TW-130VB のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TW-130VBの価格比較
  • TW-130VBのスペック・仕様
  • TW-130VBのレビュー
  • TW-130VBのクチコミ
  • TW-130VBの画像・動画
  • TW-130VBのピックアップリスト
  • TW-130VBのオークション

TW-130VB東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月21日

  • TW-130VBの価格比較
  • TW-130VBのスペック・仕様
  • TW-130VBのレビュー
  • TW-130VBのクチコミ
  • TW-130VBの画像・動画
  • TW-130VBのピックアップリスト
  • TW-130VBのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

TW-130VB のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TW-130VB」のクチコミ掲示板に
TW-130VBを新規書き込みTW-130VBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

高さ調整と振動

2012/05/04 13:38(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

スレ主 大寒波さん
クチコミ投稿数:52件

賃貸アパート2階へ引越しします。設置場所の排水が真下にくるので高さを設ける振動を抑える補助部品を探しています。ネットでゴム製品などたくさんありますが、すでに使用しておられる方々のオススメ品を購入しようと考えていますので情報お願いします。7cm高さが必要です。

書込番号:14520080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/04 22:55(1年以上前)

純正部品で高さ調整用のゴム足があるんですがそれ以外に直下排水部品が
必要になるみたいですね。
高さ調整用ゴム足は定価で1,155円という記載がありましたね。
直下排水部品も1,000円前後で購入できるんじゃないかと思うので
最悪3,000円くらい見ておけば問題無いと思いますよ。

書込番号:14522179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 大寒波さん
クチコミ投稿数:52件

2012/05/05 09:30(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:14523697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

水道節約

2012/04/27 12:16(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

スレ主 大寒波さん
クチコミ投稿数:52件

給水ポンプを利用してお風呂の残り湯を使用しているのですが、洗いのみと洗い+濯ぎ1回を選択し給水するのとでは水道代はどちらが節約になりますか?

書込番号:14490794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/04/27 13:10(1年以上前)

問題は今おこなっているすすぎの回数です。
例えば現状ですすぎは1回ならお湯取りすすぎをおこなえばもう一度
水道水を利用したすすぎをおこないます。
結局、毎回2回すすぎをおこなっているなら1回分をお湯取り側に
廻すので節水にはなりますが1回すすぎだった場合は呼び水を入れる
から少量だけど水道水は余分に使う事になりますね。

書込番号:14490956

ナイスクチコミ!1


スレ主 大寒波さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/27 14:11(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:14491085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/04/30 20:17(1年以上前)

ドラム式は節水だから
衛生面を考えて
すすぎは水道水にしたほうがいいと思う。

書込番号:14503954

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EFエラーでこちらのクチコミヘ…

2010/10/02 19:53(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

クチコミ投稿数:2件

3日前にEFエラー(約6年前に購入)と表示され、乾燥が出来なくなりました。EFエラーを検索してこちらの書き込みにたどり着きました。いろんな書き込みを読ませていただき参考にさせていただきたいと思います。

本日、技術より点検に来ていただきました。見させてもらうと、ファンモーターを支えている樹脂?の部分が破損していて、ぐらぐらの状態になっており、そこに繋がれている配線が完全に断線していました。技術の方によると、洗濯だけでもあまり使用しないで、早急に交換が必要とのこと。でも、普通に使用していてこのような状態になるものかと…。

見積もりでは最初、

ファンモーター(7500円)
ケーシング(2200円)
プログラムタイマー(10000円)+技術料(7500円)+出張費(2200円)=30870+消費税

となりましたが、その後、”技術料と出張費は無料に出来るよう東芝に申請書出します”と言ってくれましたが、この場合、無償交換にすることは難しいでしょうか。丁寧に対応していただいたのですが…。

ご回答、宜しくお願いいたします。

書込番号:12001582

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/02 20:03(1年以上前)

モーターの寿命であれば適正な値段だと思います。

書込番号:12001630

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/10/02 21:48(1年以上前)

tomboめがねさん こんにちは

6年使用した洗濯機の修理費、無料は難しいと思います。
技術料や出張費はサービスしてくれて、つまり部品代だけですから良心的な対応かと。
それが無料になるなら、誰も長期保証等に入りませんし。

元から不良品で長らく苦しめられてきたとか、欠陥品なら別ですが。。

書込番号:12002149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/10/03 09:45(1年以上前)

オギパンさん,スノーモービルさん、早々の回答ありがとうございます。

やはり、厚かましい考えであったようですね(--;

明日早速連絡して修理を依頼いたします。

修理が完了いたしましたら、修理内容を投稿したいと思います。(たぶん来週末辺り)

書込番号:12004271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 TW-130VBのオーナーTW-130VBの満足度1

2010/10/04 20:21(1年以上前)

破損箇所と樹脂が破損した原因によるかと思います。
もし、私のように熱で溶けた形跡があれば、冷却系統の設計ミスによる故障ですから交渉次第で無料にすることは可能だと考えます。
事実、私の「温風吹き出し口が溶けていた」件は緊急対応案件として一切無料となりました。
ヤマダのThe安心も使用していないことにしておくといわれました。

書込番号:12011388

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

近々十数回目の修理が来ます

2010/02/24 16:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

Q&Aサイトで、機種は不明ながらもとても困っているという書き込みに触発され
久しぶりにこちらを見に来ましたが・・・増えてますね。

購入一年未満で焦げ臭いにおいに見舞われ、平成19年1月15日にホームページに掲載される
ずーっと以前に交換修理をしているのですが、


>これに伴い、東芝テクノネットワーク株式会社が該当箇所の修理を行った
>お客様に対し、改めて9月7日以降順次ダイレクトメールを送付させて
>いただき、再度の点検・修理を無償で実施させていただくことと致しました。

とあるようなダイレクトメールなどの連絡の類を、ここまで修理常連にかかわらず
メーカーからも販売店からももらったことがないのですが、みなさんはいかがですか?
今までは正確な意味でのリコールではなかったため我慢をしていましたが、
火災事故が発生した時点で、客からの連絡待ちの体制でいるのは明らかにおかしいはずです。

何故我が家には、ダイレクトメールの類が今まで一度も来たことがないのでしょう。
購入時点でのお客様カードみたいなもんを郵送してないからですか?
昨秋の告知は修理をした人が対象なわけですからそれには該当しないと思うのですが。

書込番号:10991753

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/02/24 21:12(1年以上前)

@fuguai.comのHP画像

A東芝TW-130VB不具合情報(fuguai.com)

B東芝HPでのTW-130VB不具合情報

      こんばんは・・・
      >ダイレクトメールなどの連絡の類を、ここまで修理常連にかかわらず
       メーカーからも販売店からももらったことがないのですが<

      火災事故にも関わらずユーザーが気がつけば仕方ない対応しよう・・・
      何かその程度の認識のようですね・・・///
      恐らく量販店など購入先の協力が得られない言い逃れが戦略であるんで
      しょう。

      今、fuguai.comで東芝 > TW-130VBについて不具合情報調べたらありました。
      http://www.fuguai.com/
      ドラム式洗濯乾燥機 TW-130VB
      以前に点検・修理を行った製品に修理作業の不備があった
      http://www.fuguai.com/index/main_page/product_fuguais_info/cPath/1_615_623/products_id/5777/fuguais_id/7060
      2009年 9月 4日東芝ホームアプライアンス株式会社
      東芝ドラム式洗濯乾燥機(TW−130VB)における電気系統修理品の
      再点検・修理について
      (対象は、該当する箇所の電気系統の修理を行ったTW−130VBに
       限られます)
      http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/090904.htm

      最近このfuguai.comの登録したら、不具合情報が毎日入るようになりま
      した。
      家電メーカーの場合は連絡はスムースには期待出来ないみたいです。
      良かったら利用してみるといいかも・・・です。///
      消費者センターなどリンク先が集約掲載されてるから利用価値がありそ
      うです。

      メーカーとの修理交渉など辛抱強くがんばる・・・が一番かな!!
      応援してます・・・から〜///

書込番号:10993045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/02/25 10:15(1年以上前)

おはようございます。

労力を使いながらメーカーとの交渉は心が折れます。
対応が酷いの一言です。メーカーとしてのコンプライアンスが欠如しています。
スレ主さん
ここはメーカーと直接交渉を行い、返金又は機種交換の提案をされてみては如何でしょう。
又、労力を使い、疲れると思いますが、今後も起こりえる修理から解放された方が
お体にも良いでしょう。
野菜王国さんと共に応援します。

書込番号:10995607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 TW-130VBのオーナーTW-130VBの満足度1

2010/02/25 14:14(1年以上前)

>野菜王国さん
>typeR 570Jさん

返信ありがとうございます。
参考にさせていただき、頑張りたいと思います。
進展がありましたら皆様のお役に立てるように
ご報告させていただくつもりです。

書込番号:10996334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 TW-130VBのオーナーTW-130VBの満足度1

2010/02/26 09:45(1年以上前)

新しく交換部品が作られたそうです。
埃フィルターつき?とか。
それと交換して帰られました。
これで少しはマシになってくれるんだろうか。

排水口の掃除が必要な場合にもフィルターお掃除ランプがつくことが
あるらしいのですが(フィルター自体にはゴミがたいしてない)
ふと、真下排水のお宅はどうなっちゃうのかなぁと思いました。
あんなに重いのを動かさないといけない??

再び防水パン必須なところに引っ越す可能性があるんですが
今から恐怖です・・・
(修理依頼の電話をすると必ず聞かれますよね?防水パン。
 それのせいにしたいのだろうか。ならば予め売らないで欲しい)

書込番号:11000303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/02/26 10:52(1年以上前)

しばらくは様子を見るしかなさそうですね。
次回修理が発生した場合は厳しくメーカーに交換希望を要求して下さい。

新しい部品の使用感を報告お待ちしています。

書込番号:11000529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 TW-130VBのオーナーTW-130VBの満足度1

2010/03/01 00:48(1年以上前)

3回ほど乾燥したんですけど・・・
悔しいほどよく乾きます。
容量1.1倍であっても大体乾いてます。
今までは0.8でもプラス90分は必須だったのに。

これは全員に無償で交換すべきです!

書込番号:11014972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 TW-130VBのオーナーTW-130VBの満足度1

2010/03/04 11:41(1年以上前)

夢のひとときは一週間で終止符を打ちました・・・
またエラーです。

もう許せません。

書込番号:11031137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/03/04 12:59(1年以上前)

スレ主さん

サポートセンターに交換手続きをとるように連絡を入れて下さい。
連絡取る前の準備として今までの修理票を整理して下さい。
修理終了日時、担当者の名前及びシリーズNo.があると交渉しやすくなります。
メーカーでも修理履歴があるはずですが、記録にないと指摘される可能性があります。
センターの担当者ではなく、責任者と話し合った方が早いです。

これからタフな交渉になると思います。
心折れずに頑張って下さい。応援します。

経過報告も宜しくお願いします。

書込番号:11031410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 TW-130VBのオーナーTW-130VBの満足度1

2010/03/06 12:05(1年以上前)

電話しました。
いつもの通り「折り返し東芝テクノから・・・」と始まったので
出来る限り冷静に、かつ熱く強く、これまでの経緯を訴えました。
嘘も誇張もなく、事実だけを淡々と。
いつ火が出るかと思うと、怖くて乾燥かけたまま外出できなかった事実を。

数時間後折り返し、責任者と思われる男性から電話があり
これまでの修理履歴を照会し、回数が多いことを認めて頂けたようです。
翌日、東芝テクノが事実確認にやってきました。
TW-G500に交換が決定しました。
長期戦を覚悟しておりましたが、いつもの方をよこしてくれたお陰もあって
手早く済んだのがこの件において唯一の救いです。

5年間、この修理を終えればきっと・・・と信じて付き合い続けて参りました。
ドラム式・乾燥機と初めてづくしで、当初は自信なく使っていて
このような現象はドラム式洗濯乾燥機ではやむを得ないのだと思い込まされ
こなれるまでは購入すべきじゃないのかなぁと激しく落胆したものでした。

東芝が設立から130年目を迎える年であり
また洗濯機国産第一号を開発してから75年目にあたることから
その記念製品として商品化したもの・・・

この触れ込みに、記念製品なのだから恥ずかしいものは出さないだろうと
一方的に信じ込んで手を出してしまったのです。
だからこそその落胆は大きいものだったのです。
この長きに渡る苦悩に、交換によって終止符が打たれることを強く願いたい。

皆様の不具合解消に少しでもお役に立てればと
つたない文章ですが、書き込みをさせていただきました。

書込番号:11041591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/03/06 13:47(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。
本当に良かったですね。
ようやく不安から解放されますね。
交換されるザブーンは評判が良いようなので問題ないと思います。
今度はレビューに良さをアピールして下さい。勿論、悪いところもですよ。

書込番号:11042081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

交換、修理について

2010/01/16 15:41(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

クチコミ投稿数:3件

他の掲示板にも同じ内容を書き込んでいます。ご了承ください。

TW−130VBを使用中ですが乾燥に時間がかかる、EH5エラーが出る、音がすごい
などの理由で修理をお願いしたところ『ヒューズが切れている、カバーが壊れている』ということで
後日部品交換の修理になりました。とりあえず無償らしいのですがこれって初期不良ですかね?
ほかにも同じような方がちらほらいらっしゃるみたいなので・・・。
発火したら怖いので交換か返金求めたいのですが無理なのでしょうか?

書込番号:10792723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/01/18 22:06(1年以上前)

>発火したら怖いので交換か返金求めたいのですが無理なのでしょうか?

無理かどうかは話をしてみないと分かりません。
無理だろうな、と決めてかかったら
無理です。何も解決しません。

交換か返金を求めて、交換もしくは返金を受けることができたらラッキーみたいな感じで
相談してみてはいかがでしょうか?

無理だから、話をしない、となれば
話をしていないので、何も先に進みません、無理のままです。

話をする、後は東芝の判断です。

書込番号:10804782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kuma555さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/18 22:20(1年以上前)

NO.1くまさんさん

こんばんは。参考になるかはわかりませんが、自分の家も同じ症状になりました。

修理依頼のときに、この掲示板での不具合のことを参考に返品・交換を求めたところ、
返品は時間がかかることおよび5年落ちなので半額の返金とのことでしたので交換をお願いしました。
5日程たって連絡があり、現行機種のTW-G500への変更の運びとなりました。
修理に来ていただいた担当の方が交渉してくれたようです。
自分は購入して5年目だったのにこの対応をしてもらいました。

みなみだよさんがおっしゃるように、NO.1くまさんさんも一度交渉してみるとよいと思います。
頑張ってください!

書込番号:10804868

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/22 11:28(1年以上前)

我が家はこの商品を利用していますが、乾燥を数えるぐらいしか使用しないので
エラー表示は少ないのですが、昨日この書き込みをみつけて、気になったので
電話してみると明日点検にくるとのことでした。
この洗濯機に関しては2度目の修理・点検依頼です。


一度目は、去年にエラーがでた時、問い合わせをすると出張料4000円を請求されました。
その後見にこられて(ただ外から見ただけ)、
『異常はないけどサービスでパッキンを交換します』ということになりましたが、
その際に問題が生じている機種ということを教えてくれるわけでもなく、
点検をすすめるわけでもなく、
ただ出張費と、そとからパッと見て問題なしといって帰っていきました。


そして今回2度目、問い合わせの電話をし、

『どうしてこのTW130VBを修理しているの?』と聞くと

全く違う回答をして『問題ありません。関係ありません。』と。。。

『そういうことを聞いているんじゃなくてなにが原因で修理をしているの?』と聞いても
また違う回答。

なのでちょっと怒り口調で『なにが壊れて修理をしたのか教えてください!』と言ったら

『少しお待ち下さい』と待たされたのち、初めて電気系統の異常と教えてくれました。

どう考えても、初期不良(リコール品に相当する)ということをできるなら隠したいという意図が見え見えでした。

そして、『うちはこの時期に生産された洗濯機を使ってるけど、点検しなくて大丈夫なんですか?』と言ったらすんなり『点検に伺います』とのことでした。

このやりとりから考えてみても、不良品であることを隠したいという気持ちがあり、でもバレちゃってダダこねられたらしょうがないと言ったマニュアルがあるとしか思えません。

しかも、一度として『お手数おかけしてすみません』という言葉はありませんでした。

壊れてるか壊れてないかは別として、これぐらいの言葉はあっていいと思います。

東芝の対応は非常に悪いです。

偶然にも昨日象印の炊飯器(NP-JA10)もエラー表示がでて問い合わせをしましたが、こちらは完璧です。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10821223/?cid=mail_bbs

まず問い合わせをしなければいけなくなったことを謝り、その後商品にエラーがでたことについても謝り、修理をしている間代替品をつかわなければいけなくなったことについてまで誤ってました。もちろん無償で修理です。

製品に不備があったことを認めるわけでもなく、手間をかけさせてることを詫びる訳でもなく
逆に問い合わせてるあなたが悪いみたいな話の仕方で、東芝の電話対応は最悪でした。

明日点検にきますが、のちほどまた報告します。

できれば返金・交換希望です。

書込番号:10821604

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/22 11:36(1年以上前)

追加します。

一度目の問い合わせの際、(まだこのクチコミもHPも見ていなかった)

『うちだけですか?この洗濯機で問題が起きてるの?』と聞いたら

『はいお宅だけです』と答えていました。

2009年12月末の話です。

間違いなくうそですよね??

少なくてもリコールをかけなければいけない修理をした方たちがいるのですから・・・


書込番号:10821618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/01 00:48(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
皆さんのご意見を参考に、東芝に電話しました。
最初は普通にエラーが出た壊れて動かないなどと伝えると、点検する出張費がかかると言われました。
しかし、
『同じような方がいっぱいいらっしゃいますよね?』
『なにかこの機種自体が問題があるのですか?』
『このような事象がたくさんあることをそちらは把握されてますか?』
など怒涛の質問ラッシュにしたところ
『点検させてください。代金の件は担当者に伝えておきますので』
となり次の日に点検来ました。
後日修理といわれお金がかかるならもう一回交渉して返金、交換をお願いしようと思ったのですが、
無償での修理となったので今回は良しとしました。

電話での対応、作業員の対応、品質どれをとっても名の知れた企業とは思えませんね。
これからは東芝製品は買わないと心に決めました。

皆様のおかげで勇気を出し、電話することができました。
本当にありがとうございました。

書込番号:10869633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/22 19:08(1年以上前)

遅くなりましたが、無事全額返金となりました。
手続きは修理の方が現金で持ってこられました。
機種交換の話は一切なく、
このサイトでみた修理の手引き書?の話をしたら
即、返金になりました。

新しい縦型洗濯乾燥機もきまして、
フィルターにたまるゴミの量と
今まで洗濯してもおちなかった
子供の幼稚園用カラー帽子がすごく綺麗になったことに感動してます^^

書込番号:10982170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/02/22 19:50(1年以上前)

不具合ドットコム http://www.fuguai.com/

                  ・・・こんばんは〜・・・
        東芝はトラブルを販売開始以来隠し続けてると思う。
        ユーザーはそれに負けていたのでは何も解決しないでしょう。
        打開への道を切り開くのは自身なんだと云うことを忘れてはならない。
              不具合ドットコム
              http://www.fuguai.com/
        こちらのサイトにはリンク先に国民生活センターなどのリンク先も掲載
        されていて、利用し易いかも知れません。
        利用出来そうなものは率先して活用利用してみませんか!!
              ・・・他にもYAHOO・教えてgooなど・・・

書込番号:10982354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > TW-130VB

クチコミ投稿数:2件

初めまして。この商品の口コミは以前から読んでいましたが水漏れ対応があまりなかったので投稿します。
以下が当然の症状なのか、苦情として強きでいくべきか、それとも4年で替時期が妥当なのか、ご意見ください。いずれにしても修理は呼ぶ予定ですがその時に理論武装したいのです。
よろしくお願いいたします。
(平均、1日おきに洗濯乾燥します)

@購入:2006年1月(今4年目です)10万円でコジマで購入。

A修理:2007年7月に、EH7エラーとともに乾燥しなくなり、ヒューズ交換修理(コジマの1回修理利用)。
原因:槽洗浄不足による、ホコリだまりためのヒューズ故障。

B修理:2009年4月に、再び乾燥しなくなり、反応しないのは熱で割れたディスプレイのせいだとディスプレイ交換と掃除で23,415円支払い。

C症状:2009年10月頃より、
→2〜3回連続で洗濯機を回すと水漏れ発生。
→槽洗浄するとかなり水漏れ

D症状:2009年11月頃より乾燥で異音(高音発生)
※問い合わせたら、何かはさまってるかもしれないと言われました。2回連続で槽洗浄、あるいは洗濯乾燥ではなく、時間をおいてから乾燥をまわしてしばらくたつと音が小さくなる。


Bの時にはゴムパッキンはかなり溶けてましたが、「水漏れしてないなら問題ない」と言われました。

最近、手前下部カバーをはずしてのぞいていたところ、ドラム缶の金属とプラスチック(ゴム?)から洗剤の泡がしたたり落ちるのを確認。
洗濯1回では水がもれなかったのは、カバーの裏にあるスポンジに吸収されていた模様。2〜3回洗濯すると、飽和状態で水にじみ出てきたようです。

水漏れは当たり前で、防水パンで受けるのが当然なのか。もしそうでも、このまま決壊しないのか・・。
乾燥時の高音はどんな可能性があるのか。
ゴムの溶解度がとんでもないが、これでアリなのか・・。(右上の穴に見えたホコリをとったら手にトゲがささったみたいにチクチクしてしばらくとれませんでした。ホコリ?ファイバー?)

要領を得なくて申し訳ありません。1部分の回答でもかまいませんので、どなたかアドバイスください。よろしくお願いいたします。

書込番号:10773366

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/01/13 00:07(1年以上前)

あやのじさん


この機種のレビュー散々ですね…。
もう既に、23,415円をお支払いになってしまっていますね。
これ、故障するたびにストレスと修理代金がかかってしまいます…。

この製品をこれからも使い続けていくおつもりならば、ストレスと修理代金を支払っていってもいいと思いますが、
そんなの嫌ですよね?
でしたら、何とかコジマの修理は既に上限額に達しているようなので、東芝のカスタマーに直接交渉をするか、
若しくは、新しいものを買ってしまったほうが以後ストレスもないし、修理代金なんてものも払わなくて済む可能性があります。

因みに、これリコールに匹敵する物だと思います…。
東芝の方もこの機種に関して相当苦情が来ているかと思いますので、よく東芝の話を聞いてみて
今後についてお話されてはどうでしょうか?

4年で交換は流石に交換時期としては早すぎます。
10年は使えるようなものなので、「オカシイ」ですね。

書込番号:10775895

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2010/01/13 11:39(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。方向性がきまりました。
4年間で(ちなみに今は5年目でした)以下の異常・・・

・乾燥できずにヒューズ交換、振動、異常音(14805円※コジマの補償で無料)
・パネル交換(23415円)
・水漏れ、乾燥時の異音(高音)
・パッキンの異常な溶解※これが普通と言われました。パンフのどこにも書いてませんが。

客観的にみて、普通ではないですよね。
仕事と育児と家事効率化のためにせっかく購入したのに・・・・・
「やはり納得できない」という見解から、初めは修理扱いされたので、再度電話してクレームと言い切りました。
国民生活センターにも電話して意見もらいました。

点検まちです。納得できなかったら詳細報告します。

多分、相談センターさんもこの掲示板チェックしてるのかな〜なんて思いつつ、
誠意ある対応を期待しています。
Ein Passantさん ありがとうございました。

書込番号:10777462

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TW-130VB」のクチコミ掲示板に
TW-130VBを新規書き込みTW-130VBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TW-130VB
東芝

TW-130VB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月21日

TW-130VBをお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング