TW-170VD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ TW-170VDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TW-170VDの価格比較
  • TW-170VDのスペック・仕様
  • TW-170VDのレビュー
  • TW-170VDのクチコミ
  • TW-170VDの画像・動画
  • TW-170VDのピックアップリスト
  • TW-170VDのオークション

TW-170VD東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月上旬

  • TW-170VDの価格比較
  • TW-170VDのスペック・仕様
  • TW-170VDのレビュー
  • TW-170VDのクチコミ
  • TW-170VDの画像・動画
  • TW-170VDのピックアップリスト
  • TW-170VDのオークション

TW-170VD のクチコミ掲示板

(434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TW-170VD」のクチコミ掲示板に
TW-170VDを新規書き込みTW-170VDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

返品決意

2008/03/02 17:18(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-170VD

クチコミ投稿数:253件 TW-170VDのオーナーTW-170VDの満足度1

'06年末当該機種を購入。ここにも書き込んだが、度重なる障害で半年後一度交換。
初めは順調だが3ヶ月もすると全く同じ障害。
内容はたくさんありすぎて書けないほどだが、代表的、致命的なものは水漏れとエラー停止(特にE3、E1)、
そして地震のような大振動。
水漏れはフロアの直接ダメージがあるし、エラーではタイマー洗濯などしたことない。
おまけに電源リブートで電気代、水道代はいくらかかったか・・・導入前の倍という感じ。
大体、エラーばかりでる「神経質な」センサーのくせに、機械が何十センチも移動するほど
揺れまくるのはおかしいだろう。

状況証拠のビデオテープや回収機を調査し後日回答となっていたが、半年以上経ってもなしのつぶて。
東芝というメーカーの本質に見切りをつけた。
挙句、水漏れに対しては「洗剤メーカーの問題」という口頭回答。
東芝の洗濯機は洗剤によっては水漏れを起こすということのようだ!!!

販売店には鋭意努力してもらったと思うが、メーカーとしての対応があまりになっていなので
返品が決定した。

日立v2000か松下2200にしようと思っているが・・・
不良、障害が少なく、起こったとしてもしっかり対応できるメーカーが一番だと思うのだが。

書込番号:7474871

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/03/02 18:24(1年以上前)

>日立v2000か松下2200にしようと思っているが・・・

次の標的は日立か松下にロックオン!ですな。

書込番号:7475142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/03/16 20:11(1年以上前)

返品が決定したのは
販売店との間での約束事じゃなかったの?

メーカーとの間で返品が決定したの?

書込番号:7542640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件 TW-170VDのオーナーTW-170VDの満足度1

2008/03/16 20:42(1年以上前)

度重なる障害(地震振動、エラー停止、水漏れ等々)で2度交換するも3ヶ月ほど経過すると同一障害。
返品対応については、東芝側に選択肢を与え回答をもらう形をとった。
これまでの度重なる不具合が現行モデルで完全に払拭、改善されていれば現行機種への交換、
メーカーとして自信がないのであれば、返金処理と。
そして販売店経由で届いた回答は「返金」。
つまり、メーカーとして現行販売中の全機種について、不具合保有と認めたことに。
販売店も返金処理の回答をもって、現行機種引取りと返金対応はメーカーに委ねることになったのだよ。
しかし、東芝というのはいい加減なメーカーで、1週間たっても返金予定も方法も連絡が一切なし!
さっき販売店から督促してもらうことにしたとこ。

まあ、今後絶対東芝製品は買わんよ。
今後購入を検討している方は十分にご注意したほうがいいね。

書込番号:7542832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/03/16 22:20(1年以上前)

>まあ、今後絶対東芝製品は買わんよ。

まあ、それはオタクの勝手だが、
オタクが買おうが買うまいが東芝が洗濯機上位3社なのも事実だ。

書込番号:7543476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件 TW-170VDのオーナーTW-170VDの満足度1

2008/03/16 22:30(1年以上前)

その事実に胡坐をかいて、不良品を売りつけた挙句フォロー体制がなってない悪しきメーカー体質もまた事実。
ブルーレイ同様、皆さん賢い消費者になりましょう。

書込番号:7543551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2008/03/26 22:05(1年以上前)

こんばんは。私もTW-170VDを購入し半年程は何もなかったのですが、突然のエラー(E3)発生。それからの発生頻度は2〜3回/週。クチコミを見てエラーが出ると直らないとの情報を見て諦めていましたが、一応東芝のサービスの修理を依頼。最終的に”防水パンの排水溝の清掃をしましたので様子を見てください”とのこと。あれから3か月程截ちますがエラーは起きていません。クチコミを見ると交換してもダメな人がいるようですが防水パンに原因があると考えるとつじつまが合うような気がします。一度、防水パンを見てはいかがでしょうか?

書込番号:7591321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件 TW-170VDのオーナーTW-170VDの満足度1

2008/03/26 23:22(1年以上前)

誤解される方がいると大変なのであえて返信しますが、当方防水パンは使っていませんし、
保守部門会社東芝テクノネットワークの検証で原因不明ということですので間違いなきよう。
製造メーカーとしての東芝品質保証部は都合が悪いのか回答ナシ!

また、防水パン清掃で不具合がでないようになったとしたら、それはE1(排水エラー)の間違いでしょう。(取説でご確認を。)
まあ日常メンテ不足ですぐダメになりやすいのもドラム特性という気もするが・・・。


E3エラーに関しては当該機種のみならず、東芝製現行機種全ラインナップでこの現象は再発しており、その都度保守会社では基盤交換、機種交換に応じている模様。

もちろんエラーだけなら、2度も交換した挙句、返品するようなことはなかっただろうし、ココに書き込んで皆さんに警告することもなかったと思いますね。
(事実、クレームはエラーより振動の方が多く、その殆どの機種でエラーストップの現象があわせて報告されるのだとか。)

上記保守会社の話では、エラーでのクレームの場合、明らかに問題がなければ、当面様子見という放置プレーにでるようです。
ただ、これが他の障害に起因するものかどうか、作っている側が未だに特定できてないのだから性質が悪い。
黒いアリさんのケースも後々でてくる不具合の兆候でないことを祈っています。
(E1なら殆どがメンテに起因。でも排水フィルターにゴミが何も詰まってない状態でもでてくるケースはよくあったが。。。)

使用頻度にもよりますが、使用開始後数ヶ月経ってから様々な症状がでてきます。
エラーストップ、地震のような大きな振動、水漏れ(防水パンでカバーできるレベルではないのでご承知置きを)等々・・・。
※確かエラーは使用開始して間もない頃からでていました。

あまりにも障害数が多いので、後継機180では「タオルコース」が新設されているとのこと。
水を吸った時偏り易いタオル地の洗濯物を、E3=バランスエラーで停止することがないようにセンサーを甘くしてあるのだとか。。。
もちろん障害頻度を抑えるためだけの措置で、根本解決には至ってないのは現状のとおり。

そんな繊細な?センサーでも停止しない大振動が発生するという矛盾を抱えているのが大問題!
メーカー、販売店関係者にも一同に見てもらったこの動画、折を見て投稿掲示板にUPしたいと思ってます。

書込番号:7591863

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

つけおき洗いについて

2007/10/21 09:49(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-170VD

新機種が出たということで、この機種が大変安くなっているので購入を検討しているのですが、ドラム式について全く知識がないのでお教えください。
現在、縦型の洗濯機で水をためたままドライ洗剤を使ってつけおきをし、最後に軽くすすぎをして脱水という使い方をしているのですが、この洗濯機でそうした使い方ができるのでしょうか。

書込番号:6889737

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件

2007/10/21 18:00(1年以上前)

自己レスです。
ちょっと言葉が足りなかったようなので付け加えます。

縦型だと、水をためておくことができるので、そこにドライ用洗剤を投入して、暫くの間、つけておくということができますが、ドラム型の場合だと洗濯槽は横を向いているので、水をためておくということが無理なんじゃないかと想像できます。
したがって、今までみたいな使い方は無理だと思うのですが、やはりそうですよね?ということを確認したいのです。よろしくお願いします。
ただ、このような使い方は、年に数回のことなので、購入するかしないかの絶対的条件とはならないと思いますが・・・・・。

書込番号:6890925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/10/21 21:51(1年以上前)

自己レスです。→自己スレです。

すみません。
キーの打ちまちがいに気がつきました。

書込番号:6891743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2007/10/22 17:00(1年以上前)

これよりさらに古い昔の東芝のドラム式つかっているのですが
・ドライコース
というのがあり、洗剤入れる所にドライ洗剤を入れておくと水が半分くらいまで貯まってからゆらゆらと水を軽く揺らす程度でドライ洗浄が始まります。
なので、ドライコースというのが付いていればたぶんどの機種も同じようにできるのではと思いますが、実際にできるかどうかはお持ちの方の回答待ちで。

ちなみに家のは毛布コースというのもあり、同じようにゆすぐように洗った後、脱水・乾燥までしてくれます。

書込番号:6894172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/10/24 18:12(1年以上前)

 ストーリアさん、お答えいただきましてどうもありがとうございます。
 ホームページを見ると「ドライコース」というのがありました。そこには「デリケートな衣類をやさしい水流で洗います」と書いてありますので、ストーリアさんのおっしゃっているような洗い方をするんだと思います。
 今まで縦型洗濯機でやっていたドライ洗剤を使う際の洗濯機の使い方(我が家流ですが)と変わってしまいますが、ドラム式を選択しようとしているので、それはそれでしょうがないですね。
 ところで、上の[6891743]で「自己レス→自己スレ」に変更したのは、顔表示の横に「スレ主」という言葉が出ているので「あ、間違えた」と思ってあわてて直したのですが、ちゃんと調べ直したら「自己レス」っていう言い方でいいっていうことがわかりました。「スレ主のスレはスレッドのスレ」で、「自己レスのレスはメッセージに対して返事をすること」なんですね。大変失礼いたしました。

書込番号:6901403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件

2008/01/27 04:05(1年以上前)

東芝洗濯機TW-170VDドラム式9kgを2007/06/22ベイシア電器佐久インター店にて118000円で購入。(それ以前はナショナル全自動洗濯機縦型を20年位使用・給水は洗濯時1回濯ぎ2回です)しかし人生で初めて電化製品購入に失敗しました。使い始めて直ぐにエラーで停止・洗濯時間も2〜3時間掛かる(1回あたり=洗濯〜濯ぎ脱水までで乾燥機は使いません)。驚いたのは上下水道料金が2.5〜3倍に増えたことです。原因は脱水時洗濯機の振動を抑えるためにセンサーの働きで給水をして偏りを直すことにあります。これを延々と繰り返すのでエラーで停止する・洗濯時間も2〜3時間かかるのです。(1回あたりの洗濯時間は普通30〜40分位です)東芝TW-170VDは重量が69kgあります。縦型に比較して重くしてあるのは、扉の開閉が低いままだと使いにくいので高くかさ上げしなければならないこと・振動を抑えるために重量を多くする必要があるのです。縦型・2層式の重量は30〜40kg位です。このままだと上下水道料金が1年で8〜9万円余計に掛かるので、2007/11/10ベイシア電器佐久インター店にて日立洗濯機ビートウォッシュ縦型9kg(重量41kg)を購入しました。引き取りはできないと言われたので仕方なく長野リサイクルセンターで33000円で買い取ってもらいました。合計126580円の損失でした。ドラム式最大の欠点が重量にあるので120kg以上にしてセンサーを働かなくする必要があるのです。つけ洗い・節約・脱水のみなど工夫がし易いのもあるので、2層式・縦型がお勧めです。2層式で8kgタイプもあります。ドラム式に比較して半値以下で買える・長持ちする=トータルで見てもランニングコストが低いのです。節水CMに踊らされない様にして下さい。東芝TW-170VDは特にエラーなど問題が多い様ですしね。 

書込番号:7299840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

乾燥後、扉が開かなくなる

2007/10/29 00:44(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-170VD

クチコミ投稿数:11件

「洗乾」の自動コースで終了後、ドアを開けようとしても扉がパカッと開かず、扉のパッキンにくっついたように開きません。結局、手で引っ張って開けているのですが、同じような症状の方いますか?
一度、開けてから閉めると大丈夫です。
「洗濯」コースでは症状が出ませんし、熱いときがダメなのかと時間をおいて冷めてやってみても同じですし、扉とパッキンが接触するところを各々拭いてやっても症状が再現します。

実は1カ月ほど前にも同様の症状で修理に来てもらったところ、分解が必要だとのことで結局サービスの方から交換を提示され、新品と交換してもらったのですが、最近再現しだしました。

この機種、1台目が振動が大きすぎて交換してもらい、2台目も前述のように交換してもらって3台目なのです。
ハズレって続くものなんですかね・・・。

書込番号:6917874

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件 TW-170VDの満足度4

2007/10/29 04:23(1年以上前)

どろろと百鬼丸さん、
小生も購入して二ヶ月程度経ちますが、同様の症状があります。
正直、ちょっと触ってやれば開く程度なので問題視していませんでしたが、同様の症状が他のものでも発生しているのですね。
今後、症状が悪くなって開かなくなる、もしくは、開くために結構な手間が掛かる場合は購入店舗に相談してみようかとも思いますが、現状では特に大きな問題と捉えておらず静観している所です。
またこのような症状の書き込みが増え、対応についてのレポートがあるようでしたら参考にしたいと思います。

書込番号:6918200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/10/29 21:36(1年以上前)

いっぽうくんさん、早速の返信、ありがとうございます。

やはり他でも出ているのですね。
こういうものなのかどうか、もう少し他の方の意見が出てくるのを待ってみようかと思います。
とはいえ、「こういうものなのか」と割り切れない自分もいたりするのですが・・・。^^;)

書込番号:6920526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/11/03 22:12(1年以上前)

今日、大阪市内の唯一大阪資本のJ電機でTW-170VDを購入しました!その際、東芝メーカーの販売員が説明してくれたんですが、「乾燥後すぐには扉周辺が高熱になり火傷等防止の為、すぐに扉が開かない」と説明してくれましたが、「乾燥後、扉が開かなくなる」というのはそういう事じゃないんですか?

書込番号:6939708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 TW-170VDの満足度4

2007/11/04 10:55(1年以上前)

うーん、そうでもないんですけどねぇ。
私は、朝仕事に行く前にスタートします(AM:06頃)。取り出す時は、帰宅後(PM:10頃)なので開かない、というロック的なものではなく、ゴムのパッキンが張り付いたように取れ難いのです。
ちょいちょい、っと触るように引っ張ると小さくパリッという音と共にスーッと開きます。
開閉のボタンを押しても2〜3mm程度浮き上がるだけですねぇ。
パコッと開いてはもらいたいのですが。

ま、大きな問題としては捉えてないんですけどね。
しかし、今後症状がひどくならないか、が心配で・・・。

書込番号:6941579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2007/11/04 22:17(1年以上前)

そうですね、いっぽうくんさんと同じです。
パッキンが張りついたって感じです。
洗濯や乾燥機能そのものが悪いわけではないので微妙な問題なんですよね。
という訳で、うちもまだ様子見です。

書込番号:6944061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/11/05 11:09(1年以上前)

そうなんですか〜 「乾燥後すぐには扉周辺が高熱になり火傷等防止の為、すぐに扉が開かない」という事じゃないんんですね?今週金曜日に商品が入ってくるのでその辺りの注意点を家人に伝えます!どろろと百鬼丸さん・いっぽうくんさん大変貴重な使用者アドバイス有難うございました!

書込番号:6945785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 TW-170VDのオーナーTW-170VDの満足度5

2008/01/05 20:43(1年以上前)

私はTW-160シリーズを使っていました。
全く同じ症状で、開かなくなってしまいました。
パッキンの素材選びが甘いのと、オープンボタンの押し込み量が浅く、くっついたパッキンを剥がせないのでしょう。
私の場合、東芝からの回答がまともになく、再三連絡したにも関わらず、最後は自分で対応してくれとのことで、電気屋に頼んで他のメーカーのものに入れ替えてもらいました。
松下の製品に代えてもらいました。
こちらは扉が開かなくなることはありませんでした。
万が一、くっついても、手で開けられるようになっているようです。
もう二度と東芝は買わないと心に決めました。

書込番号:7208206

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

エラー多発

2007/05/19 21:45(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-170VD

クチコミ投稿数:50件 TW-170VDのオーナーTW-170VDの満足度5

以前からE3エラー多発で書き込みしたこともありますが、何度交換しても症状は変わりませんでした。
以前東芝サービスの方が来て床が原因ということで、床補強+洗濯ぱん新品交換取り付けまで行ったの同じだったので再度連絡したところ新たに来たサービスマンにはエラーに床は関係ないよと言われる次第。いったいこの苦労は何だったんだと腹立たしい次第です。E3エラーの苦情は今まで無い上、洗濯が多くても少なくてもエラーが出やすくなるので、エラーが出なかった時の洗濯状況を覚えて、洗濯するように言われました。
9Kg用デカい洗濯機買ったのが、アホらしいです。

書込番号:6351780

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:11件

2007/05/20 00:39(1年以上前)

東芝製を買われたのが不運でしたね・・・

『1999年、東芝のビデオデッキを購入したユーザーA氏が製品の修理依頼をしたところ、東芝側の対応が暴言を吐くなど暴力団まがいの応対であったとして、経緯や電話応答の録音音声を「東芝のアフターサービスについて」と題する自身のウェブページでリアルオーディオ形式で公開した。これがインターネット内外で大きな話題となり(問題のウェブサイトは瞬く間にアクセス数1000万件を突破した)、東芝不買運動へと発展した。』

今もこの体質は変わってないという・・・
http://hate-toshiba.hp.infoseek.co.jp/toshiba/toshiba.mp3

↑これを知ってから東芝製は怖くて買えません。

まだ購入して数ヶ月ですし他社製品に交換依頼されてはいかかでしょうか。

書込番号:6352512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 TW-170VDのオーナーTW-170VDの満足度5

2007/05/20 21:18(1年以上前)

>東芝側の対応が暴言を吐くなど暴力団まがいの応対

東芝製品は好きなほうでしたが、これからは怖くて買えないですね。

結局こちらの製品は返品して家電店一押しということで新型アクアにすることにしました。
しかし、新製品でまだ高いので余分な出費になってしまったです。
以前旧アクアを使用して痛い目にあったのですが、今度のはみなさん好評のようで納品日が楽しみです。

書込番号:6355024

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件 TW-170VDのオーナーTW-170VDの満足度5

2007/05/21 01:18(1年以上前)

おちゃめな好青年さん

>この体質は変わってないという・・・
http://hate-toshiba.hp.infoseek.co.jp/toshiba/toshiba.mp3

いまテープの内容聞いてみました。
めちゃくちゃ酷いじゃないですか!びっくりです。
ここまで酷いとは・・・
ウィキペディア(Wikipedia)に記載されてました!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6

本当なんですねー。
全然知りませんでした。
これは職場でもみんなに聞かせてあげようと思います。
これでは二度と東芝は買えません。
携帯も東芝だから早く変えたいです。

書込番号:6356005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/05/21 13:10(1年以上前)

このひと、ことあるごとに東芝のビデオの話を持ち出すけど
他に書くこと無いのかあ。
もう何年も前の出来事じゃないか。

日立が好きだって言うのはわかったからさ。
本当は日立を買わせたいのかな
日立の人だったりして。

そんな話に乗せられてるスレ主もスレ主だけどね。

ハーイ! 新たな信者さんお一人、入信しました〜〜

書込番号:6356955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:11件

2007/05/21 14:15(1年以上前)

クイタンさん。
私はアナタのファンなのに・・・

東芝がその後体質改善していれば問題ないのですが、今でも客に不具合の口封じや、事故の隠ぺいを続けている実態を聞いてから、東芝だけは避けたい、またこの事実を知らないユーザーにも気をつけてもらいたい。

それだけです。

他の家電メーカーなら、このような事は無いと思います。

書込番号:6357087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/05/21 17:15(1年以上前)

おちゃめな好青年さん,

おれはさぁ、
10年近く前の過去の事例をいつまでも引用するのやめて
そろそろ過去と決別したらって言いたいんだよ。

東芝の体質があの時から変わっているか変っていないのか、
そんなことは知らないけど、
関係者の多くは定年でいないんだしさ。
一応もう過去なんだよ。

あんまりしつこいと、東芝とシェア争いしてる他メーカー関係者が個人的に書き込んでるとしか見えないよ。
(具体的には日立か松下だね)
あの時も他メーカー社員の書きこみがニチャンあたりで結構あったしね。

っということで、今後も東芝を奨めないなら、別のアプローチで書き込んでくれとエールを送っているんだ。

期待してますよ。
好青年さん。


書込番号:6357428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/22 15:20(1年以上前)

オチャメな好青年さんへ
似たようなトラブルかどうかわかりませんが、私もエアコンで自主回収の案内がハガキで届きました。
 内容は、「回路の配線の不良らしく、そのまま使うの内部でショートし、火災を起こす可能性がある」という内容でした。
電話連絡したところ、折り返しという事で、切りましたが、連絡はきませんでした。
何回か連絡しましたが、同様でした。

エアコン本体は、5年ぐらい前に買って、案内がきたのが2〜3年前の事です。
不良は、ともかく、対応が怠慢だというイメージでしたね。

良い製品を出していても、不良品への対応ができないようでは、怖くて使えないので、その後、東芝の製品は買わない事にしました。

書込番号:6360366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:11件

2007/05/22 19:26(1年以上前)

さすけさん、こんばんわ。

東芝製品を買わないようにするのは賢明ですよね。

とかく東芝は、胡散臭い話題が多すぎ。
家電メーカーとして自覚も薄く感じるし。

自分も、どんなに安くても、良いと評判でも、東芝だけは買わないと決めてます。

書込番号:6360859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/05/22 21:59(1年以上前)

サスケさんへ

YDRですかね?
それだったら、不具合だと認識した時点ですぐに自主回収の連絡を出したので
対応としては早かったほうですよ。

メーカーとして
新製品を出してすぐにだめだと分かるわけではなく
数年使ってもらって
いろいろな不具合報告を見た時点で
リコールなり自主回収なりをするでしょうから
新製品発売から2年たってから自主回収にいたったということを
遅すぎる対応といってしまっては
メーカーがかわいそうです。

書込番号:6361435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/05/22 22:00(1年以上前)

あっ、よく読んだら
電話の対応が怠慢だということをおっしゃったのですね。

それだとよくないですね。

書込番号:6361441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 TW-170VDのオーナーTW-170VDの満足度5

2007/05/22 23:23(1年以上前)

スレからずれてしまうのですが東芝の話になってしまっているので
ついでですが、最近、携帯電話(東芝製)でWEB中フリーズしてしまうので
修理に出したところ、東芝からの回答はアドレス帳の登録が悪いので
すべて手打ちで入力しなおしてくださいとの回答でした。
修理中の貸出機のメモリやSDカードのアドレス帳の控えもすべて
消去してやりなおしてくださいとの事です。
これって携帯電話がパソコンの用にウイルスで犯されてるとでも
言いたいのでしょうか?
300件もの氏名、電話番号すべて打ち直すとは気の遠くなるような
回答です。
普通に考えてアドレス帳のメモリで携帯が壊れるとは考えつきません。
無理やりこじ付けに感じます。

>そんな話に乗せられてるスレ主もスレ主だけどね。

 ハーイ! 新たな信者さんお一人、入信しました〜〜

と嫌がらせを記載してくる東芝関係者もいますが、
東芝に対しては、ますます不信感が増します。

書込番号:6361893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/05/23 11:49(1年以上前)

>東芝関係者もいますが、

もしかして俺のことか?
今度は東芝関係者になっちゃったよ。

そんなに期待されてるなら国産6社全部制覇してみるか。

とりあえず3強の残りの一角
松下あたりを狙ってみるかな(^o^)

書込番号:6363095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/23 13:21(1年以上前)

みなみだよさん
いつも、的確なアドバイス、拝見しています。
YDRかどうかは、今となっては、忘れてしまいました。
すみません。
ただ、その時の電話対応がよくなかったのは、はっきり記憶しています。
室内機の修理なのか、室外機の修理なのかも、はっきり説明できず、後で担当者から折り返し、という事だったのですが、

後は、前スレで書いた通りです。

また、相談にのってください。

ありがとうございました。

書込番号:6363317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/12/20 22:03(1年以上前)

他のところにここへのリンクが貼ってあったのでいまさらですが・・・

http://hate-toshiba.hp.infoseek.co.jp/toshiba/toshiba.mp3

初めて開いてみました。
ひどいですね。

この人(お客側)が今までどういう話し方をしてきたのかは分からないけど
メーカーとしての話し方ではないですね。

テレビとDVD、東芝で決まり、という気持ちでいたんだけど・・・

この人、その後どうなったんでしょう?

書込番号:7140204

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

予約時の終了時間について

2007/10/31 08:22(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-170VD

クチコミ投稿数:7件

普段洗濯するときは、予約機能を使い、朝の6時に終了するように設定しています。しかし、実際は4時頃に洗濯が終わっているようです。2時間程度の誤差は仕様上仕方がないものなのでしょうか。それとも何らかの不具合なのでしょうか。皆さんの場合はどんなものでしょうか?

書込番号:6926058

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件

2007/12/19 12:01(1年以上前)

我が家でも何度もありました。その他にすすぎ・脱水時にエラーが頻繁にありタイマーで洗濯
できない状態となり 本日 交換してもらいました。

書込番号:7134484

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

異音しますか?

2007/08/13 01:39(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-170VD

クチコミ投稿数:2件

この機種の性能・価格に満足し購入に至ったが、トラブル続きで2度の交換を経て現在3台目です。
7月下旬購入し、最初に届いた170VDは、エラー続きで話にならず到着日に販売店に電話し交換。
2台目は、明らかに中古?(ドアヒンジ部に汚れ・異臭、洗剤投入部に傷で書かれた手書きの数字。前機と比べ製造番号はさかのぼること1万番台)。使えればいいやと思いきや、脱水時、耳を塞ぐような甲高い異音。すかさず到着日に販売店に交換依頼。
3台目はまさかと思いきや、しょっぱなから、すすぎ〜脱水時に右側側面下部より、脱水の音にも負けないようなビリビリ音・水漏れ(右側前方足付近)。ただ初回のみで再現なく現在様子をみています(2日目)。
皆さんの機種は、右側側面下部手前方向よりビリビリ音はしますか?ビリビリ音は例えていうと、マフラー外したバイクのような音です。きしむ音というよりは、電気的な音です。前2台では経験しなかった音、水漏れだったので、この機種に関して疑惑であふれています。
あと、底部両サイドにグレーのスポンジはついてますか?今まで気にしていなかったけど、3回目の配送業者の人が片方ずらしていったので、梱包材なのか?振動防止で必要なのか悩んでいます。

書込番号:6635895

ナイスクチコミ!1


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/13 02:55(1年以上前)

人生引き際が肝心です。
あきらめて違う機種に交換してもらいましょう。
それとも4℃目の正直!?に賭けますか?

書込番号:6635981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/08/13 10:10(1年以上前)

アンチな書き込みじゃないかぎり
そもそも、オタクの買い方に何か問題があったんじゃないか。

普通2回も3回も引き上げ品をあてがわれることはないぞ。

ここの書き込みみるかぎり
何度も不良交換しているケースの書き込みは大抵アンチ君が行ってる架空のな書き込みだけどな。

書込番号:6636502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/08/13 12:56(1年以上前)

2度目の交換時、他社製を考えたが、購入時暫く悩んで170VDに決めたので、交換をお願いしました。3度目はさすがに・・・。販売店も他社への交換を了承しているので、この数日で考えをまとめてみたいと思っています。
我が家は白物は、殆ど東芝製です。アンチ?根拠のない思いつきはやめましょう。買い方とは?量販店で普通に買いましたけど・・・。

書込番号:6636888

ナイスクチコミ!3


koffyさん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/21 09:52(1年以上前)

私も同様の悩みです。
決してメーカーに対して偏った感情などは持ち合わせていませんがこれはひどいです。以前は1度の洗濯に(乾燥なし)7〜8時間かかったこともあります。相談センターに電話をしてもドラム式だから…の一点張り、それでも修理にきて貰って見てもらったのですがすぐに元に戻ってしまいました。毎度毎度柔軟材も無駄になるし水道代も無駄になるし、かなり無駄なストレスを感じています。

書込番号:7009929

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「TW-170VD」のクチコミ掲示板に
TW-170VDを新規書き込みTW-170VDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TW-170VD
東芝

TW-170VD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

TW-170VDをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング