


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA
5年前以上に新婚で買った洗濯機がこれでした。
ついに、ついにエラーで動かなくなりました。
調べてみるとこんなに悪評があってびっくりしています。
色々過去ログ調べましたが、自分でどうにかできないもんかと思いまして・・・。
ここ数ヶ月前に、中の網のところが完全にとれてしまい、そこは空洞が空いています。
もうそこは溶けてしまうというのは皆さんのコメントを呼んで納得しましたが、
まず、うちは外扉もワイヤー部分が割れて壊れてしまっていて閉めるのに苦労します。
そこも数ヶ月前に壊れて、それでも使えたので、なんとかしてたのですが、
ついに昨日、中の内扉も見た感じ普通に閉まっているんですが、
エラーE25が出て、うんともすんとも言わなくなりました。
コンセントを抜いて。。。など対応されているかたもいたので試したのですが、全然駄目です。
完全に壊れてしまっている外扉が原因かと思い、修理をお願いしようと思っていたのですが、
やはり中扉が原因でしょうか?
とりあえず、外は置いといて、中扉を修理となるといくらかかるのでしょうか?
E51もよく出ますし、扉が直っても、いつ止まるか、ガタガタとすごい大騒音を響かせるか不安で洗濯中は外出できません。
更に基盤とかの話になってくると、またいいくらかかるか・・・。
出来ればもう買い換えたんですが、安いのは容量が少なく大きいのは高いので
お金がなく泣く泣くこのまま使うしかないかなと。
修理にかなりお金かかりそうですが、旦那がなんかリコールを狙っているらしく・・・。
E25で修理した方、どのような感じで修理、対応されたか教えていただきたいです。
自分じゃやはりどうにもなりませんか??
書込番号:10485550
4点

zakimamiさん
以下、東芝のこの機種のページよりコピペ。
愛情点検 長年ご使用の洗濯機・衣類乾燥機の点検を!
ご使用の際、このようなことはありませんか
●スイッチを入れても時々運転しないことがある
●運転中に異常な音や振動がする
●タイムスイッチが、途中で止まることがある
●脱水槽がとまりにくい
●水漏れがする(洗濯槽・ホース・継手)
●本体にさわるとピリピリ電気を感じる
●電源コード・プラグが異常に熱い
●据え付けが傾いたりグラグラしている
●その他の異常や故障がある
▼
ご使用中止
このような場合、事故防止のため、スイッチを切り、電源プラグをコンセントから抜いて、必ず販売店に点検・修理をご相談ください。ご自分での修理は、危険ですので絶対になさらないでください。
本カタログの掲載商品は、一般家庭用です。1日の使用時間が一般家庭に比べて極端に長い業務用での使用(理・美容院等)、また寮や病院などでの共同使用の場合は、保証期間中であっても、原則として有料修理となります。お買い上げの販売店にご相談のうえ、定期的な点検・部品交換を受けてお使いになることをおすすめします。■2001年4月以降に洗濯機を廃棄する場合には、家電リサイクル法に基づく収集・運搬料金、再商品化等料金(リサイクル料金)が必要になります。収集・運搬料金等は、各自治体・販売店によって異なります。●外観・仕様は、改良のため変更することがありますがご了承ください。●商品の色は、印刷の具合で実物と若干異なる場合があります。
■このページの内容は平成16年2月現在のものです。
保障期間は過ぎていますか?
因みに、自分での修理は自破損の対象になるので、後での保障等は論外になりますよ。
書込番号:10485572
3点

こんにちは
リコールの対象か?どうかは分かりかねますが、自動洗濯機はマイコンで制御されています。
E25などの表示されるのもマイコンで判断しての結果です。
まず、E25がどんな意味を表す表示なのか?調べてみましょう、併せてE51も。
マイコンは制御基板に組み込まれています、ご自分で直されるとしますと、基板ごとの交換となりますが、大丈夫でしょうか?
基板だけ交換しても、原因がほかにある場合は直りません。
原因をしっかり確認してからとなります。
書込番号:10485800
2点

コメントありがとうございます。
もう6年になりますので、保障期間はとっくに過ぎてますので、どうしたもんかと考えていたのです。
別にそこまで自分で修理しようとは思ってません(汗)
業者の方がE25でどこを修理していたか知りたいのです。
扉なのか、基盤なのか、はたまたもっと別なのか。
修理の人は呼ぶ予定です。
でも点検にきてもらうだけか、部品が届くのを待って修理してもらうか。
(部品がすぐには用意できないとのこと。なので部品を取りかえる以外でどうにかなるのか)
そんなに修理に時間がかかると、近くにコインランドリーもありませんし、かなり困ってます。
書込番号:10485976
0点

ふむ、E25がどういったエラー内容なのかは
東芝の説明書に書いてあるか、社内コードになるかもしないので
わかりませんね…。
例えば、近くにそういった洗濯できる設備がないのです、と
サポートセンターに言ってみたり、
または…お友達がいらっしゃったら、ちょっと貸してもらうとか…。
(理由は言った方がいいですが、まぁどうなんでしょうね…)
部品を取り寄せているようなので、E25という明快な修理箇所が分かっているようなので、
もうお宅に来た時点で修理してしまうのではないでしょうかね。
書込番号:10486015
6点

(zakimamiさん)皆さん、こんばんは
>至急!!E25エラーで洗濯できなくなりました;;<
単純にE25エラーだけど、当初から出るだろうと云うユーザーにとっては隠れた
初期不良の疑いが強いように思います。
購入された販売店を通して問題を提唱されて交渉を進められるのが良いような
気がします。
松下がリコールに踏み切ったように動きもあるかも知れません。
(ないこともありますが)
辛抱強く交渉されますように・・・
東芝ホームランドリー > The Top in Drum TW-80TA 発売日:2004年 3月 5日
http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/housekeep/tw_80ta.htm
価格コム口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/21108010226/
書込番号:10486168
0点

ありがとうございます^^
E25はほんと最近頻繁に出始めたんです。
それまではE24がほとんどで。
初期不良にしては6年もたってずいぶん時間がたって発生したなあと思います。
旦那とも話してたんですが、乾燥機をうちはあまり使わなかったので(一週間に一度くらい)
よく使ってたらもっと早く駄目になっていたのかなって。
保障期間内にどうにかできたのかも..と悔やんでも悔やみきれません。
扉関係であることは確かなようなので、とりあえずはそう伝えてありますが・・・。
見た感じ別にどうにもなっていないので、ほんとよくわかんないです。
というか、この洗濯機、ほんと使い勝手悪いですよね!
うるさいし、時間かかりすぎるし、エラーはよくでるし。ほんと買い換えたいのは山々です。
でも旦那が金ない、で一蹴。
次買うときは絶対に東芝は止めます。
修理の人きたら、とりあえず色々言ってやろうと思います。
書込番号:10486275
0点

zakimamiさん
まぁまぁ、修理に来た人も修理に来た「だけ」なので、
製品に対しての苦情等は、メーカーのほうに言った方がいいですよ^^;
修理の方困っちゃいますもの…。
お互いすっきりした応対をしたいものですね。
書込番号:10486323
4点

PRではありませんが、次期機種の中におすすめしたいのはサンヨーASW-700SBです。
当方、それまで15年間毎日使った同じメーカーのものが良かったので、昨年買い替えたのが
ASW-700SA(一つ前の型)でした。
ここの書き込みや評価を最大限使わせていただき、決めたものです。
結果は期待にたがわず、素晴らしいものです、静かさ、洗濯時間、使用水量、ヨゴレ落ち、すべてに満点です。
詳しくは新型のユーザーレビューの詳細をクリックして多くのユーザーのご意見をご覧ください。
書込番号:10486586
4点

> 5年前以上に新婚で買った洗濯機がこれでした。
----
うちと、ちょうど同じ機会・時期ですね。
こちらも購入した年からエラーや内側の右側面の網状のプラが崩壊・・・。と
毎年のように東芝には、何らかの修理で来ていただいています(^^;。
使っていて、そしてこちらの板を見る限りでは、欠陥の多い機種だと思います。
その中でも、網状の部分は、通常の使用ではありえない症状だと思います。
私の場合は修理を依頼する際に、@「通常での使用で、かけたりするのは、製品上問題でないか?、
A(ポケットの中にかけらが入っていたため)衣類に傷が付いたり、小さな子どもが
ポケットから出てきたものを誤飲したらどうするの?、という切り口で、静かに冷静に
症状を訴えました(別に怒ったり、凄んだりしてませんよ)。
E25に関しては、下記の過去の書き込みを見ると、3つ蓋のしまりが問題のようですね。
こちらをご参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21108010226/SortID=3999409/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=E25
E51などは、排水等のつまりが考えられます。選択槽の一番底について長細いグレーの
プレートのねじをはずすと、靴下やハンカチが出てくることが良くあるそうです(こちらの板より)。
費用に関しては、保証期間が過ぎているので、一度見積もりしてもらって、
値段次第で直すか買い換えるか決めるしかないでしょうね。
> でも点検にきてもらうだけか、部品が届くのを待って修理してもらうか。
> (部品がすぐには用意できないとのこと。なので部品を取りかえる以外でどうにかなるのか)
-----
エラーの種類や症状を説明の上で、点検・修理に訪れますが、場合によっては部品が
手元にない場合があります。その場合には、私の場合だと3〜5日で工場から部品を
取り寄せ、最初の訪問日から1週間以内には、修理を終わらせていきました。
ご参考になるかどうか分かりませんが、何かの力になれば幸いです。
早く直ると良いですね。あ、あと私個人の感想ですが、何人もの修理の方々に
毎年お会いしますが、皆さんとても感じが良く、よくやってくれました。
メーカーがちゃんとしたものを作っていれば、修理の方もこんなに苦労はされないと、
つくづく感じました。
書込番号:10487260
0点

たくさんのコメントありがとうございました^^
本日先ほど修理の方が来てくれて、原因がはっきりしました。
E25というのは内ふたの左右にある突起が出てこなくなってしまって、金属のふたをきちんと
閉めることが出来ないために起こるエラーのようです。
劣化と言われました。6年は持ったので、まあどうなんでしょう・・・。
合計で2万ちょっとかかりました。内ふたを変えるだけで;;
まあ技術料も入ってるのでなんとも。
それでとりあえずは洗濯できるようになったので、良かった…。
なのでE25出る方は、内ふたが壊れてしまっている、または壊れかけ、みたいです。
E51が乾燥中に出るのは、マイコン?がやはりおかしくなっているようです。
それを変えるには1万かかるといわれ、金額的にもう無理なので、
乾燥をしなければまあ大丈夫でしょうといわれました。
ああ、乾燥あまり使えなくなったよ。これから冬なのに・・・。
あとは外ふたの壊れてしまった問題ですが、やはり洗剤、柔軟材がかかってしまって
溶けたみたいです。中の網状のやつと同じですね。
新しいのに変えるのにも上下一万かかるといわれましたが、もうそれは無視です。いちお閉まるので。
網のやつは中に何か入ると大変なので、電気屋で取り寄せしてもらえば自分で取り替え可能なので
早いうちに変えたほうがいいと言われました。まあそれは2000円くらい?
全部変えると5万かかると言われて、もうそれなら買ったほうがいいですよねー@@;
とりあえずは直ったので、ご報告いたしますー。
修理の方も色々教えてくれて親切だったので、良かったです^^
使い方どうこうについては何も言われませんでした。
また壊れなきゃいいけどなあ・・・せめて10年は使いたい!でも無理かも・・・。
次はサンヨーあたりを見ておきたいと思います。
今洗濯機は、槽洗浄の真っ最中です。結構やってなかったので臭いかも・・・・。
ではでは。
書込番号:10490011
4点

洗濯機能が使えるようになって良かったですね。
E25は内フタのセンサーだったのですね。
まずは良かったです。
書込番号:10490123
0点

zakimamiさん、出費は痛いですが、とりあえず直ってよかったです。
うちも平日は、洗濯・乾燥は最低1回は使いますし、週末に至っては1日2〜3の選択と乾燥を
繰り返しますので、洗濯機が壊れてしまうと大変困ります。
でも、昔は洗濯機は壊れないで10年前後はもったものですが、最近の洗濯機(この機種だけ?!)は、
値段は高いくせに、壊れるし、エラーは出る。10年ももたないかもしれませんね。
高性能はいらないので、懐にやさしく、長く使える機械を望みます。
書込番号:10494815
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





