TW-130VB のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TW-130VBの価格比較
  • TW-130VBのスペック・仕様
  • TW-130VBのレビュー
  • TW-130VBのクチコミ
  • TW-130VBの画像・動画
  • TW-130VBのピックアップリスト
  • TW-130VBのオークション

TW-130VB東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月21日

  • TW-130VBの価格比較
  • TW-130VBのスペック・仕様
  • TW-130VBのレビュー
  • TW-130VBのクチコミ
  • TW-130VBの画像・動画
  • TW-130VBのピックアップリスト
  • TW-130VBのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

TW-130VB のクチコミ掲示板

(2031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TW-130VB」のクチコミ掲示板に
TW-130VBを新規書き込みTW-130VBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ななめドラム対決

2005/03/22 00:40(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

スレ主 ろんばさん
クチコミ投稿数:29件

V80の大失敗を教訓に、改善され、値段もこなれてきたNA-V81と、仕上がり時間と静かさで評判ながらやたら価格が高く、在庫希少のTW-130VBで、カタログ見ながらかなり迷っています。

ヤマダ電機で聞いたら土日の特売でV81が13万代、130VBが15万台らしいです。ネットでも送料税込みにしたらそんなにかわらない。

ななめドラムでいきたいのは大容量、洗濯ー乾燥中心でいきたいのと、洗濯が「楽しくなりそう」なこと(これは洗濯機には画期的な価値観かも)。夫婦に小学校1年、幼稚園、乳児の五人家族です。攪拌式のHD55Xも検討しましたが、子供達に評判が良いのはやはりななめドラムでした(^_^;)。そんなわけでベストチョイスを教えてください。

書込番号:4105864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件

2005/03/22 15:46(1年以上前)

わたしだったらやはり この板のものでしょう
長く使うことを考えれば多少でも改良されている新製品を購入することがベターな選択だと思います

書込番号:4106737

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろんばさん
クチコミ投稿数:29件

2005/03/28 19:11(1年以上前)

この機種を購入することにしました。
ヤマダ電機でのキャンペーン価格なので、「激安」ではないですが
15万台なのでこれでいいかと思い、在庫もあるということで決めました。
明日納品です。楽しみです。

書込番号:4123764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

決算期以降も安くなるのでしょうか?

2005/03/20 01:55(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

クチコミ投稿数:44件

昨日大阪北部のヤマダ電機で15万円の5%ポイントを提示されたのですが、引越しが七月後半でそれまでに洗濯機を買えば良いので、買い時なのか迷っております。

決算期なのでこの値段になったのか、それともこれから徐々に値段は下がっていくのか…。
ヤマダ電機の店員さんには『仕入れ値割ってますが、掃除機や照明も同時購入ですから、ここまで値段下げます』と言われました。
『ボーナス商戦時期は、逆に値段が上がっちゃいますよ』とも言われちゃいました。

発売されたばかりですので、一般的にはまだ値段は下がっていくのでしょうが、今が決算期だけに判断がつきかねません。
果たして、どんなもんなんでしょう?
ここで聞くこと自体お門違いなような気も致しますが、内情ご存知の方、教えてくださーい。

書込番号:4095660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/20 11:40(1年以上前)

いま、松下のV81がかなり安くなっていますよね。
決算時期だからかもしれませんが。

ただ、松下に対抗しようと思えば
東芝もそれにあわせなければいけないと考えるでしょうし
とするなら、少なくとももう少したてば
東芝だけが高くなるということもないと思います。

購入を急がないのであれば
待ってみてもいいんじゃないでしょうか?

三洋も961を出すようですし
三菱のHD88もありますし
購入対象ではないかもしれませんが
どこも自分のところのシェア獲得は目指すでしょうから
おのずと価格はそろってくると思います。

個人的意見ですが
¥128,000くらいには、そのうちですが普通になるんじゃないかなと。

(東芝の場合難しいのは、TW-80TBというドラム式があるということなんですよね。それよりも高級機、という戦略を取られたら、なかなか安くならないかもしれませんし。)

書込番号:4096724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/03/20 12:55(1年以上前)

みなみだよ さん、どうもありがとうございます。
エアコンや洗濯機の書き込みをいつもROMさせていただいておりました。w

なるほど、おっしゃる通りですね。 ¥128,000くらいになってくれれば非常にありがたいです。
コジマのポイントが¥125,000程ありますので。

さっきコジマにいって聞いてきたところ、一般的に七月ごろに多くの洗濯機が値崩れするとのことでした。
この製品は出たばっかりなので、そこまで値崩れしないかもしれないとのことでしたが、15万円は確実に切るだろうとのことです。
コジマはそのあたり正直に教えてくれるので助かります。
以前 エアコン、ガスファンヒーター、プラズマテレビも買い時を正直に教えてくれましたし。
(この中でコジマで買ったのは、結局プラズマテレビだけですが…)
店舗によりけりでしょうが、大阪茨木のコジマの店員は良い人が多い感触です。

とりあえず購入は七月まで待つことに決めました!
みなみだよ さん、本当にありがとう御座いました〜。

(串使ってないのに以前と表示が違う(61.192.123.17ってなる)のは、3/22以降の仕様変更への前ふりかな?)

書込番号:4096994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

真下排水について教えて下さい

2005/03/18 15:24(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

スレ主 hinomikoさん

6月引越し予定で、このドラムさんを是非設置したいと思っているのですが、
防水パンが65cmのものなので 真下排水になってしまいます。

今までは横排水だったので 真下排水への抵抗があります。
糸くずが溜まったら どうやって(洗濯機をどかすのかな?) 取れば
いいのかな? とか、そもそも糸くずが溜まっていても見えないのでは?
という お恥ずかしいのですが 漠然とした不安があります。

ちゃんと糸くずや洗濯カスが溜まっているのが分かるように(見えるように)なっているのでしょうか? また掃除は洗濯機をどかさなくても出来るのでしょうか?

真下排水でご使用のお方がおられましたら 是非お教え願いたく投稿しました。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:4088429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2005/03/18 21:42(1年以上前)

カタログで見ますと前面の扉の下が取り外せるようになっており、
掃除も楽に出来るように思えます。
真下排水の場合の設置方法も出ていますのでカタログを手に入れたほうが分かりやすいと思います。
(ユーザーではないので悪しからず)

書込番号:4089756

ナイスクチコミ!0


スレ主 hinomikoさん

2005/03/18 23:22(1年以上前)

tonton1165さん、アドバイスありがとうございます。
今まで、SHARP、日立の縦型洗濯乾燥機の間で揺れていましたが、
東芝さんの新しいカタログのザ・フロントインドラムを見た瞬間
これだ! (洗濯時間が短いし毛布も洗えるし)と思いました。

東芝さんのドラムという事で(ここでの評判も良い事ですし)
安心して縦型全自動洗濯機からドラム式洗濯乾燥機に乗り換える事が出来そうです。

6月引越し予定ですので 購入して使用した感想を書きに来させて
いただこうと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:4090348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モニターって大変ですか?

2005/03/17 23:28(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

スレ主 いくこんさん

ここで聞くのが合っているか自信がないのですが、ご存知の方がいらっしゃたら教えてください。
東芝のホームページで、この洗濯機と冷蔵庫のモニターを募集しているんですが、モニターってどのくらい大変なのでしょうか?アンケートとインタビューがあるらしいんですが。
あんまり大変なのはちょっとイヤだけど、でもホームランドリー使って見たい!!
モニターとかになられたことのある方がいらっしゃったら、どうか教えてください。

書込番号:4086125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/17 23:38(1年以上前)

http://national.jp/product/house_hold/wash/w_desiccate/na_v81/monitor/index.html

ここに松下のV81のモニターの声が載っています。
参考になるかどうか。

ここに使用者が書き込んでくれますが
それの延長線上と思えばいいんじゃないでしょうか?
まぁ、商品をもらえるわけですから(ですよね?)
提灯記事(そこまで言うといいすぎか?)を書くことになるかもしれませんが・・・

書込番号:4086196

ナイスクチコミ!0


スレ主 いくこんさん

2005/03/18 00:03(1年以上前)

みなみだよ様

早速お返事くださってありがとうございます。いろんな会社がモニターやってるんですね。今度からこまめにホームページを見なければ・・・。
松下の記事見てきました。あんなに書くのはちょっと大変そう・・。
でも、そうなんです、もらえる(らしい)のにかなり惹かれているんです。今の洗濯機もまだ使えるので買うのはもったいないけど、でも、ホームランドリーに憧れてて。がんばってみようかな。

ところで、色を選んで応募するようになっているのですが、プラチナベージュという方を見たことある方いらっしますか?写真だと暗めの色に見えるんですが、実際のとこどうなのかなぁ、と思っています。

書込番号:4086369

ナイスクチコミ!0


ゆみ助さん

2005/03/18 17:23(1年以上前)

うちはプラチナベージュを使っています。
それぞれの感覚もあるでしょうが私自身は暗く感じません。
むしろ、落ち着いていて大人な?感じで気に入っています。
うちは転勤でこれから先何度も引越しをしなくてはならないので、
あえて白は避けました。
が、どちらを選んでも満足いくような気がします。
モニターですか当たるといいですねぇ、
私も応募してみようかと思ったりしたんですが、
結局は買っちゃいました。
ドラム式ってナショナルのいい評価がなかったので、
実際使ってみるまではホントのとこ不安でした。
が、この板の皆さんの声にもあるようにイイ感じ、とても満足です♪
応募、是非してみてください(^−^)


書込番号:4088747

ナイスクチコミ!0


スレ主 いくこんさん

2005/03/19 21:56(1年以上前)

ゆみ助さん

お返事ありがとうございます。落ち着いた感じなんですね。私も、暗い感じにならなければ白よりベージュがいいかなと思っています。
実際使って見られてイイ感じとのことなので、がんばって応募してみます!もし当たったら、もちろん報告しますね。ありがとうございました!

書込番号:4094381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥時の使用水量は?

2005/03/11 22:22(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

スレ主 乾燥に水道水なんてさん

松下のNA−V81は洗濯〜乾燥で使用水量が150Lとカタログに記載されています。洗濯には75Lなので乾燥に75Lも水を使うようです。さて、こちらのTW−130VBは乾燥時はどれくらいの水を使うのでしょうか?
洗濯に風呂の残り湯を使って節水しているのに、排気の水冷に水道水を洗濯と同じ量を必要とするのはちょっとひっかかるのですが、皆さんはどうお考えですか?

書込番号:4056391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/03/11 23:07(1年以上前)

プレスリリースだと(2005年1月19日付け)
洗濯の使用水量を70L(8Kg洗濯時)
洗濯〜乾燥まで135L(6Kg乾燥時)
6Kg洗濯時はわからないけど単純差し引きで
乾燥時65Lって感じですね。

HP仕様表だと(平成17年1月現在)
洗濯の使用水量を70L(8Kg洗濯時)
洗濯〜乾燥まで125L(6Kg乾燥時)
6Kg洗濯時はわからないけど単純差し引きで
乾燥時55Lって感じです。

どっちが正しいのでしょう?

書込番号:4056716

ナイスクチコミ!0


6トルマンさん

2005/03/11 23:38(1年以上前)

乾燥時に水を使用するのはしかたないですね。

熱風を其のまま排気すると部屋中湿気だらけになるしね
冷たい水を入れたコップに水滴がつくのと同じ原理です
水冷乾燥は現時点ではベストだと思いますよ、モイスチャー
効果も得られますし

乾燥時の水使用量ですが取説には55Lということになってます。

書込番号:4056945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/12 00:00(1年以上前)

乾燥時の水55Lなら、標準計算(水1m3あたり¥228で計算)すると
¥12.54ですね。

この金額を高いと見るか安いと見るか。
もちろん標準計算ですので
住んでいる地域で水道代は異なりますので
すぐには検討できないでしょうが・・・

ちなみに¥12.54の場合、1年間で¥4,577となります。

洗濯にかかる水道使用量が70Lのようですので
¥15.96
1年間で、¥5,825

洗濯と乾燥をあわせると125Lで計算すると
¥28.5で、1年間では¥10,402ですね。

どう考えるかでしょう。
(計算に用いた数字は、洗濯を1日1回、乾燥も毎回行うものとして1m3あたり上下水道代として¥228で計算しました。)

書込番号:4057092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗剤の置き場所に出来るかな?

2005/03/11 21:49(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

スレ主 ぶるてりさん

皆さんの書き込みを見ていて欲しくなりました。
揺れも無いようですので、やはり天面に洗剤は置けるのですよね?
なかなか狭い洗面所に籠やら色んな洗剤やタオルやドライヤーやらシャンプーの予備などを置かねばいけませんので、気になっているのです。

書込番号:4056162

ナイスクチコミ!0


返信する
6トルマンさん

2005/03/11 23:57(1年以上前)

天面に物を置くスペースは確かにあります現在ある
物では最大だと思います。

しかし脱水時には全く揺れないわけではありません
なので物を乗せるのであればストッパーを付けた方が
よいと思います。

書込番号:4057072

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶるてりさん

2005/03/13 19:54(1年以上前)

今日、初めて実物を見ました。6トルマンさんのおしゃる事を、頭に置いて、よーくみたら、その通りでした。
あとは値段の交渉をさせてもらおうと思っています。
やっと、ドラム式も落ち着いてきたものが出てきたと思います。

書込番号:4066675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TW-130VB」のクチコミ掲示板に
TW-130VBを新規書き込みTW-130VBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TW-130VB
東芝

TW-130VB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月21日

TW-130VBをお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング