エアコンサイクルドラム TW-2500VC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥330,000

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ エアコンサイクルドラム TW-2500VCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCの価格比較
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCのスペック・仕様
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCのレビュー
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCのクチコミ
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCの画像・動画
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCのピックアップリスト
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCのオークション

エアコンサイクルドラム TW-2500VC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月上旬

  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCの価格比較
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCのスペック・仕様
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCのレビュー
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCのクチコミ
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCの画像・動画
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCのピックアップリスト
  • エアコンサイクルドラム TW-2500VCのオークション

エアコンサイクルドラム TW-2500VC のクチコミ掲示板

(410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコンサイクルドラム TW-2500VC」のクチコミ掲示板に
エアコンサイクルドラム TW-2500VCを新規書き込みエアコンサイクルドラム TW-2500VCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

乾燥不良の原因かわかったかも知れません

2018/09/20 21:42(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > エアコンサイクルドラム TW-2500VC

クチコミ投稿数:11件

下部のコンデンサーといいますか、いわゆるエアコンの室外機部にみっちりホコリが溜まってました。そりゃあ乾きも悪いはず。
これまで、乾燥不良は洗濯槽のサイドの空気ダクトのつまりだけだと思っていました。下カバーを外してゴムのジャバラを下側外してダクト内を清掃してました。ちなみに歯ブラシが結構有効です。
ついでにエアコン吹き出しの中を覗くと白い蓋があります。押せば開きます。すると、中にアルミフィンがありますので、それがみっちりホコリかぶって窒息していました。
ジャバラの下プラスチックケースをダルマドライバーではずして、内部フィルターも外れるので、水洗いしました。
これで解決かな。。

書込番号:22124410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

やっとおさらば

2016/10/03 23:54(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > エアコンサイクルドラム TW-2500VC

クチコミ投稿数:25件

やっと妻も交換OKで買い換えます。
先代のパナ洗濯機(19年目)が屋外で未だに現役。
洗浄力はタテ型の方が勝る気がします。
東芝製にはホント懲りごりです。
エアコンは一度も使用せず、何の為に買ったのか。
最近は着てても嫌な匂いがするのでおさらばです。
東芝さん、さようなら。

書込番号:20262986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

糸くずフィルター 何とか取れました

2014/12/08 12:04(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > エアコンサイクルドラム TW-2500VC

スレ主 ritaっちさん
クチコミ投稿数:5件

以前に、糸くずフィルターが取れないということでレスを立てた者です。

実は予算が厳しく、まだ洗濯機は買い換えていない状態です。笑
「今度やったらいけるんじゃ?」と思い、またチャレンジしてみました。

テコの原理を利用してみたりと、試行錯誤しながら、何とか取れました。

しかし、糸くずはあまり溜まっていませんでした。 …が、まあしばらく放っておいたので、汚い汚い。

ブラッシングをして、なんとか綺麗になったので、とりあえず一件落着ですね。

書込番号:18249222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/09 08:29(1年以上前)

毎回清掃が必要ですね。

書込番号:18252129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/11/05 11:02(1年以上前)

つまり、力ずくで引っ張れば、取れるということですか?
我が家の物はすでに何年も抜けずのままです。

書込番号:21333889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

糸くずフィルターが溜まりすぎて・・・

2014/10/08 13:46(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > エアコンサイクルドラム TW-2500VC

スレ主 ritaっちさん
クチコミ投稿数:5件

購入してからただ洗濯するだけで、手入れは全くしていませんでした。苦笑

糸くずが余りにもひどいので、糸くずフィルターを外してみることに。
しかし、抜けないんです。 糸くずが混じった黒い水がちょろちょろ出てくるだけ。
力尽くで抜こうとすると、キャップの部分だけが外れてしまうだけで・・・
恐らく、糸くずが溜まりすぎて外れなくなってしまったようです。

これ以上無理やりやると、外れた瞬間汚水がドバー!っと出てきそうで怖い怖い・・・

これだと「洗濯機」ではなく、「汚れ付け機」になりそうなので、泣く泣く買い替え。

全く手入れをしないと私みたいになります・・・手入れって大事ですね・・・

書込番号:18028155

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27394件Goodアンサー獲得:3136件

2014/10/08 15:29(1年以上前)

どれくらい、やっていないのでしょう。
自分は、縦型ですが、使用1〜2回で、少ししかありませんが、捨てています。
たっぷりたまってからや、警告が出てからでは、遅いと思いますよ。

書込番号:18028395

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritaっちさん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/11 00:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。

購入したのが08年でそれ以来一度も・・・苦笑

抜けなくなったことを知って、本当に大事だなーと思いますね。

書込番号:18037225

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

分解してみました

2013/11/05 02:19(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > エアコンサイクルドラム TW-2500VC

デジタルエコさんのアドバイスを参考に分解清掃してみました。
前面下部パネルは簡単でしたが、背面パネルはビスの数が多く、種類も微妙に違うのがあり覚えておくのが大変です。メモしておくと良いかも。
背面パネルは上中下と3枚あり、真ん中、下の順番で外しました。上段は外すと面倒なので外さず、天板を外し通風ダクト?を取外します。その際に通風ダクトにビニールホースが2本バンドで固定されているので取外します。
後はビスを外し時計回りに少し回転しながら上段パネルをかわして外しました。
中はヘドロの様な物やホコリがありましたがそれほどの量ではなく、とりあえず清掃完了です。
まだ試運転してませんがまだ他に原因がある様な気がします。
こうなったら壊す気で徹底的にやってやろうかと。
最悪てす、この洗濯機😓
家具すべーるを使うと簡単に移動できました。

書込番号:16796735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27394件Goodアンサー獲得:3136件

2013/11/05 02:26(1年以上前)

この手のように、ネジが多く、長さが微妙に違う時は。
外した穴の近く、セロテープで貼っておきます。
混ぜてしまうと、あとが面倒ですから。

書込番号:16796745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件

2013/11/05 07:54(1年以上前)

ネジはセロテープで取った場所に貼りtける

なるほどー。
それは名案ですね。


僕の場合、組み立てると、必ずネジが数本余ってる。

さっきの洗濯機を分解して組み立てたら、3本残ってました。
もちろん、数種類のネジは場所もわからなくなったのでバラバラにしめましたよ。


もっと早く見ていれば・・・・


書込番号:16797080

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 東芝 > エアコンサイクルドラム TW-2500VC

2007年製造ですが、買ってすぐに後悔しています。
今更疑問に思いまして、
@初乾燥時点から生乾き。カラっと乾いた事がない。
Aドラムを手で回すとポチャポチャと水の音が聞こえる。
この2点おかしいですよね?
初運転からですよ。こんなもんかな?と思いながら年月がたってしまいました。
有償修理か変えるか悩んでおります。

原因ご存じの方、教えて下さい。

書込番号:16783662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/11/02 04:55(1年以上前)

そんなもんです。

書込番号:16783713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/11/02 05:24(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。

 1.ヒートポンプ式の洗濯乾燥機については、この掲示板でもよく埃詰まり、排水不良による乾燥不足が書き込まれています。分解清掃で復旧する可能性が高いので、一度メーカのサービスセンタに、大体の見積もりと点検依頼をされた方がよろしいかと思います。

 2.ドラム式、縦型いずれの洗濯機も回転槽の外側外周にバランスリングといいまして、赤色の液体が封入されています。
その液体によって回転のバランスを取るのですが、手でドラムを回すと、ぽちゃぽちゃと水の音がします。取扱説明書にもその旨の記載があるかと思います。故障ではありません。

 現在のところ「乾燥が弱い」という症状だけであれば、修理すれば如何ほど費用が発生するかを見積もりしてから、購入されるか否かの御判断をされた方がよろしいかと存じ上げます。ドラム式洗濯機は高額商品ですので、安価な修繕で復旧するならば、その方が経済的かと思われます。

書込番号:16783737

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:965件

2013/11/02 15:56(1年以上前)

シアトルよこちんずさん こんにちは

2008年発売のTW-2100VEを使ってた事がありますが初期不良で!
次機種TW-4000VFL交換になりましたが2年弱で脱水トラブル修理できず返品になりました。

TW-2500VCに有償修理をする事は、ドブに金をすてるような物です(>_<)
参考になるお手入れ方など可能な事をお教えしたいと思います。

所で取説は有りますか?あると説明しやすいです。

>Aドラムを手で回すとポチャポチャと水の音が聞こえる。

  正常です取説P69にバランサーの説明がありますよ。


まずは、冷風エアコン運転を30分(蛇口を開ける)し!
その後乾燥の空運転60分をしてフィルターの掃除をしてください。
多少なりとも詰まりが解消されると思います。

東芝のドラム式洗濯乾燥機用お手入れブラシ TW-NZ1の購入もオススメします。(掃除機接続タイプ)
これが有れば固定フィルターやパッキン裏循環経路、格子の掃除ができます。

ヨドバシのネットで送料無料で買えます(部品として店で注文もできます)¥1600位で

http://www.yodobashi.com/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-TOSHIBA-TW-NZ1-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%BC%8F%E6%B4%97%E6%BF%AF%E4%B9%BE%E7%87%A5%E6%A9%9F%E7%94%A8%E3%81%8A%E6%89%8B%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7/pd/100000001001690216/

このようにダマシだまし使い来年の夏、前後価格の安くなったパナソニックのヒートポンプドラムに買い替えする方がイイですヨ。

分からない事があれば遠慮なしに聞いてください。


ドラム使用変遷 東芝ヒートポンプドラム TW-2100VE&TW-4000VFL修理できずに返品
現在 パナソニックヒートポンプ NA-VX7000Lで毎日フル乾燥 (^O^)/

書込番号:16785402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/11/02 19:10(1年以上前)

ありがとうございます。

お手入れブラシというのは購入時に説明書や保証書などの袋に一緒に入っていた物でしょうか?
なんかブラシ的な物があったような?
後ろをバラしてみたいのですが手順は複雑でしょうか?一応整備士なんですが…

書込番号:16786044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:965件

2013/11/03 07:46(1年以上前)

>お手入れブラシというのは購入時に説明書や保証書などの袋に一緒に入っていた物でしょうか?

TW-2500VCに入ってるブラシは、掃除機に接続できますか?
取説を見る限り接続できないので違うと思います。
東芝 ドラム式洗濯乾燥機用お手入れブラシ TW-NZ1で検索してください
イラストで分かりやすいと思います。

違うタイプをアマゾンで見つけてます。こちらも使えると思います

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00008BB56/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B001KV2UJM&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1QV91BB3CJYKQGPBQ2H9

ヒートポンプユニット熱交換部(エバポレーター)を洗浄するのなら後ろからの分解になりますが
今までパナソニックを分解された方の画像やカキコミは有りましたが東芝はないですね

TW-2100VEの修理時裏パネルの取り外しを見ましが可なり込み入ってネジも多く細かな作業と成りそうです!

フィルター回りの循環経路は前面になります!
まずは、前下のパネルを外してのフィルター上部当たり循環経路、塵詰まりの掃除をしてみてはどうですか!?
小さな煙突掃除的な感じです

TW-2500VCのクチコミ 3個前( 生乾きが解消返信する)ちやまさんのカキコミが参考になると思います。
TW-2500VCとTW-2100VEはフィルターまわりが違い複雑とは思いますが!

TW-2100VEの取説P55のお手入れ方法で構造が分かりやすいと思うのでこちらも見てください。

http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=79087&fw=1&pid=10874

整備士さんとの事なので分解などは得意だとは思いますが
飽くまでも自己責任でお願いします。

書込番号:16787948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/11/03 13:07(1年以上前)

全面下部のカバーをはずしフィルター内部も出来るだけ綺麗にしてみました。
デジタルエコさんのおっしゃる通りにエアコン30分空乾燥60分を行なった所またゴミが出てきました。
次の休みに本気でバラしてみたいと思います。
前面上部パネルの外したでopenボタン周辺が外れず断念しました。次回は後部から攻めてみたいと思います。動かす方法が大変そうですが(笑)。ブラシも買ってみたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:16788883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:965件

2013/11/03 22:06(1年以上前)

最近のドラム式洗濯乾燥機は、80キロくらいですが

TW-2500VCは、106キロあります

くれぐれも動かす際は、ケガや腰を痛めないように注意してください。

書込番号:16791001

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「エアコンサイクルドラム TW-2500VC」のクチコミ掲示板に
エアコンサイクルドラム TW-2500VCを新規書き込みエアコンサイクルドラム TW-2500VCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアコンサイクルドラム TW-2500VC
東芝

エアコンサイクルドラム TW-2500VC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月上旬

エアコンサイクルドラム TW-2500VCをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング