
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


12月末に購入した「ビートウオッシュ」にいろいろ問題があった為(この件に関しては、ビートウオッシュに書き込みさせていただきますのでそちらをご覧下さい)TW-130VBに交換していただきました。買った所のお店で差額を払っての交換です。新しい商品は未知の世界で、ビートで懲ったのにもかかわらず又、新商品を買ってしまい、正直不安でした。ただ、家族全員が花粉症がひどいのでこの春は外に洗濯物が干せないのと、子供が初期ぜんそくのハウスダストで、一週間に一度は敷きパットとシーツを洗いたかった為、乾燥機付の大型が条件でこの商品に絞りました。他の商品もこの口コミを見る限りではイマイチが多かったので・・・というのもあります。使ってみての感想は
1.洗濯時間が45分と短く、しっかり洗えてます
(液体洗剤使用です。子供の靴下の泥はさすがに全部はおちない)
2.乾燥は自動の設定時間内でほぼ完璧に乾いています。
衣類の傷みもほとんど無いように思います。
みなさんの気になっているしわは、たくさんの量で洗い乾燥と続け
ると、綿物はやはりしわになります。ハンカチも丸まってでてきま
す。半分の量ですと、かなりきれいに仕上がります。
3.音は静かです。脱水時の音は神経質な方は気になるかもしれませ ん。でも、どの洗濯機もこれぐらいだと思います。
4.ビートでは毛布を洗うと、必ず偏りで1,2度停まりました が、この機種は大丈夫でした。洗乾までスムーズなので、スイ ッチひとつでお出かけができます。私のお気に入りです!
5.仕上がりはふんわりです(ハミング使用)ただ、仕上がりだけ
みると、タオル類はビートの方がもっとふんわりでした(そのか
わりに衣類は傷みがありました。なぜかな?)
以上が感想です。我が家では、2日分を1回で洗濯します。しわになるのが嫌な衣類もあるので、洗ってからいったん取り出し、のばしてから乾燥をかけます。ハンカチ、ズポン、綿の外出シャツは乾燥にかけません(しわになるので)。
主婦にとって洗濯機はとても必需品なので、毎日の生活が商品によって左右されます。悩んで迷ってたどり着いた商品だったので今回、初めて書き込みしました。
ただ、洗濯乾燥機はまだまだ完璧でないと思うので、どの機種も、洗ってからいったん取り出して衣類をパンパン伸ばし、乾燥を始める・・これが基本のように思います。今の洗濯機性能だと、みなみだよさんがよく書かれているように、機能のよい乾燥機と洗濯機が別々というのがベストだと思います。ただ、私の所もですが、賃貸だと置き場が狭いため2つは不可能であり、今回は洗乾洗濯機にしました。又、換気が全くできない場所のため、空冷式のものとなりました。価格.COMの口コミでと
ても勉強させていただきましたので、悩んでいる方に実際使っての感想を読んでいただきたいと思います。洗濯乾燥機ではこの機種は一番いいのでは(価格は高いですが)と今思っています。とても快適な洗濯生活を送っています。
0点

快適に使用できているようで何よりです。
私の名前が出てきているので、ひとつだけ訂正しておきますね。
>又、換気が全くできない場所のため、空冷式のものとなりました。
この部分ですが、たぶん
又、換気が全くできない場所のため、水冷式のものとなりました。
の間違いでしょうね。
この機種は水冷式ですし。
換気が難しい場合は、水冷式のほうが湿気は出にくいので
水冷式を勧めざるを得ませんね。
書込番号:4163303
0点

みなみだよさん、失礼しました。水冷式の間違いでした。訂正いたします。
補充として・・・
ビートと比べてしまうせいか、糸クズフィルターもとてもいいような気がします。取り外しは楽だし(下のほうについてますけどね)乾燥フィルターはなく、この糸クズフィルターひとつでお手軽ですし。毎日変わりなく快適に洗濯しています。
書込番号:4164918
0点





このサイトを参考に商品を選び3月上旬に購入をした者です。
参考になるかはわかりませんがご恩返しになれば・・・
大人5人子供2人の家族構成にして4.2kgの洗濯機。
一日が洗濯で終わるといっても過言ではありませんでした。
専業主婦が2人いるので大容量洗濯が出来ればいいと考えていたのですが、かねてから縦型ドラム式の「叩き洗い」に憧れをもっていたので価格との兼ね合いで随分悩み、いろんな店舗で助言を頂きながらナショナルのななめか日立のビートに絞込みつつありました。
この時点でまだTW-130VBは紙の模型が置いてあるだけでお店側に聞いても触ったことがないものは勧められないと言われるばかり。
自分が購入を考えている時に発売されるということに勝手に縁を感じ、こちらのサイトで各機種の書き込みを読ませていただきました。
その中でTW-130VBが東芝初のななめ式なわけでなく縦型の後継機種であることと、130周年記念と謳っておいて他社と同じ失敗はしないだろうという点で心が決まり、ヨドバシの予約特価をヤマダに持ち込み、実質14万ちょっとで購入致しました。
今までの洗濯環境が劣悪すぎたので我が家の場合何を買っても大満足だったのかもしれませんが、とにかく静か、ラクで大満足です。振動は少々うるさいこともありますが、今までの洗濯機の作動音(脱水は特に響いた)や水の回転音を考えると問題になりません。洗濯機のある洗面所から廊下を隔てて寝室、しかも頭を洗濯機に向けて寝ているので、早朝に洗濯をされると大迷惑だったのですが今は殆ど気がつくことがありません。
洗濯物が殆ど絡まないのはもちろんのこと、ペラペラになっていた子供の肌着のふんわりが蘇ったのが驚きです。トレーナーもすぐに毛玉だらけになっていたのですが(4.2kgに詰込み洗いでしたから)新しい服をいつまでも新しいままで着られることに感激しています。
すみません、レベル低くて(^^;
乾燥については、一度使ってしまうとこの便利さ、手放せませんね。殆どのものを乾燥させています。来月の電気代がちょっと恐いです。薄手のもの(長袖Tシャツなど)はしわが目立ちますが、気になるとわかるものは洗濯完了時点で出してしまうようにしてます。タンブラー乾燥しないで下さいと書かれた衣類も乾燥している愚か者なのですが、縮み低減にしなくても今のところ気になる縮みは味わってないです。もちろんそこに関してはこの洗濯機導入以降に購入した衣類で検証していかないといけないと思っています。
以前に違うハンドルで洗濯機使用開始時のニオイについて何もニオイがないと書き込んだんですけど、その後甘いニオイがバスタオルについて悩んでおりました。その後何度か洗濯している中で薄れてはきたもののなかなかゼロにはならず、今となってはこちらの鼻が慣れてきたというか・・・。乾燥の時にふわっと匂ってきます。一昨日塩素系漂白剤を使って槽洗浄をして以降はなくなったような気がします。
毛布を2枚入れててもエラー(E3かな)で止まることがあるのも残念。
不満はそれくらいかな。あと取り付けの時に「水道のホースはただ差し込んであるだけなので、使い終わったら必ず止めないと水が噴き出すかもしれません」と言われたのですが、他の洗濯機の取り付けよりもホースのしめが甘いということなのか、一般的なことを言っているのかがよくわかりません。一日中あれやこれや洗濯しているのでついつい蛇口を締めないでいることが多いのでちょっと心配です。
そういや洗濯回数が減ってない(笑)
今までいかに洗えてなかったかと思うと恐ろしいです。
乾燥まで一貫して行い、槽から出しながら畳んでいく。
今までは干して取り込んで畳んで(7人分)・・・随分時間の節約になってます。
我が家は東向き。マンションに囲まれているので日当たりも風通しも悪いのです。午前中に干して夜部屋に取り込み、翌朝生乾きのままで戻されてました。あまりに乾いてないときは再度ベランダに出すのですが、さらに新たな洗濯物が干されるので当然過密状態、そして夜・・・エンドレス。
これを当たり前に思っていたので、洗濯乾燥機を思い切って購入したことで如何に無駄で不健全な状態だったのかを思い知りました。
洗濯自体もすごく楽しくて、今までは母の仕事でしたが今は私が(下手なことされたくないのもあるし)。洗われて様子を子供も楽しんで見ています。
長くなってすみませんでした。
0点

とても参考になりました。
今日、梅田のヨドバシでみて、ナショナルの物を買おうと思ったのですが、
店員さんが、之を薦めていました。
出来れば、どこのヤマダ電機で、買われたかお教え願えませんでしょうか?
14万は、激安なので。(^^;;;
よろしくお願いします。m(__)m
書込番号:4113661
0点

全自動洗濯機並みの時間(45分)で洗濯ができて、節水と言われていたので期待していたのですが、時間は60分位毎回かかるし、脱水中に水が窓の1/3くらいまで入れられるし、あげくのはてにE3エラーがよく出るのでちょっとがっかりです。家は5人家族で洗濯物の量はだいたい洗濯機がいっぱいの状態です。みなさんもこんな症状ありますか?故障しているのでしょうか?コマーシャルの通り静かな点については満足していますが・・・。
書込番号:4113751
0点

>時間は60分位毎回かかるし、脱水中に水が窓の1/3くらいまで入れられるし
洗剤量が多い、あるいは泡立ちの多い洗剤を使っているということはないでしょうか?洗濯後の脱水時に水位が高くなるのは泡消し運転が行われているものと思います。
またE3が多く出るということで脱水の再試行も時間延長の要因と思われます。
洗濯機の設置状況、特に水平に問題はないでしょうか?
書込番号:4114024
0点

こちらは東京なので参考になるかどうか。
一兆円達成目前という時期もよかったのかしら。
洗濯時間は我が家も大抵45分です。
液体せっけんを説明書の分量で使っています。
以前に濃い目にしてつけおきしていた洗濯物を溶剤ごと洗濯機に放り込んでみたら
結構すすぎに難儀してたことがありました。
洗剤量は守ったほうがいいということなのでしょうね。
書込番号:4118698
0点





サンヨー960zから買い換えました。
原因は960zの板でご相談させて頂いた事があるのですが、
異常音(鉄板を床にたたきつけるような凄まじいバン!バン!という音)
が3回に1回くらいして夜中飛び起きるのですが
メーカーからは「これは仕方がない」と言われてしまったためです。
やっとこちらの機種が届き快適な洗濯生活を始められました。
以下960zとの違いを基にした使用感です
*仕上がり
960zはゴワつきが多く、衣類の傷みが早そうに感じていましたが
同じ量を洗濯乾燥しても130VBは柔らかくしっとり仕上がります
*洗浄力
960zのスチーム洗浄と130VBの標準とで比べた場合
130VBの方が汚れ落ちは良かったです
一度手で軽く流した赤ん坊の汚物を洗った場合
960zは1回ではやや黄ばみが残っており追加で洗いましたが
130VBはどこに汚れが付いていたか分からない位落ちていました
泥汚れ・Yシャツの襟についても130VBの方がきれいです
*音
異常音がしないのはもちろんですが、
動作音・振動共に130VBの方が小さいです。
異常音さえしなければ960zもかなり小さいと感じたものですが
それ以上に静かでしたので大変満足しています
*衣類の取り出しやすさ
縦型は衣類を取る時に かがむ→伸びる の繰り返し
斜めは かがみっぱなし
腰に取ってどちらが楽かというと分かりませんね
個人的には縦型の方が楽に感じますが
*洗剤表示
130VBの方が計測から表示までが断然早いです
*柔らか仕上げ運転
960zは好みで仕上げ運転を切りにしたままに出来ますが
130VBは切りに出来ないので、必要無いのにされてしまいます
*予約運転
960zは予約完了後、洗濯開始までの間に洗濯物を
自由に追加投入出来ますが
130VBはロックがかかっており出来ません
一度予約を解除してドアをあけ、再度予約しなおさなくては
ならないので非常に不便に感じます
(ただし、運転開始後5分間は追加投入出来る機能がありこれは便利)
960zとの値段の差を考えると
異常音さえなければ960zでも充分満足出来るレベルでしたので残念です
でも、130VBは高いお金を出しただけの事はある、満足出来る洗濯機でした!
0点

東芝で快適に使えるようになって何よりです。
気にかかるのは、買い替えという言葉なんですが
前の960はどうされたのでしょう?
新規に¥160,000〜170,000とか支払われたのでしょうか?
それとも差額?
書込番号:4080392
0点



2005/03/16 23:13(1年以上前)
みなみだよさん その節はありがとうございました!
今回の件でメーカーからは異常ではないと言われてしまったので販売店に相談したところ、
差額で交換して頂けるとの事でしたのでそのようにお願いしました。
私としては異常音は個体の問題だと思っていたのと更に5万円の出費は辛かったため、
出来れば960zで違う個体との交換を望んでいましたが、残念です。
結果として素晴らしい機種と出会えたので満足しています。
書込番号:4081750
0点

差額で済んだんですね。
よかったです。(出費は痛いでしょうが)
まぁ、快適に運転できるようになったということで^^
同じ機種で交換を望んでいたのにそれはだめだったんですか?
普通は同じ機種で交換というのが、まず最初に提案されると思うんだけど。
まぁ、そこまで突っ込まなくても良いんだけどね。
また使ってみて何かあったらお聞かせくださいね。
(って、私がここの管理人かいってね。違うけど。)
書込番号:4082086
0点





2/26に予約し、3/10に届きました。
簡単な感想です。2槽式からの買い換えなのでその辺考慮ください。
まず、期待とうり静かです。脱水時は多少揺れますが、
高速回転時は音がヒュィーーーンていう感じで静かです。
ドラムの音が静かな分、循環ポンプの低い音が凄く気になりました。
洗濯時30db、脱水時42dbとありますが、洗濯物の音も入れると
同じくらいのうるささに感じました.
洗濯時は水が少ないので、水がはねる音はほとんどなく
布が擦れてるような音がしてます。上から水をかけてるので
全体的に水は行き渡ってますが、叩き洗いになってるのか少し疑問です。
奥のほうはきちんと上から落ちてる感じですが、手前の方は
くるくる回ってるだけ?に見える時があります。
すすぎもこのくらいの水じゃすすげないなーと不安でしたが、
すすぎの時はたくさんの水でジャブジャブしてたので安心しました。
又、洗濯時は水量を測っているのか、最初に
回転、数秒停止、給水、回転、数秒停止、回転というのを
何回か繰り返してました。見てるとじれったいです。
ちょっと期待しすぎたのかマイナス面が多いように感じますが、
洗い上がり、洗濯時間等、かなり満足してます。
特に脱水の時、最初は低回転で、徐々に回転を増していく
制御の仕方はすごいと感じました。
乾燥はあまりする予定がないのですが
機会があったらまた報告させていただきたいと思います。
0点


2005/03/14 19:31(1年以上前)
こちらを購入予定なので、もしよろしければ教えてください。
ドラム式はよく洗濯のみだとごわつくとこちらの書き込みで見かけます。
私も毎日乾燥までするとは思わないので、いかがですか?
洗濯のみでも支障はありませんか。申し訳ありませんがよければ教えて下さい。
書込番号:4071351
0点



2005/03/15 00:38(1年以上前)
うちでは液体石鹸を使用し、柔軟剤等は使用してないので、
ごわついてると言われれば、ごわついてるかもしれません。
でも、前に使用していた洗濯機(2槽式)と比べて、
特にごわつくようになったとは感じませんでした。
昨日、毛布を洗濯乾燥したのですが、
ふわふわになって感触が気持ちよかったです。
この機種だから特別、ってわけではないと思いますが・・・。
実際かかった時間は見てなかったのでわかりませんが、
表示時間は6時間50分くらいでした。
書込番号:4073324
0点

よこじさん、使用レポートありがとうございます。
ダブル毛布の洗濯&乾燥できる洗濯機を探しているのですが、
よこじさんが洗濯乾燥された毛布のサイズは、どれくらいなのでしょうか(もし重さが分かれば嬉しいです)。
どなたかシングル毛布2枚入れたら、エラーになったと書き込まれている方がいらっしゃったので、ダブルサイズの洗濯乾燥は、微妙なのかな。
書込番号:4119146
0点





3日前にサトームセンにて(156,000円)(ベージュ)購入、本日配送されました。12月末からこのサイトで色々と勉強させていただき大変有難く思っております。まだ購入された方も少なく使用感などの情報も少ないのですが、これだ!と思い勢いで買ってしまいました。お恥ずかしいですが洗濯機をちゃんと使用するのは初めてで的を得てないかもしれませんが、今後ご購入される方の少しでも参考になればと思います。
本日、二回ほど回した使用感です。
1、カッコイイ!(玄関入ったら目の前が洗濯機だが恥ずかしくないです)
2、音が静かです。(脱水時に高回転になるためウイーンって音がしますが、給水時の蛇口の音や排水の水の音の方が大きいくらいす。)
3、Yシャツなどの襟の皮脂の汚れもプレケアなしで落ちました(標準ホットミスト時)乾燥ジワは若干つきましたが自分的にはそんなに気にならない程度でした。(細かいシワがたくさんある感じ)
4、脱水時間が延長されることがあります。(洗剤の泡センサーの関係みたいです)また洗濯物の片寄りを防止するために脱水中に給水されました。
5、ジーンズとトレーナーのように厚手のものは標準で洗乾すると生乾きで終了します。(取説には標準ではダメと書いてありました^^;)
6、糸クズフィルターに糸クズが1回の洗乾でかなり溜まります。
余談です・・ やってはいけないのですが10年着ていたダウンジャケットを洗乾したら見違えるくらい綺麗になり感動しました。
まだまだ使い初めですがとても良い買い物をしてしまった予感がします。今のところ文句はないです。後は壊れないことを祈るだけです。
0点



2005/03/13 22:48(1年以上前)
訂正です。
5、ジーンズとトレーナーのように厚手のものは標準で洗乾すると生乾きで終了します。(取説には標準ではダメと書いてありました^^;)
※ダメではなく、湿気が残る事がある。と書いてありましたm(_ _)m
あと付属の風呂水ホース(4m)ですが、うちは長さが足りませんでした。
気をつけましょう。別売で7m(1,890円)があります。
書込番号:4067867
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





