TW-130VB のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TW-130VBの価格比較
  • TW-130VBのスペック・仕様
  • TW-130VBのレビュー
  • TW-130VBのクチコミ
  • TW-130VBの画像・動画
  • TW-130VBのピックアップリスト
  • TW-130VBのオークション

TW-130VB東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月21日

  • TW-130VBの価格比較
  • TW-130VBのスペック・仕様
  • TW-130VBのレビュー
  • TW-130VBのクチコミ
  • TW-130VBの画像・動画
  • TW-130VBのピックアップリスト
  • TW-130VBのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

TW-130VB のクチコミ掲示板

(2031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TW-130VB」のクチコミ掲示板に
TW-130VBを新規書き込みTW-130VBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ132

返信0

お気に入りに追加

標準

エラーコードE71

2016/06/14 18:13(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

クチコミ投稿数:502件

本日ドラム回転センサー異常の エラーコード E71が出てしまいました リセットコマンドがあれば教えてください。

書込番号:19956552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!132




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 柔軟剤が投入されません

2009/03/26 12:13(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

クチコミ投稿数:3件 TW-130VBのオーナーTW-130VBの満足度1

この商品の酷さは、ずいぶん前からここを見て、皆さんの苦労の様子を読んで来たので充分わかっています。でも、経済的に厳しい状況で、今までの3年半、我慢して使ってきました。

買って半年くらいの頃から、乾燥させると悪臭がするので、ほぼ洗濯のみに使っています。
タオルなどは、新品から数回で薄汚れたぞうきんみたいな色になり、手触りもガビガビ・・・。たぶん、キレイに洗えていないんだと思います。

それでも、ここのサイトを見て、欠陥品なんだから仕方がない・・・と諦めていました。
しかし、今回、柔軟剤が投入されなくなってしまいました。
ただでさえガビガビなのに、柔軟剤が入らないと、もうホントにカチカチで
タオルの繊維で痛みを感じるほどです。

以前、購入したヤマダ電機に、洗濯物が白くならずにグレーになっていく事、悪臭がする事、
手触りが悪い事を相談してみましたが、「そんな苦情は一度も無い。」と言われ、諦めました。
その時に、「ユニクロのタオルや中国製のタオルをお使いではありませんか?そういうタオルはボロボロになりますよ。」とも言われました。
そういうのは説明書にも書いてないですよねぇ・・・。

もう諦めていますので、とにかく今は柔軟剤が投入されさえすればいいのです。

この柔軟剤が残る状況を修理で直された方はいらっしゃいますか?
一度で直るなら、修理して貰ってみてもいいかなぁとは思いますが
何度も何度も修理したのに直らないという話があまりにも多いので
そんな大変な思いをするよりは、一番シンプルで安い洗濯機買おうかなぁと迷っています。
どなたかアドバイスしていただけないでしょうか?

書込番号:9305648

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/03/26 17:58(1年以上前)

>新品から数回で薄汚れたぞうきんみたいな色になり、手触りもガビガビ・・

ドラム式の場合、乾燥を行わない状態だと柔軟剤を入れても固さの改善効果は少なく、
むしろ入れすぎによる黒ずみの悪影響ほうが問題になります。
また柔軟剤は洗濯物をコートするため、使いすぎは次回の洗濯時の汚れ落ちにも影響します。

洗剤のすすぎが不十分だとアルカリ剤の影響で
尚更硬さが目立ってしまい、柔軟剤を大量に使用する悪循環に陥ります。

さらにドラム式は縦型に比べ水量が少なく、洗剤液の濃度が濃くなるので
蛍光剤配合洗剤の場合、蛍光剤の付着量も多くなり、色のくすみの原因にもなります。

洗浄不良、すすぎ不良の状態で乾燥を繰り返すと匂いの原因になります。
ゆーこさんさんのケースはまさにこの状況だと思われます。

ドラム式は洗濯時間の長さがネックになるため、各社とも標準コースの時間を短く設定していますが
正直、あれでは洗浄不良、すすぎ不良の状態は避けられません。

もし修理して使いつづけるなら
洗濯の仕方や洗剤の種類をいま一度見直すことをお勧めします。


すすぎ段階で柔軟剤投入口に水が出て来ないなら、
ユーザーが対処できる部分じゃないので修理ということになるでしょう。
(投入口のキャップが詰っていないことは既に確認済みだと思いますけど)

書込番号:9306703

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件 TW-130VBのオーナーTW-130VBの満足度1

2009/03/26 20:23(1年以上前)

丁寧なレスありがとうございます。

洗濯の方法ですが、洗剤、柔軟剤少な目でやってきましたがダメでした。
この点はもう仕方ないと思っています。

柔軟剤の投入口のお手入れ、キャップの確認もしてあります。
それでもダメなんですよね・・・。
やはり修理をお願いするしかないようですね。

しばらく考えてみます。
ありがとうございました。




書込番号:9307228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/14 09:50(1年以上前)

だめもとで東芝に交換要求してみてください。いい結果えられるかもしれませんよ。

書込番号:9392028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 TW-130VBのオーナーTW-130VBの満足度1

2009/05/04 17:42(1年以上前)

お返事が遅くなってしまってすみませんでした。

交渉する気力が無く、結局、新しい洗濯機買いました。
まだ届いていませんが、この商品で痛い目を見たので
ドラム式でなく、また乾燥も出来ない、とてもシンプルなものにしました。

ありがとうございました。


書込番号:9490648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/11/24 23:07(1年以上前)

私も同じ型の洗濯乾燥機です。同じ症状です。今になって、ネット検索してます。やはり構造上の欠陥だったのですね。納得です。うちのだけかと思ってました。返事が今頃になって申し訳ありませんです。もはや保証は効きませんので、我慢して、使いたいと思います。どこかの目詰まりだと思って、柔軟剤入れ容器部分を掃除したのですが、ダメでしたね。次は、ドラム式はやめといた方が良いでしょうか?それとも東芝以外ならば良いのでしょうかね。悩みの種です。

書込番号:19348906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

修理の必要性と謎のプラスチック片

2015/11/15 14:26(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

スレ主 oisixkobeさん
クチコミ投稿数:16件

写真では分かりづらいですが糸くずではなく全て固いプラスチックの様なものです

9年間使用したTW-130VBのドラムが全く動かなくなりました(エラー表示E71、E72)
今まで脱水で止まったり、洗濯に長時間掛かったり、乾燥が半乾きだったりとありましたが初めてのドラム式にこんなものかと諦めていました。
しかし今回口コミを調べていてこんなにも評判が悪かったとは驚きです。

明日東芝の修理の方が来ますが、修理はせずに新しい洗濯機を購入した方が良い気がしてきました。

また先ほど糸くずフィルターを空けたら、プラスチック片の様なものが入っていました。
最近細かいプラスチック片が少し入っていることがあったのですが、子供がいるためポケットに何か入れてたのかと気に留めていませんでした。
が、今回は量もあるし確認して洗濯したし洗濯物からではない気がします。

写真添付しますので、何か分かる方いらっしゃれば教えてください。

書込番号:19319891

ナイスクチコミ!3


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2015/11/15 15:21(1年以上前)

 詳しい訳では無いのですけど、この製品。リコールされていて、その点検修理は受けられていますか?、
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/090904.htm
 写真見ると、何か溶けてますよね?、
 この製品の画像・動画を見ると、他にも溶けたり焦げたりの写真が数点有るのですけど、スレ主さんのはプラスチックの溶け落ちた屑が集まっているみたいで深刻な気がします。火が出なくて良かったかも。
 既に修理依頼されているようですけど、サービスの方と細部まで相談されるのが良いと思います。

書込番号:19320014

ナイスクチコミ!1


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2015/11/15 15:37(1年以上前)

 間違えました。
 東芝のリリース読んだら、「該当する箇所の電気系統の修理品に限ります」と成っていました。修理時の不備への対策で製品へのリコールでは無かったです。
 だから、製品は安全?・・・なのかな、溶けるのは何か怖いけど、

書込番号:19320056

ナイスクチコミ!1


スレ主 oisixkobeさん
クチコミ投稿数:16件

2015/11/15 21:25(1年以上前)

他の方の画像も見ました。
皆さんEH5や7のエラー表示が出て焦げたりしていますが、エラー表示無しで焦げた方はいらっしゃらないのかな?

それと東芝は「電気系統の修理の中の一部に作業不備があり、ごく稀に発煙・発火等にいたる可能性が考えられる」としていますが
修理の作業不備→発煙、発火の図式なら、全く修理していない機種が焦げたり溶けたりはしない、ということなのでしょうか?
この辺りが少し腑に落ちません。

いずれにせよ「焦げたらどうしよう」「溶けたらどうしよう」と思いながら使い続けるのは限界があるので買い替えにします!

yo-mさんありがとうございました!

書込番号:19321157

ナイスクチコミ!2


スレ主 oisixkobeさん
クチコミ投稿数:16件

2015/11/15 22:11(1年以上前)

何度もすみません。
東芝のHPをもう一度見たら「TW-130VB、TW-150VC シリーズ−エラー表示についてのお願い−」ということで次のお知らせを見つけました。
曰く、「製品は[EH5]や[EH7]のエラーを表示し運転を停止しますが、何度もエラー表示される状態で使い続けられると、焦げくさい臭いがしたり、場合によっては温風吹き出し口部分の樹脂が一部溶けることがありますが、発火等に至るものではありません」
ということです。

電気系統修理の作業不備→発煙、発火の可能性。EH5や7エラー→樹脂が溶けるが発火はしない。

ということなのですね。焦げくさい臭いがしても発火はしないと言い切れるのがすごいな...

やっぱり買い替えます。ありがとうございました。

書込番号:19321316

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:965件

2015/11/16 13:03(1年以上前)

oisixkobeさん こんにちは

>やっぱり買い替えます。

賢者の選択 大正解 (^O^)/

10年前の製品で!試行錯誤の過渡期の製品 (>_<)

修理する事は、ドブにお金を捨てる様な物です

我が家は、7年前の東芝ヒートポンプドラム4000で散々苦労しましたが!

今は、パナドラムヒートーポンプが7000が快調で、4年目を迎えました。

書込番号:19322808

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

ゴムがでてきた

2010/09/05 14:49(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

クチコミ投稿数:3件

この洗濯機05年に購入してから、今まで使用してました。
乾燥機としてはほとんど使用しておらず、もっぱら洗濯です。
ある日、糸くずを掃除しようとフィルターを開けたら
8センチくらいの長さの劣化した黒いゴムが入ってました。
主人に聞いてもゴムの存在がわからず暫くそのままでいたら、
またしても同じようなゴムが新たに出てきました。
どなたか同じような事が起きた方、または原因がお分かりになる方はいらっしゃいますか?
修理に出す前に事前に情報をいただけると助かります。

書込番号:11864406

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/05 15:05(1年以上前)

        分かりませんけど、メールでHPに画像を送付されてみては如何でしょう。
        今から・・・
        このような形状は取り付け時の取り忘れ?

書込番号:11864456

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/09/05 23:02(1年以上前)

じんるーむさん こんにちは

このサイズなら、本来ドラムの外に流れ出ず、ドラム内に止まる筈です。
この機種は、たまに小物がドラムの外側に流れ出て詰まった事例が書き込まれますが、それは極々希な事象です。
たまたま見覚えのないゴムがポケット等に入っている時に、それが偶然流れ出る、それも2回、さらに同じ物、その確率は、限りなくゼロだと思います。

洗濯機内部の部品ではないでしょうか?片面に接着剤の後らしき物があります。
何処かのゴムが劣化してきて、それが外れだしていると思います。


書込番号:11866729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/09/05 23:49(1年以上前)

度々すみません。新たに報告がしたく再度の投稿です。


先ほどの2つめのゴムは、今朝発掘されました。
なんだか気持ち悪いなーーと思いながら糸くずフィルターを掃除しました。
そして洗濯槽自体の洗浄をしながら先の投稿をしたのです。
洗浄が終わり、再び糸くずフィルターを覗いたら
なんと……また同じ形状のゴムが入っているではありませんか。
3つも出てくるなんて、どこかのゴムがはがれ落ちているのですね。
これって今更ながら不良品???

書込番号:11867038

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/09/06 00:00(1年以上前)

じんるーむさん こんにちは

>3つも出てくるなんて、どこかのゴムがはがれ落ちているのですね。

はい。
ほぼ100%、洗濯機内部のゴムが取れて落ちたんだと思います。
不良品かどうかは、判断できませんが、少なくとも故障には該当すると思います。

何に使われている部品なんでしょうね?
形状的には、水止めのゴムには見えないので(水漏れもしていない様ですし)、稼働部分のブッシュの様な気がします。

いずれにせよ修理依頼をされた方が良いと思います。

書込番号:11867099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/06 00:43(1年以上前)

       まだまだ。。。憶測の段階ですよ!!
       寸法が同じようですね・・・
       何に使われていたのかは何時も取り扱う作業者でないと分からないでしょう。
       ダンパー替わりに使用してるみたいですね!!
       もう、メール連絡は済まされたんですか?

書込番号:11867286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/06 01:47(1年以上前)

野菜王国さん、スノーモービルさん、ご丁寧にありがとうございます。

先ほど、画像を添付してメールしてみました。

連絡が来たらすぐに報告いたします。

書込番号:11867479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/09/07 06:01(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。

しかし、この機種は何があっても驚きません。

メーカーの対応も驚きません。

良い結果になることを祈っております。

書込番号:11872515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/30 20:01(1年以上前)

         ・・・こんばんは、・・・
         その後のメール連絡は如何でしたか?
         私個人ではそう大げさな大きなトラブルには思えないのですが。

         typeR 570Jさんの
         >この機種は何があっても驚きません。<
         が印象的ですね〜!!

書込番号:11992329

ナイスクチコミ!0


norasan11さん
クチコミ投稿数:1件

2014/06/26 17:38(1年以上前)

ゴム片とプラスチック片が出てきました。

同じ、洗濯機でゴム片が1枚出てきました。そして、今日修理に来た担当者が「ドラム掃除洗剤で掃除して」と言われて、洗剤購入後ドラムを長時間かけて掃除したらもう1枚が出てきました。投稿者さんと同じですので、結果を知りたいです。ついでに、プラスチックの部品様のものが粉々になって、洗濯物にびっしり付きました。その粉はドラム掃除後も出てきます。何か部品が壊れたと思いまして、構造図面を見せてほしいと言ってありますが。

書込番号:17668478

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

高さ調整と振動

2012/05/04 13:38(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

スレ主 大寒波さん
クチコミ投稿数:52件

賃貸アパート2階へ引越しします。設置場所の排水が真下にくるので高さを設ける振動を抑える補助部品を探しています。ネットでゴム製品などたくさんありますが、すでに使用しておられる方々のオススメ品を購入しようと考えていますので情報お願いします。7cm高さが必要です。

書込番号:14520080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/04 22:55(1年以上前)

純正部品で高さ調整用のゴム足があるんですがそれ以外に直下排水部品が
必要になるみたいですね。
高さ調整用ゴム足は定価で1,155円という記載がありましたね。
直下排水部品も1,000円前後で購入できるんじゃないかと思うので
最悪3,000円くらい見ておけば問題無いと思いますよ。

書込番号:14522179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 大寒波さん
クチコミ投稿数:52件

2012/05/05 09:30(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:14523697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

水道節約

2012/04/27 12:16(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

スレ主 大寒波さん
クチコミ投稿数:52件

給水ポンプを利用してお風呂の残り湯を使用しているのですが、洗いのみと洗い+濯ぎ1回を選択し給水するのとでは水道代はどちらが節約になりますか?

書込番号:14490794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/04/27 13:10(1年以上前)

問題は今おこなっているすすぎの回数です。
例えば現状ですすぎは1回ならお湯取りすすぎをおこなえばもう一度
水道水を利用したすすぎをおこないます。
結局、毎回2回すすぎをおこなっているなら1回分をお湯取り側に
廻すので節水にはなりますが1回すすぎだった場合は呼び水を入れる
から少量だけど水道水は余分に使う事になりますね。

書込番号:14490956

ナイスクチコミ!1


スレ主 大寒波さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/27 14:11(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:14491085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/04/30 20:17(1年以上前)

ドラム式は節水だから
衛生面を考えて
すすぎは水道水にしたほうがいいと思う。

書込番号:14503954

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TW-130VB」のクチコミ掲示板に
TW-130VBを新規書き込みTW-130VBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TW-130VB
東芝

TW-130VB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月21日

TW-130VBをお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング