このページのスレッド一覧(全55スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2007年7月29日 18:11 | |
| 9 | 6 | 2007年7月20日 19:00 | |
| 3 | 2 | 2007年7月14日 22:21 | |
| 2 | 1 | 2007年7月8日 00:29 | |
| 19 | 9 | 2007年7月5日 23:19 | |
| 1 | 0 | 2007年7月3日 22:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現用の縦槽型の洗濯機。
買い換えた当初から、あまりに酷い布痛み、絡みで、我慢の限界に達し買い替えを検討中です。
実際に使われている方。
主観でかまいません、ご意見お聞かせください。
1点
>現用の縦槽型の洗濯機。
「現在の」を書いてもらわなきゃ、比較のしようがないじゃないか。
縦型でも日立三菱はからまんですよ。
書込番号:6561639
2点
遅くなってスマン
三菱の5〜6年前の機種
MAWV8QP
を使ってます。
使い方が、一週間分をまとめてなせいかも知れんが(一応小分けはしてるんで、入れすぎは無いと思うんだが。)団地住まいの悲しさだ。
タオルケットが真っ二つに千切れて出てきた時には、正直キレた。
しかも汚れ落ちにムラがあるし。
書込番号:6588926
2点
購入後、1ケ月が経とうとしています。特にエラーもなく、うるさくもなく、使用水量も少ないし、後記1点を除いて満足しています。
特にタオル類なんですが、洗濯のみ(標準コース)でベランダに干したあと、使うときになって異常な臭いがすることが多いです。
例えるなら、レストランのおしぼり開封後で時間経過したときの感じで、臭い的にはその数倍じゃないでしょうか。妻は「太陽が出てないから」と済ませますが、以前使用の旧型全自動にはなかったことです。風呂水は1回だけしか使用していません。洗剤は液体の、部屋干ししても臭わないヤツを使っています。柔軟剤も普通に入れています。
どなたかアドバイスを・・・。
1点
>レストランのおしぼり開封後で時間経過したときの感じで…
どんな臭いか想像つかないけど、おしぼりの消毒に使う
次亜塩素酸ナトリウムとかの塩素系の臭いですか?
書込番号:6552688
1点
生乾きのニオイのことだろ?
ドラムは標準コースだと洗い不足だから
部屋干しとか梅雨干しで乾くまでに時間が掛ると臭うよ。
それに液体の洗剤って洗浄力強くないからな。
漂白剤入りの洗剤使って念入りコースで洗った方がいいぞ。
あっ、ニオイがついたタオルは漂白しないと取れないらしいよ。
過去ログに何度も書いてある。
書込番号:6553467
2点
NY10451さん お返事ありがとうございました。
>次亜塩素酸ナトリウムとかの塩素系の臭いですか?
って言われたほうが分からないんですけど・・・。満員電車の中でワキガの人の隣にいる感じです。
クイ夕ソの夜影さん アドバイスをありがとうございました。
念入りコースを試してみます。漂白の件も助かりました。
書込番号:6553549
1点
Nationalのページで同様のお話しを見かけましたので
ご参考になればと思います。
>乾燥の際に洗濯機の配水管のトラップに溜まっている水がなくなってしまうのかもしれません。
>通常、下水管から臭いがあがってくるのをトラップに溜まっている水が止めているのです。
>私の実家の物も全く同様の症状に見舞われました。
>原因は排水口に臭い返し(ウォータートラップ)が無い為、下水の臭いが洗濯機内にコモってしまった様です。
>設置環境上、後からウォータートラップを設置出来ない為、排水ホースを一度上に持ち上げる形にして(10cm以上上げられません)水溜りを作る形にしました。
>これで解決したのでお試し下さい。
その後、様子はどうですか?
書込番号:6556861
2点
roseteaさん、貴重な意見をありがとうございました。
乾燥は使わない状態で臭うのです。ただ、我が家の設置も配水管との落差が無いので一考に価すると思います。一度試してみます。
書込番号:6556931
1点
その話は直接関係ないな。
あれは除湿排気式のVR1000(VR1100)に特有の問題だからな。
それに排水口逆流ならドブのニオイするよ。
書込番号:6557100
1点
2週間前に電器屋の店員さんに勧められるがまま、この洗濯機を購入しました。音が静かで、水の使用量が少ないのには驚いてます。
ただ、乾燥機は使わずに標準で洗って干すと、なぜか、タオルだけは、ふんわり感がまったくなく、ゴワゴワした感じになります。洗濯洗剤は規定量通りで、柔軟材は規定量通り入れても、ちょっと多めに入れても同じです。ドラム型洗濯機は、全てそういうものなのでしょうか?それとも、水をあまり使用しない機種だからでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか?
1点
パンフや取説にも書いてありますが、ドラム式洗濯乾燥機の場合一般的にタオルのパイルがつぶれやすいので、洗濯したあと天日干しをすると風合いが悪くなるようです。乾燥機能を使うか、ヒート除菌脱水を使用すると良くなるのうです。ヒート除菌脱水にすると脱水終えるまでの時間が長くなりますが、干して乾くまでの時間が短くなるのでトータル的に時間短縮になるみたいですよ。
書込番号:6534957
1点
防水パンが、幅750、奥行き60です。
で、メーカーHPを見ると防水パンには収まりそうなのですが、、、
扉を閉めて隠すタイプなのですが、奥行きが70cmなのです。
(素人採寸)
扉の厚さは約3cm、となるとこちらは奥行き675なので置けないでしょうか?
おけたとしても、後ろに隙間が無く、実際には使えない状態ですか?
だれかおわかりになるかたいましたらお願いします。
因みに今現在使っているのは、同社のTW742(奥行き636)です。
とうとう壊れてしまい(4年使用)、買い替えのため急ぎです。
誰かお願いします〜
1点
無理かどうかは測ればわかるじゃん。
あなたの家でしょ?
675あるんだよね。
背面の空きは1cm以上必要だ。
だから最低685ってことだな。
書込番号:6511050
1点
家族が8人です。
ドラム式か縦型どちらにするか・・・
かなり迷っています。
一番に考えるのが節水です。
現在7キロで1日に最低2回洗濯しています。
水道代が4万程でつらいです。
夫の両親と同居のため、節水をきつく言えません・・・
我が家にはどのような洗濯機がむいていますか?
1点
>水道代が4万程でつらいです。
エンゲル係数ならぬ水係数?大きそうですね。
元々水道料金が高い地域にお住まいなのか判りませんが
洗濯機だけでは節水効果は薄いんじゃないでしょうか?
食洗機使用や朝の洗面時の垂流し禁止、トイレのタンクの工夫などで
2〜3割減らせるんじゃないかと思います。
書込番号:6500046
1点
洗濯時間のことを考えたら縦型のほうがいいかもと思う一方で
水道代を考えたらドラム式のほうがいいのかなぁと思ったりもしますねぇ・・・・。
9kgの洗濯機で一気に洗っちゃうという方法は取れませんかね?
それでも2回洗う必要があるでしょうが。
日立のプレミアム洗濯機といえば
スリムビッグドラムの話ばかりになっていて最近あまり聞きませんが
ビートウォッシュ(NW-D9GV)なんかはどうでしょうかね?
時間はドラム式と同じように1時間かかりますが
節水にはなるんですよね。
乾燥時の除湿にお風呂のお湯もつかえるし。
それか、時間の節約を考え
三菱のMAW-HV9YPあたりでしょうか。
(乾燥機能は必要でしょうか?必要ならD9YP)
それにしても水道代¥40,000・・・痛いですよね。
ご両親からは経済的補助は出ていないのでしょうか?
生活する以上それなりのお金はかかるわけですし。
食洗機も節水に貢献しますが
8人分の食器は洗えませんし・・・
溜め洗いをするしかないかも。
トイレタンクに2Lペットボトルもしくはレンガ投入、これは結構節水になります。
書込番号:6500299
3点
一言お断りを・・・
私があげた
ビートにしても
三菱にしても
12ティンカーさんにとってふさわしいかと聞かれると
絶対的にふさわしいと太鼓判を押せるものではありません。
なんとなくこのあたりかなぁ?みたいな感じですね。
節水を重視してドラム式にした場合
果たして7kg2回分の洗濯物を綺麗にできるのだろうかという不安と
時間がかかるというドラム式特有の問題点があり
縦型にした場合
ビートは節水ですが時間がかかるのは同じだし
三菱は1回あたりの水道代は他のメーカーよりはかかるんですよね。
あっ、SHARPのES-TG80Fというのはどうでしょう?
これなら、他のメーカーの縦型より7%ほど節水になります。
洗濯時間も1回当たり40分程度。
・・・・・・・・・でもどれも決め手にかけるかなぁ・・・
ES-TG80F・・・他のメーカの縦型8kgと比べてあまり安くないし。
(今はどのくらいで売られているかはわかりませんが。)
書込番号:6500340
3点
みなさん本当にありがとうございました。
昨晩、いろいろ検討してみた結果、縦型のシャープに決めました。
今日、早速購入に行きます。
洗濯機だけでなく、生活面でも節水していただけるように家族と
話してみます。がんばります!!
ちなみに、両親から生活費は少々頂いております・・・
書込番号:6502039
2点
縦型のSHARPにする場合
排水ホースは短く切らないようにね。
短く切っちゃうと
槽洗浄ができなくなるから。
それと、SHARPの場合、節水になるので
洗剤の量も若干減らし気味でいいと思います。
多すぎると、逆にすすぎきれないから。
脱水の甘さも若干あるかも知れませんが
それよりは節水を気にされているようなので
その辺は目をつぶるところかもしれませんね。
値段の交渉は
今日、下見に行って多少交渉しておき
週末に再交渉。
それが一番安くなるんじゃないかなぁと思ったりもするんですが
週末に同じ販売員さんに当たるか分かりませんし・・・
いい販売員さんに当たるといいですね。
書込番号:6502388
3点
横レスですがトイレタンクの水量を減らす節水はおすすめできません。特に洗浄水量10リットル以下の節水便器(10年くらい前から)でやると詰まりやすくなります
書込番号:6502515
1点
いろいろアドバイスありがとうございます。
ES-TG80Fを\59,000-で購入しました。
品切れで納品まで1週間程かかるとの事でしたので、買っちゃいました。店員さんもすごく親切でとてもすがすがしい気分です。
ほんとにほーんとにありがとうございます。
書込番号:6502940
2点
SHARPってあんまり売れていないので
店員さんとしてはどうだったんだろうという気もしないでもない。
え〜SHARPを買うんですか?
みたいな反応はなかったですか?
それがなかったなら
購入も割りとスムーズに行ったみたいで
何よりですが。
8kg、乾燥付き(あんまり役に立たないけど)、で¥59,800なら
心配するほど高くはなかったですね。
金額的にもお買い得だったのではないでしょうかね。
後は早く配達されるのを待つばかりですね。
AGが付いていますが
通常だと、毎日1回洗濯するとして
AGをそのつど使った場合5,500回(15年ほど)使えます。
AG強にしたら3倍使うので5年ほどになります。
12ティンカーさんの場合は1回では終わらないでしょうから
AGを使うか使わないかを判断しながら
使っていくという形になるのかなと思います。
配達、楽しみですね。
書込番号:6504264
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






