TW-170VD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ TW-170VDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TW-170VDの価格比較
  • TW-170VDのスペック・仕様
  • TW-170VDのレビュー
  • TW-170VDのクチコミ
  • TW-170VDの画像・動画
  • TW-170VDのピックアップリスト
  • TW-170VDのオークション

TW-170VD東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月上旬

  • TW-170VDの価格比較
  • TW-170VDのスペック・仕様
  • TW-170VDのレビュー
  • TW-170VDのクチコミ
  • TW-170VDの画像・動画
  • TW-170VDのピックアップリスト
  • TW-170VDのオークション

TW-170VD のクチコミ掲示板

(434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TW-170VD」のクチコミ掲示板に
TW-170VDを新規書き込みTW-170VDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

170VD(C)を購入しました

2007/02/19 15:35(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-170VD

クチコミ投稿数:9件

昨日、量販店を回り購入致しました。
購入条件は、net価格を前提に設置までと5年保障付です。
*net価格は、商品代119,000+振込費400+送料2,100+(5年保証5,950+設置料6,100=12,050)=133,550を想定
5年保障の比較は、Kが2年目以降自己負担率が20%から50%で上限有り、K-は5年間同じ100%の保障でした。
私の住んでいる群馬は、電気量販店Y・K・K-・Bの競争地域ですので
昨日購入した時の状況を記入致します。
日曜日午後でお店の混み具合と提示価格と対応は
Y は100%・145,5・悪
K は 70%・139,8・普
K-は 60%・133,0・良
B は 45%・140 ・普
結果、Kの13,3(設置込みで5年100%保証)に決めました。

書込番号:6021825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

明日やってきます

2007/01/13 02:11(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-170VD

スレ主 加茂川さん
クチコミ投稿数:3件

いよいよ明日我が家にやってきます。
ヤマダ電機とコジマで比較して、コジマで
引き取り代コミで15万で購入しました。
わくわくしてるところへ、妙なウワサが・・・
やはり、東芝製のドラム式を使っているお宅からの話ですが
洗濯→乾燥を続けて行うと、衣類に糸くずが
びっしり付いてしまい、大変なコトになるとか。。
そういえば、この機種は乾燥フィルターが付いて
いませんが、この点どうなのでしょうか?
実際に使ってみての状況はいかがなものなのでしょうか?

書込番号:5874780

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件 TW-170VDのオーナーTW-170VDの満足度1

2007/01/13 04:42(1年以上前)

>加茂川さん

苦労した甲斐あって夜も眠れないんじゃないですか(笑)

結論としては、洗濯物が糸くずだらけになるような体験はしてません。
薄手の毛布、綿のシャツ、子供たちの毛だらけの上着・・・
全部まとめて投げ込むような使い方ですが。

当機種には左前下部に「糸くずフィルター」というものがあり、
洗濯排水時の糸くず、ゴミを排水溝に流れる前に拾ってくれる
仕掛けになっています。
(内部構造は私もよくわかりません。)
清掃(といっても蓋を開いて車の燃料口を開けるだけの要領で
絡んだゴミを取るだけなんですが)のタイミングも画面に表示されます。

実は使用していてこれがかなり感心した点でした。
当方宅では真下排水をしており、排水溝詰まりのトラブルを
恐れていたのですが、まあこれだけの量のゴミが排水されなければ
当面トラップ詰まりもないかな、と。
逆にこの仕掛けがなければ、この半月にも満たない使用状態で
大量の糸くずがトラップに詰まり、大変なことになっていたかもと
思うとゾッとします。
まあ冬場の衣料ということもあり、家族構成などにもよりますが
うちでは4,5回の洗濯乾燥に1回位の割合でアラーム表示されます。
すごい量です。

加茂川さんの伺ったお宅は170VDですか?
確かに東芝製の旧式ドラムを使っているお宅でこの機能がないと
十分あり得ると思います。
その辺のクレームを改善した機種かも知れませんね。

>乾燥フィルターが付いていませんが
→ これは左上部奥にある排気フィルターのことでしょうか。
 おそらく糸くず収拾への関与はないところだと思います。

明日(というかもう今日か!)、楽しみですね。
自分もこの洗濯機が届いてから洗濯担当大臣です(笑)
というか、あまりにも楽ですることないんですが。

という訳で、使用されるまでの安心材料にお役立ていただければ。

※酔ったおやじの朝帰り、勢いで投稿した乱文お許しを<m(__)m>

書込番号:5874984

ナイスクチコミ!1


スレ主 加茂川さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/14 21:29(1年以上前)

回答ありがとうございました > ジャンボハルさん
こういった、同じ機種を使っているお宅からの
お話が聞けるのはとてもうれしいことですね。(^^

先日午後にやってきて、早速つかってみています。
心配していた糸くずや臭いもまったくなく
ホっとしております。
糸くずフィルターを見るとかなり溜まっていて、しっかり
とれているのがわかりました。

ドラム式の洗濯機を使うのは今回初めてなのですが
洗濯時の水が少なくなるとは聞いていましたが
あまりに少ないのでびっくりしています。

窓から覗いて見ると、ドラム内にまったくといって
良いほど水面が見えないのです。
たたき洗いってこういうものなのでしょうか?
まるで、お餅をついているのかのように
ビッタンビッタンとやっています。
ほんとにコレは正常なのでしょうか?

てっきりコインランドリーの洗濯機のように、
水面が窓の下部に見える程度まででて
ジャブジャブと洗うのかと思っていたので
気になっています。
販売店に聞いてみたのですが、どのくらいのものか
見てみないとわからないとの返事で
とりあえず、東芝のサービスを呼んでもらうことにしたのですが
初期不良だったらどうしよう?と不安になっています。

洗濯されたものを見ると、ちゃんと洗われているようなのですが・・

気苦労なのかもしれませんが、実際のところ
洗濯時の状態はどうなっているのでしょうか?

書込番号:5882231

ナイスクチコミ!1


ricopapaさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/14 22:15(1年以上前)

加茂川さん、こんばんは。

150を使っていますが、洗濯時の水の量は、とても少ないですよ。

水の量が多い方が精神衛生上、良いような気がしますが、水が多いと洗濯物が、ドラムの上まで持ち上げられずに、たたき洗いが出来ないと思います。

すすぎ時は少し水の量が多くなりますよ。ガラス扉の下部まで水が来るときもあります。(洗濯物の量によります。)

加茂川さんちの170は、その状態で、正常だと思いますよ。安心してお使いください。

書込番号:5882485

ナイスクチコミ!1


スレ主 加茂川さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/15 00:26(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます > ricopapaさん
少ないとはいえ、衣類をぬらす程度の水量だとは
思わなかったので、驚いてしまいましたが
話を伺って安心しました。(そーゆーものなのですね)
どうもありがとうございましたm(__)m
いまのところ、快調に洗濯三昧(?)の状況です。(^^

ホットミストや、除菌消臭等まだ使っていない機能も
いろいろあるので確認したら、また報告のせます。
これからも、よろしくおねがいします。

書込番号:5883204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

先日購入しました

2007/01/11 12:59(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-170VD

スレ主 allesguteさん
クチコミ投稿数:20件 TW-170VDのオーナーTW-170VDの満足度5

こんにちは。そんなに低価格で購入できたんですね!
こちらは、先日8日にヤマダで交渉して154000円のポイント5パーセント、持っていたポイント8000円分使用して約139000円で、5年保証はキャンペーン対象外ということと生活家電はお金を払ってもキャンペーン対象にしているもの以外はつけられないということで、1年保障のまま・・。これが非常にネックだったのですが、まぁ賭けだな・・・と思い、それはあきらめました。
私は都内で購入なのですが、帰省中に田舎に帰った時同じくヤマダとコジマを見た際、都内よりもコジマは1万、ヤマダは3万も値段が
安かったです。
都内に戻りその価格を出して交渉したのですが、一概にも言えないと思いますが、量販店て田舎のほうが安いのでしょうか?
因みに田舎にはヤマダとコジマしか家電量販店が無いので都心より競争は激しくないと思っていたので、意外な結果でした。

なにはともあれ今週末配送ですが、とても楽しみにしています。

書込番号:5868658

ナイスクチコミ!1


返信する
鳩里さん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/14 19:19(1年以上前)

私も今日ヤマダ電機で買いました。特価で147000円に斜線が引いていたので交渉しました。最終値段は131850円で別に2階への配送料が3150円必要でした。1%だけポイントバックです。勿論5年補償と設置料込みです。でも配達は1月19日以降といわれました。

書込番号:5881601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2007/02/07 18:36(1年以上前)

田舎も捨てたものではありませんよ。私の住んでいる所では、ヤマダ電機、コジマ電気、ケーズ電気、ベスト電器、デオデオなどの量販店が市内に2、3店舗ずつ有る為、購入者が行く先々で価格を調べ値段交渉するもんだから電気屋さんは泣いているほどですよ。

ちなみに私はTW2500を5年保証を付けて税込167,000円程で購入いたしました。 但し、私も170VDを最初に購入予定でしたので、使ってみての価値判断になりますが。

書込番号:5973449

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「TW-170VD」のクチコミ掲示板に
TW-170VDを新規書き込みTW-170VDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TW-170VD
東芝

TW-170VD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

TW-170VDをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング