TW-170VD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ TW-170VDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TW-170VDの価格比較
  • TW-170VDのスペック・仕様
  • TW-170VDのレビュー
  • TW-170VDのクチコミ
  • TW-170VDの画像・動画
  • TW-170VDのピックアップリスト
  • TW-170VDのオークション

TW-170VD東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月上旬

  • TW-170VDの価格比較
  • TW-170VDのスペック・仕様
  • TW-170VDのレビュー
  • TW-170VDのクチコミ
  • TW-170VDの画像・動画
  • TW-170VDのピックアップリスト
  • TW-170VDのオークション

TW-170VD のクチコミ掲示板

(434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TW-170VD」のクチコミ掲示板に
TW-170VDを新規書き込みTW-170VDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

衣類の乾燥について

2007/01/08 10:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-170VD

スレ主 けありさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
年末に購入して快適に使っています。

最近天気が悪くて乾燥を使いたいのですが、ほとんどの衣類のタグに乾燥は避けて下さいとあります。
説明書を見ると縮み低減を使うとあるのですが、何分位の設定にすればいいのでしょうか?乾燥する物は下着や肌着、Tシャツなどです。
使われている方は、縮み低減を毎回選択されていますか?それとも標準で大丈夫なのでしょうか?

こういう時に使わなければ、乾燥機付きのを買った意味がありませんが、縮むのが心配で・・・。ちなみにタオルは数回乾燥しましたが、ふんわり仕上がりました。縮みはそれほど気になりませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:5856030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を迷っています・・・

2007/01/07 23:08(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-170VD

クチコミ投稿数:263件

10年前から使っている日立の洗濯機(NW−7S)のお湯取りが出来なくなり、
また家族4人で7Kgの洗濯容量では厳しくなってきたので、急遽新しい洗濯機の購入を検討しています。

地元のディスカウントストアで、「TW−150VC」が¥84,000円(但し展示品ですが・・・)。
安いと思ったので購入を検討しようと思いましたが、近くの電気店で見た、新しい「TW−170VD」も気になります。
倍近くある価格差に見合うメリットはあるでしょうか???

尚、「TW−150VC」の方は、ディスカウントストアなので5年保証は付けられません(これはネック・・・)。
天日干し(もしくは室内干し)がメインになるので乾燥機能にはこだわっていません(乾燥機は、緊急時に使うという程度)。
ランニングコスト(水道代、電気代)にはこだわります。

カタログを見比べてもよく分からず、使用者の方、申し訳ありませんがお知恵を貸して下さい!!

書込番号:5854498

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件 TW-170VDのオーナーTW-170VDの満足度1

2007/01/09 01:05(1年以上前)

>NOAちゃんさん

私も年末、TW-170VDに絞って交渉していた時、考えさせられた人間です。必ずといっていいほど隣にTW-150VDが安価で並んでましたから。

私の場合、当時の予定購入価格をTW-170VDを14万、TW-150VDを9万と定めて、差額5万のメリットを模索しました。
別スレでも書いたのですが、このドラム型洗濯機に限っては、各メーカも試行錯誤の発展途上段階かと。
TW-150VDの不具合をTW-170VDでは大幅に改善されているだろうとの予測+期待を含めて、TW-170VDに決定しました。
また、当方では乾燥機能に重点を置いていました。
洗濯物を投げ込んで、後はほったらかし、気が付いたら終わっていてそのまま着れる、が理想。
その際、旧機種での「焦げ臭い」などという不良要因は排除したかった状況です。ハイブリッド乾燥がそれに当たります。
まだ小さい子供がいるので除菌機能の付加も魅力的でした。

家電は何にしても、次から次へと新機種が販売され、旧型は安くなるのは事実。
10年くらいは使用する必需品で、購入時点での最新モデルをできるだけ安価で手に入れたい、という結論です。
前に使用していた全自動洗濯機は個別にリサイクル業者と交渉して無料で引き取ってもらったのですが、11年選手はほとんど有料廃棄扱いで苦労しました。(製造年月から10年というのが節目のようです。)
その辺も視野に入れてご検討されてはいかがでしょう。

NOAちゃんさんの場合を考えると、縦型の全自動(簡易乾燥機能付)洗濯機などのほうが、コストパフォーマンスはいいのではないかと思います。
ドラム式はやはり乾燥できてはじめて費用対効果がでるような気がしますがいかがでしょう?

ご参考になれば幸いです。

書込番号:5860220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2007/01/09 21:37(1年以上前)

ジャンボハルさん、レスありがとうございます。
ジャンボハルさんのレスを見る前に、本日ヨドバシカメラにて
購入を決めてしまいました。

購入直前まで「TW-170VD」でほぼ100%決めていましたが、実際は
「NA-VR1100」になってしまいました!!
省エネ、洗濯〜乾燥の時間の短さ、乾燥の仕上がりの良さ(乾燥機能は
ほとんど使わないと書いておきながら・・・)等で、決定機種がひっくり返りました。
ただ、デザインの良さ、開口部の大きさ、値段は、「TW-170VD」の方が
良かったので、少し後悔してます・・・。

尚、「TW-170VD」の値段については、ヤマダ電機が153,000円+ポイント10%
=実質137,700円(交渉無しの期間限定価格、5年保証、搬入設置料付き)、
コジマが135,000円(交渉価格、ポイント無し、5年保証及び搬入設置料付き)、
ヨドバシが、126,000円+設置630円+5年保証6,300円=132,930円
(交渉価格、ポイント無し、搬入費付き)でした。
ちなみに、「NA-VR1100」は、140,000円+設置630円+5年保証7,000円
=147,630円です。
「TW-170VD」は結構安くなりましたが、「NA-VR1100」はそうでもないかも・・・・。

偶然ですが、ジャンボハルさんと活動テリトリーは同じです!!


書込番号:5862902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

乾燥途中に取り出せますか?

2007/01/05 11:24(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-170VD

スレ主 twodogs2さん
クチコミ投稿数:452件

この機種は乾燥時に温度を調整しているようですが、
乾燥途中に衣類をすぐ取り出せますか?

書込番号:5842644

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件 TW-170VDのオーナーTW-170VDの満足度1

2007/01/06 17:15(1年以上前)

年末購入し毎日のように使ってます。
今のところ非常に満足して使えてます。

温度の件は私も気にしていた項目のひとつですが、非常に低温で処理されていると感じます。
乾燥中のレベルにもよりますが、初期段階では一時停止ボタンを押してすぐに蓋を開けると、風呂の湯で洗ったものを脱水している状態、という感じです。ほかほか湯気がたっている程度で触っても安全な温度です。
乾燥佳境の状態では湿度がかなりとれており、ほかほかと温かい感じです。もちろんすぐに取り出せます。

また、ご存知のとおり左上部奥に排気フィルターがあり、「乾燥中は触らないでください」との但し書きがありますが、全工程通じて温かさも感じないほどです。懸念していた蒸気はほとんど皆無といった感じです。むしろ側面や蓋の表面の方がぬくもりを感じる程度ですが温度が高いです。

ヒータ式はもちろん、ヒートポンプ式の中でも非常に低温で乾燥されているかと感じます。(その分乾燥時間は長めのような気がします。)

いずれにせよ、スイッチオンで長時間放置する運用になるので、この辺の安心感は抜群だと思います。

漠然とした表現ですみません。
ご参考まで。

書込番号:5848093

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

TW-2000VCとの比較について

2007/01/04 23:31(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-170VD

クチコミ投稿数:58件

購入者の方々に質問です。
東芝さんにはTW-2000VCもあり、こちらもいいと思うんですが、TW−170VDを購入された理由を教えていただけないでしょうか?
カタログからは大きさや重量に加え、乾燥形式と音の静かさは良くわかるのですが、今は値段が同じくらいなので、半年ほど型落ちですが、上位機種の方が良いような気がします。洗浄能力や乾燥能力が勝っているのか?なぜ静かなのか?故障が少ないのか?揺れが少ないのか?
実際のところが知りたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:5841286

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2007/01/17 17:35(1年以上前)

私はTW-150VCを年末購入したものですが・・・

TW-2000VCにしなかった理由の一番は重量です。
100`を超えるのは、やっぱり重すぎです。
新築とかで床の補強が出来ればいいのですが、
マンション住いなので、床が耐えられるか心配でした。

第二はヒートポンプが洗濯機の下部にあることです。
ヒートポンプ部が結露して将来カビが発生するんではないかと、
心配しました。(実際はわかりませんが・・・)

第三は、乾燥温度が低いと
殺菌効果が期待できないのではないかと思いました。
(外に洗濯物を干さない生活をしているので)

実際150VCは、高温の乾燥なのでフリースの服は縮んで、
着れなくなりました。(元々小さめの服でしたが)
今は、縮みやすい服は乾燥を10〜20分程度かけて、
その後室内干ししています。

家電製品も開発されても消えていく製品ってありますよね、
その見極めが、ヒートポンプの洗濯機の判断がつきにくかったので、
普通のヒーター式にした次第です。

書込番号:5892693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2007/01/17 23:18(1年以上前)

デルトロさんありがとうございました。
いろいろ悩んで決めようと思います。

書込番号:5894077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入

2007/01/03 23:00(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-170VD

クチコミ投稿数:6件 TW-170VDのオーナーTW-170VDの満足度5

本日、コジマにて148,000円で購入しました。
うちの排水口は直下のため、店員さんに別売りのゴム足が必要かと訪ねたら考え込んでしまったので、自分で説明書と展示品の中を確認させてもらって、結局、ゴム足の購入(排水口エルボーから洗濯機の足まで10mm以上確保と記載されていたので)と、うちのはエルボーあるから別売り配水パイプは不要と結論づけました。
店員さん、もっと勉強してください。

書込番号:5836866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

今日、ヤマダで買いました。

2007/01/03 15:56(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-170VD

クチコミ投稿数:9件

今日、ヤマダで買いました。
\159,800にポイントが10%ついて実質\143,820でした。初売り限定3台の札が貼られていました(ほんとですかねー)。自分としてはまずまずの価格で購入できたと思います。
明日の配達が楽しみです。

書込番号:5835155

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/01/04 08:20(1年以上前)

昨日、コジマに行き値段を聞いたところ158,000でした。今月の8日までが売り出しです。他で安い店が有ればそれに合わせると云って居りました。考えるからと帰って来ました。コジマは盛んに日立を勧めており、来る客に日立、日立でした。8日に息子達が来るので東芝を購入予定しております。

書込番号:5838089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 TW-170VDのオーナーTW-170VDの満足度5

2007/01/06 15:05(1年以上前)

私は先月の29日に近所のK'sデンキで158,000円で買いました。
1月3日に届き使っていますが使い勝手は最高であります。
めっちゃ満足しております。もっと早く買えばよかったと
思っております。

書込番号:5847625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/06 20:42(1年以上前)

まだ購入してませんが、ケーズデンキ新浦安店で、15万ジャストだと言われました。

書込番号:5848907

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「TW-170VD」のクチコミ掲示板に
TW-170VDを新規書き込みTW-170VDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TW-170VD
東芝

TW-170VD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

TW-170VDをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング