ていただいたのですが問題解決にならずたまにこのような商品があるらしく可能性としてはコンプューターに問題があるのかもとの事でその部分だけ交換しますとの事だったんですが明日商品ごと交換してくれるとの事。。初めて使ったドラム式だからしょうがないんですかね?皆さんのご利用されてるやつは大丈夫ですか?ヤマダ電機の対応は悪すぎる、購入したときにヤマダ会員にも入ったのに意味ないじゃないですか
0点
2003/02/02 19:17(1年以上前)
こんにちは。私も似たような症状でした。)下の書き込み(布オムツ)にもありますが、温水にすると洗剤を入れなくてもEUがでてエラーになってしまうのです。1回目は訪問されず電話だけ、2回目は訪問されたけど、現象確認しただけで、何も修理せず、挙句の果てに「これは故障とはいえない、購入店(ヤマダ電機)で別機種と交換をしてもらえば」と言い捨てて帰られました。主人に相談して、最終的には新しい742EXに交換してもらい、東芝の方に設置していただき、再度同じエラーが出ないか確認した上で帰っていただきました。
現在は温水洗濯もなんのエラーも出ず、快適な洗濯の日々です。
最後に来た東芝の方も「故障」を確認してくれて、気持ちよく作業してくださいました。まるにく47さんも新しい商品で、快適な洗濯の日々が迎えられると良いですね。
書込番号:1271184
0点
2003/02/03 09:38(1年以上前)
何を買っても時々はずれを引いてしまうことが・・。
とはいえ一日できないとたまりまくる洗濯物のことを思うと胸が痛みます。大変でしたね。
はずれが多いメーカー自体は論外ですがでもその応対がよいとイメージが違いますよね。
ヤマダデンキのアフターは私もいまいちと思います。洗濯機ではありませんが、消耗品を取り寄せする場合などもヤマダのリストにないから取り扱いできませんと断られました(5年前くらいの加湿機のフィルターエアコンの空気清浄フィルターなど)。ラオックスではすんなり頼めたのに。今までで一番アフターのよかったのはメーカの電気屋さん。出張費はたいていサービスでしたし、他のメーカでも対応してくれました。
書込番号:1272908
0点
昨日到着して、早速今朝、スタートしました。
そこで早速質問なのですが、洗濯時、窓に水面は見えなくて当たり前なのですか??だから、「泡だって洗濯してる様子」が全く見えなくても大丈夫なのでしょうか??
今まで、主人の独身時代の物(3.7キロ全自動)を大事に使っていました。
まだ布オムツの乳児がいるのですすぎが気になって、毎回高水位よりも更に上ですすいでいたので、(洗濯もかなり水多めにやっていました)、水面が
目で確認できないと大丈夫なのかしら??と不安になってしまうのです。。。
それから、洗剤を規定量入れたつもりが多めだったらしく{EU}がでて
マニュアルによればすすぎからと言うことでしたが、その場合、洗濯はしてないってことですよね??再度1から洗濯しなおす必要ありですよね??
どなたか教えてくださいませ。。。
余談ですが、年末に購入したものの、色がなくて19日に到着しました。
そしたら8キロタイプが登場と、下のカキコで知って、少しショックです。
まぁ、価格的にもまだ新製品と言うことで、きっと高いのでしょうが、
8キロ、魅力的だったなぁ。。。でも、買ってしまったし、大事に大事に
仲良く付き合っていきたいです。
0点
2003/01/27 20:07(1年以上前)
あれ以後、「EU」は連発し、洗濯のやり直しの日々だったので修理依頼かけました。訪問してくれる予定だったのですが、結局訪問はされず、指示どおりの操作で「EU」が出なくなったので一安心していたら、やっぱり「EU」が出るように…着荷時不良なんだろうか。結局再度修理依頼で明日来て貰う事になりました。温水でやると100%エラーが出るんです。しかも、風呂水を全然吸い上げないし。。。あぁぁぁ〜〜、うまくいきますように!!
書込番号:1253189
0点
2003/02/02 19:31(1年以上前)
自分で自分にレスしてますが。。。(結果報告みたいなものですね)
最終的に3回目の訪問時に新品に交換という結果となりました。
1度目の相談→修理依頼では訪問当日に電話があって指示を下さり(毛布コースで槽洗浄)、とりあえず落着。翌日より同じエラーなので、また相談→修理依頼。訪問後パネル操作でエラーを確認するものの「アタック」がいけないとか
(仕様書には使用できる洗剤として載っているのにもかかわらず)、標準コースでしかこのエラーが出ないから、故障とはいえないとか、どうしても温水洗浄したければ「念入り」コースでやりなさいとか、訳のわからない回答をされ、ネジ1つ開けるわけでもなく、「購入店で(ヤマダ)別の機種と交換すれば」と言うので「ヤマダさんにあなたの名前出しても良いんですか?」と聞くと「構いませんよ、後は購入店の対応如何ですね、じゃぁ帰ります」と言って帰った。
あまりのやる気のなさにこの人ではだめだと判断し、主人帰宅後再度修理依頼(半分クレーム)今までの状況を説明し、翌日調べてもらって折り返し。
結果新品交換となりました。最後に設置に来てくださったサービスの方も症状を「故障」と確認し、これは交換しましょうとの事で交換に至りました。
家電で着荷時不良は初めてだったので(仕事でPC系を扱ってるので着荷時には慣れてるつもりだった)ちょっと驚いたけど、天下の東芝さんのサービスマンのあの対応には、それ以上に驚きと憤怒の気持ちでいっぱいでした。
とはいえ、現在は快適な洗濯の日々を送っています。
洗浄力は以前のとは比べ物にならないほどで、とても良い買い物をしたと思っています。
書込番号:1271216
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





