TW-170VD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ TW-170VDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TW-170VDの価格比較
  • TW-170VDのスペック・仕様
  • TW-170VDのレビュー
  • TW-170VDのクチコミ
  • TW-170VDの画像・動画
  • TW-170VDのピックアップリスト
  • TW-170VDのオークション

TW-170VD東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月上旬

  • TW-170VDの価格比較
  • TW-170VDのスペック・仕様
  • TW-170VDのレビュー
  • TW-170VDのクチコミ
  • TW-170VDの画像・動画
  • TW-170VDのピックアップリスト
  • TW-170VDのオークション

TW-170VD のクチコミ掲示板

(434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TW-170VD」のクチコミ掲示板に
TW-170VDを新規書き込みTW-170VDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

洗剤ケース

2011/12/02 22:44(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-170VD

スレ主 rumanaさん
クチコミ投稿数:4件

最近、洗剤投入ケースに洗濯終了後、水がたまるようになりました。
毎回、洗濯しようとケースを開けるたびに、液体洗剤のケースに水がいっぱいたまり、ひっくりかえして、使用しています。困っています。

どうやったら改善されるのでしょうか?
ちなみに、液体洗剤を使っています。
同じ症状の方いらっしゃいませんか?

書込番号:13841599

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2011/12/04 18:41(1年以上前)

rumanaさん こんにちは

キャップはチャントセットされてますか?
セットされてるなら詰まってるかもしれないので
洗剤ケースを取り外してキャップを取ってお湯などでキャップをあらい
洗剤ケースも洗って通水確認してみてください。
サイホンの原理でかすから時々は洗って通水確認をしてください。

書込番号:13849496

ナイスクチコミ!0


スレ主 rumanaさん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/04 21:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。
一応、キャップははまっています。一度洗ってみたいと思います。

書込番号:13850237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

時間かかりませんか?

2010/12/15 22:46(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-170VD

クチコミ投稿数:13件

毎日、風呂の水(お湯)で洗濯しています。
洗剤1.2杯分の表示をしてから洗濯しますが、1時間半以上かかる
時があります。故障ではないと思いますが、時間がかかりすぎで
はないでしょうか?教えてください。
ちなみに、洗濯、脱水機能までで、乾燥機能は使っていません。

書込番号:12372728

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/12/15 23:40(1年以上前)

まー剣道さん こんにちは

ドラム式洗濯機の洗濯標準コースは、一般に1時間前後かかります。
風呂水を使うと延びたりもします。

洗濯開始時に、最初から1時間半と表示されますか?
それとも、最初は1時間程度が表示され、実際に終わるのが1時間半を超えたりするのでしょうか?

前者なら、設定したコースの結果と思います。
洗濯機が最初から1時間半がかかると申告している訳なので。

問題は後者で、最初に表示された予想時間に対し、実際に終わるのが極端に長い場合、例えば風呂水ポンプのフィルターが詰まり気味だったり、脱水で片寄りが発生して脱水リトライを繰り返している可能性が高いと思います。

後者なら、以下を確認してみて下さい。
水道水を使った場合に比べ、風呂水を使った場合に限り極端に予測時間より実際の洗濯時間が延びるのであれば、風呂水ポンプやホース、フィルターの詰まり等の問題が考えられると思います。

水道水・風呂水に関わらず、予測時間より実際の洗濯時間が大きく延長されるのであれば、中間脱水(濯ぎの途中に行われる脱水)か、最終脱水で、洗濯物の片寄りが発生して、バランスエラーが発生し、リトライが行われていると思います。

書込番号:12373029

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/16 07:25(1年以上前)

まー剣道さん、みなさん、こんにちは

TW-170VD ですが、まだまだ脱水前の偏り修正が多い機種です。
エラー停止は聞き込みからないようですが、
修正は濯ぎ時の脱水でも起きますよ。
このくらいの時間はドラムの場合仕方ないと思います。
焦らないで使うしかないでしょう・・・気長に!
ドラムの特長です。

書込番号:12373808

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2010/12/17 01:35(1年以上前)

まー剣道さん
TW-170VDの取説をDLしてみたのですが、標準の洗濯のみのコースですと、容量MAXでも60分程度が目安のようです。洗剤表示1.2杯ということはほぼ容量MAXに近いと洗濯機が判断しているはずです。ですので、もし毎回1時間半もかかるというのなら何らかの異常と考えるべきで、「これくらいドラムなら仕方ない」などということはありません。私もビッグドラム使用経験ありますが、多くの場合は時間通りでした。このあたり実際にドラム式を使ったことのあるユーザーであれば実感できる話ですがね。
表示より時間が長くなる要素としては、スノーモービルさんが書かれているとおり、@風呂水ポンプの詰まり、A中間脱水や脱水時のリトライ、B水道水圧が低い、C排水状態が悪い、などがあげられると思います。洗剤表示が1.2杯になる程洗濯物をいつも一杯入れられているのであれば、毎回リトライになるということはないように思います。リトライは通常むしろ洗濯物が少ないときの方が起こりやすいのです。
まずは洗濯機に貼り付いて、洗濯の様子を観察されたらいかがでしょう?。上記項目を確認しても、毎回毎回30分以上長くなったり、何度も何度もリトライしているようなら一度サービスに見せた方がよいと思いますよ。

書込番号:12378165

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

排気フィルターから泡が

2008/12/21 18:38(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-170VD

スレ主 AKI-PAさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
排気フィルターから洗濯時に泡が出てきます。(毎回ではなくたまにですが)
一度サービスの方に見てもらったのですが洗剤を少なめに使用してくださいとしか
言われませんでした。洗剤を多量に入れているわけでもないのに・・・・
このまま使用していて良いものか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

書込番号:8818569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

蓋割れ

2008/06/16 21:41(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-170VD

スレ主 ZHmianさん
クチコミ投稿数:3件

昨年の10月に購入しまいた。今年に入って、一番おもてのプラスチックのふたが割れたことに気がついて、ぶつけた覚えがないし、東芝に電話をしたら、無料で交換してもらいました。今日、又少し割れたところを発見しました。交換してもらったこともあったから、すごく大事に使っているし、なんだか又東芝に電話をするのも気が重いし……。なんでこんなに簡単に割れるかしら。家はよく乾燥を使っています。その熱と振動で割れるかしら。

書込番号:7949486

ナイスクチコミ!2


返信する
harubさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/25 18:32(1年以上前)

うちのも先日ひび割れで交換してもらいました。
ひび割れの場所は左側です。5〜7本の小さい割れが放射状に入っていました。
販売店に連絡したら、すぐに東芝から電話があって、即無償交換になりました。

対応としては良かったのですが、スレ主さんのようにまたひび割れが入ったらどうしようと不安です。

きっと、この手の不具合が多発しているのでしょうね。
すでに早々と生産終了になっているところを見ると、設計ミスなのかな?

書込番号:7988556

ナイスクチコミ!2


harubさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/25 19:13(1年以上前)

ええっと、先ほど書き込みした後に、改めて交換してもらった蓋を確認してみたところ、以前の蓋に比べて、プラスチック部分とガラスが接着しているところにゴムのようなダンパーが入っているような気がします。

以前からこうだったのか定かではありませんが、対策品がでているのかも?

ちなみに、交換は外蓋(扉)のみでした。

書込番号:7988695

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZHmianさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/26 07:32(1年以上前)

結局、うちも東芝に再度電話をしました。すぐ交換してもらいました。でもなんだか気持ちがすっきりしませんね。今度又割れたら、どうしましょう。使えるからもうそのまましとこうかなあと思っています。

書込番号:7990955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/07/16 10:07(1年以上前)

昨日180のドラム式に投稿した者ですが、全く同じ症状が2度出ました。

蓋の素材が問題なんじゃないでしょうか。

また取り替えても1ヶ月ぐらいで同じことが起きるんじゃないでしょうか。

書込番号:8085056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

予約時の終了時間について

2007/10/31 08:22(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-170VD

クチコミ投稿数:7件

普段洗濯するときは、予約機能を使い、朝の6時に終了するように設定しています。しかし、実際は4時頃に洗濯が終わっているようです。2時間程度の誤差は仕様上仕方がないものなのでしょうか。それとも何らかの不具合なのでしょうか。皆さんの場合はどんなものでしょうか?

書込番号:6926058

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件

2007/12/19 12:01(1年以上前)

我が家でも何度もありました。その他にすすぎ・脱水時にエラーが頻繁にありタイマーで洗濯
できない状態となり 本日 交換してもらいました。

書込番号:7134484

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

乾燥後、扉が開かなくなる

2007/10/29 00:44(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-170VD

クチコミ投稿数:11件

「洗乾」の自動コースで終了後、ドアを開けようとしても扉がパカッと開かず、扉のパッキンにくっついたように開きません。結局、手で引っ張って開けているのですが、同じような症状の方いますか?
一度、開けてから閉めると大丈夫です。
「洗濯」コースでは症状が出ませんし、熱いときがダメなのかと時間をおいて冷めてやってみても同じですし、扉とパッキンが接触するところを各々拭いてやっても症状が再現します。

実は1カ月ほど前にも同様の症状で修理に来てもらったところ、分解が必要だとのことで結局サービスの方から交換を提示され、新品と交換してもらったのですが、最近再現しだしました。

この機種、1台目が振動が大きすぎて交換してもらい、2台目も前述のように交換してもらって3台目なのです。
ハズレって続くものなんですかね・・・。

書込番号:6917874

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件 TW-170VDの満足度4

2007/10/29 04:23(1年以上前)

どろろと百鬼丸さん、
小生も購入して二ヶ月程度経ちますが、同様の症状があります。
正直、ちょっと触ってやれば開く程度なので問題視していませんでしたが、同様の症状が他のものでも発生しているのですね。
今後、症状が悪くなって開かなくなる、もしくは、開くために結構な手間が掛かる場合は購入店舗に相談してみようかとも思いますが、現状では特に大きな問題と捉えておらず静観している所です。
またこのような症状の書き込みが増え、対応についてのレポートがあるようでしたら参考にしたいと思います。

書込番号:6918200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/10/29 21:36(1年以上前)

いっぽうくんさん、早速の返信、ありがとうございます。

やはり他でも出ているのですね。
こういうものなのかどうか、もう少し他の方の意見が出てくるのを待ってみようかと思います。
とはいえ、「こういうものなのか」と割り切れない自分もいたりするのですが・・・。^^;)

書込番号:6920526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/11/03 22:12(1年以上前)

今日、大阪市内の唯一大阪資本のJ電機でTW-170VDを購入しました!その際、東芝メーカーの販売員が説明してくれたんですが、「乾燥後すぐには扉周辺が高熱になり火傷等防止の為、すぐに扉が開かない」と説明してくれましたが、「乾燥後、扉が開かなくなる」というのはそういう事じゃないんですか?

書込番号:6939708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 TW-170VDの満足度4

2007/11/04 10:55(1年以上前)

うーん、そうでもないんですけどねぇ。
私は、朝仕事に行く前にスタートします(AM:06頃)。取り出す時は、帰宅後(PM:10頃)なので開かない、というロック的なものではなく、ゴムのパッキンが張り付いたように取れ難いのです。
ちょいちょい、っと触るように引っ張ると小さくパリッという音と共にスーッと開きます。
開閉のボタンを押しても2〜3mm程度浮き上がるだけですねぇ。
パコッと開いてはもらいたいのですが。

ま、大きな問題としては捉えてないんですけどね。
しかし、今後症状がひどくならないか、が心配で・・・。

書込番号:6941579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2007/11/04 22:17(1年以上前)

そうですね、いっぽうくんさんと同じです。
パッキンが張りついたって感じです。
洗濯や乾燥機能そのものが悪いわけではないので微妙な問題なんですよね。
という訳で、うちもまだ様子見です。

書込番号:6944061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/11/05 11:09(1年以上前)

そうなんですか〜 「乾燥後すぐには扉周辺が高熱になり火傷等防止の為、すぐに扉が開かない」という事じゃないんんですね?今週金曜日に商品が入ってくるのでその辺りの注意点を家人に伝えます!どろろと百鬼丸さん・いっぽうくんさん大変貴重な使用者アドバイス有難うございました!

書込番号:6945785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 TW-170VDのオーナーTW-170VDの満足度5

2008/01/05 20:43(1年以上前)

私はTW-160シリーズを使っていました。
全く同じ症状で、開かなくなってしまいました。
パッキンの素材選びが甘いのと、オープンボタンの押し込み量が浅く、くっついたパッキンを剥がせないのでしょう。
私の場合、東芝からの回答がまともになく、再三連絡したにも関わらず、最後は自分で対応してくれとのことで、電気屋に頼んで他のメーカーのものに入れ替えてもらいました。
松下の製品に代えてもらいました。
こちらは扉が開かなくなることはありませんでした。
万が一、くっついても、手で開けられるようになっているようです。
もう二度と東芝は買わないと心に決めました。

書込番号:7208206

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TW-170VD」のクチコミ掲示板に
TW-170VDを新規書き込みTW-170VDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TW-170VD
東芝

TW-170VD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

TW-170VDをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング