
このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年4月10日 00:55 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月5日 09:30 |
![]() |
3 | 3 | 2012年4月30日 20:17 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月11日 19:09 |
![]() |
9 | 1 | 2013年11月27日 16:53 |
![]() |
2 | 0 | 2011年11月24日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タオルはほとんど、乾燥までします。
半年ほど前から乾燥が1回では出来ず(半分くらいの詰め込みです)乾燥のみ2回してました。
3日前にEH5エラーが出てから、全く乾燥出来ず。困ってます。
購入は2006年1月だから保証は切れてるし。とりあえずネットで東芝のサイトで出張申込し、
本日連絡をいただきました。
サポート曰く、長期保証に入っていなければ、有償保証となる事・出張費+診断費(約\3,500)は
必ずかかるとのことです。しかも、朝一に来てくれという依頼には、当日の朝10時までに連絡があり
そこで時間をお知らせしますと。。。一日潰れちゃいますね。
で、今日熱風の出るとこ覗いてみたら、、、溶けてました。めっちゃ怖い。
これ発火とか絶対しないの??? もう修理ってゆうより、返金してほしいですね。(交換もあまり
魅力ないし)
でも6年半も使ってたら無理かな。ぶっちゃけ、出張費用すらもったいないです。
返金、はあつかましいにしても、無料引き取りしてほしいとか言えるんですかね。。。
0点

修理依頼をした翌日に、再度コールセンターへ溶けている事を連絡し、こんな商品修理されても怖いし使えないから引き取ってほしい。その際、こちらの使い方以外での不良なら返金も考えてほしいと伝えました。
その後、連絡があり(センターのお姉さんで無く、男性でした)引き取りとなると、お客様の所有物の
引き取りになるがよろしいか、と。。。
『ちゃんと聞いとけよ(怒)』と思いつつ再度、返金含めて原因を教えてほしいと要求。
更に折り返し連絡があり『返金は大変難しいので今回は無償修理でどうか?』と。
本日2人で修理に来ていただき、奥の金属パネルと前面のゴムの奥の枠?(熱風が出るところも含めて)を交換してもらいました。(所要時間2時間ほど)
原因については奥に埃がたまり、そこに負荷がかかって熱で溶けたとのこと。
以後、大丈夫なのかと尋ねると交換した部品が埃がたまりにくい仕様になったので、大丈夫かと。。。
後エラーとは関係ないけど水を循環させる部分が壊れているので、後日交換に来てくれるそうです。
修理依頼しようとしてる方、長期間使ってても溶けてたりしてたら無料でしてくれることもあるみたいなので、一度聞いてみてください。
書込番号:14745212
0点

うちは同じ修理でもう3度も交換してもらっています。
乾燥を使えば使うほどダメらしいです。
今もエラーは出ていませんが、ゴムが破れています。(冬場の乾燥機の使用が多いため?)
以前の修理から半年ほどしか経ってません。
私も無理を承知の上で返品を交渉してみようかな。
書込番号:15998887
0点



賃貸アパート2階へ引越しします。設置場所の排水が真下にくるので高さを設ける振動を抑える補助部品を探しています。ネットでゴム製品などたくさんありますが、すでに使用しておられる方々のオススメ品を購入しようと考えていますので情報お願いします。7cm高さが必要です。
0点

純正部品で高さ調整用のゴム足があるんですがそれ以外に直下排水部品が
必要になるみたいですね。
高さ調整用ゴム足は定価で1,155円という記載がありましたね。
直下排水部品も1,000円前後で購入できるんじゃないかと思うので
最悪3,000円くらい見ておけば問題無いと思いますよ。
書込番号:14522179
0点




問題は今おこなっているすすぎの回数です。
例えば現状ですすぎは1回ならお湯取りすすぎをおこなえばもう一度
水道水を利用したすすぎをおこないます。
結局、毎回2回すすぎをおこなっているなら1回分をお湯取り側に
廻すので節水にはなりますが1回すすぎだった場合は呼び水を入れる
から少量だけど水道水は余分に使う事になりますね。
書込番号:14490956
1点

ドラム式は節水だから
衛生面を考えて
すすぎは水道水にしたほうがいいと思う。
書込番号:14503954
2点



EH5のエラーが出て調べているうちにこの掲示板にきました。口コミにあったように家の洗濯機も中を見てみると温風吹き出し口が黒くこげてプラスチックが溶けていました。外出中や夜中に乾燥機を使っていたので今思うとぞっとします。
皆さんの口コミを読んでいると本当にひどい商品のようでガッカリしました。明日、東芝の方が来る予定です。今思うとケースが入りにくかったり、脱水の騒音、ゆがみ、蒸気漏れもあるのでおかしいんですね。修理しても安心して使える商品ではなので返金か交換をお願いするつもりです。交渉する際にアドバイスがあればお願いします。
0点

こんにちは。
もし本当に黒こげになってプラスチックが溶けているのだとしたら、発煙発火一歩手前だと思います。臭いニオイなどしたのではないでしょうか?
もし発煙発火した場合、法規制のリコールに引っかかる事態になります。場合によっては全数改修の大事になります(なんらかの理由で個体不良の場合はこの限りではありません)。
このあたりの話をまず量販店にしてみてはいかがでしょうか?
ただ、6年も前の製品ですよね?全額返金や交換は難しいかもしれません。
これまで何度かサービスを呼んで点検や修理をさせた履歴があるでしょうか?もしあるならその方が有利です。何度も壊れ、修理に来させたけどいっこうに治らないと主張できますので。
修理は呼ばず、だましだまし使っていたということですと、不満があるといってもサービスを呼ぶほどでもなく、我慢すれば使えたんでしょ?とみなされてしまいます。
あと、口コミなど見る限り、東芝のサービスはあまり評判いいとは言えない感じなので、購入した量販店を通した方がいいと思います。
書込番号:14139425
0点



カタログでは、図書館並みの静かさ・・・だったはず。
音が静かだということが気にいって、5年前に19万近くしたけど、初めて買ったドラム洗濯機。
なのに、うるさい。とにかく音がうるさい。振動もすごい。
家が古いからか?ドラムだから?と思っていたのが大間違い。
洗濯の残り時間が、ころころ変わるし、しょっちゅう水を入れては、脱水を繰り返してる。
洗濯時間も長い。本当に、ドラム洗濯機は、エコなのか?水節約しているのか?疑問!
新しい家になっても、うるさかった。カタログは大嘘だったのね。やられた。
そして、洗剤入れの閉まりも悪くなり、どんどん音もうるさくなって、しまいには、動く。
ひどいときは、1回の洗濯で30センチ以上動く。
風呂のガラスを割られては困ると、購入したお店の人に来てもらい、見てもらった。洗濯機をまわしてみても、さほど軸もずれてない。
では、メーカーに修理をと東芝の修理の人に来てもらったんだけど、これが超最悪。
修理当日、なかなか来ない。
すると、家がわからないと電話がきた。
購入したお店の人と同じことをして、お風呂のでいいので洗面器ありますか?と言われ、お風呂の
洗面器持ってきたら、糸くずフィルターのごみをぽい!おい!風呂で使ってるんだけど(怒)
軸がずれてないと言ったのに、直すには、交換で、4〜5万くらいかかりますといって、その日出張料金3000円くらい取られた(怒)
ネットでみて、4点接地を10点接地にしてもらった人がいたので、また修理依頼。10点接地にするのに、840円くらいかかるけど、これで直ればいいかなと思い、修理依頼。
当日、約束の時間になってもこない(怒)
そして、約束の時間15分後、今、まだ隣の町にいますので、遅れますと電話が。
連絡遅すぎ!もっと、早くできるだろう!!修理後、会計の機械の調子が悪く、支払いをさんざん待たされた。お金持って待ってるのに、すみませんの一言もなし(怒)
そして、10点にしてもらった、約1ヶ月後、パネルに、ひびが入ってる・・・。ものすごい振動に本体が耐えられないんだと思う。
もう我慢の限界。
買い替えだ!!今後2度と東芝製品など買うものか!!!
6点

いちご いちごさんへ
私の家の洗濯機も、2年前ぐらいに、約30センチ動いてました。(同じ故障かどうか特定出来ませんが…)修理を頼むと、保証期間が過ぎているのにかかわらず、なぜか、すべて、無料で修理してもらいました。その当時は、この洗濯機はリコールになる予定の商品だと、てっきり思ってました。
しかし、この口コミを読んでると、この異常な振動に対して、まだ、リコールになっていないんですね。
そればかりか、お客によって、無料で修理してみたり、部品を売って、お金をとったりするのですね。東芝にとても憤りを感じます。
この当時の部品を買った明細書は残っていましか?
一度、警察に相談されてはどうでしょうか?
書込番号:16887332
3点



故障が多い機種で困りますよね・・・。
私は、買ってすぐに故障したので同じ物に新品交換してくれましたが、また故障。6年半で、排水モーターバルブ、天板、ボタンパネル、洗剤トレー、ドラム入口のパッキン交換。何回か乾燥エラーに対する修理もしてもらいました。
乾燥エラーは頻繁に起きますよね。
で、この間久々に乾燥使ったらEH7が出てしまい、この掲示板のことを頭に入れて無償修理依頼しました。修理担当の人は、対策部品を持参して、壊れていない部品も含めてほとんどの部品を交換するのでもう大丈夫ですよ!!と自信まんまん。
火災になったら困ることや、10回ぐらい修理したことを伝えて、交換依頼をしたら、レポートを提出するのはいいのですが、多分メーカーが対応するのは時間もかかるし難しい、年数経ってるし。修理させて下さい!! と、やる気まんまん。私も負けずと、この先壊れない自信があれば修理でいいですよと言ったら、修理開始。ドラムの蓋を取り外した時に、私がそういえばドラムの照明もつきませんよ?と言ったら、気が変わったのか、交換でやってみますか? 迷惑かけてるし交換できるまで全力で工場側と交渉します。と言ってくれました。2週間ぐらいで連絡があり、先月発売のTW-G520モデルと無償交換が決まりました。6年半経ってるのに。
以上、報告です。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





