このページのスレッド一覧(全81スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 10 | 2007年9月10日 10:30 | |
| 2 | 2 | 2007年8月11日 00:13 | |
| 0 | 6 | 2007年8月9日 21:08 | |
| 0 | 1 | 2007年8月6日 17:04 | |
| 2 | 7 | 2007年8月1日 11:22 | |
| 3 | 5 | 2007年7月30日 22:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 東芝 > エアコンサイクルドラム TW-2500VC
まったく繋がりません。エラー表示「UJ」が出て、洗濯乾燥が出来ない状態です。洗濯だけでしたら、何とか動くのですが。乾燥だけでも、同じエラーが出てしまい。どうにもなりません。調度、1年過ぎてしまった感じです。このエラーが何かも説明書に書いてないので、解らずじまいです。
4点
2500VCならプレミアムステージの会員として登録していれば
会員専用のサポート電話番号を教えてもらえるはずですが、
そちらに掛けてみてはいかかですか。
そちらがつながらないとか?
書込番号:6689444
3点
ありがとうございます。でも、多分プレミアムサポートに入ってないと思います。っていくか初めて聞いたので。
書込番号:6689527
2点
東芝のフリーダイヤル0120-104-886ですが
一発でつながることは余りありません。
というか絶対にないです。
家の電話から
ハンズフリーでかけて
つながったら話をしようかなというくらい
時間の余裕があるときがいいと思います。
私が前にかけたときは
夜9時くらいにかけ始めて
つながったのが40分後くらいでした。
朝の8時だったか9時だったかにかけたときには
割と早くつながった記憶があります。
プレミアムステージの会員登録については私も分かりませんが
東芝のホームページなどをご覧になって
調べてみるのもいいかもしれません。
(あと、電話がつながらなかったらメールで問い合わせるということも
やっていないか調べてみてください。)
書込番号:6689899
5点
あと、販売店で相談してみるというのもありだと思います。
こうこういうエラーが出ているのだけど
困っている、ということを話すということでどうでしょうか。
書込番号:6689907
3点
PHSしかないので、一般電話に電話して、22時くらいに、ようやく繋がりました。エラー内容が解らなかったので、知ってる方がいれば教えて欲しかったのですが。温度が高くなりすぎて、エラーが出てしまったみたいです。とりあえず、コンセントを抜いて、洗濯機を冷ましたら使えるって言ってましたが、とりあえず、見てもらうように頼みました。来週の後半でまで来られないっていってました。
書込番号:6690364
1点
ちゃんと会員登録してきなよ。
洗濯機の代金に含まれてるんだからさ。
書込番号:6690421
0点
PHSからですか・・・
だったらつなぎっぱなしというわけには行きませんね。
とりあえず来てもらえるようになったみたいで何よりです。
すぐに直るエラーであればいいのですが・・・
ちなみに購入店はどちらでしょう?
もし東芝につながらないようだったら
購入店に連絡してもらうという方法もあります。(今回はつながりましたが)
今後何かのときの参考になれば。
書込番号:6693371
2点
>エラー内容が解らなかったので、知ってる方がいれば教えて欲しかったのですが。
あのー、エラー内容はきちんと書いて頂かないと、答えようがないと思いますが・・・
多分、「EJ22」と表示されたはずです。
以前、我家のTW-2500VCが「EJ22」のエラーで東芝のサービスマンに来てもらいました。
修理?内容ですが、乾燥フィルターを外して、乾燥フィルターがはまっていた下の
フィルターを掃除してもらいました。
この機種は、乾燥フィルターが2重になっていて、取り外せるのは1箇所で
残りは、本体に固定されています。
掃除をしてもらったら、エラーが出なくなりました。
リセット方法ですが、洗乾ボタンを押した状態で
電源ONをすれば、リセットになります。
こんな説明で、解りますか?
書込番号:6719279
10点
すみませんです。アラームは「EJ21」です。土曜日に東芝の人が来て、制御部品を交換してもらいましたが、又、「EJ21」が出てしまい、明日また修理しに見えるそうです。
書込番号:6737794
1点
洗濯機 > 東芝 > エアコンサイクルドラム TW-2500VC
TW−2500VCより振動40%削減とのこと。
今度は冷房だけでなく、暖房もついてます。
詳細は↓
http://www.toshiba.co.jp/tcm/pressrelease/070807_j.htm
1点
思ったけど、ひょっとして2500の最近の出荷分は
改良でこのサスペンションに切り替わったんじゃないのかな?
段階的に振動の苦情が減ってるし。
書込番号:6623168
1点
初期ロットと最終ロットで同じはずないだろ。
考えればすぐわかるぞ。
大半は減衰率の見直しやプログラムのバーアップだけどな。
書込番号:6629230
0点
洗濯機 > 東芝 > エアコンサイクルドラム TW-2500VC
そろそろ1年経ちますが、やはり新型は間もなく発表されるのでしょうか?
もし情報お持ちの方おみえでしたら教えてくださいませ。
高さと奥行きを縮小してドラムを大きく・・・なんて難しいかな。
0点
わたしとしては、冷風機能を一歩進めて暖房機能をつけて欲しいのですが・・
現在、冬場は脱衣場で電気ストーブを使っているのですが、タオルとか周りにあるので火災が怖くって。
書込番号:6493757
0点
確かにエアコンっていうくらいなら暖房もアリですよね。
ルーバーの向きさえ変えれれば足元から暖められるし、安全面でも理想的ですね。
書込番号:6500237
0点
確かにもうすぐでそうな時期ですが、まだ開発コスト償却してないんじゃないかな?
>高さと奥行きを縮小してドラムを大きく
これは難しいでしょう。ドラムの揺れに対し 筐体の中の逃げ場が失われると今度はダンパーを強化する必要があり、最悪自分の揺れで転倒なんてなると、どうにもならなくなってしまいます。
しかも、怪我人が出たら...
この筐体デザインの角を削って、ラウンドシェイプにするとメルセデスのSみたいに大きくなったのに絞り込んだ形にはなりますよね。
それをやったのがVR−1100ですから。
ありゃ冷房ないし、もう少し自由度があるからなあ。
暖房に関しては出来ないことも無いのでしょうが、冬場はヒートポンプが熱を集めるのに苦労しそうで、充分な能力を得るにはもっと大きな能力のエアコンが必要になってきそうで、そうなると値が跳ね上がってしまいますし...
それに冷房はやけどしませんが、ヒーターは耐熱素材に切り替えるのも必要ですから,さらにコストが...
書込番号:6501801
0点
おおぅ。東芝さんありがとう、暖房機能付きですね>TW-3000VE。
いや、いや、待ったかいがありました。
これで冬場の火事の心配がなくなります。
冬場は、脱衣場に洗濯物を干した上に、電気ヒーターでしたから・・・
が、31万円ですか・・・少し値段が下がるのを待ちたいと思います。
冬までに下がればよいのですが。
書込番号:6619829
0点
ほ〜、ついに我が愛機も型落ちになっていくのか...
でも暖房があるとはオオタさんのご希望通りになってよかったですね^^。
確かに寒い地域では、冷房よりも暖房のほうが使う時期が長いですから
ありでしょうね。
うちももう少し熟成が進んでから、乗り換えようかな。
今でも凄くしっかりしてるんですが、家内は寒がりなので^^;
書込番号:6623146
0点
だいぶ静かになったみたい?ですね。
せめて17〜8万くらいに早く落ちてくれればなぁ。
書込番号:6625333
0点
洗濯機 > 東芝 > エアコンサイクルドラム TW-2500VC
みなさん大変ひどい事を書かれてるので買ってから来るまでヒヤヒヤしました。でも振動もなく乾燥機もばっちり乾きますし。言う事がありません。家内も気に入って喜んでいます。
乾かないと言われてる方もいらしたので、単純な故障かと思いますが・・・
私は洗濯機はサンヨーと決め付け今まで来ましたが、東芝も気に入りました。後は耐久性ですね!どのくらいもつかな?
0点
1月に購入しました。いろいろ課題があるように書き込まれていましたのでやや心配でしたが、これまでにフィルターがつまりやすいとか、繊維くずがたまりやすいとかはありましたが、基本的には問題なく稼動しています。音や振動も常識的な範囲では気になりません。水道・電気代を考える(ただし、ほぼ同時期に深夜電力が使えるようになりました)と、それまでの洗濯機と(電気)乾燥機との組み合わせと比較すればランニングコストが大幅に減った分、購入代金は数年で元がとれそうです。購入時には松下製と比較しましたが、松下の方はドラムが小さいので、東芝にしました。重量が重いのはこのドラムの大きさがもたらすメカニズム系が及ぼす影響ではないかと考えて妥協しました。
東芝の、しかも2500にしたのはエアコンがあったからです。効くのかな?と思っていましたが、夏になってそのなかなかの快適さを知らされました。
書込番号:6614955
0点
洗濯機 > 東芝 > エアコンサイクルドラム TW-2500VC
ドラム式を購入予定ですが、洗濯物が臭うと聞きました。普段は天日干しで十分なのですが、やはり雨の日は5人分なので乾燥機が欲しいし・・・でも臭うのは困るし。と、なかなか思い切れません。でも冷風が出るのは魅力ですね。臭いについて教えてください。
1点
>洗濯物が臭うと聞きました。
汚れ落ちが悪いから臭いやすいね。
>普段は天日干しで十分なのですが、やはり雨の日は
こんな使いからするから、洗濯機自体のヘンな臭いもいつまでもなくならないのさ。
>冷風が出るのは魅力ですね。
ウィンドエアコン買えばいいじゃん。
書込番号:6595410
1点
要は、普通の使い方が出来ないってことでしょうか?
書込番号:6595660
0点
ニオイが気になるなら
シャープにすればいいんじゃない?
書込番号:6595686
0点
ドラム式で洗濯のみという使い方はダメなんですね。田舎なもので、お天気のいい日は外に干したいので縦型も含め他の機種も検討してみます。
書込番号:6596225
0点
ドラム式で洗濯のみというのもありと思いますよ
その代わりタオルをドラム式で洗うとパイルが倒れごわごわになります。
乾燥すればフワフワになりますがその辺は臨機応変にしてもらうといいと思います。
乾燥も入れると2~3時間はかかるので(量にもよりますが)ご注意
エアコンはあまり使うことはないかな我が家では
エアコンなしに約1万上乗せでエアコンがついてくるからウィンドウエアコン買うより割安と思いますよ、その代わりエアコン使用時は水道を使います。
臭いはこまめに掃除すれば臭いませんよ
書込番号:6596883
0点
>臭いはこまめに掃除すれば臭いませんよ
普通の洗濯機はコマメに掃除なんてしないと思うよ。
書込番号:6597076
0点
皆さんご意見ありがとうございます。思い切って本日電気屋さんに行こうと思います。やはり高温多湿の地域に住んでますと、この機種が魅力です。我が家は脱衣所も狭くて窓もありませんし・・・小さな子供3人のお風呂上りは熱気と湿気で最悪なんです。初めて質問を載せてみたのですが、お返事うれしかったです。ありがとうございました。
書込番号:6597854
0点
洗濯機 > 東芝 > エアコンサイクルドラム TW-2500VC
昨年12月末にTW2500を購入し、すぐに振動と爆音に悩まされサービスマンに数回見てもらい2月の終わりか3月頃、同型機種に交換して戴きました。
交換されるも振動と爆音は依然発生した為、「この機種はこうなんだ」と半分諦め使用していました。
そして季節も変わり、蒸し暑い梅雨になりTW2500の特徴である冷風エアコンを使用しようとするが、ファンの音はするものの冷風が全く出ておらず、またまた東芝のサービスマンに来てもらうことに。
洗濯乾燥時にはエアコンのコンプレッサーは動いているのに、冷風時には動いておらず、結果2度目の交換。
と、言う訳で先週3台目のTW2500が我が家へ到着。
結果から申し上げます。
冷風エアコンは正常に作動しました。
やはり2台目が悪かったのですね。
爆音と振動・・・少し小さくなったかな・・・と。
嫁と「前のTW2500よりはマシかな。」と使用を続けていましたが、昨日の洗濯時にまたまたドンドン・ガンガン・ドンガンガン・・・
息子いわく。「誰か洗濯機殴っているんじゃねえか?」
本当に、会社にある様なスチール製の事務机を拳で叩いている様な音です。
東芝さん。爆音は半分諦めました。でもコンプレッサーは最低10年もつんだろうねェ。
20万円近くお金を出してるんだよ。言っとくけど450gクラスの冷蔵庫の2倍だよ。
嫁も私も気に入って買ったんだ。だから3台目への交換オッケーしたのに。
今は一戸建てだけど、転勤なんかでアパートやマンションに引っ越して、この洗濯機を夜使ったら絶対苦情出ると思うよ。
この価格コムのページに来られてる皆さんの中には、ドンドン・ガンガン派はどれ位いるのでしょう。
単に我が家との相性の問題なのか? えェ東芝さん。
サザエさん家で使ってもらってみてくれ。
おかげで、東芝のサービスマンさんとは顔見知りになってしまいました。
1点
使い続けるの、やめたら?
返品交換、受け付けてくれるだろうから。
書込番号:6569748
1点
試しにパルセータ式の洗濯機の横にいてみてはどうですか?
そんなに静かなモンじゃないのがわかりますよ。
うちのも最初少しの時間音がしますが、岡本さんのはず〜っと鳴り続けているのかと思っていました。
イヤイヤ、うちもそれは鳴りますよ。
てっきり初動偏芯のブレ抜きかと思ってました。
私は工業系の学校出身なので、それは当たり前だと思っているので。
でも、本当にドラム自体はそれが普通ですよ?
最初の回転から衣類の水分が飛んでいくと、
ターボのような澄んだ音になります。
それは異常ではないですからね?
だって、パルセータなら軸方向に垂直に重量が乗りますが、
ドラムはどんなに頑張っても重力の影響で下に落ちますよ。
軸に向かって垂直なら、ある程度の安定が望めますが
軸に向かって水平であれば、それは偏芯となって
どんなものでも物理的に振動が発生します。
何でもそうですが、脱水が進んで回転が安定するまでは
どんな洗濯機も一定の音がするんですけどね?
初っ端から音がしないそんな洗濯機を、あったら見てみたいものです。
>転勤なんかでアパートやマンションに引っ越して、この洗濯機を夜使ったら絶対苦情出ると思うよ。
基本的に、集合住宅で夜に洗濯をするとマナー違反なのですが。
何故かと言うと、全自動で水が止まるときには、遮断するために衝撃波のキックバックが発生する為、建物の中の配管全てに「ドン!」とデカイ音がします。
去年まで私も安アパートでしたから、気を遣ってタイマーで洗っていました。
エアコンが冷えなかったのは故障でしょうが、それ以外は物理的なものです。
多分何処のドラムでも出ている問題です。うちの親類のサンヨーのも、勝手に歩き回ってましたから^^;
書込番号:6569825
1点
他のスレッドでもクチコミしましたが、我が家もドンドンガンガンです。
岡本くんのところは、3台目もダメでしたか・・・
交換なんて手間ですから、メーカーも岡本くんも双方ともが望まない状況なのに、そうせざるを得ないってことだったということなんでしょうね。それが改善されずに・・・(T_T)
以前に「仏の顔も・・・」とありましたが、お気持ちお察しします。
書込番号:6571522
0点
はじめまして。我が家も引越しを機にTW-2500購入しました。
この掲示板を機種選定の段階から読ませてもらっていたので、
少し不安がありましたが...嫁がデザインとエアコン機能に
惚れてしまって購入にいたりました。
使用開始から2週間ですが現在は特に振動も洗濯ムラも無く
問題なく使えているようです。今朝エアコン使いましたが
これも問題無し...
やはり当たり外れの差の大きい機種なんですかね〜?
書込番号:6590969
0点
我が家のTW-2500は洗濯物の入れ過ぎか(タオルを何枚も入れたり)
水吸ったら重くなりそうなもの極端に言えばぬいぐるみのようなものを入れるとドンドンガンガンといいます。
物理的に上記の状態で使えば当たり前なんですが・・・
通常通り使う分には静かです。
夜中におやすみモードで使っていますが、静かなものです。
他の口コミでボルト4本(だったかな?)はずすのを運搬してくれる人が2本はずし忘れたまま使っていて振動が激しかったって言うのを
見かけました。
ま、こんな状況はまれですが・・
やっぱり当たりはずれがあるんでしょうね我が家は3ヶ月使ってますが問題ありません。エアコンも動きましたが実際使ってません。
「半年ぐらいから生乾きとか振動が」という口コミを見かけたので
引き続き現状確認です。
その分フィルターやドラム内の乾燥時の吸い込み口の掃除は徹底しています。
何か問題あったら、又報告させていただきます。
PSあまりにも悪いようでしたら違う機種に交換してもらったほうが いいと思います。せっかくキレイにする為に洗濯するのに
イライラするようじゃ台無しですもんね
書込番号:6593043
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





