エアコンサイクルドラム TW-2500VC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥330,000

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ エアコンサイクルドラム TW-2500VCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCの価格比較
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCのスペック・仕様
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCのレビュー
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCのクチコミ
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCの画像・動画
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCのピックアップリスト
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCのオークション

エアコンサイクルドラム TW-2500VC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月上旬

  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCの価格比較
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCのスペック・仕様
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCのレビュー
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCのクチコミ
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCの画像・動画
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCのピックアップリスト
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCのオークション

エアコンサイクルドラム TW-2500VC のクチコミ掲示板

(410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコンサイクルドラム TW-2500VC」のクチコミ掲示板に
エアコンサイクルドラム TW-2500VCを新規書き込みエアコンサイクルドラム TW-2500VCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ベットパット洗えますか?

2006/12/11 23:08(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > エアコンサイクルドラム TW-2500VC

クチコミ投稿数:85件

この商品はベットパットが洗えますか?

カタログには載ってないし、お店の人に聞いてもどうでしょう?って感じでした。

ドラム式は無理なんでしょうかね???

書込番号:5746359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/27 01:06(1年以上前)

 下位機種のTW−150VCを使っています。
 シングルのベッドパッドと毛布をいつも洗濯して
いて問題なしです。

 脱水時の偏りエラーを避けるために洗濯だけは
目視チェックし、乾燥のみ深夜電力でタイマー運転
しております。
 偏りエラーよりも高熱乾燥での縮みのほうが気に
なることが多いです。特に洗える電気毛布というのを
洗ってみたところ、熱でコネクタ部分が変形し使えなく
なってしまったことがあります。
 完全乾燥させなければ良かったと思います。
 この機種ですと70℃温風乾燥できると思うので
その点は多少有利かも知れませんが実験してみないと
分かりません。

書込番号:5808240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/30 12:19(1年以上前)

 追記

 夏がけ掛け布団ダブルサイズ ドラムに入らず洗えません。

 ベッドパッド クィーンサイズ 1枚だけなら洗濯乾燥出来ました。毛布ダブルと一緒では入りませんでした。

 以上 

書込番号:5820769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2007/01/03 19:51(1年以上前)

ふうけいさん レスありがとうございます。

しばらく誰もカキコしてくれなかったので、東芝とナショナルのお客様センターに電話で聞いてみました。

東芝は、洗えるとあっさり回答があったのですがナショナルは、きれいに洗えない 縦型の方がきれいに洗えますとのことでした。

もう少し改良の余地がありそうなんでもう少しまってみます。

書込番号:5835945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

乾燥性能について 乾燥機を種類別に比較

2006/11/30 17:28(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > エアコンサイクルドラム TW-2500VC

クチコミ投稿数:1件

最新のドラム型洗濯乾燥機(TW-2500VCかNA-VR1100、ヒートポンプ式)の
初購入を考えているのですが、掲示板を見ていると、
「乾燥時間、衣類のシワ・縮み、湿気無くカラッと乾くか」といった点で
どうも私が思ったほどは衣類乾燥の評価がよろしくないように思えました。

まぁ、私の機械による乾燥経験がコインランドリーしかないので、比較的
出力の低くなる電気で容量の小さい個人用であるドラム型洗濯乾燥機
では衣類乾燥に不満が残るのは、まだまだ仕方のない問題だとは思いますが。

さて、そこでお尋ねしたのですが、
「乾燥時間、衣類のシワ・縮み、湿気無くカラッと乾くか」という3点を
「ドラム型洗濯乾燥機、ガス衣類乾燥機、浴室乾燥機、コインランドリー(業務用)など」といった
乾燥機の種類別で比較すると、どのくらい乾燥性能の差があるのでしょうか?

上記の3点の乾燥に関する問題を機械別に
簡単に順位付けしても、簡単な総合評価でも、それぞれの長所・短所の羅列でも
思いあたる限り何でも結構ですので教えていただけないでしょうか。

あと、比較する機械の種類は上記の限りではありませんので、ご存知でしたら
比較対象に加えて下さって結構です。

では、よろしければ御回答お願いします。


書込番号:5697070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 東芝 > エアコンサイクルドラム TW-2500VC

スレ主 alicemamaさん
クチコミ投稿数:3件

今使用中の洗濯機の脱水機能が 若干 落ちてきたので TW-2500の購入を検討しています。が 12月1日に ハイブリッドドラム式TW-170Dという機種が発売されるとのこと
値段はオープン価格でTW-2500と比較できないし 機能的にはエアコン機能がないだけで ほぼ同じだけど ハイブリッド式ってなんでしょうか 光熱費等が 安くなるのか 乾燥時に今までの機種にない いい機能が加わるのでしょうか・・

今 値段交渉して TW-2500買うべきか 12月まで 待って 比較すべきか 決めかねてます


書込番号:5674560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/11/24 23:43(1年以上前)

新製品のことは私もよく分からないので
購入のタイミングだけ。

ずばり今から交渉して
12月に購入が正解だと思います。

12月になるとボーナスセールが始まります。
なので、今から交渉して少しずつ値切っていって
ボーナスセールで一気に追い込んでいくという戦略がいいのではないかと思います。

170の方は新製品ですからそれほど値引きは期待できないかもしれないけど
交渉自体は早くから可能でしょうから
少しずつ詰めていくということでどうでしょうか。

ハイブリッド式ですが
ハイブリッドというところを見ると
2つの除湿方法がとられているんだと思います。(あくまでも私見)
空冷・水冷・ヒートポンプの中からどの2つなのかなぁ?
どれかの2つだと思うんだけど・・・

メーカーHPには記載があるのかな?

書込番号:5674794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/11/25 00:59(1年以上前)

水冷除湿は除湿効率が良いため、
乾燥初期は除湿するとドラム内気がかなり冷えて、ヒーターで再加熱しても
温風温度が高くなりすぎることはないまま進行しますが
乾燥が進むにつれて除湿しても冷えなくなってくるため
ヒーターで再加熱すると温風温度がかなり高くなってしまうようになります。

東芝ではこの温度上昇が化繊品の縮みと考え、
一定温度(80度)を超えないよう外気口から吸気して
温風の温度上昇を抑える工夫を取り入れたようです。

乾燥初期に温風温度を維持できる強めのヒーターと
温風温度を下げるための外気導入の
2要素でドラム内気温度をコントロールするので
ハイブリッドと称してします。

エアコンドラムと違い、
ヒーター温風機種なので
日立ビートと同様の消臭除菌コースがあります。
また日立の温風脱水と同じように脱水中に温風で加熱する
除菌脱水コースもあるようです。
ただしこちらは時間も長がめで、脱水と言うより部屋干しコースと言ったほうがよさそうです。

基本はヒーター乾燥なので光熱費的には150VCと大差ないのではないでしょうか。

書込番号:5675199

ナイスクチコミ!0


スレ主 alicemamaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/25 10:55(1年以上前)

お返事 ありがとうございます。
お二方の意見 とても 参考になりました。
とりあえず 今月は TW-2500を購入するつもりで お店と
話をつめながら 12月まで引き延ばして 新商品と比較してから 購入します

書込番号:5676211

ナイスクチコミ!0


MC18MC21さん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/02 21:38(1年以上前)

本日、千葉県船橋市のコジマ電気で17万円で売りに出てましたよ!
150VCは¥118,000-で広告にも乗っていました。

お店の人の話では

150VC<170<2000VC

らしく、出たばかりで17万円の170買うより
ぐーんと価格が下がった2000VCの方が、
お勧めです!!

と言っていました。

私も他店の金額も考慮に入れ、明日には結論を出すつもりです。

まとめ
場所:千葉県船橋市のコジマ電気
  機種 価格
 150VC \118,000-
 2000VC \170,000-
 170  \170,000-

書込番号:5706364

ナイスクチコミ!0


スレ主 alicemamaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/09 10:11(1年以上前)

MC18MCさんの おっしゃることは 正しいと思います。

でも 今 また 悩んでます

納入担当の人に我が家の設置場所をみて頂いたら 設置場所の幅が70CMしかなくて 排水パンは 真下排水になっているので 真下排水対応の TW170VDがいいといわれました

また 水栓の高さが108CMしかなく 高さ110cmのTW-2500VCだと 水栓を壁ピタに交換しなくては いけません

真下排水対応ではない洗濯機を 無理に 真下排水にすると 配水管がつまり易くなるのでしょうか

あと 質問ですが ドラム式は 10年もたないという意見もありますが いかが思いますか

書込番号:5733547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

靴下や下着の縮み具合はどうですか?

2006/11/23 22:39(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > エアコンサイクルドラム TW-2500VC

スレ主 twodogs2さん
クチコミ投稿数:452件

現在、TW-741EX を使用していますが、
新品の靴下やパンツが縮んでしまって
ガッカリすることがよくあります。
TW-2500VCは、乾燥方式が異なるため、
衣類の縮みが改善されているようですね。
分別洗いなんて面倒なんで、ちょっと期待しているんですが、
実際のところどうなんでしょうか?
どなたか、レポートをお願いします。

書込番号:5670730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件 エアコンサイクルドラム TW-2500VCのオーナーエアコンサイクルドラム TW-2500VCの満足度4

2006/11/26 15:36(1年以上前)

東芝の3年前の機種TW-V8630(たしか東芝の初代ドラム式)よりの買い替えです。TW-V8630では標準乾燥モードでは縮みがひどく、縮み低減モードがありましたので常用していましたが、縮みは軽減するものの満足できるものではありませんでした。しわもひどかったです。
TW-2500VCに買い換えて、縮みはあまり気にならなくなり、しわもかなり軽減しました。
TW-V8630では、乾燥途中で洗濯物を取り出すには、乾燥途中から層内の温度が、50数度から100度程度をいったりきたりしているそうで、10分位から30分程度待たなければなりませんでしたが(乾燥初期には、洗濯物が濡れているため層内温度はあまり上がらず、乾燥が進むと、層内温度が100度を超える時があるため縮みが発生していたそうです。12月1日に発売のハイブリッドドラム式TW-170Dでは、ヒーター乾燥方式ながら、乾燥途中から層外の空気を取り入れ、層内温度が70度より上がりすぎないようにしているようです。)、TW-2500VCでは、ヒートポンプにより発生させた約70℃の乾いた空気を衣類に当てて除湿乾燥するため、層内温度はあまりあがらず、乾燥途中でも1〜2秒後にはロックがはずれ、乾いたものから先に取り出すことが可能です。(乾燥途中で停止させたときの層内温度は、あまり暑くなく30〜40度位の感じがします。)
今は、どのような洗濯乾燥がいいか、電気代や仕上がりや洗濯乾燥時間等を観察して模索しているところです(電気代は、エコワットという簡易電力計で測ったところ、5KG位を洗濯乾燥させたとき、TW-V8630で40〜45円位、TW-2500VCでは30〜35円位。)。現在は、洗濯25分、すすぎ2回、乾燥80分、洗濯とすすぎ1回を風呂水利用、柔らか仕上げ(5kgで乾燥時間が2時間35分)で、温度(室内と水道水)と洗濯量で乾燥時間を調整するのが、ベストかと思っています(乾燥自動だと乾燥時間が長すぎるような気がしますが、乾燥自動で1回しか洗濯乾燥運転していないので、断定できませんが、その時のエコワットで測った電気代が55円になっていました。)。
ちなみに、エコワットでは1KWH当たり25円で計算されています。(我が家では、東京電力のおとくでナイト10で電気契約しており、午後10時近くなってから洗濯することにしており、エコワット表示の約1/3(7.35/25)の電気料で済んでいます。)
まとまりのない長文にお付き合いしていただき、大変申し訳ありませんでした。

書込番号:5680950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 エアコンサイクルドラム TW-2500VCのオーナーエアコンサイクルドラム TW-2500VCの満足度4

2006/11/26 17:33(1年以上前)

読み直したら、大きな間違いがありましたので、
>現在は、洗濯25分、すすぎ2回、乾燥80分、洗濯とすすぎ1回を風呂水利用、柔らか仕上げ(5kgで乾燥時間が2時間35分)で、温度(室内と水道水)と洗濯量で乾燥時間を調整するのが、ベストかと思っています。

上記の文中「5kgで乾燥時間が2時間35分」ではなく、
「5kgで洗濯乾燥時間が2時間35分位」が正しい文章です。

ついでにヒートポンプ方式のTW-2500VCのデメリットとして気がついたことは、
外形寸法(mm)が幅665×奥行714×高さ1,100で、重量が約106kgと大きすぎて設置できるお宅が限られ、設置が大変な事(売れるためには次期機種では、外形寸法・重量の大幅な軽減が必要でしょう。)
(真下排水必要なお宅では、別売りの部品が必要で、設置がとてつもなく大変になる事。)。

乾燥フィルターに、綿埃がたまり易く、乾燥が始まって20〜30分ほどで、「乾燥フィルターお掃除」の表示が点灯し、乾燥を一時停止し、付属の掃除して再運転しても表示が消えないのが気になる(洗濯終了し、電源を切り、再度電源投入して、乾燥フィルターを掃除しセットするかスタートボタンを押すと表示は消えるのが仕様?ちなみに取説には、乾燥終了後に掃除するよう記載されています)。(排水経路の糸くずフィルターは、わが家では10回ほど洗濯乾燥していますが、糸くずがたまりません。)

メモリー運転で、前回の風呂水利用がメモリーされず、毎回風呂水ボタンを押す必要があり、忘れてしまいそう。(私は、いままで毎回メモリー運転してきたので、電源を入れるとメモリー運転が立ち上がるか、一回で選択できるメモリー専用ボタンがあれぱと思います。)

以前の書き込みによれば、初期ロットには、故障するものが多かったようです。7月下旬以降のロットでは対策されているようですが、安くなるようでも、1000番台までの初期ロットにはご注意を。ちなみに我が家のロットは、AO4873です。

書込番号:5681299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東芝 2500VC2000VC御使用の方

2006/11/07 00:33(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > エアコンサイクルドラム TW-2500VC

クチコミ投稿数:13件

お使いの方 いらっしゃいますか?
少し 値段も下がってきてるので 色々悩んだ結果
200VCを 購入しようかと考えております。

アクアも価格が 下がってきていて 悩みましたが
故障が多いと このサイトにあるし・・・・。

ナショナルの ヒートポンプも考えましたが
 取り出し口が 大きい東芝かな・・・・?

デメリットなど 情報がありましたら お聞かせください。

書込番号:5611243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大きさについて

2006/10/26 02:15(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > エアコンサイクルドラム TW-2500VC

この機種は評判いいように思いますが、その割りに書き込みの盛り上がりが薄いですね。

当方、乾燥機能を重視してこの機種の購入を考えているのですが、設置場所の幅が660mmしかありません。カタログでは665mm必要のようですが、5mmくらい何とかならないでしょうか?


ダメならナショナルのNA-VR1000にしようと思っているけど、音の静かさや洗濯時間は、断然TW-2500VCこっちの方がいいみたいだし・・・

書込番号:5572233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件

2006/10/26 10:30(1年以上前)

>この機種は評判いいように思いますが、その割りに書き込みの盛り上がりが薄いですね。

確かに書き込みが少ないですね。値段が原因でしょうか。

>ダメならナショナルのNA-VR1000にしようと思っているけど、音の静かさや洗濯時間は、断然TW-2500VCこっちの方がいいみたいだし・・・

洗濯時間の短さ評価ですが、あくまでもきちんと工程が進めばの話しです。元東芝ユーザーでしたが脱水で失敗や給水を繰り返して大幅に遅れる傾向があります。TW-150VCでも同じようです。TW-2500VCで改善されたかは情報がないためなんとも言えませんが、NA-VR1000・Nationalドラムをお考えでしたらV81以降のななめドラムは脱水で停止したり、バランスが悪くて停止しても攪拌でほとんどうまく脱水に移行して、給水やり直しで無駄な水と時間がかかる事はなくなっています。その点ではNA-VR1000をお勧めします。

NA-VR1000で不満点は
1.1回目のすすぎの最初に水を入れて速く回転する工程がありますが、そのときカンカンと音がするときがありました。同様の症状書き込みがないので家だけかなと思ったのですが交換しても再発しました。

2.洗濯乾燥連続運転でドラムに洗濯物が張り付いたまま乾燥が終了する。特に洗濯物が少ないときに木綿製品で起こりやすく、メーカーでも化繊の布を用意して一緒に入れてくださいと言っています。多少は改善されましたが根本的解決に至ってません。張り付いたまま終わると張り付いた洗濯物は当然乾いていませんし、他の洗濯物も湿っぽい仕上がりになり時間がないときはショックです・・・。

ですがNA-VR1100と言う後継機種がでました。TW-2500VCのように派手な特徴はありませんが基本的で大事な点は改善されているようです。特に張り付きは改善されているようなので期待しています。乾燥時の騒音も新発の映像を見た限りかなり静かそうですし。NA-VR1000の問題点を直した感じなので新製品でも大きなトラブルはないかとは思いますし。急がないのであればNA-VR1100の情報が多くなってからが良いのではと思います。

書込番号:5572736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/01 20:42(1年以上前)

sakura-hane様、返信ありがとうございました。

先日ヤマダ電機にて、ダメ元で搬入して見ましょうということで購入しました。やっぱりダメでした。ほかの機種なら真下排水という方法ががあるけど、2500VCにはないため、ホースが壁で圧迫されると排水に支障が生じたりゴミがたまりやすくなって、エラーの元になると、配送の方から助言をいただきました。
とりあえずトライさせていただいたヤマダ電機さんに感謝です。


これから、代わりの機種を探すことになるのですが、NA-VR1100にしようかなぁ・・・・

書込番号:5593426

ナイスクチコミ!0


hisagogoさん
クチコミ投稿数:39件

2006/11/05 21:35(1年以上前)

我家も先日の納品時にかなりギリギリの寸法で
配送の方と話し合いこちらで責任取るとの条件で何とか
設置完了しました。配送の方に聞いたらこの機種で
今まで10台納品して6台が入らなくて持ち帰りした
との事。当然この件とかはメーカーに伝わってるでしょうから
後継機種はもっとコンパクトになるんでしょうね。

書込番号:5607350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件 エアコンサイクルドラム TW-2500VCのオーナーエアコンサイクルドラム TW-2500VCの満足度5

2006/11/18 23:06(1年以上前)

本日契約し、無事に配送・取付されましたが、ヤマダ電気にあった本製品用の取付規格表(?)では、蛇口が可動式の水道栓では、蛇口の下面の高さが、1080mm未満ですと水道栓を別売りの6000円程度の部品に交換しなければ設置できないと表示されており、販売員に東芝に問い合わせてもらいましたがマニュアルどおりの回答でした。ヤマダ電気では水道関連の作業は行っておらず、専門の水道工事業者に依頼してほしい旨伝えられました。しかも該当部品は取寄品であり一週間ほどかかるとの事、少し考え込んでしまいましたが、しかし、当機種の後方部は1050mmであり、蛇口を横向きか下向きかにすれば、我が家の水道栓の最低高約1050mm(蛇口を横向きにすれば約1075mm)でも取り付けは可能だと私は考え、駄目もとで納入してもらいました。結果は、冒頭の通りでした。
ちなみに、価格は、配送取付無料で228000円のポイント18%(現金払いの時)の表示を、2日連続で通って粘って最後はヤマダのクレジットカードを造って186000円のポイント17%(楽天のカード払い)にしてもらいました。ポイントを現金換算して引いてしまうと154380円ということになります。(ヤマダのポイントはポイントアップになる決算期に出来れば使いたいと思います。別に決済時に楽天カードに代金の1%の1860ポイントが付与されるので楽天ブックスで本でも買います。)
今まで使っていた2003年7月に買った洗濯乾燥機TW-V8630は、近所のリサイクルショップで査定5000円のところ会員で20%査定アップの6000円で引き取っていただくことになりました。

書込番号:5651938

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコンサイクルドラム TW-2500VC」のクチコミ掲示板に
エアコンサイクルドラム TW-2500VCを新規書き込みエアコンサイクルドラム TW-2500VCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアコンサイクルドラム TW-2500VC
東芝

エアコンサイクルドラム TW-2500VC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月上旬

エアコンサイクルドラム TW-2500VCをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング